オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

あらら?

2014-07-28 10:01:52 | Weblog
44Gd44GG44Gv44CB44GG44G+44GP44GE44GL44Gq44GE44KP44Gt77yBDQoNCuOBr+OBr+OBr+OA
gQ0K5paH5a2X5YyW44GR44GX44Gm44GX44G+44GE44G+44GX44Gf77yBDQoNCuaFo+OCjOOCjeOB
o+OBpuOBk+OBqOOBp+OBl+OCh+OBhuOBreOAgg0KDQrjgYLjgYLjgIHku4rml6XjgoLjgYLjgorj
gYzjgZ/jgYTjgZPjgajjgasNCua2vOOBl+OBhOWNiOWJjeOAgQ0K44K544Oe44O844OI44OV44Kp
44Oz44Kr44Oh44GV44KT44Gu44GU44Go44GP44CBDQrjg6Hjg7zjg6vjgpLmiZPjgaTjga7jgafj
gYLjgorjgb7jgZnjgII=

:慣れるのには・・・・

2014-07-28 06:52:19 | Weblog
44Gk44GE44Gr44CB44K544Oe44O844OI44OV44Kp44Oz44OH44OT44Ol44O877yBDQrCoA0K5oGv
5a2Q44Go5ZCM44GY5qmf56iu44CB44KP44GL44KJ44G444KT44GT44Go44Gv44CB44GZ44GQ6IGe
44GR44KL44GX44CBDQropoHjgovjgoLjga7kvb/jgYbjgoLjga7jga/oqK3lrprjgZfjgabjgY/j
gozjgovjgIINCsKgDQrjgZPjgozjgb7jgafjga7jgrHjg7zjgr/jgqTjgZXjgpPmnInpm6PjgYbj
gZTjgZbjgYTjgb7jgZfjgZ/jgIINCumgkeW8teOBo+OBpuaWsOOBl+OBhOOCueODnuODvOODiOOD
leOCqeODs+OBq+aFo+OCjOOBpuOAgQ0K5L2/44GE44GT44Gq44Gb44G+44GZ44KI44GG44Gr44CC
DQrCoA0K44G+44CB5pyA5Yid44Gr5b+F6KaB44Gq44Gu44Gv44CBDQrvvKXjg6Hjg7zjg6vjgIHj
g5bjg63jgrDnlKjjga7nlLvlg4/jgIINCsKgDQrlhpnnnJ/jga/mkq7jgaPjgZ/jgoLjga7jga7j
gIENCuODleOCqeODq+ODgOOBqeOCjOOChO+8nw0KwqANCu+8iOa3u+S7mOOBp+OBjeOBquOBhOOB
ruOBp+OAge+8sO+8o+S/neWtmOOBruOBiummrOOBleOCk+OBrueUu+WDj++8iQ0KwqANCuODoeOD
vOODq+OBr++8nw0K5YmN5pel44Go5omT44Gj44Gm5aSJ44KP44Gj44Gm5ra844GX44GE5pio5pel
44Gu5Y2I5b6M44CBDQrmlrDjgZfjgYTjgrnjg57jg7zjg4jjg4njg7PjgajjgavjgonjgoHjgaPj
gZPjgIINCsKgDQrCoA0K44GX44GL44GX44CB44GX44GL44GX44O744O744O744O7DQrCoA0K5oGv
5a2Q44Gv44CBDQrjgIzjgYrjgoLjgo3jgYTjgarjgYHvvZ7jgILjgILjgoTjgaPjgbHjgorjgYjj
gYjjgo/jgILlpInjgYjjgaboia/jgYvjgaPjgZ/vvIHjgI0NCsKgDQrmr43jga/jgIENCuOAjOOB
k+OCjOOBqeOBquOBhOOBmeOCi+OBruOCk++8n+OAjQ0KwqANCuOAjOOBu+OBieOAgeOBquOCi+OB
u+OBqeOAguOAjQ0KwqANCuOAjOOBguOAgeOBoeOCg+OBhuOCj+ODvO+8geOBl+OCguOBn+ODvOOD
vOOAguOAjQ0KwqANCuOBp+OAgeWkleaWueOAgeOChOOBo+OBqOWomOOBq+ODoeODvOODq+OCkumA
geOCi+OBk+OBqOOBjOOBp+OBjeOBvuOBl+OBn+OAgg0KwqANCuOBmeOBkOOBq+OAgei/lOS6i+OB
jOadpeOBpuOAgQ0K44CM6L+R44GL44Gj44Gf44KJ5pWZ44GI44Gm44GC44GS44KM44KL44Gu44Gr
44CC44CN44Gn44GZ44Go77yBDQrjgIzvvKzvvKnvvK7vvKXjgoTjgaPjgZ/jgonjgYjjgYjjgojj
gILjgI0NCsKgDQrjgYbjg7zjgpPjgIHjgb7jgaDjgZ3jgZPjgb7jgafjgYTjgYvjgbjjgpPjgo/j
g7zjg7zjgIINCsKgDQrjgafjgIHjg5bjg63jgrDjgqLjg4Pjg5fjga/jgrnjg57jg7zjg4jjg5Xj
gqnjg7Pjga7jgq3jg7zjg5zjg7zjg4njgavmhaPjgozjgovjgb7jgafjga/jgIHvvLDvvKPjg6Hj
g7zjg6vjgafjgIINCg0KwqANCg==

明日からのブログ・大決心で

2014-07-27 12:32:04 | Weblog
今からauショップへ。

息子の押しもあり、
重い腰を上げ、ついに、
スマートフォンデビューすることに。

明日からブログアップできるかどうか。

パスワード忘れて、
PCの編集画面が開かないので、いつもは、ケータイでUP。


うまくいかなかったら、
慣れるまで、
しばらくブログはお休みすることになります。
よろしくね。

それぞれのトマト料理

2014-07-27 12:18:07 | Weblog
朝夕立が降ったので、
昨日より涼しいですが、

琵琶湖は、涼を求めて賑わっています。

画像はサコリンのトマト料理。
ツナ缶を詰めてオーブンで焼いて、
冷やして食べるそうです。

うちでは、
昨日の夕方、ゆで卵と玉ねぎをチョップし、チーズを混ぜて詰め、
オーブントースターで焼いて、熱いままで。

鳴門のコトリちゃん、大阪のめぐままさんも
トマト料理上手。

島の暮らしのかなさんは、
まるごとお鍋で煮て、トマトスープだそうです。

トマトがふんだんにある時期、
熟したトマトでの煮込み料理、ワインも楽しめますね。

サコリントマト届いたよ~♪♪♪♪

2014-07-25 21:17:36 | Weblog
鎌倉のツルネン邸の菜園で育つたトマトです。
うれしいわ♪♪
サコリンありがとう!

メールでオススメのトマトレシピ、
やってみるわね。

トマトは見た目が変わらなくても、
味は違います。
トマトの品種、栽培方法、土壌環境や気候条件、
有機栽培でも、使う資材によって味は違います。

家庭菜園では、生ゴミボカシ使ってEM栽培、
愛情もプラス味。

甘味と酸味のバランスが取れた絶品なトマトに.

食べ比べると良くわかりますよ。

お局団子殿様団子

2014-07-24 22:01:54 | Weblog
来年の蛍の乱舞の実現を目指して、
蘇れ西の湖EM浄化プロジェクトでは、

よしきりの池に投入するEM団子を命名し、

定期的に団子作りする予定ですが、
女性が作るとお局団子。
男性が作ると殿様団子。

織田信長公の時代の安土城は、安土山にあり、山際まで琵琶湖で、
お城が水面に映っていたそうですが、

きっと蛍もいたのでしょうね。
時代を越えて、今殿様、今お局様は、
土とボカシとEM1と糖蜜でEM団子を作り、

EM活性液を培養してよしきりの池に継続投入していきます。
蛍を呼ぶ団子作りにご参加下さいませ。

来年の海の日に

2014-07-23 07:09:06 | Weblog
よしきりの池では、
1トンタンクでEM培養中、

これで浄化は一気に進みます。
西の湖での海の日イベントが無事終わり、

比嘉教授の提案で、
来年の6月には、よしきりの池にホタルが群舞するイメージで進めて行くことになりました。。

美栄子さんとこの、
いつも活性液投入の針江の水路には、
カワニナがうじゃうじゃいますから、

なんぼでも運びますよ~と。
ホタルの生息する環境作りもスタート、

それぞれ来年に向けて、
西の湖、琵琶湖の浄化への想いが、
次々実現して行きます。

お詫び、
最近ブログの更新が飛び飛び、
これまで律義にほぼ毎日だったけど、

ごめんなさい。
今や、PCデスクに向かう時間がどんどん少なくなっております。

暑いから早朝作業に切り替え、それに出かけることも多いのよ。
それにエアコン無いし部屋暑いから、

ボチボチにしますね。

夏バテしないようにと、
札幌のときわ園ミツコ社長が、
EMXゴールドの差し入れ。
優しい思いやり、
ありがとう!
これでこの夏乗り切りますよ~♪♪♪♪

蘇れ!西の湖

2014-07-21 21:52:41 | Weblog
西の湖の浄化は大丈夫、
近い将来必ず蘇ります。
と、
比嘉教授にお墨付きをいただきました。

お天気に恵まれ、よしきりの池での海の日EM浄化イベント。

今年は本気で取り組む決意のある方々だけで、と、
余りお知らせもしなかったのに、
米原、彦根からも駆けつけてくださったり、
熱意のある参加者ばかり、
頼もしい限り。
比嘉教授もにっこにこ。

活性液、EM団子を全員で投入しましたよ。

続きは、
明日また書きますね。