オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

梅は咲いたか?こちらはまだよ~♪

2013-02-28 09:56:12 | Weblog
お日さまのお出ましが、
まるで、
神さまからのプレゼントのように感じます。

そこらへんの雪は融けても、
まだまだ寒い。

梅の蕾もまだ固いです。

先日の、
おのりん、サコリンとの小田原休日、
そこかしこに梅の木があり、
歩いていてもほのかに香ってきます。

画像は、
小田原城の梅林、
大きくはないけど、
手入れの行き届いた梅の木、
満開の梅の花に、
サコリンもおのりんも、
溶け込んでいました。

住宅地も街中も、
どこの梅の木も、
剪定が素晴らしく、
さぞかし、
小田原には梅の木剪定職人さんが、
いるのだと思います。

樹木の剪定、整枝は、
必要な枝を残して、
樹形を整える技術とセンスが必要ですが、
特に梅の木は樹勢が強く、
毎年剪定が必要です。

花のまちづくりと言うと、
町内、自治会で、
プランターに草花植えて並べることのように、
思われますが、
これは、
美しい花景観にはなりにくいです。

管理が行き届かず、
みすぼらしいプランターを、
良く目にしますが、
管理もできないなら止めとけばいいのに。
せめて、
放置され、
草ぼうぼうプランター片付けましょうよ。


季節に咲く草花も宿根草も、
花木、果樹、
ずっと手入れをしてこそ、
美しく咲くもの。

自然も同じ、
生活の延長として、
手入れしていた時代の里山が、
今は荒れ放題。
日本中で、
猿、鹿、猪、熊の別天地となっている。
これも、
動物愛護なんて言っていられない現実。

自然も花も秩序だね!






出来ることから・・・・

2013-02-27 10:04:17 | Weblog
琵琶湖の浄化プロジェクトを、
今年から始めようとしているけど、

最初は、
どこから手を付けてよいのやら、
とてつもない大きな課題であり、
継続することが必須条件となる。

慎重すぎるかもしれないが、
まずは、
仕組みを作ること、
系統立てて、
誰がどこでどうやって、
どうなっていって・・・

つまり、
琵琶湖の水がきれいになって、
そのメリットを感じるところまでの、
筋書きができないことには、
一歩が出ない。

まず、
誰かがやって、
後に続く者がいて、
それがいつの間にか、
どんどん広がって、
結果は大成功となるケースもないことはない。

今、
本気で、
地域が琵琶湖浄化に取り組んでいるとすれば、
EM活性液の投入は可能だけど、
高島市も周りの市町村も県も、
EMに関心があるとは思えない。

見た目は美しい琵琶湖。
しかし、
かなりの汚染は進んでいるらしい。

早いうちに手を打っておけば、
いいことはわかっていても、
なかなかアクションを起さない。

しかし、
琵琶湖は滋賀県民のためにあるのではないし、
日本の財産であり、
地球の持ち物ともいえる。

ならば、
誰でもどこからでも、
琵琶湖の浄化に関心があるのなら、
ここに出向いてもらって、
一緒に活性液を流し、
EM団子を投入しましょうよ。

その活動が、
地元や県を動かすかもしれない。

ただし、
足引っ張りも多いので、
そこの対処をしっかりしておきましょう。

琵琶湖を眺めに来るだけではなく、
浄化に加担するという、
サブ目的があれば、
楽しいプログラムを用意しましょう。
湖畔でキャンプするなら、
家族でEM団子づくりに参加してもらいましょうよ。
毎年、
楽しみにしてもらえるような、
イベントもしましょうよ。

こう思えば、
心強いではないの!





やっと晴れて・・・・

2013-02-26 09:43:46 | Weblog
プチ菜園も雪に覆われたまま、
雨水タンクのまわりには、
氷柱が・・・・

どんだけ寒いとこかわかるでしょう?

久々の青空、
晴れれば嬉しい!

窓際のPCデスクにも、
ちょっと春を感じるような、
陽射しが入ります。


まだまだ先日の、
東京、小田原の余韻があって、
さぁ~これから、
活動準備じゃぁーー!

サコリンの夫は国会議員、
今年の参議院選挙には、
3期目ぜひ当選していただいて、

農や食など、
生きていく上でとっても大事なことの、
中心的役割を担っていただきましょう。

先日、
マルテイさんは、
祖国のフィンランドから、
勲章をいただかれたのですよ。

有機農業推進法を作り、
今度は生ゴミリサイクル法も、
ぜひ頑張って作って欲しい。

現場型実践派の国会議員を選び、
世のため人のために、
お役に立つ議員として、
しっかり、
こきつかってあげましょう!

ツルネンマルテイ議員のHPを見ると、
活動の様子がよくわかりますよ。


もうひとり、
EM国会議員が誕生しています。
高橋ひな子衆議院議員。

東北でEM実践活動をしてきた、
明るい若手女性議員です。

せっせと、
EMパンフレットを配り、
国会議員にEMの理解を深め、
一緒に実践できるように、
EM外交をしておられるとか。

先日のUネット総会、
懇親会にも参加され、
EMの追い風を吹かせていきましょうと、
ニッコニコ顔でした。






続・小田原時間 

2013-02-25 08:41:16 | Weblog
さこりん、おのりん、まこりんの
3りんが過ごした、
至福の休日。

おのりん家で、
朝ゆっくり過ごして、
お散歩がてらに歩きます。
それにしても、ええとこやね~♪

落ち着いた町並み、
手入れの行き届いたお庭から、
満開の梅の香りが漂います。

お昼に、
小田原城でサコリンと合流!
お久しぶり!
EM北海道大会以来です!

楽しくおしゃべりしながら、
おのりんに案内してもらって、
海まで、歩いて歩いて・・・

ああーー!
白い浪、青い海、明るい青空、
陽射しさんさん。

コート要らない。
からだのびのび~♪

存分に、
小田原春気分に浸ってきました。

帰ってきたら、
がーーん!
やっぱりーーー!
真冬の雪国でした。

それにしても、
この差はなんでしょう?

春まで長いなぁ~。。。
伸びたカラダがいっぺんに縮こまるけど、
ココロポカポカ小田原陽気。

さこりん、おのりん、
お世話になりました。
ありがとう!


小田原朝時間

2013-02-24 11:09:22 | Weblog
いつもと違う、朝ごはんタイム。

おのりん家で、楽しくお喋り、ぐっすり眠って、
心地朝良い朝を迎えて、

上げ膳据え膳、卵も野菜もEM。おいしい楽しくいただきました。
ありがとう!
ごほうびの休日。

これからお散歩。

お昼は、
サコリンと合流します。

小田原は梅が満開。
ボカボカ日和!

今日は東京

2013-02-23 20:54:09 | Weblog
懇親会を終えてビルを出ると、東京タワーが見えていました。
久々に、
全国のEM世話人が集まり、
熱気溢れる会場で、

またパワーアップしてきました。
雪の降る寒い朝、
新幹線に乗って上京。

わっ!
人多い!
駅きれい!
お洒落なショップあるわ!

キョロキョロ、ウキウキしながら、
久々の都会を歩きます。

総会と懇親会、比嘉教授も、
にっこにこ。
楽しい一日。
今夜はおのりん家に泊まるの。
一緒に電車で小田原へ。

明日は、
サコリンにも会います。

それにしても、東京暖かいね!なんか春みたい。

お針仕事始め

2013-02-22 17:39:50 | Weblog
初めての、
刺繍レッスン。、
今日は個人レッスンよ。

何をするか、
したいかは、それぞれに合わせて、
教えていただける。

帯と着物地を持参。

帯地でブローチ、
着物地で、
髪留めとお揃いの襟巻き。

フフフ、
今度のレッスンは帯地で、
トートバッグを作ります。

お針仕事の楽しみが出来ましたよ。

EHのスグレモノ

2013-02-21 18:58:55 | Weblog
画像は、
ピーラー。
MAC社製、
世界に知られる刃物メーカー。
これまで、
ピーラーは、
100円ショップのを使ってだけど、

全然切れ味が違うし、
なんと使いやすいこと!

ステンレス製でデザインもすっきり。

いいでしょう?包丁もMAC社製、

料理が楽しくなります。

EHの店舗では、
商品の説明販売、
いい商品ばかり。

家庭用品から、高級家具、美術段通、
着物、著名画家の掛軸作品も。
買う買わない、買える買えないは別として、
良いものが手にとって見れるのがいい。

今夜も、
店長さんの楽しい商品説明が、始まります。

今日の記念品は、
カリフォルニアのオレンジ。
EH自社農場のオレンジです。
いつもいいものありがとう!

春になれば?

2013-02-20 08:35:29 | Weblog
寒い朝ですが、
うっすらの雪化粧に、
朝日が当たって金色に輝いていました。

お日さまはほんの数分だけ。
また雲に隠れて、
雪がチラチラ。。。。
また、
薄日が差して。。。。

こんな気候に嫌気も差しますが、
それでも春がやってくると、
どんよりと陰鬱な、
この地域の冬のことも忘れてしまいます。

やがて、
陽射しが明るくなり、
浅緑色の草で覆われ、
野の花が咲き出す。
この光景が、たまりません。

桜が咲き出したら、
もうここは地上天国。
なんて、いいところに住んでいるのだろう!
と、
有頂天になるのだけど。

都会に住むお仲間を誘って、
いそいそと、
お花見重作って、
駅までお迎えに行き、
桜の観どころへ走ります。
満開の桜の樹林で、
ココロも桜色。

季節感を楽しめるのは、
やっぱり田舎。

冬は、
お味噌の寒仕込み。

春は、
摘み草、山菜取り。
ヤブカンゾウの若芽、
コゴミ、タラノメ、コシアブラ、
ワラビ、ゼンマイ、

八重桜の咲く頃は、
桜の塩漬けづくり。

そして、
夏には、
梅干し、梅酒を漬けて、

プチ菜園のヤブカンゾウの
花序の先の蕾を、毎朝摘み取って。

これが、おいしいの。
蒸し箱に入れてレンジでさっと。
マヨネーズつけて食べたら、
おいしいのよ~。

ちょっと、
粘り気のあるアスパラガスの食感かな?
毎朝毎朝摘んで、
冷凍保存しておいて、
お裾分け用にします。
(めぐままさんお気に入り)

たくさん採れるから、
採るのが楽しいのは、
お裾分け仲間がいるから、
喜んでもらえて、

こんな暮らしを、
オーガニックセレブリティーと、
呼びましょうか?



お味噌と生チョコの関係?

2013-02-19 13:04:35 | Weblog
今年の味噌仕込みは無事終了。

寒さに慣れない、
めぐまま、たけぴょんの大阪組、
足腰冷えて筋肉痛も出たことでしょう?
養生して悪化させないようにね。

ホント、
お疲れさまでした。

あの日の会話も笑いも、
お味噌の味を良くします。


それと、
隠し味もあるのよ。

横浜のnicoさんも、
お味噌会員。

参加できなかったけど、
お味噌18キロ分は確保。

お味噌仕込みのほっとひと息タイムにと、
差し入れしてくださった、
生チョコの洗練された味。

仕込み終わって、
帰って来て、
コタツでミニ宴会。

めぐままさんは、
美浜の干物をつついて食べてたお箸で、
生チョコ突き刺して食べてました。
手でつまもうが、お箸で食べようが、
nicoさんのココロがこもった、
生チョコはおいしいのよん。

お疲れたけぴょんは、
お腹膨れたら、
即!コタツで爆睡。
生チョコ食べそびれたね。

お味噌会員3人のコメントも、
お味噌の味にプラスされてるよ。