オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

コーヒーあれこれ・・・古川珈琲の豆

2010-03-31 09:17:22 | Weblog
ほぼ毎日コーヒーは飲みますが、豆で購入し電動ミルでガリガリジャーンと挽いて紙ドリップで淹れます。
画像のリチャードジノリのポットも(長い間使っていますが、)
2~3人分ちょうどのサイズ。

ティファニーのチューリップ柄黄色のマグカップか、佐藤クニオの猫イラストので飲んでいます。

息子は、白い磁器のカップ&ソーサー、リモージュのアンティーク、数年前に長浜の骨董店宇根屋で見つけた超お気に入り。
これで飲むとコーヒーがおいしくなるんだと。。。

EMオーガニックの豆はイーエムジャパンから取り寄せたり、
沖縄に行けば、ホテルコスタビスタのロビー階にあるEMCOショップで買えますしオンラインショップもあるけど、100g1000円以上するハワイコナコーヒーなどホイホイとは買えませんものね~。
最近沖縄にも行っとらんし・・・・

普通に飲むか来客用のコーヒー豆は古川珈琲からオンライン購入しています。
とても良心的で、誇大宣伝もなくメルマガもさらりとコーヒーのこだわりが書かれています。一度検索してみてくださいね。

まこりんが買える安心価格ですし、
元々コーヒー専門の喫茶店に卸していたそうで種類も多く、豆の個性を生かしたローストで香りも味もよくて気に入っています。

有機栽培の豆も扱っておられるので昨日注文してみました。
豆が5種類、200g入りが5袋で、送料込みで3000円円弱。
ヨーコさんがコーヒーお点前をするのに、練習用になるかしらん?

ヨーコ流オーガニック煎茶道、
桜が咲く頃トライアルのお茶会をしてみます。

先日熊本市内で開催された本妙寺の桜燈籠からヒントをいただいて、
竹の灯りもお茶会にいけそう。。。。
コームテンナカムラ氏に
「竹切って来てぇーー。」
頼まなくっちゃネ。

桜はまだかいな???
それにしてもさーむい、さーむい。




朝はこんな風景・・・・名残雪?

2010-03-30 09:09:23 | Weblog
マキノ、箱館山、朽木、比良、周りののお山は雪化粧ですが、
里にも雪が薄っすら積もりましたよ。
仕事場の周りの田んぼの雪はあっさり9時頃には融けてしまいました。

もう、これでお終いなのかしらね?
朝は晴れても、すぐ西から雲がやってきて、時雨になるわ、霙、風びゅうびゅう、おまけの吹雪なんて、コロコロ変わる湖西のお天気・・・・

お花見はまだ先のようです。

ブログお花見の紹介です。
しうさんのブログからのリンクで、熊本市内の本妙寺の桜燈篭イベント(3月27日)をご覧くださいませ。
参道の桜並木と、竹灯り、竹の灯篭、すごいなぁ~。
スケールが違う!
やっぱり熊本の人は熱い!

由緒あるお寺で(加藤清正公ゆかりの)たった数時間の灯りのイベントに、1年かけて準備された様子が紹介されています。
情熱をかたちにするとこうなるってことがわかります。
こんな灯りの供養をしてもらえる加藤清正公もさぞかしお喜びでしょう。

桜の写真だけ見ても、あらきれい!とか、タイミングと撮り方のテクニックやな?くらいですが、そこに人が関わると全く違ってきます。

菊池公園は、しうさんと初めて会ったときには、桜の咲く少し前だったけど、
ブログで紹介された桜の景観が立体的に見えてきます。
本妙寺の桜灯篭イベントも実際には見ていないのに、
その日のために大勢の方々が関わって時間をかけて作り上げ、計り知れない情熱、想い、感動が立体化した画像になっているように感じました。
それぞれは小さい灯りなのだけど、ゆらめく美しい灯りのランドスケープとなって、今と未来と過去をぎゅっと凝縮した心の灯りのようにも見えてきます。
先祖の供養や平和の祈りの灯りとなって照らされていることは言うまでもないでしょう。。。
ああ、来年の3月はやっぱり九州だ!!




すんなり春には・・・・

2010-03-29 12:47:05 | Weblog
お気に入りの花見重です。
持っている漆器コレクションの中でいちばん高価なものです。
桐の箱には、春秋蒔絵 花見重揃と筆書きしてあります。
洛雅と銘がありますが、調べても出てきませんでした。
美しすぎるほど見事な漆で、桜の花と紅葉の金蒔絵です。
殆ど使われていなかったような感じです。

風雅な桜の季節のお花見と艶やかな紅葉の季節の紅葉狩りに、
この花見重の出番があったものなのか?
それとも?
粋な主が、相当広い庭園に客人を招いての桜の宴だったのか?
お重の中にはどんな料理が詰められていたのでしょうね?

しうさんのブログ・キャンピングカー放浪生活SOTOでは、
菊池城址公園の桜が紹介されていますのでぜひご覧くださいね。
ブログだけでも十分お花見楽しめます。

パソコンの前に、お花見セッティングしてみましょうか?
帯で作ったゴージャスランチョンマットを敷き、
小さなお重にちまちまお料理詰めまして、
冷えた純米吟醸ちびちび・・・

カチッ、
CLICK、CLICK 桜♪桜♪桜♪
いかがです?

ヘッドフォンで音楽も聴きながら・・・
そこらへんのお花見よりずっとスマートかも?

しうさんの何枚もの画像、何回見ても飽きない。
ほんのりと薄ピンク色の桜ランドスケープいいなぁ~。

こういう感じの場がイナカシティーにはないわ。
無い!無い!残念だけど。

それに、
今日も、相変わらず時雨に時々みぞれ、ひゅうひゅう風がうなり、
お昼頃はなんと雪ですよっ!かなり吹雪いていましたし。。。。

春はここだけ迂回してるのかしらね?

ま、もうちょっと待ちましょう。。。

こっちの桜が咲けば、
朽木小川より・・・ハジメさんのブログで桜便りが!
桜終わった九州の方でも楽しめますよ~。
PCの前に、再び料理とお酒をご準備くださいませ。


桜、桜、桜♪お花見計画も。。。

2010-03-28 21:12:22 | Weblog
そろそろ、あの花見重を出して・・・

どこでどんなお花見をするのかまだイメージできていません。
だって、寒いんだもん。
朽木も雪降ってたみたいだし・・・

画像は、黒川温泉のパティスリー麓の桜ロールケーキです。
桜の葉の香りがしておいしかった。
この前、行ったとき、サコリンが買ってみんなでいただきました。
また、注文したい季節のケーキです。
お煎茶にも合いそうです。

ヨーコさんが帰ってきて、今夜もまた楽しい食卓でした。
酒盛り?
まこりんは、お酒は弱いので、ちょこっとだけ。

食後、ヨーコさんがお煎茶を淹れてくれます。
おいしい一杯のお茶を味わえることも幸せ気分です。

どこかで食事をしても、おいしいお茶がいただけるなんて滅多ないし、お茶は淹れ方次第、茶葉の種類、淹れる量、産地、それに水、温度、茶器、淹れる人によって味わいが違い奥が深いです。

お茶を楽しむことは、お茶そのものだけでなく、お菓子や、料理があってこそではないかしら?

ワインと料理のように、絶妙な相性を模索し、その香りや味の微妙な変化を発見し、味わうことと共通性があります。

今年のお花見には、ヨーコ流のオーガニック煎茶道が初お目見え???
(の予定です。)
お菓子とお煎茶、ちょこっと料理(和の点心?一口サイズの季節の素材を使ったお料理)と、コーヒーお点前なんてのもあって・・・

料理もオーガニック、美しい器や、自然の素材(木の枝、葉っぱ、花など)を使います。
お茶も産地の状況や、どんなところでどんなお茶に仕上がるのかがわかれば、お茶の味はより深まります。

さっそく花見重を出してみました。

ヨーコさんが、気に入ったのは、漆で仕上げたひょうたんの酒器。
極上のお酒を入れて、美しいお重に料理を。。。
桜の木の下で宴をしましょう。

さて、どこで?
人が来ない静かな桜の木のある場所、あるかしら?
山奥だと猿や鹿が出てくるかも?
河川の土手とかだと、トンビに料理をさらわれるってこともあるし。
イナカはイナカの悩みがありますよ。

まだまだ、お花見計画は続きます。




春待ち・花冷え・LAS-Eに思う・・・

2010-03-27 16:54:09 | Weblog
なんやろうねぇ?
この寒さっ!
昨日の大阪もこっちと変わらないくらい、
さぁ~っむかった~。

今朝は霜が降りてたし氷が張っていました。
晴れてましたが、花冷え・・・

朝いち、娘からのメールで、
九重町~阿蘇も雪が積もったそうですよ!!
道路はアイスバーン状態なのでしょうか?
黒川温泉まで車で1時間かかるそうです。
心落ち着けて安全ドライブしてね~!

お天気悪いと農産物に影響しますしね。
農産物が順調に育ちますよう祈ります。
埼玉の横田さんとこの苺もお天気で甘みが増しますように。

動物だってねぇ・・・
エルランチョグランデのお馬さんも。
じっと馬房で過ごすのもジメッとして冷えるし。
臭いのもきっとストレスやろうねぇ?
お馬さんにEM使ってあげたいなぁ~。

雨だとお客さん乗せてパカパカ高原ドライブにも行けないし・・・
運動や、競技の練習は全天候型のアリーナでやってるのかな?
モエちゃんも、俳優さんのお馬さんも、どうしてるんやろうね?
画像のお馬さんの名前は知らないのだけど・・・

菊池市のしうさんとこは、寒くなかったのかしらん?
数日雨だっだし・・・(ンなワケない!!寒いわきっと。)

花散らしの嵐・・・
満開の桜の花も散らしてしまったのかしら?
キャンピングカーで阿蘇に行くってブログにあったけど、
ひょっとして雪だったのかも?

九州に行ってたのはちょうど2週間前になります。
さこりんのおかあさまもお元気かしら?

2週間経ってもなかなか春にはならないみたい。

そうそう、東北の鶴岡、北海道はどんなかしら?
雪融けだしてるでしょうけど、その時期行ったことないので。。。

それぞれの地で春を待つ気分・・・
なんか今年はやきもき春待ちの感じです。

昨日は、
LASーE(自治体向けのの環境マネジメントシステム)の交流会と懇親会でしたが。
今取り組んでいる伊丹市、交野市、やめてしまった市(まこりんとこの高島市)今年でやめてしまう八幡市、まだ取り組むか決めていない高槻市などなど。
それぞれの事情はあるのでしょうが・・・

自治体が取り組むことだけでなく、次のステップは指定管理施設や市民活動団体への呼びかけ、更に、民間企業や商店、そして一般市民へつなげる。

環境負荷軽減の実践、目的は明確なのですが、
首長が変わると・・・・困ったもんです。ふうう(溜息)

高島市も前市長が熱意を持っていましたから、
町村合併で市になった年に市あげての取り組みが始まりました。
環境基本条例も作ったのですよ。
市の担当者、中口先生らと、まこりんや美栄子さん、市民の環境推進委員達で熱心に練り上げ作り上げました。(作ったのに実行は乏しいのが・・・・)

LAS-Eは、自治体向けのの環境マネジメントで、
市役所、支所、市の施設全般(公民館、病院、保健施設、小学校、中学校、幼稚園、保育園、消防署、給食センターその他)に適用され、省資源、省エネ、ゴミ減量、その他に関する細かい実施項目と数値目標の達成などですが、外部監査と市民監査制度があり、まこりんたちは市民監査員です。
年に一度市の殆どの施設の監査に行きます。

市長が変わったとたん、LAS-Eをやめてしまい、
独自の環境マネジメントシステムにすることになったのですが・・・
初年度の去年は全くLAS-Eのぱくり版でしたから、
今年からはちゃんと独自のシステムにする必要があります。
さてさて、どんなになるのやら・・・
市長が環境にあまり関心がないというのも、うーーんやね?

交野市は市長が持ち込んだのですが、担当者が熱意を持って取り組んで、市民監査員も熱心です。
今年市長選があるそうですが、ぜひ再選され続投してほしいですね。




今日は都会で。

2010-03-26 18:26:08 | Weblog
自治体の環境マネジメントシステムLAS-Eの交流会が新大阪であり参加して来ました。

中口先生と、交野市、伊丹市、八幡市、高槻市、豊中市、市の担当課長さんや、スタッフ、市民監査員の交流会でそれぞれの取組みや今後の展望を話し合いましたよ。

懇親会にも参加して盛り上がっています。

交野市と言えば、吉向松月窯がありますから、行ってみたいなぁ。

続きは後で。

ほのぼの味の苺ですよ~。

2010-03-25 10:37:38 | Weblog
今朝届いた苺です。
埼玉の横田さんとこの苺で、とちおとめという品種。
今回は、香り良く甘いです。うふふ。。。。
苺の色をしている苺で苺の味がしてちゃんと苺のサイズ。

黙っていて二度と買わないより言うべきことは言って、それが改善されたとき、そのことに対してちゃんと対応されると、雨降って地固まるの如く、信頼関係になります。
2月に注文した横田さんの苺は、何かこれからの信頼関係を築くためのメッセージを持っていたのでしょうね。
イーエムジャパンさん、横田さんありがとう!

このブログを読まれた方で、そんじゃあ苺を試してみようと思われる方は、イーエムジャパンからご注文ください。

ま、「ワケありすぎゴリゴリ苺」だったからこそ、高安さんに電話して送ってもらって、あ~まい、甘~い♪高安苺も食べられたし・・・

苺の食べ比べなら、
高安ストロベリーハウスにも注文してみてくださいね。

今はちゃんとワケなしの甘い苺を食べさせていただきました。
横田さんの苺もまこりんのEM仲間におすそ分けしましょう。
またオーダーしますからね!


品質の良いものをリーズナブル価格で供給できるようにするには、買い支える、食べ支える絆が必要です。
食べる側の購入選択権は、価格、品質、安全安心、鮮度、見た目、販売しているお店の状況、サービスもありますが、その商品を選ぶ目や信頼できる情報を持っていないことには迷いも不安も妥協も生じてしまいます。

農薬や化学肥料を必要としない農産物もあるし、どうしても生育途中にちょこっとだけ手助けをしてあげないといけない作物もあります。
有機栽培イコール安全ではありませんし、窒素過多で色の濃い野菜(ホウレンソウ、コマツナなど)は、硝酸態窒素の問題があります。

食べる側に、食べ物に対してまともな情報が届いていないことも困ったものです。栄養だの健康だののことより、感謝しておいしくいただくことがまずいちばんですし、ちゃんと食事ができる環境、社会システムも必要だと思いませんか?

食べる側から、オーガニック農業推進、安全安心の食べ物、農産物、料理、幸せな食卓、農や食に関して信頼のおける人たちを紹介していますが、基本的には、少人数に伝わるだけでいいのです。その少人数の方が実感し、オーガニックな暮らしをまた誰かに丁寧に確実に伝えていけば、誤った情報が蔓延することには
ないのですもの。。。。

苺の匂いをかぎつけたのか、トシ子さんがやってきました。
おすそ分け第一号。

「甘い!EMの苺は味が違うわ!」

4個ペロッと食べてしまいました。

ヨーコさんのいい日・・・・

2010-03-24 21:22:53 | Weblog
今日はヨーコさんのお父さまの命日にちなんでの、梅の子のおうちのリフォームのお祝いも兼ねて、彼女のお友達ご一家と一緒に食事会をされたのですよ。
器と料理のプロデュース、まこりんが腕を振るいます。
もちろん、美しい漆器を使います。

ご縁があってやってきた器たち、インターネットオークションで落札した器が増えましたよ。
気品に満ちた蒔絵や沈金の施された器には、シンプルな素材を生かした料理が映えます。

続きは明日に。。。

画像は、この間の水と平和のフォーラムで、お弁当を楽しむカナさんと吉宗くん、きょうこさん。


昨日の苺のことですが、
ブログに書いたと思うんですけど、高安苺ではなく、埼玉の苺、ワケありにつられて注文してたのですが、ゴリゴリ、熟れていない、甘くない、ちっこい、がっかりEM苺のことなんです。
その苺を扱ったイーエムジャパンのマリコサンに、メールで伝えたら、彼女が見事な信頼の橋渡しをしてくれました。

会社に伝え、生産者さんにも伝え、もういちど苺をと、送ってくださることになったのですよ。
迅速対応ですねぇ。

まこりんは、EM栽培の農産物ががっかりなんてことはツライですし、勇気を持って事実を伝えたのです。

まさに雨降って地固まるですね~。

届くのが楽しみです。
ほのぼの苺の味がするでしょうね!











似合うのね~!着物

2010-03-23 17:07:20 | Weblog
ふぅむ、それにしても着物が似合う!
え?外国人の落語家でっかぁ?
そんな雰囲気もありますが・・・

コロちゃんこと、ロシアの物理学者、コンスタンティン・コロトコフ博士でございます。

フォーラムの講演では、
「水は音楽を聴いているか?」
「水は意識によって変化するか?」
見えないエネルギーを撮影したりコンピューター解析され、医療の分野でも生かされているお話はとっても興味深かったですよ。

説明はまこりんには難しすぎるんで・・・(めんどくさいし???)
HPもありますので、
http://www.korotkov.org/
ご覧くださいませ。


コロトコフ博士もキモノベストドレッサーにイケル!!
まこりんが選ぶ、キモノコンテスト、
勝手にエントリー。(拍手!)

まずは、みなさんご存知のツルネンマルテイさん。
国会に出勤するときも、講演会で全国回ってる時も、オリジナルキモノコスチュームですし、日本人以上にキモノを着こなしておられます。

熊本でのEM技術交流大会で知り合った、イケメン農業者永田くん。
カッコよかったなぁ~。

京都EM・LOVEのメンバーで、名前忘れたけど京都のイケメン外人。


日本男性は、どうしたのよ~。
着物も日本人魂も忘れてしもたんかい!!
しっかりせいっ!

コロトコフ博士に着物を着せたのは、近江ミネラルウオーターの専務さんですが、昨夜はノルウエー国の王女とのディナーがロイヤルオークホテルであったようで、王女もお喜びになったでしょうね?

着物、日本人だもん、女性も着ましょうね。
今年はまこりんも着る!と宣言していますので、
そのうち、ブログでご紹介しますね。(怪しい。。。いつになるやら。)

明日は、苺の出来事を書いちゃおーっと。

九州、しうさんとこ、菊池公園は連休お花見だったんですって。
な、な、なんと、お花見遊覧飛行?
桜の咲く菊池城址公園を空から眺めるんですって。

こっちは、船で琵琶湖から海津大崎の桜並木を眺められるんですけど、今はまだ、さーぶい、さーぶい。
2週間も先かしらん?(まだモクレンもコブシも咲いとらん。)

今日は一日ビショビショ雨です。












今日も水と平和の・・・・

2010-03-22 22:27:26 | Weblog
今日は晴~♪
フォーラムを楽しみにしていた朽木のカナさん、吉宗君、トシ子を軽バンに乗せて、キラキラ水面輝く琵琶湖を右に、スイスイドライブで大津へ。
あ、ちゃんとお弁当も作ってですよ。
おにぎりと、お重におかずを詰めて、漆の銘々皿も・・・

10時からは、比嘉先生の講演です。
「EM技術による河川・湖沼の浄化について」

比嘉先生のお話は、EMの働きや、水の浄化の事例として東京日本橋川が驚くほどきれいになったことをわかりやすく説明されましたよ。
2000トンものEM活性液を投入し神田川や東京湾も水が蘇り魚介類もうんと増えたそうです。東京都もEMの効果を認め、今後水質浄化に力を入れるとか。
嬉しい話題です。
外国人がたくさん参加されているの通訳付きです。

水に情報を送ると水が変化する、(凍らせて特殊撮影をすると)美しい結晶になったりすることは、江本さんの水の伝言で良く知られていますが、波動と言う言葉が国際的になり、外国で高度の研究がなされていることも、見えない世界がどんどんと解明されてきている時代にあるということのようです。

画像は、ノルウェー国のマッタ・ルイーセ王女(向かって右)と、エリザベスサムノイさんです。
お二人でアステルテエデュケーションを創設され、心の癒しに関しての実践をされているそうです。
王女の愛に満ちたヒーリング指導を会場の参加者全員が受けましたが、とてもエレガントで、笑顔がステキな王女さまでしたよ。

最後は、参加者全員で平和の祈りをしましたがインターナショナルなフォーラムでした。
主催された水の伝道師江本さんありがとう!