オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

目指せ!ぐーたらファーム♪

2012-08-31 07:08:11 | Weblog
もう十年ほど前、
大阪から、
湖西線に乗って、
車窓からの、
広い広い海のような湖景観と、
広がるのどかな田園風景に感動したものです。

今では、
どっぷりとその景観に浸った暮らしですけどね。

画像の、
窓から毎日見えてる田んぼも、
ほら、色付いているでしょう?

早場米の花越前は、
8月下旬に収穫。
新米がもう出てるのでしょうが、
真夏のお米の味はいかがなものか?

お米がおいしい条件は、
気候の恵み・寒暖の差がある。
水の恵み・落葉樹の山から流れる水。
生き物の恵み・水田にトロトロ層が形成され、
たくさんの小さな生き物が生息する。

ということは、
ここらの田んぼはその条件を満たしていませんけどね。

昨日は、
敦賀の中華の店、碧桐(あおぎり)と
美浜の自然食の民宿まつぼっくりさんへ。
コムラクくんのEMレッスン。


今回は、
EMを使った野菜を
EMのスペシャリストに、
診断してもらうこと。
ピーマン、万願寺唐辛子、トマト、キュウリと、
サツマイモの品種で、
葉と茎を食べる翆王(すいおう)の蔓。
果たして、
どのような診断が下るのでしょうか?

碧桐で、
ランチを食べながら、
オーナーの樋口さんから、
貴重なEM栽培のノウハウを、
伝授いただきました。
(これを農HOWと言うのよ!)

ずぼらファームの奥にある、
新たに面積を増やす予定地は、
20年耕作放置で、
草や葛がはびこったところですが、
なんと、
これからのEM栽培に、
向いているとのこと。
毎年草が、
はびこっては枯れての繰り返しで、
有機物が豊富、
ここへ、
大量のEM活性液を撒くことで、
微生物が住みやすい環境になる。
おまけに、
良質の地下水もある、
良かったじゃない!!

一から、
EMで始められるのもラッキー!

ずぼらを許さない、
厳しいまこりんと、
敦賀の樋口さん、美浜の松井さん、
EMのスペシャリストのサポート、
追い風に乗ったようなもんよ!!

ぐーたらファームの条件、
まず、
良い指導者に恵まれること。
最初は猛勉強、現場体験を積む。

素直にきちんと指導を受け、
それをちゃんとと実践する。

勝手な判断、ずぼら禁物。
教えてもらたように、EMを徹底して使う。
資材や道具をケチらず、
農園が片付いてきれいなこと。
常に計画性を持ち、
効率よく作業する習慣を身につける。

そうすると、
運気が働き、ご縁を授かり、
あれよあれよと、
実現するものです。



















塩分不足に気をつけましょう。

2012-08-30 07:40:37 | Weblog
暑さに負けない、
元気なプチ菜園の、
今日の野菜です。

ゴーヤが採れだし、
モロヘイヤや、キンジソウは、
摘んでも摘んでも・・・

先週からカラダが重く(体重増えたんと違うでー)
朝起きてもだるさが残って、
疲れのリセットができていない状態でした。

こりゃ、いかんわーー。

カラダからのメッセージに、
ハタと気付きました。

あーー!
これは、きっと、塩分不足やわ!!!

速攻、
冷蔵庫には、塩ウォーター、
いつも飲んでるルイボスティーにも、
お塩を入れて飲み始めました。

なんのことはない、
翌朝、すっきりお目覚め。
だるい、重いは解消。

カラダは、正直です。

汗があまり出ない体質、
その分、
濃い塩分が出てる。
(Tシャツなめるとすごい塩の味するもん。)

普段の食事での塩分は、
汗をかかない状態で、
カラダのバランスが保たれてる。

しかし、こんなに暑い毎日、
しかも、
冷房入れずに過ごすとなれば、
じわじわと汗が滲み出る。
塩分排出されてるわけです。

それだけでなく、
ミネラル不足にもなってるかも?
夏場の食事は、
塩分が少なすぎてるかも?
よし!御塩をもっと増やそう!

まこりんは、
汗が流れない分、
カラダに熱が溜まりやすく
室内でも熱中症になりやすい。

熱中症は塩分不足も原因かもね?
だって、
病院に運ばれた熱中症患者さんは、
塩水の点滴を受けるわけでしょう?

なぜ、
医者が減塩を進めて、
病気になったら、からだに塩分注入するのか。

田中ドクターの話でよくわかりますよ。

まこりんも、
10年くらい前、
過酷な炎天下で作業をしていたときに、
熱中症になった怖い経験から、

その後、
真夏の作業には必ず、
EMX・蘇生海塩ウォーターを
持参していました。

そして、
もう1本、
EMX・黒蜜ウォーターも。
これは、午後3時以降用。

塩分を取っただけでなく、
糖分も補給することで、
体調ばっちり、
夏バテなど全くしなかった。

それなのに、
忘れてるーーー!
しばらく購入してないわ。

ああ、やっぱり、
EMX-GOLD注文せなあかんなぁ~。
以前のように、
EMX・蘇生海塩ウォーターを、
飲んで夏を乗り切ろう!


幸せブルーベリー

2012-08-29 07:05:26 | Weblog
ブログを書いていたら、
またブルーベリーが届きました。
1キロほど。
洗って冷凍します。

昨日作ったジャムも、
小分けして冷凍。
いったい、
冷凍庫に、
どんだけーー?の、
ブルーベリーが入っているのか・・・

明日は、
まつぼっくりさんへお土産に。
来月は、
四日市の小川さんとこへも。


愛のお裾分け便、
クロネコヤマトさんから、
昨日の午前、電話があり、
「麹町のツルネンさまに送られたお荷物が、
液漏れしてると、連絡があったのですが、
お届けしてもよろしいのでしょうか?」

「わざわざ、連絡してくださってありがとう!
大丈夫ですよ。そのまま届けてくださいね。
こっちからもメールで連絡しときますので。」

親切丁寧、
クロネコヤマトさん、
ありがとう!


さこりんからのメール。
ここで紹介しますね。

外出から寄宿し5時に荷物を頂きました。
ブルーベリーは熟れてていい味じゃないですか・
ジャムにはもったいない・ので生で食べます!
とても美味しい、元祖フィンランド風食べ方があるんですよ(^^)v

食べきれないものはそのまま冷凍庫へ短期保存できます!
キーセリという、
ゼリーのようなデザートを作ることもできますが、
生が一番!

もうすぐまた出かけますので、
その食べ方は帰宅後にメールしますね・
夕方の外出は御茶ノ水のクリスチャンセンター・祈祷会です。
興味もあるし誘われると断れませんものね。
ありがとう、塩麹もタケノコ、ピーマンなど、
お野菜もうれしい重宝です。

箱は一部が濡れて弱くなっていたので、
クロネコさんが大ビニール袋包みにしてくれてました。
ブルーベリーは充分おいしかったので、
コムラ君を励まして、
EMはしっかり伝授してね(^_^)/~では。幸子


そして、
夜にもメールが。。。。

9時半に帰ってきました。
夕食がまだだったので、
酎ハイを飲みながらサンマの刺身。
そして画像の、
ブルーベリーの蜂蜜牛乳かけデザートを・
簡単でしょ・
私たちは牛乳の代わりに豆乳ですが・
ヨーグルトでもOKよ・
有り難く美味しく楽しんで頂きますね。
大量!マルテイさんが、
故郷の味を一番喜んでいますm(__)m幸子


さこりんとこ、
ブルーベリーは生で食べるって。
てっきり、
ジャムになるのだと思ってたけど・・・予想ハズレ!

常温発送したので、
ちょうど熟れて食べ頃だったのね。

ほったらかし、
ずぼらファームのブルーベリーも、
フィンランドの故郷の味って、
言ってもらえて、

コムラくんも、栄誉だね!
来年の励みになるわ。

残りのブルーベリーも放置せず、
摘み取って、
冷凍保存しておきましょう。

サコリンの、
フィンランド風デザート、
ハチミツとミルクをかけて・・・

やってみよーん。





愛のお裾分け便・サコリンへ

2012-08-28 07:14:00 | Weblog
ブルーベリー要る?って、
メールしたら

欲しい!!麹町に送ってーー!って、

ブルーベリー2キロと、
あるもの野菜や塩糀など詰めて・・・

クロネコヤマトのトラックで運ばれて、
東京麹町の議員宿舎へ、
今日届きます。

国会議員のマルテイさんを支える、
超多忙のサコリンですが、
スケジュールの合間に、
手早くジャムを作るんだろうなぁ。

ずぼらブルーベリーが、
来年は、
粒ぞろいで、
甘みと酸味のバランスが取れた、
絶品のEMブルーベリーに、
変身するのよ~♪(断言かーー!!)
サコリンよ、
楽しみにしててね。

徳島のkotoriちゃんも、
このブログ見てるし、
ブルーベリー欲しいって思ってるでしょう?

遠いもん、
ホイホイと採りには来れないし、
もう収穫終わるし。。。。

ご安心を!
ちゃんと、
kotoriちゃんの分は、
冷凍保存してますよ。

また、愛のお裾分け便するからね~♪

生ブルーベリーの愛のお裾分け便は、
これにて終了。

来年をお楽しみに。

<おさらい>
愛のお裾分け便とは?

たくさん採れた農作物や、
そのときあるものを、
欲しい仲間に着払いで送るの。
これなら、
双方が金銭的負担を感じなくて済む。

条件は、
送る中身が送料よりも価値のあるもの。
つまり、
送料分のお金を出して、
同じものを買ったとしたら、
断然お得感があること。

それと、
愛のまごころ便もあるのよ。
特別な日のプレゼントや、
感謝を込めて送る場合は、
着払いでなく、発払い。

いいでしょう?

あ、
「コラコラ、もうひとり、忘れとるやろう?」
と、
耳元でささやかれた感じするなぁ・・・
フフフ、
大阪のたけぴょんや。

自称、
ジャムづくりスペシャリスト。
まだ、あるでーー。
大阪から、新快速で1時間ちょい。
ブルーベリー摘みにおいでくださいまし。
(多忙なら、冷凍もんもあるで!)

コムラくんありがとうよ。
ずぼらファームの手入れ怠らないようにね。


農の未来・種はどうするの?

2012-08-27 10:07:00 | Weblog
プチ菜園では、
ゴーヤが蔓を伸ばし、
繁茂しまくり状態。

倉庫の窓まで、
どんどん伸びて、
まるで、中を覗こうとしてるよう。

遅れて育った、
こぼれ種のゴーヤも初収穫。
秋まで頑張ってね!!!

善循環の輪の集いに、
ゴーヤチャンプルして、
比嘉先生や、
EM生活社の社長にも食べていただきたいわー。

辛い辛い唐辛子の鬼あきた、
プチ菜園以外に、
コムラずぼらファームでも、
育っています。

はるのさんから伝わって、
去年の種からなので、
高島産の鬼あきた1代かな?

唐辛子は、
どんどん食べるものではないけど、
青唐辛子は、
かぼす胡椒や、柚子胡椒、スダチ胡椒。
酢漬けにしてもいいし、
真っ赤になって乾燥させておけば、
あってじゃまにはならない。

有機栽培と言っても、
本来は種から有機でないとね。

今から自家採取の種つくりをしましょうね。

おのりんのブログをごらんください。
種の話、明確に書かれています。

遺伝子組み換え技術、
巧妙に仕組まれた偽りの安全、
農作物にまみれています。

まこりんや、
ブログでつながるお仲間、
それに、
全国のEM仲間なら、
オーガニック意識は高いけど、

こういう情報が入らなかったら、
気付かない落とし穴やね。

じゃぁ、
どうするのよって?

日々の暮らしを見つめてみること。
意識を変えれば見えてくる。

種こそ、未来につなぐ使命。
神さまからのメッセージ。

菜園やってるなら、
微生物の協力によって、
土を健康に育てて、
そこで育った野菜から自家採取する。
それを繰り返すこと。

プチ菜園は、
朝日が全く当たらないけど、
それでも、
野菜は育つもんですよ。
こぼれ種優先。

家庭菜園でも、
大事なことは、
未来に残せる種を、
共通仲間でシェアすること。


朝から、
ずぼらファームで、
ブルーベリーを摘んできました。

根気の要る作業です。
朝でも暑いです。

黙々と粒を枝から摘み取るのですが、
なんせ、
ずぼらーのコムラくんですから、
剪定もしてないし、
枝は込み合い、ネットは低い。
あー、しんど。。。。

それでも、
このブルーベリーが、
愛のお裾分け便となり、
誰かを喜ばせると思えば・・・

来年のEMブルーベリーに向けて、
作業が多いなぁ。。。



共通のセンス・キッチン用品も食材も♪

2012-08-26 08:25:31 | Weblog
食べ物だけでなく、
キッチンのスグレモノ、
ブログでつながったお仲間と、
共通することがよくありますね。

先日の、
めぐままさんのブログにも登場。


ほら!
まこりんも持ってたわよー!
しまいこんでいて、
しばらく使うの忘れていたけど、
あると便利なものです。

うちで重宝するのは、
漏斗(じょうご)、
お米のとぎ汁、
ペットボトルで、
EM発酵液を作りますが、
漏斗は欠かせない。

自家製の、
紫蘇ジュースや、カボスポン酢、
ペットボトルで保存するので、
入れ替えとかにも、
漏斗は必需品。

キッチンに、
いくつかあるけど、
気に入ってるわけではないの。
(100円ショップのもの。)
いつか、
お気に入りを見つけたいわ。

あれこれ、
上質の、
キッチンスグレモノは欲しいのだけど、
イナカ暮らしでは、
なかなか東急ハンズや、
キッチングッズ専門店に足を運べない。
それ以外のお足(マネー)の理由も。。。。

今は、
目をつぶって、
あるもの、間に合わせで、
過ごしてる。

朝から、
トマトを湯剥きし、
煮て濾して、
悪戦苦闘して、
トマトジュースを作りましたが、

昨日収穫してきた、
山ほどのトマトから、
息子がグイッと飲み干して、
おしまーいの、グラス1杯程度。(味薄いなぁ。)

残った果肉は、
タマネギと炒めてトマトスープにでも。

よーーしっ!
来年は、
煮込み用、
トマトジュース用のトマトの品種を植えよう。





ぐーたらファームへの道程

2012-08-25 09:48:48 | Weblog
「ふぅぃーーっ♪採りにくーい、もうーーっ!」
繁茂しまくり、込み合い過ぎ、

「ネット邪魔ーー!」
(カラス避けの農業用防護網・インターネットちゃうで。)

アホほど生ってる、
ずぼらファームの、
ミニトマトを、
ブツブツ言いながら収穫してきました。

「コムラくん、
トマトの畝、混みすぎやでー。」

EMは使ったものの、
まだ、
土は十分育っていない。

甘みも酸味もボケた味。
果肉が固い。
煮ても果汁が出てこない。

しかも、
植え方もネットの張り方も、
超ずぼら。

おまけに、
品種はアイコらしいけど、
どうやら、
ニセモノのアイコのよう。

先日、
めぐままさんも収穫したのだけど、
そりゃぁ、
味はねぇ・・・
自分で収穫した愛情プラスでも、
八百屋さんやスーパーのほうが、
おいしいに決まってる。

来年は、
めぐままさんに、
「いゃーすごい!味いいわ、去年とえらい違いや!」
と、
言ってもらえるように。

まこりんが、
きちんと指導をして、
ずぼらファームから、
ぐーたらファームに昇格させましょう。

今朝収穫したトマトは、
トマトソース用に。(なるかなぁ??)

何年か前、
北海道新篠津村を訪れ、
トマト畑に案内してもらいました。
EMボカシだけで育てたトマトのアイコ。

きれいな畝にきれいに植えられ、
トマトの生った房は、
まるでアートのようでした。

透き通るような真っ赤。
宝石のようね!

味が濃いというか、
甘みが強く、
程よい酸味とのバランス。

煮て濾して、
トマトジュースにすると、
美味しい。

もちろん、
生でもおいしかったわよ。
まこりんは、
あまり生のトマトは好かないんだけどね。


画像は、
コムラずぼらファームの、
後から植えたナスやキュウリの畝。

ここは、
草マルチ(葦マルチ)し、
EM希釈液潅水しています。
しっかりまこりんから習ってるので、
ちょっとマシです。

先日淡路で比嘉先生からの最新情報も、
さっそく取り入れたんやね!
活性液のペットボトルぶら下げてる。
よしよし。

「来年は、ちゃんと野菜の栽培計画するのよ!」
いたるところで、
ずぼらが見えるので、
ぐーたらファーム昇格には、
まだ、手がかかるわーー。
ふぅぅぅーーぅ。

乾いた風が通りますが、
室温30度。
秋風が吹くのは、
まだ先のようです。

これから出番よ・今年のゴーヤ♪

2012-08-24 08:10:31 | Weblog
倉庫の西側のプチ菜園、
まだ、
1個しか収穫していないゴーヤ。

勢いよく蔓を伸ばし、
葉を茂らせています。
毎年、
こぼれ種や頂き物の苗ですが、
植えるのも遅く、
西側で朝日が当たらない分、
成長も遅いのです。

ただ、
EM生ゴミボカシや、
お米のとぎ汁発酵液を、
ふんだんに入れていることもあるでしょうけど、
収穫時期が長く、
寒くなるまで実をつけます。

今年は
3株のうち、
1株がこぼれ種。

雄花が咲き出し、
幾つも
雌花の赤ちゃんゴーヤ生っています。

いつも、
食べきれないほどのゴーヤ、
あちこちに愛のお裾分け便や、
薄切りにして冷凍保存します。

今年は、
秋の善循環の輪の集いの頃まで、
生ってくれるかしら?


昨日も暑かった。。。
ヨーコさんと一緒に、
浜のゲストハウスのローズガーデンの管理に。

潅水の方法を体得していただきました。
造園、園芸、もちろん、畑もそうですが、
水遣り3年と言います。
それほど、
潅水は重要な花の管理作業のひとつ。

バラは、
夏場はあまり咲かないのですが、
EMたっぷり愛情たっぷり、
お手入れきっちりのせいでしょうか?(自画自賛かい?)

花は小さいものの、
バラさんはあ、
切っても切っても花を咲かせます。

ちょっと咲くのもお休みにして、
10月20日、
午前の
花のまちづくりセミナーに、
しっかり咲いてほしいのだけど。。。。

そうそう、
ワンポイントアドバイス。

バラもですが、
ガーデンの花、プランターもですが、
ホースでしゃしゃしゃーっも、(打ち水ちゃいまっせ。)
ちょろちょろ潅水も禁物。(表面だけではあきませんよ)

まこりんは、
バラ1株には、
バケツ1杯以上を目安に、
真夏でも3日おきくらいの、
ぐーたら潅水。

潅水の目的は、
土が適度な湿潤状態と、
水やりによって、
土中に空気(酸素)も送り込むこと。

花や葉にはかけない。
(ただし、紫陽花は花にも葉にもかけてね!)

水加減も勢い良すぎると、
土から株元た葉にハネが上がり、
雑菌が着きやすく、
黒点病の要因になります。
たっぷり潅水の後は、
EM活性液の希釈液を、
株元と、バラの下枝あたりに散布、
土ハネも流し落とせますし、
良好な土壌を保ちます。

夏場は、
追肥などせず、
初秋になって、
日中の気温が涼しくなってから。

どうです?
ぐーたらバラ育て。
難しくないでしょう?


残暑に合う地酒???

2012-08-23 06:42:05 | Weblog
今年のような暑い夏は、
ビールがよく飲まれるようですね!

まこりんは、
元々、
あまりアルコール飲めないし、
ビールの味がわからない。

夏は、
まぁ、冷えたシャンパンや、
白ワインやブラッシュワインのほうが、
口に合います。

JAZZを聴きながらシャンパン。
パスタにグラスワイン。
お風呂上りにブラッシュ、(ホワイトジンファンデル)

しかし、
ロックで飲める地酒があります。

先日、福井へお墓参りに行ったとき、
買ってきた地酒。

純米吟醸と大吟醸。
福井大野の蔵元、宇野酒造場の、
一乃谷。

JR福井駅のプリズムにある、
福井の蔵元さんで運営する、
地酒の店の買う座呑む座、
ここでしか、
その日にしか、
買えない地酒だったかもっしれません。
もちろん、試飲して。
蔵元の社長さんも来ておられました。

ふくよかな香り、
純米吟醸のしっかりとした酒米の個性が出て、
次に試飲した大吟醸が、
頼りない味に思えるほどでした。
これは、
期間限定。
夏の終わりにしか出てこない。

今日は、
ヨーコさんが帰ってきます。
まだ、
残してあるので、
いっしょに飲みましょう。

JAZZにも合うよ。


美しい海・・・淡路島も美浜も

2012-08-22 10:05:23 | Weblog
マジックタイムに出会いました。

ひゃぁぁぁーー!
ずーっと広がる砂浜、
鏡のような波のない美しい海、水平線。
感動もんです。

昨日の夕方、
自然食の民宿、
福井県美浜のまつぼっくりさんに、
寄ってきました。

まつぼっくりさんから、
50mほどで、
浜に出ます。
(松原というそうですが、松はなかったなぁ。)

海水浴客で賑わった浜も、
お盆過ぎればひっそり。

善循環の輪の集いの打ち合わせ、
冷えたスイカ、甘~い。
ごちそうさま。

オーナーの松井さんは、
Uネットの福井県世話人。

前回は敦賀での開催に尽力されましたし、
新人世話人のまこりんにとって、
頼りがいのある方です。

EM食材をふんだんに使って、
アレルギー、アトピーの方にも、
安心して食事をしていただけるようにと、
EM栽培のお米、野菜、
それに、お味噌!

お米、大豆を栽培して、
ホンモノの自家製、手前味噌!!

お魚もその時期の地物。
自家製へしこも漬けておられ、
お料理は
女将さんが腕を振るいます。

いいでしょう?
宿泊費も、
とても良心的です。

カニやフグのシーズンも、魅力ですが、
秋こそ、
新米も野菜も豊富なので、
いかがです?

今から、
1泊研修プログラムを作成します。
10月19日泊、
午後到着で、
松井オーナーのレクチャー付き、
夕食は、地物の新鮮お魚や、野菜、
おいしいお米で。

そして、
翌朝は、高島市に向けて出発。
花のまちづくりセミナーと、
善循環の輪の集いに参加です。

感動を分かち合える、
秋のEMツアーを、只今企画中!