オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

ばっかり食のススメ・・・キュウリで♪

2011-06-30 08:13:46 | Weblog
プチ菜園のキュウリは、
やっと、今朝、花が咲いたところ。

今は、
いただきもののキュウリで、
ばっかり食。。。。

そのまま、塩で、ポリポリ、
塩で揉んで、自家製出汁醤油漬けに。
酢の物、
そんなもんかな?
糠漬けはしていないの。

で、
昨日から、
きゅうちゃん漬けを。

作り方はネットにいっぱい出ています。

沸騰したお湯、火を止めて、
ヘタ取って半分に切ったキュウリ10本ほど、
お湯が冷めるまで入れておきます。
これを3回繰り返して、
1センチくらいに切って、
しっかり水切り(卓上漬物器が便利)

漬け汁は、
みりん、醤油300ccずつ、酢250ccを、
沸騰させて火を止めて、
少し冷まして、
水気を切ったキュウリを入れて、
これも3回。
最後の漬け汁に、
刻んだショウガや、昆布、唐辛子を入れて、
出来上がりです。

画像は、
漬け汁に絞ったキュウリを漬けたところ(1回目)
あと、2回がんばろっと!

これなら、保存も効く?(かもしれない?)
市販のは、防腐剤とかが入ってるのかな?
(買って食べていないので、わからん。)

うふふ、
ごはんが進みそう。。。

ブログ仲間の菜園でも、
いっぱい夏野菜が採れているようです。

それぞれの、
ばっかり食が楽しめますね!







夏野菜あれこれ事情・・・キュウリ

2011-06-29 09:15:07 | Weblog
画像は、
東近江のミチヒロくんとお兄ちゃんの畑の野菜。
たっぷりいただいて、
食卓は夏野菜尽くし。。。。

昔キュウリも、万願寺唐辛子も、
ピーマンも、
どれも、色は美しい緑色。

もちろん、
育っている野菜の葉の色も、
鮮やかな緑色、
光合成細菌強化EM活性液を、
使っていて、
微生物が協力しあって土を育んでくれるから、
軟らかくておいしいんだけど。

EMボカシを入れるともっと甘み出るなぁ。(まこりんの辛口評価。)
彼らは、
まこりんのアドバイスに耳を傾けてくれるし、

先日お土産に持って行ったボカシも、
さっそく液肥にして使うと言ってた。
今度、
たくさんボカシ持って行ってあげようっと。。。

とし子ちゃんも、
素直に聞いて、即実践。

田んぼはトロトロ層、生き物いっぱい、
草が生えにくくなって、
今年は除草の苦労がないと、
喜んでいました。
キュウリもきっとおいしいのができることでしょう。

ところが、
向かいのおっちゃんとこからも、
今、収穫最盛期なんでしょう、
キュウリをいただきました。

ここはEM使っていない慣行農法。
キュウリの色は濃い濃い緑色、

2階の仕事場の窓から見下ろしても、
キュウリの葉っぱの色が濃すぎるのがわかります。
明らかに窒素過多、
春に、牛糞や鶏糞をどっさり入れ、
化成肥料を撒いています。

味は?・・・・
そりゃぁ、その差は歴然、
キュウリ好きの息子も食べない。

源じいとこからもキュウリ、もらっています。
EM栽培と言いながら、
味は、慣行栽培よりマシ程度。(何年EMやっとるねん)

理由は歴然、
EMの効果が出るほど使っていない。(シミッタレ栽培やわ。)
もっと、ドカーンと、使わないと、
比嘉先生がいつも言うでしょ!
EMは効くまで使えって。。。

大和肥料のスグレモノ資材の、
スーパーネーチャーも発酵こつぶっこも、
使ってはいるものの、
土に与える量が少なすぎる。

源じいに、
もう少し向上心や、
人の言うことに耳を傾ける謙虚な気持ちと、
素直にそれをやってみる行動力があれば、
と、
いつも思うのだけど、

一言言えば、
「気に要らんかったら、食べてもらわんでエエ。」
と、むくれる、へそ曲がりで困ったガンコじい。(勝手にせい!!!)

まこりんのプチ菜園のキュウリ苗は、
まだ50センチほどしか生育していません。
収穫はまだまだ先です。

ところが、
1本の苗から、
120本のキュウリを収穫できるんですよ。
しかも、
ほのかな甘みがあって、おいしい。

ま、7月下旬には収穫できるかな?

で、
山のようにキュウリ・・・・

昨夜数本を浅漬けにしたし、
今朝とし子ちゃんが、
寄ってくれたので、お裾分けしたものの、
まだ、
たっぷり、

ヨッシッャー!
きゅうちゃん漬け作ろうかな?

東近江の田んぼで・・・・

2011-06-28 09:35:02 | Weblog
昨日は、
久々に、東近江のミチヒロ君の田んぼへ、
堅田から橋を渡って、
琵琶湖の東側へ行ってきました。

彼は、お兄さんと、
自然農法の米作りをしていますが、
農薬化学肥料を使わないで、
どうしたら、稲が健康で生育するのか、
おいしいお米が作れるのか、
このエンドレスの課題に、
毎年、逞しくチャレンジしています。

数年前、まこりんが、
EM農法の指導をしたことから、
光合成細菌を足して、
独自のパワーアップEM活性液を作って、
田んぼや畑に使っています。

彼の田んぼには、生き物がいっぱい。
田植え時期は遅く、6月になってから。

EMもたっぷり、
美しい浅緑色の稲で、1本植えですが、
分げつ力に優れ、
逞しく育って行きます。

夕暮れ時まで、
農の現実と、夢、
米作りの苦労と感動を話し合って、

タマネギ(20kgほど)と、
一緒に畑で収穫したニンジン、
キュウリやナスなど、
夏野菜もどっさり、
それに、
食のプロデュース、試食研究用のお米など、
軽バンに積んで帰ってきました。


田舎も熱帯夜の時代?暑うござるよ。。。。

2011-06-27 09:27:57 | Weblog
一昨日大阪に行ったけど、
暑さはさほど変らないのでは?
と、思うほど、
日中は蒸し暑く、
夜間の温度も下がらなくなっています。

寝苦しい夜やのに、
おまけにミッドナイトに蚊が・・・・
安眠妨害!痒~い!
憎たらしいね。。。。

そりゃあ、
朽木奥山のハジメさんとこなら、
熱帯夜はないでしょうけど、
蚊はいるやろうね。(縞々の蚊?)

いくら自然の中と言っても、(自然ありすぎーー)
ムカデや、マムシ、ヒルは野放し、(臭いカメムシもワンサカ)
その危険を承知で、
暮らしているんですよ~。。。エライなぁ!

田舎暮らしに憧れる人は、
まず、この恐怖体験をしてみて、
それでも平気へっちゃらなら、
どーーぞ!


画像は、夜の北新地、
土曜の夜なので、
ネオンもひっそり、

クラブやバーが少なくなって、
飲食店が多くなっています。

昔と違って、
気軽に入れて、
地酒や焼酎、ビール、ワインなども、
揃っていて、
食事に合うお酒が飲める、
北新地の品の良さ、
高級感はあるけど、敷居が高くない、
しかも、リーズナブル価格。

和バルさんもそうですが、
北新地も、
時代に合ったお店が繁盛するのでしょうね。

反面、
あれ、ここにあったのに・・・
まこりんが若かりし頃、
毎夜のように連れてもらった
銀座と肩を並べる超高級クラブなど、
とっくに消滅してしまったようです。

娘がブログを見てくれていて、
「ブログのごはんのとこ、すてきやね!
行きたい!」
ってメールが・・・・

もちろんですよ。
今度帰ってきたら、
一緒に行きましょう。








北新地で晩ごはん・和バルさんだよ♪

2011-06-26 08:50:43 | Weblog
久々の大阪の夜でした。
都会の元気もらってきたよ~。

月2回の大阪行き、
和バルさんとこ用に、
朝から、お米90キロ精米して、
安曇川べりで、
伸びたタケノコ(ハチクかマダケ)を、
ボキボキ折って、
採ってから、

里山へ走り
朴の葉、クサイチゴの葉、クマザサ、モミジの枝など、
採ってきて、
それを洗って新聞紙に包んで・・・・
サコリンからのお裾分け摘果メロンも、
ちょこっと野菜も、

(ヒマワリには、タイムとディルだけ。)

このあれこれを準備するのが、
とっても楽しいの。
いつものように、軽バンでGO!

和バルに着いて、
料理長さんに、
「はい、タケノコ、食べられないけど、青竹の代わりに、
料理の飾りに使えるかしら?」
「もちろんです。竹の皮も使えますねー!」
良かった!
料理長お喜びでした。

その後、ヒマワリでオーナーと打ち合わせ、
「ごはん食べに行こつ!あ、そうや、和バルで食べよう。」
ということで・・・

6時頃なのに、店内はほぼ満席、
お客さんの層も若かったですが、
価格も手頃、
料理もおいしかったです。

ヒマワリのオーナーは昔感覚なんで、
味がどーじゃこーじゃ言ってましたが・・・・

今の時代は、
味の追求や、こだわりだけでなく
安心価格で、(ほぼ使う予算を決めて)
楽しく食べられるお店の雰囲気、
まずは、
居心地の良いお店であることだと思います。

過去に、
接待交際社用族が北新地を闊歩し、
お金にいとめをつけなかった、
バブリーな食時代、
まこりんや、ヒマワリのオーナー、
和バルで合流した病院オーナーなどは、
経験してきてるけど、

今は、
そんな経験などしていない年齢層なんですものね。。。

OLやサラリーマンが、
毎日どこかで食べるランチだって、
ランチに使える価格帯があります。

お米だって、
とし子ちゃんが低価格に協力してくれてるから、
ランチに使えるの。

画像は、
旬のお造り盛り合わせ、
あ、さすがやわーー!

さっそく料理長さんが、
若竹を使ってくださって。
なーるほど、
これが青竹だと、
ノコギリも鉈も切り出しナイフもいるけど、
楽々、包丁で、切れますもん・・・

はっはっは、
これ、知ってるのまこりんだけだーー!






愛のまごころ便・メロンの気持ち

2011-06-25 09:32:10 | Weblog
サコリンから、箱にぎっしりの、
摘果メロンが届いて、
さっそく、メロン漬けに。。。

サコリン漬けの写真と、
作りかたイラストも、入っていて、
基本のお醤油ベースの、
メロン漬けを作りました。

あ~ら、
おいしい!

ブログを覗いてくださるお仲間のみなさん、
ご存知でしたぁ~??

初めて食べましたが、
何とも言えないやさしい食感。。。

もちろん、
EM栽培、無農薬無化学肥料ですよ。
神奈川県三浦半島のイイジマ農園のメロンです。

サコリンが今、農実習に行ってるところですって!

あ、
ズッキーニ風にも食べられるんだーー。
やってみよ~ん。

珍しいから、お裾分けのお裾分け、
和バルさんに電話したら、
欲しいって!
フフフ、
料理長さん、どんなメロン漬けするんかな?

今日は午後から、
和バルさんにお米の配達、
朝とし子ちゃんが届けてくれたのを、
今から精米します。
それから、里山に行って、
また、葉っぱ採り、

午後出発!
あるもの積んで、
軽バンで大阪GO!



光復旧・なんのことなく。。。。

2011-06-24 07:30:39 | Weblog
画像は、
窓際に切れた光ケーブルを、
繋いでもらったボックス、
これの30cm下で、切れたのですよ。
や~れ、やれ。
ほっ!!

昨日の朝、
あわてましたよ~。

壁際から、PCデスクまでの間、
細い光ケーブルが泳いでる?状態、
気にはなってたのだけど、
ついに、
足を引っ掛けてしまった。。。。
(元々最初の工事、なんでこんなずさんなこと?)

結果的に、
夕方、
きんでんの光サービス工事のイケメン隊が
来てくれて、
ものの、30分でつないでくれましたが・・・・
しかも、今度は足引っかからないように、
ケーブルを壁際にきちんと止めてくれました。
去年光テレビ接続で、
大阪から工事に来ているイケメンらです。
彼ら、感じいいんですよ。
ありがとうね!!

それにしても、
ケイオプティコムの対応には・・・・(あ~疲れた。。)

まずは、連絡すれど、
つながらんわ、待たされるわ、
長ったらしい音声案内、
しかも、オペレーターにつながらないし、
全く答えにならーーん。

こっちのミスとは言え、
ネット、電話、テレビ、急ぐんじゃーー!

仕方なく、
今津の光工事のきんでんに電話しても、
「そうですねん、つながりにくい言われますねん。
指示無いと、こっちで勝手に対処できませんねん。
すんませんねぇ。」
そら、そうやね~。

ケータイで何度かトライ、
やっとつながって、
こちらの状況話したら、

声は若いねぇちゃんで、
ていねいだけど、
しつっこいほど、くどくど聞くんです。
それから、
次に回しますと言って待たされ、
また、違うねぇちゃんに同じ質問され、
それが済むとまた次に回しますって、
同じ質問。。。

おっとりまこりんも、
最後には、ぶち切れそうで、
「外から引き込んだケーブルが、
切れてるって、最初から何度も言ってるでしょ。
ケーブル切れてたら、PCも電話もテレビも使えないのは、
当たり前でしょう? 
単純なことなのよ。
ケーブル復旧工事をお願いしてるのよ。
さっさと連絡取ってちょうだい。」

やっと2時間後に、
またケイオプティコムのにーちゃんかかってきて、
同じ説明、
やれやれ、
連絡とってもらえることに。(遅いわーーー!)

でも、3時間経っても電話かかってこない。
なんじゃーー?
しびれきらして、もう1回かけてから、

しばらくして、今度は、
「近くに来てますので、工事に伺います。」
で、
光イケメン隊参上となったのです。

それにしても、
ケイオプティコムの電話が込み合うのは、
長々と、マニュアルチェックのような、
電話やりとりたらい回しシステムだからでしょうね。。。

光ネットは速いけど、
サービスは超のろい、緊急対応できとらん。
工事担当に連絡が行くまで半日要するなんて、

関西電力のEO光ネット、
迅速と臨機応変体制お願いしますね!

福井の原発銀座に近い高島、
事故が起こってもこの調子なら、
どうなることやら・・・・






アッチャ~~と愛のお裾分け便

2011-06-23 15:48:52 | Weblog
朝からドジってしまいました。

光ファイバーのケーブルが、
足に引っかかって、ブチッ。
ちゃらり~~ん。

ケイオプティコムに連絡して、
工事の連絡待ち。

パソコンも電話もテレビも、
トホホ、使えません。

以下は
久々のサコリンからのメールです。

まこりんへ、
お元気なようですね。
農実践に行っている三浦半島のメロン農家から、
摘果メロンを沢山頂いたので、
愛のお裾分け便を本日送りました

明日日中に届くと思います。
漬けるなり、調理するなりで傷まない内に美味しく召し上がれ(^_^)/~

結構長く保ちますが。
もちろんEM無農薬栽培。
今は果物の摘果最盛期!
廃棄処理はあまりにももったいないです。
摘果メロン漬けはとても美味しくて、
私の大好物!

珍しくてなかなか売ってないのよ(^^)v
田植え、草取り今年も大忙しでーす。

お元気で(^O^)/

さこりん

届いたら、メロン漬けにチャレンジだぁ~~。

画像は、
田んぼで作業する夫のマルテイさんのようです。

ぁ、お孫さんもすくすく成長ですって!

これ

2011-06-23 09:49:10 | Weblog
はい、鬼あきたの苗です。
はるのさん、コメントありがとう!
(24日朝、編集・・・・)

実は、
ブログを書こうと、
ケータイから画像を送ったのですが、

光ケーブル、
足に引っ掛けてプチッ!やっっちまったーー!
で、
PC使えず、そのまま。

別のをケータイでアップしたというわけ。


鬼あきたもプチ菜園でも育てようと・・・・
苗も、そろそろ、植えてもよさそう。。。


タマネギ収穫・あちこち事情・・・

2011-06-22 10:20:55 | Weblog
出雲のtaeさんとこの畑、
今年は、
タマネギ豊作のようでした。

まこりんが、
山の堆肥センターの畑に、
300本植えた直後に、
全部猿に食べられて・・・・(いまだに悔しい思い!!)
収穫なし。

今は、源じいとこの畑の、
ショボイ(雪で小さめのこと)のを、
食べていますが、味はまぁまぁ、

残りは吊るしておきましたが、
すぐなくなってしまいそう。

新タマネギは、スライスして、
花かつおとお醤油か、ポン酢醤油のさっぱり味で、

この時期のタマネギはすぐ火が通るので、
オムレツの具や、焼き野菜もおいしいです。
タマネギって、いくらでも料理に使えるし、
タマネギのばっかり食が楽しめます。

あれもこれも、これもあれもと、
野菜を種類多く摂ることより、
その時期に採れる野菜ばっかりを、
食べることのほうが、
からだに活力が漲りますよ!

栄養バランスなど、毎日の献立でで考えなくても、
その季節の野菜ばっかり食にすれば、
ちゃんと年間で帳尻が合うようになってるんだもん。
そのほうが、
体調良くていいんちゃうかなぁーーー?

季節を無視して無理して育てた野菜や、
ひっくり返った季節の国からの、
輸入野菜を並べ立てて、
栄養のバランスだなんて言う、
管理栄養士さんや料理研究家こそ、
ばっかり食に気付いて欲しいわね!

煮込み用は、
なんと言っても、
秋収穫の北海道産のEMタマネギ。
広大なタマネギファーム、
岩見沢のイケメンオニオンファームのタマネギが、
楽しみだわ。。。。。

あーー、今日も暑かった。。。。(汗。汗。汗。)

昨日から急に蒸し暑くなり、
午後から、
源じいとこの畑(まこりん専用畝)に、
鬼あきたを植えてきました。
この間植えた、
トウガン、つるくびなんきん、モロヘイヤなどの苗も、
順調に育っています。

植えた鬼あきたの苗は、畝の半分を占領。

源じいが、
「こんなに、ようけのトンガラシ植えてどないすんねん?」
すかさず、
「美しいトウガラシやから、眺めるだけでもエエねん!」
と、言っておきました。

ははは、何の意味も無い答えでしょ?

はるのさんとこから伝わってきて、
鬼あきた普及委員会のメンバーと、
勝手に名乗っています。