オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

梅が咲いたよ

2014-02-28 11:36:41 | Weblog
春を告げるような、
ほぉゎ~っと、やわらかな風、
梅の花が一輪咲きました。

ヨーコ邸の梅の古木は、
まだ咲いていません。

剪定したときに枝を持ち帰り、
水に浸けて、
仕事場の窓際に置いていたのですが、

室内は寒くてなかなか咲かなかったけど、
ここ数日暖かったので、
やっと咲きだしました。

水仙も咲いて活けていますが、
ほのかな香りに気持ちが和みます。

今日は午後から東近江へ。

お雛様に会いに行きます。

毎月必ず

2014-02-27 16:34:14 | Weblog
今日は朝から雨、

春を感じさせる絹糸のような雨です。

庭の外作業はお休み。

身体を休める恵みの雨としましょう。

FMラジオ聞きながら、
紅茶を飲みながら、

足立美術館の庭園写真集を開いています。

庭園の美とは行き届いた管理、
ひとの手をかけた温もりを感じさせる管理が,
継続されているこてに尽きる。

成長する植物を、
あたかも常にそのままの姿であるかのように、

いかに優れた管理技術を持つ専門スタッフがいるかだけてなく、
日々の庭園管理は、
足立美術館のスタッフ全員が、開館前の一時間担っているそうです。

春に為れば、
安来のまりちゃんに会いに行こう。

一緒に足立美術館に行こう。

何度訪れても、飽きない魅力の足立美術館。

ああ、
暗くて長い冬がやっと終わりそうだわ。

今月も活性液投入、
琵琶湖に流入する水路から。

冬の間、
微生物は活発ではないけど、
その分雑菌も少ない。

EM活性液は、
百倍利器で温度管理するので、安定して培養出来るけど、

家庭でのEMお米のとぎ汁発酵液は、
温度管理しにくく、
コタツに入れたり、
お風呂の残り湯に浸けたり、
ペットボトルがなかなか膨れない、
などと、
発酵に時間がかかるのだけど、
微生物は生き物、
冬は冬なりの、
ゆるやかな発酵に愛情注いであげましょう。

急げーーーーーっ!土の中では???

2014-02-26 12:56:51 | Weblog
晴天続きで、
ぽかぽか春気分、外作業日和でござるよ。

昨日も庭の草を剥がす作業。

地中には根が張り巡らされ、
春になれば、
一斉に芽が出て庭中を覆い尽くす。
そりゃぁ根の動きはスゴイです。

ふっふっふ、
今年はそうはさせませんよーー!

草や苔に埋もれた飛び石は、
玄関通路両脇の石だたみ多目的園路に。

これまで、
傷んだ樹木は伐採し、根を掘り起こして、
空池に埋めていましたが、
草や剥がした土もお役立ち。

いずれ、空池は枯山水風の池に蘇ります。
庭にあるものを活かす循環型庭園。

すでに埋めた池の一部は、
アヤメやショウブなどを植えます。

庭の南面、滝口の岩の後ろに、
こんもりとに小さな古墳があり、
ここには大きな落葉樹が数本植わっています。

借景にしてヤマモミジなどを配し、
古墳に繋げる予定です。



さーー、
今日も力仕事、
春までに
急いでやってしまわないとね!

水の入り口・出口清めます

2014-02-25 09:44:14 | Weblog
ヨーコ邸の水道メーターボックス周りを、
きれいにしましたが、

昨日の午後は仕上げをしました。

メーターボックスの中も、
EM活性液をじゃぶじゃぶかけ、
洗って活性液に浸けた白い砂利を敷き、
EMセラミックスパウダーをたっぷりとまぶします。

ボックスまわりの砂利にも、
またEM活性液をかけます。

そこから、
水道エンビパイプは、
庭の土の中を通って家の中に入るのですが、
土の中のパイプのあたりまで浸透するように、
定期的にEMを撒くことにします。

昨日、
LPGを運んできたおにーさんから、
気付かされたのは、

雨水や雪解け水が、
そのまま地中に入ってしまっていて、
かなり湿気てること。

キッチン北側の、
LPGのボンベ設置場所あたりは、
排水溝がない!

そうや、
水の次は火、


生活するのに、
水と火は欠かせない。
燃料のLPGは、
キッチンの料理用コンロや、
給湯器からお湯になって、
キッチンの流しと浴室や洗面に。

火の入り口となれば、
まずLPG置き場ですよ。

大事にしなくては!!!
入り口出口を整えること。

キッチンの北側、
これから、EMを撒き、
排水溝を堀り、
水の出口を良くすること。

まだまだ作業は続きます。

そうそう、
LPG配送のおにーさんは、
去年EMを習いに来て、
ちゃんと畑でEM使っています。












晴天なり~

2014-02-24 20:23:49 | Weblog
ぽかぽか春のきざし。

お~、
作業日和や!

それっとばかり午後から、
ヨーコ邸の庭の作業。

前栽の蔓や雑草を掘り取り、

草や苔で埋もれた飛び石も、
掘り起こします。

傷んだ土を剥がし、
飛び石を移動する、
力仕事も何のその♪

いえ、
瞬発力だけ、
持久力ないけどね。

画像は、
昨日仕込んだお味噌、

白い密閉容器10個、180キロ、
今朝蓋をして、秋の終わりまで、
倉庫で静かに発酵熟成を待ちます。
美味しいお味噌に仕上がりますように。

糀もたっぷり1年分を。

小分けして冷凍保存。

春も近い。

今年もお味噌仕込みの日

2014-02-23 19:57:57 | Weblog
安来のまりちゃんが作ってくれた割烹着、
めぐままさんのほうが似合う!
で、
お持ち帰り~。

実はちょっと小さめでお袖も短かく、
めぐままさんにぴったりサイズ!

昨夜は、
総会の後、おのりんと品川駅へ向かいました。
会場は芝公園の近く、
東京タワーはライトアップされて、
1年ぶりの東京、
大都会の夕暮れもステキですなぁ~♪

品川駅構内で軽く夕食、
お喋りタイムに名残惜しいけど、
また会おうね、おのりん。

のぞみに乗って京都駅下車、
湖西線に乗り換えて、
日付変わらないうちに帰れましたが、
帰り道は遠く感じますね。

今日も晴れて、
お味噌仕込み、めぐままさん、息子と、
ばっちり仕込みを終えました。

美味しいお味噌が仕上がりますように。

上京中

2014-02-22 16:34:09 | Weblog
ヤキモキした週末のお天気、

良かった! ついてるツイテル、晴天なり。

無事、京都駅から新幹線に乗って品川駅へ。
早めに出たので、11時には品川駅到着。

1時間の都会時間、
駅ビルのフードショップをウロウロ。

木次牛乳売ってるやん!
オーガニック食材も豊富。

ええなあ~。
スターバックスに寄って、
コーヒータイムしてから、
浜松町駅へ。

ポカポカ陽射し明るく、
歩いて数分のUネット総会の会場へ。

全国各地からEM活動の世話人に会い、
元気交換。

嬉しいことに、小田原のおのりんも出席で、
会えて良かったわ。

庭の主役、脇役

2014-02-21 10:22:36 | Weblog
昨日も作業日和、
石を埋め込み作業。

花壇の土を除去したら、
ガレージの板張りの壁の下部がぼろぼろだったので、
焼き杉の板を張り、スッキリしたでしょう?

庭を構成する3点セットは、
土、植物、石、どれも自然のもの。
これらが主役脇役を構成するのだけど、

大事なのは、空間。
敷地プラス周りの環境。

付け加えれば、
その地の日照や通風条件。

美しい庭園、
名庭園になればなるほど、
この条件を作り手の感性で満たしています。

年月をかけながら、
四季折々季節感を巧みに取り入れる技や、
周囲の山などを借景として、
よりスケールの大きな景観とするなど、
素晴らしい仕掛けがあってこそ。

そもそも、
庭は人が手を加えて創りだしたもの。
樹木を植え石を配して庭を形成したとしても、

樹木は成長もし寿命で枯れてもする。
年月を経ることで、
土は傷み草も生え病虫害芋合う。
剪定や刈り込みでカタチを整える、
行き届いた管理の技があってこそ,
醸し出される庭景観。

入り口出口大事です!

2014-02-20 10:24:50 | Weblog
寒いけど晴れれば外作業、
コツコツと、
ヨーコ邸の玄関周りを整えています。

玄関通路の両側は、
石を埋め込んで広くし多目的に使えるように。

現場に入らなければ、
大事なことが見えない。
庭と対話しながらという感じで進めています。

画像は左側の門柱の横の水道メーターボックス。

ここから、
水が家に入るのですが、
水は命の水、
配管を通って安全な水道水が、
まずここにやってきます。

2ヶ月に1度、
水道検針員さんが来られて、
使った容量をチェック。

これまで、
長い間留守だったヨーコ邸。
水道ボックスも、
雑草に覆われ、落ち葉が溜まり、
壊れた門扉にも蔦が絡まり、
冬場は雪に埋もれ、
さぞかし、
検針員さんも大変だったことでしょう。

雑草や蔓、石積みの苔やシダも除去し、
壊れた門扉も取り外し、
整地した後は、
EM活性液をたっぷり撒き、
白い砂利を敷きました。

ほら、スッキリしたでしょう?

今日は晴れているので、
今から、
水道ボックスの中も清掃し、
EM活性液と、
EMセラミックスパウダーをたっぷり撒き、
白い砂利を入れます。

さぁ~、水道検針員さん、
これからは、
清々しい水道メーターボックスで、
検針してくださいませ。


では水の出口は?
水は、キッチン、お風呂、トイレで使われ、
排水は下水道管を通って下水処理場へ、
そして、最終的には琵琶湖に。

EMを使うことで排水も浄化しながら、
処理場の負担を軽減し琵琶湖へ。

関西の水瓶、
琵琶湖の水は下流域1400万人が使っています。
水の出口も大事です。





焼き鳥届いて感謝!

2014-02-19 09:35:56 | Weblog
あの雪の日、
老舗焼鳥店のキャンセル焼きを
ファンが支えて500本完売、
チキンナカタのドラマ。

そのうちの20本と、
定番のしのちゃん鍋セット、うめどりムネ肉などが、
今朝、無事届きました。

クロネコヤマトのダライバーさんは、
まだ、関東方面からは荷物が着かないと、
言っていました。

日頃、当たり前に荷物を送り、
当たり前に翌日届く宅配便システムの恩恵。

昨日も安来のまりちゃんに、
帯バッグとお味噌を送ったけど、
今日届くはず。

しかし、
大雪や災害が起こり、
道路が通行止めになれば、
物流も大混乱。

大雪で足止め、
そりゃあ、どうしようもなく、
じっと動くまで待つしかない。
何百台の大型トラックが、
甲信越、関東の道路に立ち往生したことや、
その前の、
大阪や和歌山、奈良の大雪、
高速道路は通行止め、
幹線道路は大渋滞。
物流関係では大損害を蒙ったトホホな2月。

ホントに雪は魔物、怖い怖い。

今週末も雪が降るかもしれない?

こちらでいくら雪が降ろうが積もろうが、
元々雪国、
よほどでないと困ることも、
ニュースのネタにさえ、ならないけど、

困るのは、
週末土曜日、東京行き、Unetの総会出席。

総会終えてすぐに帰らないと、
翌日はお味噌仕込み。

これが最初から雪で新幹線ストップなら、
行けないだけですが、
帰りに遅延や運休したら、
帰って来れない。
これがコワイ。

天気予報とにらめっこになるわ。

それにしても寒い!
PCデスクの室温5℃、
ブログ編集する指がかじかみます。