オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

人巡りの旅・まだまた島根の余韻・・・

2010-10-31 08:58:31 | Weblog
帰ってきてからも、
出雲の田園の焚き火小屋の、
暖かな焔が心でやわらかく燃え続けているのですけど。

昨日は、雨で薄ら寒くて、
とても、
心の暖だけでは持ちません。

灯油を買いに走り、
去年の冬から活躍した火鉢型の灯油ストーブを
使い始めました。

いつも大きなやかんでお湯が沸かせるし、
料理だってできるスグレモノです。

天然の焔の炉やかまどが実現するまでは、
この火鉢型のストーブで。

灯油臭いけど、
フフフ、
今は、これが薪の煙と思えるんですヨ・・・


そもそも、
はじまりは、1年前。。。

「どっか中古の薪ストーブ無いの~ん?」

最近は寄り付きもしない気まぐれもんの
骨董オークション仲間のおっさんに、
安易に発した言葉でした。

タダで手に入れてきて、
設置して使えるようにするという、
意味合いです。

そんなもんそこらに転がっているわけないので、

「灯油のストーブでもいいねんけど。。」

「あるでぇーー。まだ新しいし。持って来るわー。」

てなわけで、
手に入ったものですが、
重宝重宝、大活躍してくれます。

地元のちょい金持ちは、
キッチンもお風呂もオール電化。。。

かまどや炉など、
焔のある暮らしは、
半世紀前に崩壊してしまったのです。

それに引き換え、
もっと昔の田舎暮らしに憧れて、
都会から移住してくるのですねぇ~。。。

まこりんにとって、
かまどや薪のハナシは、
今の暮らしの延長上にある、
極上の有機的な火のある暮らし・・・

しかも、暖房目的ではなく、
料理ですよ!

COOKING用なんです。

シンプルクッキング♪ ぐーたらクッキング♪♪
あるもの活かし、
引き算の料理。。。

ガスや電気の暮らしを否定するわけではないし、
どっちも大事なの。。。

その料理も
栄養が、健康がだの、どーじゃらこーじゃら、
舌を噛みそうなマクロビオテックだか、(好かんわっ。)
小エネ、CO2排出がなんとかかんとか、(うるさいわーー!)

そんなん、どうでもいいことなんです。(勝手におやりーっ!てば。)

あるものを活かし、
欲張らず、
要るものは要るだけ、
お裾分けの喜び、感動に浸り。。。

楽しく料理をして楽しく食べて暮らす。
だから、
飽きず続けていける。

そのもっと先のことが、
田園の焚き火小屋にありました。

有機的なことばかりに、
目を向けていて、
見えなくなっていたものにも気付きました。

鉄という無機素材に、
エネルギーを吹き込むと・・・・

これぞ!焚き火小屋マジック。。。。

鉄のパン焼き窯になり、
極上のパンが焼きあがります。


画像は、
石見銀山の代官所の建物。
シンプルで美しいね!

この銀山の銀は、
最上級の品質で、
ヨーロッパヘ、極上のカトラリー用に、
輸出されていたそうです。

銀のフォークやナイフ、
これも食べることにご縁がありますね~。。。

島根時間の余韻・・・

2010-10-30 16:12:12 | Weblog
画像は、出雲市駅前、
ホテルは、駅のすぐそば、
窓から駅周辺が見下ろせます。

駅前と言ってもビルが林立しているわけではなく、
広くてスッキリ~。。。

ごちゃごちゃした、
看板、ネオンも見えません。
出雲市の都市計画のセンスが伺えます。

ここは、
やはり神さまが全国から集まるシティーだからでしょうか。
(え~、神さまたちは特急やくもで来る???)

人巡りの旅のおさらい、
初日は、
出雲空港からレンタカーで大田市へ、
ヨーコさんの旧友が仁摩で待っていました。

石見銀山の近くにある、
山桜というイタリアンレストランに、
連れていただきましたよ。

目立たない和風の建物ですが、
内部は、
古レンガの壁や、木の床、
ヨーロッパのアンティークの家具があり、
薪ストーブもありました。

厨房に石釜があるそうで、
ピザも注文。
楽しいランチタイム。

その後、
石見銀山の周辺散策を楽しんで、
夕方には、
温泉津(ゆのつ)温泉へ。

まるで時が止まったような!!!
ひなびた温泉街です。(寂れた・・ではないのですよ。)

古くて小さなお宿が十数軒、
昔ながらの古いままの建物で、
狭い通りにひしめき合っています。

ヨーコさんのお友達と親しいお宿、
廣島屋さん。

元湯のそばで、
となりは、温泉を祀るお堂。

源泉をそのまま引いた、
かけ流しの洞窟風呂があります。

40年以上前に、掘られたそうですが、
削岩機を使ってはいるものの、
延べ500人工(にんく)もかかったとか、

裏のお山は、すっぽり岩でできています。
そこを掘った、ホンモノの洞窟風呂。
風情があります。

なんと言っても温まり、
湯冷めしませんでした。
(お宿は大正年間に建てられたそうです。)

続く・・・



人巡りの旅・安来のおもてなし

2010-10-29 21:00:23 | Weblog
今まで、
こんな豊かな旅をしたことがあったかしらん?

上質の時間を共有し、
感動を重ね合い、
しなやかな絆でふんわりと結ばれていく。

島根に用意されていた3日間は、
こういう展開だったのね!
行かないと分からない、
得られない。

まるで神さまの領域に運ばれていたかのようだった。

旅先が、
異空間ではなく、
日常の延長上の、
再会、出会いのステージであり、そこでのドラマ。

昨日の出雲時間からつながる、
今日の安来時間もドラマ。。。

小原夫妻との再会とガイドで・・・・

先ずは、
足立美術館に。

新館が今日オープン、
院展の作品展示だそうですが、
次回のお楽しみに。

あの中根金作先生の作庭は、
かなりの年月を経ているのに、
美しく生き続けている。。。。


足立美術館が世界に誇る、
庭園美術館としての、地位をゆるがせないのは、

開館以来、ずーーっと、
行き届いた庭園管理がなされていることだと思います。


小原夫妻とお仲間の 楽しいEMの実践継続、
ヨーコさんと存分実感し、
小原邸では、
お茶も点てていただき、
楽しい安来の一日でした。

ご夫妻に送られ、
出雲空港から、
最終便のちいさな飛行機で帰ります。

焚き火小屋で過ごす時間

2010-10-28 19:32:02 | Weblog
極上の火が燃えていて、

バンを捏ねる手、

軽やかに、
粉もイーストも生きていて呼吸をするように、カタチを変えていきます。

素直な発酵でパンに育ちます。

あの鉄のパン焼き窯が、
細い割り木の焔で暖められています。

何度も何度も繰り返し見てきたブログの画像が、

今、目の前でヨーコさんとまこりんの目の前で、
ショータイム♪

ゴッドハンドやわ~。

美しいパンに変身していくプロセス、

もう、
今日はこれ以上のことは書けないほど、
二人にとって極上の焚き火小屋時間。

ここは出雲、
豊かな水を湛えた斐川のそばの田園。

ゆっくり時が流れていきます。

今度はスダチ届いたよ~~♪

2010-10-27 15:08:30 | Weblog
おやまぁ~~♪
開けてビックリ!

届いたボックスにはどっさりのスダチ!
ワォ~~、
またまた、
柑橘系のお楽しみが増えました。

スダチ三昧出来ます~~ね。

鳴門ワカメ、ハチミツにコーヒー豆まで、ありがとう


さてさて
まこりんとヨーコさんは、

只今島根におりまする。

ヨーコさんのお友達の案内で、

石見銀山を案内してもらっていますよ~。

今夜は温泉津温泉にお泊まりですよ。

明日は、あの田園の焚き火小屋にお邪魔します。

続きは明日をお楽しみにね♪♪

時雨の季節がやってくる・・・

2010-10-26 07:09:16 | Weblog
西の空に虹が・・・(朝7時頃)

雲が忙しく移動しています。
風がびゅうびゅう唸って、
ビショビショビショ・・・ああ、時雨です。
雲の上は青空なんだけど。。。。

秋の終りを告げるように、
高島時雨の始まりね。

弁当忘れても傘忘れるな!
と、ここらでは、昔からの言い伝えだそうです。

お日さまも出ていて、
雲が雨を落としながら移動するのが時雨。。。。


それにしても、
この一ヶ月は、秋晴れが多かったし、
こんなに秋を満喫できたのも、
あの暑さが続いたからでしょうか?

お米は
新米を堪能し、あの酷暑を乗り越えた稲に感謝。。

昨日は、少し早いけど、
今年仕込んだお味噌を開けてみました。
いつもより、熟成は早かったようです。

さっそく晩ごはんのお味噌汁に、

ああ、おいしいこと! 新味噌に感謝。。
発酵という微生物(麹菌)の特技にも感謝ね。

お味噌は、これから、
冬の間がいちばんおいしい時期だと思います。
冬野菜、根菜類をたっぷり入れたお味噌汁や、
野菜たっぷりの味噌鍋・・・温っまるぅ~♪

さこりんとこへもちゃんと送りますからね!

今年は、送り先が増えました。
kotoriさんはお味噌好きだそうで、
新味噌も送ってあげましょう。。。

もちろん、taeさんにも。。。
焚き火小屋のかまどや炉で、
火を熾して・・
ああ、極上のお味噌汁ね!


フィンランドから帰ってきてから、
超多忙だったさこりん。
メールしたら、
久々に、お返事が・・・

楽しくEM実践中。
神奈川のお仲間たちとお米作ったり、
家でも菜園で野菜を作り、
東京の議員宿舎と西鎌倉のお家を行ったり来たり。

おまけに、
国会議員の夫に同行して東奔西走、
それでも、
11月は家族で箱根に紅葉狩りを楽しみに行くそうです。

毎日たいへん!毎日楽しい♪のさこりんです。



カボスが届いたぁ~!

2010-10-25 10:24:08 | Weblog
大分県民は、
料理にカボスが欠かせないそうなんですって!

なんにでもカボスをギュッと絞ってかける。
お魚にも、お肉にも、野菜にも??(ごはんにも?)

お味噌汁にも・・・

やってみたら、
お味噌の風味が増して・・・ふむふむ。。。

大分に住む娘が送ってくれました。
麓の温泉卵という名前の、
小さなマドレーヌみたいなお菓子も一緒に。

カボス大好き~♪

さっそく料理に使います。
冷凍庫の、
残しておいた最後のあぐー・やんばる島豚、
スライス肉を塩コショウだけで、
フライパンでさっとあぶって、
カボスをぎゅっ。。。。

しばらく、カボス生活ができそうです。
あ、娘がメールで、

大分の人は、
カボスを絞る前に、
床に叩きつけたりするんですって、
そうすると、果汁がたっぷり出るんだって。

やってみましたが、
あっちへコロコロ、こっちへコロコロ。
カボスを追いかけて・・・ふぅぅ。。。。

ホント、絞りやすかった。

去年は、
臼杵市にある、
臼杵製薬の農場で育った、
有機JASのカボスを送ってもらいましたが、

今年は、
臼杵製薬は有機JASカボス事業から、
撤退してしまったとのこと。
残念だわ。。。

関わっておられた方が、
農場を継続されているそうなので、
また手に入るかもしれない。

有機栽培農産物も、
食べる側が支えていかないと、
市場に出すだけでは、成り立っていかないのですね。。。

もうすぐ、
自然農法栽培のショウガの収穫時期。
土佐のハザマ農園のショウガは、
全くの無農薬無化学肥料栽培。

ショウガは病虫害に遭いやすく、
オーガニック栽培のショウガなんて、
市場には殆ど出ていないもの。
自然食品ショップで3倍の価格、
ホイホイと手はでないでしょう?

ショウガの効能は素晴らしいけど、
それは、
昔の昔の農薬も化学肥料も無い時代の
効能だったはず。


あ!スダチも好きよっ!
徳島県民は、
毎日スダチをぎゅっ!なんでしょうね??

徳島の、
山の上の古民家に住むkotoriさんが、
チーズのお礼にって、
何か送ってくれるんですって!
明日神さまの分け前、お裾分け便が届きます。

楽しみだワン。。。


明日は、久々に、
さこりんのこと書きますね!

幸せ時間の共有・・・同じ時間にピザ焼いて♪

2010-10-24 07:25:04 | Weblog
昨日は、
遠く離れた、
出雲の田園の焚き火小屋で、
ピザが作られていました。

天然の火、(薪の焔の熱)
とろ~り、こんがり、
焼きあがっていたことでしょう。。。。

大きなテーブルを囲んで、至福の時間・・・・

焚き火小屋の、
1日一組だけの、
なんともステキな、極上のワークショップ。

この焚き火小屋に、
今月末は訪れる予定です。

一方まこりんとこは、

天然の火は、
ここにはまだないので

人工の熱で、(そんなん言うんかい?)
ガスと電気なんですけどーー。

楽しい時間を共有している感じです。
ニコニコ動画でボサノヴァ聴きながら・・・

ひたすら、削る♪、削る♪♪ 削る♪♪ (ああ、チーズの山だぁ~♪)

ピザ生地をカリッと焼くには、

先に、
フライパンでピザの底を弱火で焼いて、
そこへ、
ピザソースを塗り、チーズや具を載せる。

少しチーズも溶け始めますから、
次に、
ウルティメイトオーブンに移し変える。

このウルティメイトオーブン、
大型の耐熱ガラス製のお鍋のようなカタチ。
蓋にヒーターとファンが付いていて、
とても重宝します。

レンジのオーブンだと余熱やらに時間がかかり、
たった1枚のピザを焼くには大袈裟すぎるのです。

画像は、
TーFALのフライパンで焼いているピザ。
取っ手が外せるので、
そのままウルティメイトオーブンに入れて焼けます。

あらっ!
ぐーたらまこりんにピッタリ??
ですって??

ぐーたらでも、
こんなおいしいピザになるなんて・・・

今まで、
お金出して食べてたピザはいったいなんなんだろう?

おうちピザのススメやね!

ウィークエンドはピザ作り・・・

2010-10-23 10:20:58 | Weblog
昨日の作業、
重いボカシの容器を移動させたりで、

筋肉痛は無いものの、
今朝は・・・
チト、おて手が痛うござりまする。。。

本日は、手抜きピザです。(いつもの・・・)

ピザ生地捏ねは、
餅つき機に任せ、発酵も電子レンジで・・・

チーズは大きいサイズのピーラーで削ります。

ピザソースは作り置きしていたもの、
タマネギ、シシトウ(ピーマンないので)ミニミニトマトを刻んで、
熟成ヒレハム(放牧豚を、岩塩と三温糖だけで仕込んだもの)

ピザソースはネットで作りかたを調べてなんだけど、
味はもうひとつ、もうふたつ、

なんかないかな~?と思っていたら、

あらまっ!
taeさんの今日のブログに出ているではありませんか?

おうちトマトをコンボクッカーで、
ローリエの葉2枚だけ加えて煮る。。。
たったそれだけ、
ですって。。。
何も足さない。

やっぱり・・・ねぇ~。。。
シンプルの極み。。

ところで、
コンボクッカーて、なんやろ?

ネットで調べたら、
鉄製の蓋付きお鍋、
お外で使う定番みたいな??

蓋はフライパンみたいに使うのかな?

これも知らんかったわーーー。(無知すぎるーーーっ!)

なるほど。。。

でも、お値段2980円から9800円、
どない違うんかしらね・・・

あってもいいなぁ~。。。

これで、ピザソース!!
煮込み料理とか、
何でもいけそう。


吉向松月 茶陶展始まったよ~♪

2010-10-22 19:13:03 | Weblog
今日は、朝から、
EM今津ユニット3人とで、
倉庫でボカシ仕込みでした。(よう働いたワイ!!!)
240キロのボカシですよ!

え?明日は筋肉痛??
あはは、
週末の楽しみがありますやんかーー。

朝からピザ生地でも作ろっかな?(チーズばっかり食ね!)
それに、チーズグラタンも。。。
うふふなウイークエンドにしましょ♪♪


21日~11月2日まで、
吉向父子、7世、8世、9世松月の作品展、
大阪帝国ホテル2階のギャラリー尾山で。


行きたいなぁ~。

とはいえ、
最近はトンと大阪が遠くなってしまいましたし、
予定も詰まっております。
27~29日は、
ヨーコさんと出雲へ、人巡りの旅。

あ、ヨーコさんに、
代わりに行ってもらおうかな?
彼女なら、
森之宮から環状線でチョイの桜ノ宮で下車。
帝国ホテル近いですぅ~。

ヨーコさんは、上質の器やお道具が好きで、
いいものいっぱい持っています。
彼女はお薄のお点前ではなく、
お煎茶道ですが・・・・

フフフ、
ヨーコさんは、これから、
オーガニック煎茶道始めるんですよ!

オーガニック?
そんなん今まで茶道に無かったもんね~。。。
無農薬無化学肥料、自然農法のお茶を使います。

それに、お茶事の料理もオーガニック。

あまり手を加えずに、
素材本来の味を引き出し、
見た目も美しい、
野菜の色とカタチ。。。。
さぁ~!どんな器に?

画像は、
茶陶展の案内ですが、
緑色の角皿に置いています。(わからんなぁ~)

吉向松月7世の作品でしょうか?
竹の絵で、
箱書きに
大阪の女流画家、生田花朝先生原画と、
あります。

そもそも、
吉向松月の作品に出合ったのは、
去年の9月中旬、
梅田大丸のギャラリーを覗いたら、
吉向父子展やっていたのです。
(去年の9月中旬のブログに書きました。)

吉向松月窯って、
大阪府交野市にあるのですが、
全然知らなかった。。。。(茶心もないし・・・トホッ)



吉向松月の作品展で、
9世にお会いして、
2枚の作品を購入しましたが、

それから、
インターネットオークションで、
出品された作品を見つけ、
小躍り状態!

それが、それが、
次々落札してくれるじゃありませんか。
(しかも高値ではなく)

しかも、短期間にですよっ!
7点もの作品が!!
(小躍りではなく、もう舞い上がってましたもんね。)

これもご縁です!

日常使いあり、
ハレの宴に使うのあり、
器たちは活躍しております。