オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

選挙速報より、EM土育て伝授しましょう

2009-08-31 09:08:11 | Weblog
総選挙、政権交代のニュースで日本中騒然としておりますね~。
明暗を分けたのは、時代の流れでしょうか・・・

滋賀県は4区とも民主党の勝利。
もちろん民主党川ばた候補も早々当選確実でしたが、イナカシティー高島では、15050票獲得で、自民のけんちゃんのほうが460票上回っていました。
この地で圧勝が叶わないのはやっぱり保守を尊ぶ土地柄なのでしょう。

気になって、夜10時前に川ばた事務所に寄ったのです。
あら、ご本人も奥様もいらっしゃるじゃないの。
まだ開票結果が出ていないので小さな声でオメデトウゴザイマス。

開票を待っている間は、冨美子さん(川端夫人)と、テレビの選挙速報そっちのけで、EM,ボカシや菜園談義に花が咲きました。生き物である微生物が土を育てることと、そこから作物が生長する。肥料で作物が育つのではないことと同じように政治の世界でも気付いて欲しいですよね。

なんと言っても、女性議員達が、もっと現場をしっかり守っていくことが課題だと思います。議員になったら女性であること、妻や母親であることを忘れてしまうのは困りますよね。
ま、女性であることを武器にして大臣になったと言われる議員さんもいましたが、あーーー速報でやっぱり落選です。

子育て支援もお金のことだけ取り沙汰されて、また非難バッシングの対象になってしまうことのないように。
そのお金が価値があることに国民が気付かなければ、子育て支援の効果をちゃんと出すことに尽力しなければ、せっかくの政権交代も色褪せてしまう。

有機農業推進や、生ゴミの堆肥化、安全安心の食の確保、国内自給率のアップ。
これは、政治の世界だけでなく、国民の意識向上と実践だと思います。
期待だけするのではなく、支持者としてサポートし続けることも責務であるように
思いませんか?






それぞれの出番・・・

2009-08-30 15:10:12 | Weblog
朝から、昨日のもてなし膳のお片づけ。
元気印の見本みたいなまこりん、疲れも見せず??
軽バンにぎっしり、山のような漆器や調理用具を降ろして片付け開始!
この作業がトテモ楽しいし大好きなのですヨ。

ちょっと用事で30分ほど出て帰ってきたら、
ん? 水のタンク、保存容器、ブルーベリー1パックがありました。
ハジメさんはお祭りの実行委員、朝から片付けに山から下りてきたときに届けてくれたのです。

ブルーベリーは、自前のでしょうか?
ちょっと酸っぱいなぁ・・・今度ブルーベリーの木に魔法の資材をプレゼントしましょう。甘くおいしくなります。


漆器は洗って清潔な布巾(タオル)で拭き上げ、木箱にしまいます。
木箱には、10人揃い大正6年とか、昭和6年新調などと筆で書かれてあり、名前や屋号が入っています。お祝い事や、お正月の宴のために新調され、その時代、どこでどんな人たちの祝宴だったのでしょうか?
この器にどんな料理が盛られていたのかしら?
時を経ての出番でした。


まこりんのサイバーショットケータイで、「ハイポーズ!」
ハジメさんは調理力(?)発揮、ナイフでイェィ!
ハルコさんは、喉を潤す金麦でイェィ! 

もてなし膳、食べる側には満足プライス、作る側は美味しかったと言ってもらえる、双方がハッピー気分のお祭りだったと思います。
漆器の出番、ハルコさん、ハジメさんの出番、それに今年から市民協働センター
のニガさんの初出番、それぞれ温かい市民活動・・・・
4年目になる市民活動屋台村も進化しています。
3年間協働センター開設目指して屋台村で頑張ってきたF姉ちゃんが参加しなかったのは残念だったけど、お~い、F姉スネていないで出ておいでよーーー。

8月は、1日のPLの花火で始まり、そして29日の市民祭りフィナーレの花火で終わりです。(30日、31日はオマケの日。)

さぁ~~秋始まるよーーーっ♪

市民祭り 真っ最中の

2009-08-29 17:34:11 | Weblog
お祭りはにぎやかですよ~。イナカシティーには若者も子どもも お祭りには集まります。
もてなし膳も好評でしたよ。
朽木のハジメさんとハル子さんが大活躍ですよ~。

ビーフとチキンのタタキ、新篠津村の野菜添え、トウモロコシの蕎麦粉お焼き、吉田農園のお米夢ごこちのごはん、スープなど。
お昼はもうてんてこ舞いでしたよ。

現場から投稿。腕を振るうハジメさんです。

帰ってきて編集・・・
市民祭りの最後は花火だったのですが、近いこともあり混雑を避けて会場を出ました。もてなし膳は予定数以上に売れて、これで来年の朽木花火にほんのちょっぴり花火基金に貢献できます。
花火基金にワンコインでも協力してくださる方があれば大歓迎。

おお~、上がった!!花火はきれいです。
お祭りを盛り上げようとする団体や市民がその資金を工面しの花火、
来年も楽しいお祭りと夜空に花火が上がるよう願いをこめて・・・

大活躍のハルコさん、ハジメさん、そしてもてなし膳をおいしいって食べてくださった方々、ありがとう!

2009年夏の出来事・BEST HOT 3

2009-08-28 08:28:30 | Weblog
この夏のHOTな話題3つ挙げてみましょうか?

やっぱり、食べることになるのですけど・・・

BEST1・・・ ごはんがおいしい!お味噌も野菜もお持ち帰りよ~。
(7月末のブログをどうぞ、)

7月末に、西宮から体験学習に来てくださった武庫川女子大付属中学高校校化学部の生徒さん、先生達と、白浜荘の浜のテラスで料理を作りましたが、食べる、食べる!おいしいお米で炊いたごはんや、オーガニック食材で作る料理は、年齢を問わない!1年生~3年生まで28人全員が、お米やお味噌、野菜をお家にお土産に持って帰りました。これってスゴイと思いました。
食べることに意欲的な生徒さんがいる学校も素晴らしい。

BEST2・・・「料理とエコ」料理大好き学童いっぱいいますよ~!
8月18日に学童保育小学生35人、食べることも料理することも片付けすることも大好きでした。働くお母さん忙しくて子どもと料理するもしくは料理を教えることの大事さを知ってほしい。親にもこうした体験学習必要ですね。

新しい食とエコプログラムに気合入りますっっーーーっ。


BEST3・・・熱い選挙、保守が強いイナカシティー高島で!Kバタさん頑張っています。(もうええっちゅうねん。民社党の川ばた候補で~す。)
市役所東側の公民館ホールは、満席に補助席に立ち見、人で溢れかえっていました。このホールがこれほど満杯になるのは珍しい。。。
熱い期待が感じられました。

川ばた候補は、真っ黒けに日焼け、あんなに焼けるのぉ?
シャツの白さが目立ち、暗いところだと目と歯しか見えない??

お節介ですけど・・・焼けたお肌、後が心配です。
有害紫外線によるシミが顔に残るといけないので、しっかりお手入れをなさってくださいませ。あ、選挙カーのお手振り、歩き、自転車の運動員の皆様もですよ。

議員の姿かたちは、質の高い有機野菜と同じでなくっちゃ。
安心、安全、味が良くて、かたちもきれい、料理したらすごくおいしい。
活躍する国会議員も美しいオーガニック野菜も本質は同じ。
川ばた候補、今野菜にたとえると、ゴボウですなぁ~~~。
当選してお手入れきっちり、健康で色白野菜になってくださいよーーー。

番外編は・・・まだ、これからなんですけど。
「献上・朽木花火ご膳」
ハルコさんと限定20食作ります。
この売り上げを来年の朽木花火に。

さっき、ゴン太印のミョーガが届きました。1キロもですよ!
うぁ~!リッパな・・・ぷっくりとして美しいミョーガです。
有機JASカボスと共に、肉、野菜料理の味を引き立たせてくれます。

ミューが持ってお山から下りてきたハジメさん、今から市民祭りの設営ですって。




のどかで平和で楽しく過ごせることに感謝!

2009-08-27 10:15:07 | Weblog
最近は速度がスローになり、ご機嫌よくないDELLのPC。
そろそろ替えどきかしらねぇ~? とはいえ値の張ることだし。
価格も性能も・・・ますます混乱します。

メルマガ、DM、PCのお得情報らしいのだけど、見ても内容わからないのです。

資料作成にワード、Eメールとブログ投稿、インターネット検索くらいしか使えてないんだもん。全然進歩発展見込めない。
あ~ぁ、ケータイだけでなく、猫に小判パソコンやね~。
有機的現場人間ですもの、微生物と向き合っての土育てや野菜作り、料理やら掃除や片付けなんかのほうが向いているし、そっちに得意分野がいっぱいあるし・・・
ま、根気よくやれるのは、デスクから三方が見渡せる開放空間にいることが幸いしてるんだと思います。

デスクから数メートル先、右側の窓からは、北に伸びる道路とその右側に黄色く色づいた稲が広がる田んぼが見えています。
田んぼ道があり車はあまり通行しませんが、通学路になっていて下校の小学生達が遊びながらとか、ゆっくり自転車こぐおばあさん、わんこと散歩のおっちゃんが通るし、山も空も見えます。
西側は、集落の屋根の向こうに低い山、そして窓の半分上は空。
東も同じように、集落の屋根と山と空。

画像をいくつも貼り付ける方法がわからないので、いつも画像はケータイ投稿。
サイバーショットもちょっと慣れてきて野菜らしく写っているではないですかっ!

ここは、朽木奥山と違って、駅にも近いし、イナカマチ的環境。
猪も、猿も、鹿も、熊も出ません。
田んぼや畑では、それらにそっくり、もしくは似た風貌のおっさんはよく見かけますけど害はないようです。

人の暮らしと季節や自然が折重なって特別なものも際立った変化もなくても、おだやかで、のどかで平和な時間が実感できるところです。

さて、ぼつぼつ、市民祭りのもてなし膳の仕込みを始めましょう。
朽木奥山の花火基金も始めます。
そのために、ちょっともてなし膳の数量増やさなくっちゃ。

野菜は、今日北海道新篠津村から届きます。
ニンジン、インカのめざめ、トマトはアイコかしら?
トウモロコシは、味が落ちてしまうので、着いたらさっさと食べる予定。
蒸すか、茹でて、すぐ塩水に漬ける食べ方が北海道正統派。
確かにおいしい!




市民祭りも選挙も近づき・・・・もてなし膳の食材調達

2009-08-26 08:29:54 | Weblog
幸子さんからのメールに添付された画像です。
野菜はアートになるのね~。かわいいでしょ!
西鎌倉のキッチンガーデンの野菜、夫のお弁当づくりに大活躍しているようです。さちこさんのランチもですよ。
素麺を野菜パスタ風に・・・マイウ~だったって。

今は、総選挙の候補者応援でツルネン議員も東奔西走、幸子さんも手弁当で駆けつけるそうです。がんばれ~!神奈川が熱いそうです。

こちらも昨夜、Kバタ候補の演説を聴きましたが、淡々と語られる中に熱いものを感じました。
特に日本の農業に関して熱意を持って話されていました。
安心安全な農産物が作れる農業にしていくこと、今までのように、減反や休耕にお金を出すのではなく、作っても赤字ならその分に国が補助を出す。
農業で生計が成り立つことに重点を置く、これなら筋も通っていますし、外国では当たり前のことなのです。先進国が農業国であることを見ればわかります。

自給率の低下というけど、政府は自国の農業衰退化を奨励してきたからであり、
国土が狭い、人口が多いは言い訳にならない。
田んぼも畑も昔より広く使いやすくなり農業用水や農道の整備、機械化や農業技術は目ざましい進歩発展があったばかりか、質の高い農業資材も十分国内調達可能だし、流通販売経路も確立されているではないの? 
高齢化や担い手不足と言っても昔ほどきつい農作業ではないはず。
田畑を遊ばせておくのはもったいないし、ぜひ有機農業推進と遊休地活用できる法案や立法化に力を注いで欲しいです。
つい何十年か前までは狭い国土で、汗して働いて食べ物を確保する尊い農業があったとおもうんだけど・・・
自国の農業、農産物を誇りに思える国民意識を育くむことが次なる政権のテーマだと思いませんか?
M党しっかりしてよ~。
ふ、うぅ~、まこりんも農への想いは熱い!!


こちらも、毎朝楽しく息子のお弁当づくり。
朝は涼しいというより肌寒くて目が覚めてしまいます。
ああ~夏休みも終わりか~。
お弁当づくりもあと何日かです。
「おいしかったよ~。」の言葉に、明日のおかずは何にしようかとわくわく。
ま、その割には変わり映えしないのですが・・・・
冷めてもおいしい極上のEM米がメインですが、ごはんがおいしかったら、たくさんのおかずは要らない。お弁当の発想が変わりますよ。

あっらら、市民祭りが近づいてきました。
もてなし膳の食材調達中。
今回は朽木小川の「ゴン太ブランドミョーガ」が登場します。
   (誰が勝手にブランド付けてんねん?って。。)
最近、ゴン太くんは薪ストーブメーカーのアイドル癒し犬で人気上昇中ですもん。

このもてなし膳、市民祭りで毎回限定数すぐ完売してしまいます。
ワンコイン(500円)で、オーガニック料理のお膳セット(ごはん、汁物、メインの肉料理、野菜料理、漬物かデザート)です。

たいてい、
「え?これで500円、いいんですか~?」
「おいしかった~。」
おなかもこころも満足する料理やそれを提供する人たちにに出会えたら嬉しいですよね。

「安すぎるやん、1000円でも十分売れるで!」
「よそのと比べて良すぎるわ。」
ほっといてちょうだいーーー。出店関係ジャッジメントには耳を貸さないのっ。
よそから来られた方も市民も、来て良かった、また来たいと思ってもらえる、誇りに思えることをしていかないとお祭りそのものの存続が危うくなってきます。

お祭り目当て稼ぎを当てにする出店者もいるでしょうけど、まこりん達の活動団体は気取らないおもてなしが目的、500円で食材の損は出ないのだもの。

EM米やおいしい食材を工夫して調達します。
さすがにあぐー豚は使えませんけどね。
チキンナカタのムネ肉が活躍します。有り難いです。
それに、北海道新篠津村の採れたて野菜も送ってもらいます。         

うすき製薬の有機JASかぼすも再注文しました。
ローストビーフ有機かぼす風味。。。。。イケマス!

今年は限定数のほか、来年の朽木花火基金に回す別途の、ゴン太ブランドオーガニック弁当とかもいいなあと勝手思いついたのだけど。
これは、ハジメさんに相談してからです。
朽木の方でお手伝いしていただけたら、もっと熱気が伝わるかも?

さてさて、今から準備ーーーーっ。
漆器のお椀やお皿、お膳の出番スタンバイ!



進歩なし~・Cybershot猫に小判ケータイ

2009-08-25 08:36:51 | Weblog
使える機能も使えないまま最新型ケータイに変えて2週間経ってしまいました。
せめてブログの画像くらい、おっスゴイ!さすがーー!
になると思ってたけど・・・
以前の画像と大差ナシ??
ゴーヤチャンプルーですけど、見えます? わかりますか?

SONYのSYBERSHOTですよ。ケータイにカメラ機能が付いているのではなく、ディジタルカメラにケータイ機能が付いてるんだけど。
アレコレ調整機能も使い方、撮り方がわからない。
ブログアップ用の操作もわからない。
毎日機能ボタンを触ってはタメ息。(孤独)


誰か、教えてよ~。
と言っても周りにはいない。息子は冷ややか・・・
「自分でマスターせいっ」ですよ。
そうだ!AUショップに行けばいいではないか!


まこりんのお気に入りの数人のブロガーは文句なしに写真が上手いし、文章も気取りが無く、生き方、暮らしの感性そのまま表現。
この格差ーーーー。
ランキングブロガーと比較すんな!って。
弘法筆を選ばずと猫に小判、まざまざと見せつけられるまこりんで御座います。

ま、読んでくださる方々は、まこりんに写真、画像など期待していないことは知っていますけどね。
このブログが続くのも、毎日書きたい!て思うのも、ツルネン幸子さんの励ましがあったからなのですよ。

写真は写真、文章は文章。人それぞれ。

日々素朴、気取りもなく、そのままの生き方、暮らし。
うん、うん、と頷きながら、ほほえましく読めるって・・・ありがとう!

大学英文科卒でも英会話教室に通っても英語喋れない人、歌は音程が外れる人、地理に弱く、いつも道を間違え覚えられない人、計算できない人・・・
それと一緒(と、勝手に納得)
どんないいカメラでもまこりんにはやっぱり猫に小判。
カメラというものを手にした時から進歩なしですもん。

高島のイナカの暮らしと写真は、デジカメ日記朽木小川よりをお楽しみください。
ゴン太くんに癒されてくださいませ。



残暑なし~?秋が来たぁ・・・

2009-08-24 11:33:02 | Weblog
やっと咲き出した朝顔も、乾いた秋の日差しに戸惑っているようです。
今頃咲くの?って、天候異変でしょうかねーー。
気まぐれ朝顔さんに聞いてみないとネ。
でも、やさしい色合いで愛らしいですよ。

爽やかなと言うより涼しすぎる風は、ぴゅうぴゅう唸りながら色づいた稲穂を揺らしながら田んぼを渡ります。
(そんな表現ではなく、正しくは強風、吹き荒れています。)
ああ~、またトマトが支柱ごと倒れてるぅーーー。

残暑無しの8月下旬かしらね?
まわりの山の上に雲はあるものの底抜けの青空にいやでも秋を感じます。

先日の国際協会のニュース。
イナカシティー高島に国際協会なるものが発足、先日設立総会がありました。
まこりんは演壇の花を活けて、そのあと会員登録して総会に参加。

え、な、なんやーーーこれは!
紋切り型のぎこちない進行で、挨拶やスピーチも、事前に書いたか書いてもらったかの文章の読み上げです。
「本日は、お忙しい中を、たらたらたらたら。。。」しーん。
「本日はまことにおめでとうございます。もそもそもそもそもそ。。。」しーん。

外国語でスピーチとまでは言わないけれど、おーい、自分の言葉でしゃべれよ~。
国際協会と名の付くものの、理事やら役員やらはご高齢の方ばかり。
旧町村の首長だった方々、イナカ的名誉職の方ズラリ。
こりゃ、国際井の中の蛙協会ですっテバ。
国際的活動実績はどうなんですかね~。
過去に、韓国、フィリピン、タイとかへのプライベート親善視察はなさったかもしれないし、国内でもスナックとかラウンジで夜の国際親善してはりますかも?
そうではなくて・・・

昨年から、設立準備されてきたそうですが、まこりんにはお声かかっていなかったので知りませんでした。
ま、協会事務担当のニガ氏は、海外在住経験もあるし、まこりんも英語くらいは困りませんし、海外生活経験、外国の方々との交流、国際人としてのマナーも持ち合わせておりますから・・・
カタチだけのナマエだけの国際協会ではなく実質を伴った活動・・・
言語や習慣、食、宗教を超えたお付き合いやおもてなしができることだし、これからは、お役に立たせていただきましょう。
もっと、華やかに明るくイキイキと楽しくなくっちゃ。

授かりものの野の花で・・・

2009-08-23 09:27:44 | Weblog
「お花お願いしますね。国際協会の設立総会用です。」

いつもの彼女から・・・・演壇用花アレンジの依頼です。
会場はあど駅近くのホテル、9時過ぎにお届け。

活けるお花の調達ですが、
もちろん、お決まり野の花風・・・

さて、前日の夕方、花の調達にと、軽バンで出かけたのです。
コンビニの前の畑に格好の花が咲いているのが見えました。
しかも傍に、じーちゃんがいるではないのーーー!!
(よその知らんジーちゃんでーす。)

車を止めて、
「すぅ~んませぇ~ん、ちょっとお花いただけないやろ~~か?」

「へ?かまへんでぇー。」

「近くのモンです~。」

「ええでぇ~、どれくらいいるんやぁー?」

「ちょっと大きな花活けるんで、ようけ。」

「もう、盆も終わったし、切ったるわ・・・」

「あ、その、白とピンク、余計目に。」

さっそく花材授かりました。
      ずーずーしいなあ~って?  

お礼に、ボカシ用に使っている白い密閉バケツを差し上げましたヨ。
5個もですよっ蓋付きで!これで、また頼めますもん。
タダはダメです。
次頼めない。

またまた、車を走らせていると、バイパスの土手に、白いユリが群生しています。
タカサゴユリやテッポウユリが野生化??
「あっりがっとっね~♪ 明日は晴れ舞台ですよ~。」     
要るだけいただいて参りました。
あと、美栄子さんとスマコさんとこでゲット。
ものの1時間で山ほどの花材調達OK!

まこりんのアレンジメント、野の花にこだわるのは、
その季節に、その時期に咲いている花の様が実におだやかで、人の手が殆ど加わらないのに毎年忘れず咲いてくれる、その地になじんだ花の限らなくやさしい姿を表現できるからです。
ひとの生き方も共通しますが、
「花は野にあるように。」

過去の都会での花活け仕事は、花材の調達に苦労しました。
大きな予算の付く花装飾なら、遠方まで出かけて、栽培農家のハウスので商品にならない花(大きさがまちまちであったり、茎がゆがんでいたり、短かったり)を分けてもらったり、弟や知人の山へ出向いたりしました。

栽培されている切花(花屋さんで売っているような花)では、表情が出ません。
一律に、同じ大きさ、長さです。1本いくら、売るのための規格だもんネ。
活けてもいても息苦しくなります。
食べ物ではないので、農薬もそりゃあねぇ~。
これ以上言えませんけど。

フラワーアレンジメント講座とかも人気ですけどね。
あれって花イジメに思えてならないのですヨ。
すっごく受講料高いし・・・
もうそろそろ、オーガニックフラワー、野の花に目覚めてよーー。

あ、かずみ次長から、
「花の講座、早く出してよ~ッ。」
総会の会場で言われてしまいました。
アッチャ~、まだ概要書提出してなかった。
イカン、イカン、
この秋から「もてなし野の花アレンジメント講座」するんでした。

国際協会??気になる?
明日ね。






かぼすと臼杵市と選挙と・・・

2009-08-22 13:07:55 | Weblog
うすき製薬のかぼすは、有機JAS認定。
臼杵市にある後藤散農場で2000本のかぼすの木、有機栽培ですって。
日本で唯一のJAS認定のかぼす、日本初!
詳しくは、うすき製薬のHPをご覧ください。
注文もできますよ。

うすき製薬のHPを見ていたら、社長さんが臼杵市の市長をされていたことがあったことも知りました。会社も市も、社員、職員が意欲を持って働けることや、赤字を黒字にする経営能力は社長も市長も変わりない・・・・
名市長さんだったそうです。
市役所の職員の熱意のある取り組みが見えてきます。
(イナカシティー高島の職員さんもガンバってるんだけどナ~。

そういえば、臼杵市って、なぁ~んにも知らなかったぁーーー。
その前に、大分のこともよく知らないのですもの。
知ってるのは、娘が住んでいる玖珠郡九重町くらい、それも1回行ったきり。
あ、ツルネン幸子さんが大分出身、あとは別府に行ったけど記憶なし。
1990年の大阪花博のとき、サントリー館の花と緑担当していて、臼杵に工場があったような記憶。。。今はどうなのかしら?

毎日かぼす贅沢しています。
からだもシャキッとするようです。
世間では、糖分や塩分摂り過ぎ注意とか、取ったらイカンとか思っている人が多いけど、そんな迷信みたいなことにとらわれず、この時期は、お砂糖を溶かしてカボスをぎゅっと絞り、冷たい水と氷で割ってグイーーッと飲みましょう。
ああ、爽やか・・・・


投票日まで1週間ですね。
政権交代?
日本の未来を託す重要な選挙です。

今日はすぐ近くのふれあいセンターでまこりんの大好きな幸子さんの夫、ツルネン議員と同じ党の衆議院議員、Kバタ候補の演説会があり行ってきました。
回りくどいなあ~って? M党に決まっとろーーが。。。。

Kバタ候補に、ご挨拶、ちょこっとだけですがお話もしてきました。
ツルネンさんの有機農業推進の経緯にも詳しく、もちろんEMもご存知です。
まこりんや、オーガニック仲間に最も理解のあると言うか親しみ易いのです。
安心、安全の有機農業に関心を持っておられるのですから・・・・
心強~い!!

演説会では、カボスみたいに爽やかにお話をされました。
お人柄、品位、センスが伺えます。
期待を裏切らない誠意のある候補者を選ばないとね!

”カボスのタツ”と勝手に名づけて応援。