オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

地酒の魅力

2014-05-31 13:12:28 | Weblog
酒どころ米どころと言えば、
もちろん福井県。

新潟県だと思ってる人が多いでしょう?

福井の地酒は、主に福井県で消費されていて、
都会には出回っていないからでしょうね。

福井までひとっ走りで行ける距離にあり、

ご先祖さまのお墓があり、
春秋のお彼岸、お盆にはお墓参り。
EMのお仲間もいるし、

高島は福井県に隣接、

こりゃ地の利、恵まれた環境に住んでおりまする。

何と言っても、福井の地酒は、リーズナブル価格、

それぞれの蔵元さんの個性が光る純米酒。

蔵元さんを訪れたり、

ちょっとご無沙汰だけど、
福井駅のプリズムにある、
買う座呑む座は蔵元さんが共同で運営する地酒専門店。

試飲できて、
蔵元さん限定の地酒や、
店長さんのオススメを購入する楽しみがあります。

季節によって、新酒、秋あがりなど、
その時の料理に合う地酒、

たまりませんなぁ~♪

美浜の早瀬浦、大野の一乃谷、勝山の一本義、永平寺の白龍、黒龍、
越前町の梵、

まだまだあります。

地酒は奥が深すぎる~♪♪
その割には、
価格がリーズナブル。

いいでしょう?

EMの出番・入りますよ~♪♪

2014-05-30 08:10:28 | Weblog
大野市と言えば?
ウフフな魅力のあるところ。

300リットルのEM活性液を、ホイホイと二つ返事で、
2時間以上かけて、
軽バンで運搬するだけではない、
楽しみがあったのですよ。

お気に入りの地酒。


小学校に活性液を届ける時間まで、
余裕があったので、
蔵元さんへ直行。

昔ながらの蔵元、
一乃谷 宇野酒造場。

試飲もさせてもらい、

社長さんにも久々にお会いし、酒蔵を案内していただきました。

試飲はもちろん息子がです。

まこりんは、匂いだけ。

息子のチョイスで、
久々にお気に入り地酒を購入しました。

ヨーコさんも明日帰って来るので、
もちろん一乃谷宴会ね。

めぐままさんにも紹介したいわ。

明日詳しくブログでね。


プール清掃には小学生、先生、EMのお世話係りの方たち。

先生の説明と投入方法のデモンストレーション。

こども達が嬉しそうに、
タンクの活性液をプールに投入していました。

EMの出番・越前大野市へいざ行かん

2014-05-29 07:27:46 | Weblog
「急なんだけどプール清掃用にEM活性液を300リットル用意出来ますか?」
前日の夕方、
7時前の電話、
翌日要るので届けて欲しいと。
しかも、ですよ~。
福井県大野市の小学校へ。

頼んだ側も頼まれた側も、

ツイテル、ついてる♪♪
やね。

EM活性液は、
琵琶湖浄化用に出来上がったばかりの200リットルと、
ストック分100リットルがあましたから。

翌日の昨日、
軽バンに積んで出発、

敦賀から北陸自動車道、
福井インターから国道158号で大野市へ、ひとっ走り、
2時時間ちょい。
五月晴れ、汗ばむ陽気でしたが
無事、
小学校で活性液投入。

急なことでも、無理なことでも、
タイミング、ご縁の、ツキや運気に恵まれるものです。

間に合って良かった、良かった。
ありがたや~♪♪

杜若の咲く頃

2014-05-28 07:39:40 | Weblog
琵琶湖岸の松林の草むらに、

ひっそりと咲いていているカキツバタを見つけた。

ホッとする光景。

群生しても派手でもなく、
黄色い花は無理な主張がないように思う。

菖も杜若も大好きな花。

株で増えて、
これと言った手入れも要らない。

ヨーコ邸の庭に、
昨日も数株移植、
来年は、
お座敷からカキツバタを愛でながら、
ヨーコさん、宴会できるね~♪♪

花を活けましょ♪♪♪♪

2014-05-26 20:43:35 | Weblog
この季節、
カキツバタをよく見かけます。
道端に、田んぼの脇、竹薮の側に、
黄色い花が揃って咲いていて、
あぁ、
5月の花♪♪

菖の紫と共にとても日本的な色合い。

いずれが菖か杜若とは、
よく言ったものですね。

ヨーコ邸にも、2株ばかり植えましたが、
もっと増やしたいと思っていたら、

近くの薮でひっそりと生えているカキツバタ発見。

そこで咲くより、
庭にお招きするわね。

と、
移植しました。
そして、
3本のカキツバタの蕾と葉を、
白い縦長、薄型の花器に活けてみました。

さて、
この花器に水が入ってるでしょうか?

いいえ、
ビニール袋に水と杜若を入れ、輪ゴムで止めて、
花器に入れています。

花器を大事に扱うなら、
直接水を入れず、
花器の中にペットボトルやサイズにあった容器を入れて、
活けることをオススメします。
花器が汚れず、水を替えるのも楽ですよ。

何回でも行きたいところ

2014-05-25 20:05:00 | Weblog
昔からぐうたら気まま者で、

気に入ったことしかしたくない。

旅は好きでも、全然知らないとこには、
行きたいと思わない。

一人旅など、
とんでもない。
典型的な好奇心欠如人間、

かと言って、
団体旅行や、グループツアーは超苦手。
まず行かない。
知人がいて、
極上のもてなしがあるとこ、
安心して行けるとこ、
馴染みのあるとこ、

仕事の出張以外の旅は、
同じところに何度も行くことが多いです。

若い頃からそうだった。

マレーシアやシンガポールも、アメリカも、
知人がいて、
いつも専属のドライバー付き、いくら英語か困らなかったとは言え、
一人での行動はほとんどしなかったし、

知人や仲間があちこち案内してくれて、
安心して過ごすことが出来ましたよ。


今どこに行きたい?
と、
聞かれたら、

安来、足立美術館!
それと、
倉敷美観地区、大原美術館!
金沢、兼六園!
何やて~?
何べん行ってんねん?

ハハハ、
何べん行っても飽きませ~ん。

季節の恵み・山椒

2014-05-24 20:13:59 | Weblog
たくさん生ってるから、
採っていいと言われ、

さっそく、
手の届く枝の実山椒を少しだけ収穫。

さっそく、
お醤油で炊いてみました。
いい香りがします。

保存が効き、
和でも洋でも使い勝手の良い優れものスパイスで、
山椒大好き。

高い枝の実は脚立が要るので、明日収穫しましょう。


今年は、
プチ菜園に青ジソがびっしり芽を出したので、
じゃんじゃん、間引いて食べて、
あちこちにも移植しています。

そうそう、
ミョウガも増えてきたので、

ヨーコ邸の庭に移植しました。
既に春先に移植したヤブカンゾウは、
元気に繁茂しています。

キンジソウも、順調に育っています。

元々自生していたミツバも、
土を育てて移植し、
EM散布すると、ミツバの味が良くなります。
食べれるものを植えて、
景観も楽しめる庭に。

花の5月・去年の今頃

2014-05-23 20:24:16 | Weblog
芍薬の花が咲きだし、
薔薇の花が、
気高く誇らし気に咲いていています。

花の5月、いいね!

1年前、
花のまちづくりセミナーが、
吹田市で開催され、
花のスペシャリスト育成講座、公開レッスンを企画しました。
前日に、
特訓レッスンを受けてもらい、作り上げた作品を、
当日の会場ステージを飾り、
受講者に比嘉教授から、
修了書が手渡されました。

ヨーコさんも受講しましたよ。
その後は、
花のまちづくりセミナーの開催地の事情などで、
継続開催はできていないものの、
スペシャリスト育成講座の準備は着々と進んでいます。

全国展開できる内容に、
時代のニーズにあった講座スタイル、

家庭でも地域でも役立つ、
活きた資格認定制度に。

まだまだ、
軌道修正も必要ですが、

花の季節だからこそ、
感動を盛り込んだ講座作りができそうです。

琵琶湖浄化への道

2014-05-22 21:24:58 | Weblog
滋賀県の全ての水は、
琵琶湖に注ぎます。

河川、水路、湧水、上下水道、雨水、農業用水、
家庭排水、あらゆる水が、

果たして、
琵琶湖はきれいな水を湛えているのでしょうか?

汚染に歯止めが効かないとすれば、
今のうちに手を打っておかないと、
未来に負の遺産を残すことになります。

琵琶湖は関西の水瓶、

下流域1400万人が、琵琶湖の水を利用しているそうですが、

滋賀県民に危機感はないように感じます。

EMを使えば、
日本最大の湖、琵琶湖の浄化は可能と、
EMの開発者比嘉教授はニコニコ顔でおっしゃるものの、

手遅れになってからのEMではなく、
まだ汚染が軽いうちに、
浄化活動を始めておくことが先決。

昨年からスタートしたEM琵琶湖浄化プロジェクト。

取り組みを始めたものの、
まるでハチドリの一滴。

それでも続けて行けば、
いつか手を差し伸べてくれる人が現れると信じて。

EMを使った学校のプール清掃は、
琵琶湖浄化の一歩。
やっと市内で1校実現。

こども達が、
微生物の力を実感することで、未来につながる。

主役?脇役?

2014-05-21 21:16:14 | Weblog
このところ、
キャベツやキュウリの消費が増えておりまする。
ダイエット中の息子は、
晩ごはんどきに、
まず山盛りキャベツを食べるのですが、
「おかんも食べや~。」
付き合わされてます。

糖質と炭水化物を抜けば、
痩せるとかで、
なんか食事のスタイル変わってしまいました。
野菜が主役、肉類は脇役に。
しかも、
砂糖も甘いお菓子も、
ごはんもパンも、
そばもうどんもラーメンも、
スナック菓子もアイスクリームも口にしない。
ダイエット始めて2週間で2キロ痩せたって。
1ヶ月でどれだけ体重が減るか?

食べる量を減らさず、
食べる質を変えてダイエットなら、
やり易いかも?
お陰さまで、
まこりんも痩せましたよ。