オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

秋のお天気コロコロ変わって

2017-10-19 18:13:20 | Weblog
この夏も雨が多く天候不順で残暑も無かったような、
季節感が感じられないままで終わってしまいました。

10月もちょっと秋晴れはあったものの、
また雨やら台風も来るようで、
一気に秋も駆け抜ける気がします。

画像は先週の暖かかった日の奥琵琶湖、
もやがかかったような、穏やかな湖面。
車も殆ど通らなず静かです。
琵琶湖にはあまり知られていない景観スポットがたくさんあります。

日本海にも近いので、車で小一時間、ふらりと出向けば、
小浜湾や大飯、高浜、若狭湾の海の穴場景観に。

帰りに若狭湾のお値打ちな鮮魚や、
海に近いことからミネラル豊富でおいしい野菜を買って帰る楽しみがあります。

真夏の花と言えば?

2017-08-04 15:02:17 | Weblog
今年もヤブカンゾウが咲いています。
毎年6月下旬から咲き始め、
約1ヶ月間、毎日オレンジ色のユリのような花を咲かせます。

今年は冬が長かったせいか、
咲き始めたのは7月10日頃、
いつもは1本の花序にたくさん蕾をつけていても、毎日ひとつずつ咲くのに今年は同時に2つも3つも咲いています。
咲き急いでいるのかしら?

昔は田んぼの畔や道端に咲いていたのに今は見かけません。

何故でしょう?
答えは草刈り機の普及です。
花が咲く前にそこら中の草と一緒に刈り取られてしまうからです。
昔は草は鎌で刈っていて花序が上がって蕾をつけたヤブカンゾウを残して苅る思いやりがあったのだと思います。

たった数本の苗からコツコツ増やし、
群生しているかに見えるほど株も増えて、庭や周りの空き地に移植して今年は賑やかしくたくさん咲いてくれています。

春のごちそう三昧

2017-04-25 20:14:02 | Weblog
里も山も一気に花が咲き、コブシや桜の花が終わると、山は芽吹きが始まり、日に日に新緑が山を覆います。

山菜、野草が食卓を賑わせてくれるのもこの時期ならでは。

ヤブカンゾウ、コゴミ、タラの芽、コシアブラ、ワラビ、タケノコ。

この時期にしか食べられない食材が目と鼻の先にある幸せ。

ワラビ採ってきて灰汁だししたのをお裾分けします。

今日もタケノコごはんが炊きあがると、薄味つけたワラビを混ぜ込み木の芽を散らしてお重に詰めてご近所にもお裾分け。

お返しに高級な地酒やワインをいただいたりもします。

田舎暮らしの贅沢満喫中。

2017-04-03 20:17:06

2017-04-03 20:17:06 | Weblog
春がやっと来たけれど、何か変ですね⁉
天候不順、

やっぱり1月2月の豪雪のせいなのでしょうか?去年より寒い!

桜の蕾はまだ固くて咲きそうにありません。

去年は桜が咲き出しさっそくお花見に出掛けたのに。

ラッパ水仙はまだ蕾で一輪も咲いていません。
しかも花数が少ないし花芽をつけない株もあります。

今日も、日が沈んでから、急に雷ゴロゴロ、
ざざざーっと雨と雹が降り出したり。

それでも来週にはお花見に出掛けられる。嬉しいですね🎵

ちらしずしも手軽に作れてお花見にぴったり。

春は近づいているものの?

2017-03-12 19:43:40 | Weblog
1月2月の豪雪で、ずっと雪に埋もれていた庭も3月になってようやく雪融け、
地面や植物、石テラスが見えてきた。

まだ少し雪は残ってはいるものの、
ここ2、3日のうちにすっかりなくなるでしょうし、
朝夕冷えても日中ポカポカ、
気温も上がって土の中は騒がしくなり、春の野花が芽を打者
水仙が大慌てで葉を伸ばし蕾を持ち上げることでしょう。

1メートル以上の積雪の重みでぺっちゃんこになっていたローズマリーやヘメロカリス、シバザクラも、
二ヶ月ぶりのお日さまに元気取り戻し中。

しかし、この大雪で雪かき作業と寒さと冷えで肩や腕や肘が悲鳴をあげた。
今も痛みはあって力作業は出来ません。
トホホな冬でした!

立春過ぎても

2017-02-06 16:37:14 | Weblog
半月以上も雪に埋もれたままの庭や周辺の空き地。
眼下の運動公園や田んぼも畑も雪はまだ当分融けそうになく、雪国状態。
道路以外土は見えません。
ホントに雪は厄介です。

何十年ぶりかの大雪で大混乱した1月も終わり、

2月は雪がちらつくことはあっても雨や時雨ばかり。
これ以上雪は要らない。早く融けてちょうだい。

春はまだ遠いですが、暖かくして過ごしましょう。

年が明けて

2017-01-05 18:58:50 | Weblog
明けましておめでとうございます!
雪もなく寒くもない、お正月三が日でした。

元旦は市内の若宮八幡社へ初詣。
境内の清浄な空気、穏やかでやさしい冬の日差し。
神さまの存在を感じる新しい一年の始まり。

宮司さんもお元気でお変わりなく。

微生物が活躍するEM土壌で栽培した里芋や白菜を奉納しました。

宮司さんとお話してたのですが、
ようやく人智を越えた神さまのメッセージに気付く人が増えてきた。

見えないはずのものやことが明確に現れ出す。
タイミングに恵まれ、小さなツキが連鎖してやってきて、
良いご縁を授かり、運気が上がる。

こういう年になるのが酉年なのだそうです。

雪も時雨もない穏やかな大晦日

2016-12-31 20:37:56 | Weblog
ありがたいことです。
誰もが1年はあっという間と言いますが、
振り返れば日々小さなツキと感動の連続。

これが明日から始まる新しい1年に引き継がれ、
ついてる、ツイテル、ついてる、ツイテル、運気上昇の年に。

そうそう、
クリスマスイヴに甥っ子夫婦が愛犬あきらくんと来てくれました。

もうなつっこくて、愛らしくて。
ブルドッグって感情豊かで顔中身体中で喜び表現してくれる。
自分が犬だとは思ってないようです。
あきらくん、また遊びにきてね。

メタセコイヤ並木は大人気

2016-12-06 18:56:05 | Weblog
あっという間に1年の終わりの月に。
もうクリスマスもお正月も日に日に迫って来ますが、まだピンと来ない。

12月になって一段と色濃く紅葉したマキノ高原メタセコイヤの並木道 。

落葉巨木の並木道は全長2.5キロ。
この時期は県外ナンバーの車だらけ 、
日本でナンバー2の美しい並木道に選ばれたとかで、すっかり人気になって観光客の多いこと多いこと。

家から30分もかかからないので、
お天気の良い日にドライブがてらに。

秋の名残

2016-11-27 16:03:51 | Weblog
11月は穏やか気候で、時雨も少なくて暖かな日が多く、
つい一週間前は、福井ホリデー、お墓参りの後は足羽山へ。
紅葉まっさかり。
市内にあって、小高い丘のような山なのに豊かな自然林で、鮮やかな紅葉に感動しました。

もうひとつの紅葉スポットは、元福井藩のお殿様の別荘だった養浩館。池泉回遊式庭園を散策。
燃えるような鮮やかな赤いヤマモミジ。
京都に行かなくても福井には紅葉の名所がありますから。

そして、高島市のマキノ高原のメタセコイヤの並木道が紅葉真っ盛り。
紅葉と言っても、黄色から薄い茶褐色ですが、見頃でした。