オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

チクチク 針仕事

2011-08-31 10:13:47 | Weblog
気が乗らないと、
なかなか、
お針箱の糸と針に、
手が伸びません。

どこかで、
ピッと、モードが切り替わると、
無心になって、一針、一針、チクチク、チクチクやってしまうのです。

で、
なんでこの暑い最中に、
チクチクモードになったかというと?

この前、
ヨーコさんから、テーブルクロスに使えそうな布をいただいていたので、

丁度のサイズに裁って、
端を手縫いしたのですよ~~。
布の余りも、チクチク針を進めて、
2枚のランチョンマットになりました。

ミシン無いもんで、手縫いばかり。

そうするうちに、
呂の帯のランチョンマット2枚も仕上げましたよ。

あっれーー?
何で画像逆さやのん?

伸びる伸びるよ~♪逞しく・・・・

2011-08-30 09:44:48 | Weblog
朝日は当たらず、
真夏の西日をたっぷり浴び・・
土も少なく・・・
条件はよくないけれど、
ふんだんに、
EMを仕える環境にあるからでしょうか、

あきれるほど、
2本のゴーヤは繁茂しまくりーー!
(その割りに、まだ30本しか採れてないなぁ。。。)

手前に、
あとから植えた2本のキュウリ、
竹の支柱をぐんぐん登って、
元気な葉とつるを伸ばし、
何と、
2メートルにも達し、
倉庫の窓を這い登る勢いです。

貧弱なひょろひょろ苗を、
買ってきて植えたのは、
今月上旬だったかしら?

しうさんとこも、
昨日キュウリ初収穫だった。(うちもですが・・)

キュウリ好きの息子が
スティック状に切って、
お塩をつけて、
一気に全部食べてしまいました。

「おかんも食べやーー。」は、なかった。。。。

ヘタを味見したら、
うん、うん、やっぱりね!

きゅうりは、どこのよりもおいしい。
息子のお墨付き。。。。

来週には、
複数収穫できそうだし、
あの、唐辛子味噌をつけて、
食べようと思っています。(ホントの手前味噌でござるよ!)

野菜は、
種や、苗があって、土があれば、
だれでも簡単に育てることはできますし、
ホームセンターには、
野菜の土、○○○の土、
買って来た培養土をプランターに入れて、
水と、化成肥料をやれば育つとか・・・・(キモーッ!食べる気せぇへんわーーっ!)

野菜づくり本は、
土作りと書かれてても、
微生物のびの字も出てこない。(土は育てるもんじゃーー!!)

確かに、実りますし、
野菜のカタチをしていますけど、
味は・・・・全然違います。

このブログを覗いてくださる方は、
野菜作りも、
その野菜を使った料理も保存食もできる、
すばらしいスペシャリストばかりなのですが、

いつも言うように、
おいしい野菜に育てるのは、
育土(土を育てること)が基本。
微生物が活躍する土壌環境を最初に作ることです。

手間隙、力かけて、
特別な堆肥など作らなくても、
春から秋までなら、
生ゴミボや野菜の残渣、草などを、
たっぷりのボカシと混ぜて土に入れるだけ。
さらに、味をアップさせるなら、
フフフ、
スグレモノ資材があるのよん。

大和肥料環のEM資材
(発酵こつぶっこ、スーパーネーチャー他)
まこりんオススメです。

有機JAS野菜栽培の大規模農園用だけでなく、
家庭菜園向けの小袋サイズもあり、
EM商品も扱っています。
1万円以上の注文で送料無料。

しうさんとこの、
山小屋のワンパク菜園(ほったらかし栽培?)、
楽しみですね~!
ぐーたら農法なんぼでも伝授しますよ~。

あ、
越前町のmiisukeさん、畑どーーですか?
いえ、先に、
おなかの赤ちゃんどーですか?
順調ですかーー?
10月出産とか。

もうおなかがぽっこり出て、
野菜の収穫なんて、
どーやって採ってるんだろ?
大変ね。
キュウリやトマト
横向いてでないと???

イメージするだけで、
顔がニヤけてきます。うひっひ~。。。

それにっしても、
お友達招いて、あれだけの料理、
スーパー妊婦やわ~。。。。



それぞれの夏野菜・・・終り?これから?

2011-08-29 08:33:17 | Weblog
そろそろ、
秋野菜の種を撒いたり、
苗を植えたりの季節・・・・
というのに、

プチ菜園は、
「夏野菜、まだまだ菜園、これから菜園」

kotoriちゃんとこは、
もう、夏野菜終りのようです。
トマトもナスも保存食に。

昨日の午後、
やって来たのは?
一番は蝉でした。

窓枠に止まって、
ひとしきり鳴いてくれました。

息子が、
そーーーっと近づいて撮ってくれましたが、

「小さすぎて見えんのぉ~。」
(近づきすぎると逃げてしまうので。)

梅雨が明けて真夏になっても蝉が鳴かない。
鳴くのが遅かった。(お盆頃になって、やっと。。。)
里山に行っても蝉の鳴き声は少ない。
蝉時雨は都会でしか聴けない。

蝉のことがとても気になって、
ブログにも書きましたが、

どこからやってきたのでしょうか?
わざわざ、
この建物に飛んできて鳴いてくれた蝉さん、
ありがとうね~!

夏の終りを告げに来たのかしら?

二番目は、とし子ちゃん。
お茶タイムしながら、

唐辛子味噌の作り方を伝授。
今回の青唐辛子は、
鬼あきたではなく、韓国唐辛子です。

味醂や日本酒を多めに使ってみました。

辛味は、
鬼あきたより控えめかな?

まだ熟成味噌があるんで、
次の収穫で、
鬼あきた味噌を作ってみますね!
(はるのさんにお裾分けしなくっちゃーー♪)

で、
あの山盛りの青唐辛子、
半分も使いきれず、
仕方なく置いておいたら、
3分の1ほどは、赤くなってきました。
このまま、
乾燥できるかどうかですけど????

残りの青唐辛子は、
お酢に漬けて、畑用に使えるからと
とし子ちゃんに押し付け~♪
持って帰ってもらいました。

あら!
蝉が・・・

今朝もやってきました。
ツクツクボーシ♪♪
ツクツクボーシ♪♪♪

空からは、
自衛隊のヘリコプター、
バタバタバタバタ。。。
バタバタバタバタ。。。。

どちらも、
暫くして音は消え、

静かでのどかな、
初秋を感じる朝時間です。




似たような画像で???キュウリですけど・・・

2011-08-28 09:58:25 | Weblog
ウフフなキュウリ、
明日は収穫できますよ~。。。。

次々と、
今からよ~♪
葉っぱの付け根には、
赤ちゃんキュウリが出番を待っています。

なんか、
この画像もパクリのような・・・
そう、
山小屋のワンパクキュウリ。。。。。

8月も終りに近づき・・・

目新しい出来事も、
これと言った話題もなく、
ブログの内容も画像も、
だらーーっとした日常ばかり、
とほほ、
魅力に欠けとりますなぁぁ~。

お仲間のブログでは、
地元の誇れる名所や、
華やかにぎやかなお祭り、
自然豊かな景勝地、
魅力のある食べ物、
おいしくてリーズナブル価格の食べどころ、
もてなし心、親切な案内。

訪れてみたいところがいっぱいあります。


ふぅぅぅ~、
それにしても・・・・

イナカシティー高島を誇りたくても、
まこりんスタンダードには程遠く、
ブログにはとても紹介できません。

特に食材や食べるとこは、
ようこんなもん、こんな値段でで売るわーー!
何年経っても、
改善も進歩もない。

ただ、
意識の違いなんだと思います。
これでいいと思っている客層があって、
商売成り立つという思いなんでしょうね。。。。

もう、
まちづくりとか、
市民活動にも冷めてしまいました。

高島の食べもの、食べどころ、観光地、
”がっかり百選”なら、
いくらでも挙げられますけど。。。。

先日、
最近開店した市内の創作料理店へ誘われ、
千円の日替わりランチを、
知人がおごってくれたのですが、
とても、
コメントできません。
自腹でなど、
絶対行かない。

帰ってから、
またソーメン茹でて食べた!ってほど、
満腹感も満足感も無いランチでした。

一店舗でもいいから、
美味しかったわあ、また来ますなんて、
言えるお店、
ブログで紹介したくなるお店、
味も価格も雰囲気もサービスも、
まこりんスタンダードを満たすお店が
現れないものかしら?

たぶん、ノーだと思います。
ここは、そういう土地柄なんだわ。

だからこそ、
自給的生活ができた!
料理の腕があがり、
日々、
美味しく楽しく、
料理すること、食べること、
充実のイナカマチ暮らしができている!

お米のとぎ汁や生ゴミが、
EM発酵で蘇り、
土を育て、おいしい野菜を作り、
お味噌も自家製、
おいしいお米は、
とし子ちゃんが頑張って作ってくれている。

今年は、
北新地和バルさんや、
福島のヒマワリに、
EM米や食材を届け、
大阪のお客さんに喜ばれています。

全国の仲間にもつながり、
遠く離れた地でも、
EMを使ってくれている。。。。
ありがたいことではあいませんか!!!!!

この地に住んだからこそですよ!

不平、不満、不足心ではなく、
イナカシティーに感謝です。

秋の気配・いつもの朝時間♪

2011-08-27 08:35:36 | Weblog
このところ、
雨、夕立も多いですね。
集中豪雨などで、
収穫前の稲の倒伏など心配されますが、
どうか、
何事もなく、
順調に作物が収穫されますよう・・・・

昨日の午前、
深清水の畑の近くで、
稲の刈り取りが始まっていました。
早場米、華越前のようです。

コンバインの威力、
次々と田んぼが空っぽになって、
田園風景が変わっていきます。

画像で、
雨雲見えるでしょ?

モロヘイヤ、青唐辛子の収穫をした直後に、
雷を伴ってざんざん降りの雨がやってきました。
ラッキー♪♪
濡れずに済みました。

今朝は
雲ひとつない青空だったのに・・・
ひと仕事終えた8時頃には、
西のお山の向こうから、
雲がやってきます。

ぐるっとお山を囲んだ雲は、
形を変え、上昇しながら消えていきます。
また、夕立来るのかな?

ブログ書きながらも、
雲を見ていて飽きません。
涼しくて、
静かな朝時間です。(クールジャズ聴きながら・・)

ここより東の、
田園地帯の琵琶湖側は、
うんと、空が広いのですよ。
広がる田んぼと、
湖の対岸まで20キロ以上あるので、
遮るものなし、

大空を楽しむスポットもありますが、
誰も知らない、
というか、
そういう楽しみ方に気付かないんだと思う。

美しい空の雲の画像は、
しうさんのブログでお楽しみくださいませ。

あ、
しうさんとこも、
山小屋の菜園で、
キュウリが生ってます。
明日収穫かな?
あのキュウリはきっと、
おとーさんとの晩酌のアテになるのだろうなぁ~。
お味噌つけて、ポリッ。。。

うちのキュウリも、
今朝は、
親指の太さで15センチほどに成長、
採るのは、明日やね!
(息子が独り占めするんですけど・・・)

ゴーヤは、
8月初めから、順調に生って、
27本収穫、あと3本収穫寸前。

ところが、ところが、
次に続く、赤ちゃんゴーヤが無いっ!
育っとらんやないのーーー!

とし子ちゃんが、
今年はゴーヤも生り悪いでーーと、
言ってたけど、
ホンマかも???

まだ、青々して、
蔓も伸びてるから、
一休みして生り出すのかも?
いつもは、
秋の終りまで生り続けていたんだもんね。。。。

夏バテもなく・・・プチ菜園元気♪

2011-08-26 09:52:24 | Weblog
夏バテしないのは、
まこりんだけでなくプチ菜園もです。
よそさまの畑は、
もう夏野菜くたばってしまってるのに、
うちは、これからよ・・・・フフフ。

今年は、
冷房を一度も入れずに、
夏越せそうです。
去年の今頃は、
めっちゃ暑かったこともあったけど、
冷房入れるのもクセのもんやろうね?

まこりん流サマータイム導入で、
それなりの対策もしたからですよ。

早寝早起き、
朝早く、涼しいうちに、
仕事も用事も効率よく済ませる。
たったこれだけ。

去年のブログでは、
午前中は軽作業、
午後は冷房入れて・・・だったけど、
結局、
朝から夜まで入れて、
オシゴトも用事もだらだらやっていたってことです。

8月分電気代が1万5千円もアップで、
目が点になってしまった!!!!
9月も1万2千円アップ・・・
なんせ、古いクーラーですから電気食うのよ。
(エアコンではございません!)

ひゃゃ~!
家計は冷え込み、
ビターサマー(苦い夏)やったわ。。。。

今年は、
青唐辛子ホットサマーやったけど。


画像は、
道路にはみ出したトウガンの蔓、
芽が出るのは、プチ菜園からですが、
この道路がお気に入りのようで、
毎年、
ごろんと大きなトウガンが実ります。
去年は7キロのもありました。

プチ菜園は、
こぼれ種優先、勝手気ままに生えて、
おいしく実ってくれます。

ブロッコリーも、
2年目なのに、
枝分れしてぐんぐん成長、
道路側にはみ出しています。

6月頃に、
源じいとこからもらってきた、
余ったブロッコリーの貧弱苗も、
プチ菜園がお気に入りなようで、
立派に成育中。

源じいとこのは、
虫除けネット被せたもんで、
蒸れてアブラムシついて全滅。(お気の毒ね~。)

このところ、
後から苗を植えたキュウリが、
どんどん伸び、
一番生りは、10センチに成長。
明後日くらいが食べ頃。

あ、
また畑の青唐辛子、
実ってるやろうね。。。
見に行くのがコワイなぁ~。。。。

梅の子の梅の木・お役目終えて・・・

2011-08-25 08:58:14 | Weblog
画像は、
保冷箱プランターの隅っこの鬼あきた、

トウガンの勢いに押されて、
とてもコンパクトに育ち、(いじけてるというか・・・)

実った青唐辛子も、
なんと、爪楊枝サイズ、カワイイわ。

アタマの中、
脳みそが青唐辛子になったみたいな、
ここ数日でした。

昨日は、
ヨーコさんと梅の老木の伐採をしました。
お父さまがこの地に住まわれ、
お手植えされた梅の木、
幾歳月を超え,生き続けてきたことに感謝し、
心置きなくこの庭の世代交代として、
切らせていただきますという気持ちで。。。。。

年末に、
蕾をつけた小枝を持ち帰り、
お母さまへの梅の花供養ができたことや、

先月上旬には、
何と!1キロもの梅の実を収穫。
梅酒となって静かに熟成を待っています。

これは、まさに、
お酒がお好きだったお父さまへの供養。

昨年秋、
庭園を蘇らせる計画を立て、
傷んだ梅の古木に引退してもらうことにしましたが、

伐採予定していた今年の冬は大雪になり、
生き延びたのですが、
見事な梅の実を生らせて、
最後を飾ってくれるというドラマでした。

太い枝はノコギリで切り、
細い枝は鋏で切り落としました。

雨の後だったので、
蒸し暑く汗が流れます。

梅の古木だけでなく、
傷んだ庭園樹や、
サツキ、ドウダンツツジも伐採。
お庭に風が通り始め、
明るく広くなりましたよ。

庭も風通しよくすることを
オススメします。

剪定や管理をしても、
年月経てば、庭園樹や低木類、下草が庭を占領し、
風も通らなくなり、
湿気るので家屋までも傷むものです。

潔く剪定か伐採し、
日照通風をよくしてから、
EM資材をたっぷり使い、土壌改良します。

こうすることで庭の運気が上がります。

つまり、EMを使うことで、
疲弊した土壌の活性化を図ることと、
鬱蒼とした樹木や、落ち葉、雑草で、
淀んだ空気が一掃されること、
土壌中のカビや雑菌、有害虫も、
繁殖しにくくなります。

晩ごはん宴会は、
ヨーコ邸のダイニングキッチンで。
牛と豚の冷しゃぶ、あるもの野菜いろいろ添え、
モロヘイヤの葉っぱとろろ。

オリオンビール、金麦は、
いつものように、
ヨーコさんと息子がおいしそうに飲んでいました。

「あ、お父さんに、冷酒呑んでもらおう!」
ヨーコさんは、
福井の純米吟醸をグラスに注いで。
酒供養ですね~!

お父さまが、
まるでお座敷におられるような気配を感じました。


唐辛子味噌♪・・・ヨーコさん絶賛!

2011-08-24 09:29:24 | Weblog
もう、
鬼あきたが、
まこあきた(飽きた)状態なんですが、
まだ半分も使い切っていない青唐辛子に、
溜め息ふぅぅぅ・・・

次は、
唐辛子味噌です。
COOK PADの作りかたを使わせていただきました。

種取りに手間かかりますが、
ミキサーでつぶした青唐辛子を、
胡麻油で炒めて、
熟成まこりん味噌と、
砂糖、みりん、酒で煮詰めます。

酒?料理用ないので、
福井のお気に入り純米吟醸いれましたけど。。。。

出来上がった唐辛子味噌、
晩ごはん宴会でデビュー!

「食べてみてーー、辛いよ、まだ、味が馴染んでないと思うけどね。」
「おいしいよ~、いけるわ~!ごはんに合う合う♪」
ヨーコさん好みの唐辛子味噌です。

息子は、
「旨いけど、胡麻油もう少し入れたら、まろやかさが出るんちゃう?」

ナルホド。。。
では、次回は胡麻油多めで。

もっと上等の胡麻油、味醂、きび糖や、
極上料理酒使うと、
味の深みが出るのではないかしら?

いやいや、
唐辛子の辛味、旨味を出すのに、
お味噌が決め手かもね・・・・(フフフンフン♪自画自賛!)

お豆腐も作ったので、
冷奴唐辛子味噌載せたら、おおお、美味しいやないの!

みんなの知恵で、
極上唐辛子味噌に進化していきます。

味噌好き~♪のはるのさんにも、
次回収穫鬼あきたで作ったらお裾分けしますからね!

今朝は、手抜き唐辛子酢で、
ガラスの保存容器に、
ヘタ取ってそのまま詰め込み、
お酢を満たしました。
ま、なんかに使えるでしょう。

今年の夏のホット(辛い)な思い出になりそう!










まだまだ青唐辛子三昧です!!!

2011-08-23 08:08:50 | Weblog
朝から、
青唐辛子の酢漬け作業。
熱湯をかけてから、
刻むのですが、
マスクはせず、ゴム手袋だけで。

手間かかりますね~。
ガラスの保存容器に詰めて、
お酢を注ぎます。

あ~~~、
もうあきたーーーっ。
鬼あきた→→→まこあきた(飽きた)

あと容器2個分、
カットせず、
そのまま、酢漬けにしようかしら?

はるのさん、どーですー??
画像の鬼あきた、びっしりでしょ。。。

昨日の午後、
10日ぶりに帰ってきたヨーコさんも、
あまりの量にびっくり!!!

「これ全部辛いのっ?」
「そう、ぜぇ~んぶ、辛いのよん。」
「牛肉の佃煮に入れたらどうかしらん?」
「うーーん、1本でも辛いよーー?」
で、
牛肉と青唐辛子の佃煮は保留。

とし子ちゃんが来て、
3人でお茶タイム、
「好きなだけ、持って帰ってーー。」
帰りに半強制的(?)に、
鬼あきた押し付けました。

それでも、
使い切れない青唐辛子、
カボスはないし・・・・トホホ

柚子胡椒?
としこちゃんとこの柚子の大木、
春先に、
猿軍団に新芽を根こそぎ食べられて、
今年は柚子は実りません。
どっかに、
青柚子たくさん生ってないかなぁ~。


作ったよ~~・カボスこしょう♪

2011-08-22 09:26:44 | Weblog
ちょっと青唐辛子多めですが、
画像は、
昨日作ったカボスこしょうです。
見ただけではわかりにくい、
緑色の瓶詰め、
2個出来上がりました。

冷蔵庫で1週間ほど寝かせるとか、
さて、さて、
どんなカボスこしょうにできあがるのでしょう。

青唐辛子の種を取り除く作業、
手がかかりますね~。。。

使い捨てのマスクとビニール手袋、
ビニール手袋もマスクも、
使うことない暮らしなもんで、
息苦しいわ、手元がモタモタするわで、
てこずりました。

そして、
カボスの皮を剥き、
悪戦苦闘で種取った鬼あきた、
おろし機能のついたミキサーで、
ガガガ、ガガガッ!ガガガーー!
お塩は、
EM蘇生海塩(使いました。(贅沢でしょ!)

この前、
娘がお土産に持って来てくれたカボス胡椒は、
湯布院の醤油屋製、
カボス、青唐辛子、塩、
添加物なしでした。

使う唐辛子が違うと味も変るとは思いますが、
楽しみです。

しかし、
あの残りの山のようにある鬼あきた、
今日は何とかせねば・・・

はるのさんが、
500gくらいなら、引き取ってもと、
コメントくださったけど、
もう、収穫して3日経つので、
次回にフレッシュなのを送ると、
コメントしておきました。

フッフッフ♪♪
500gといわず、
どかーんと送りつけようと企んでいます。
そのどかーん鬼あきた、
お味噌とかも一緒に送れば、
はるの印・鬼あきたの味噌漬けとかが・・・・

青唐辛子の酢漬け(ネット検索で見つけました!)
お酢を買ってきて、
今日の午後作ることにします。

種とらなくていいので、
刻んでさっと熱湯かけてから、
酢漬けにします。

これなら、
大量の青唐辛子を処理できるではないですか!!!

もうひとつ、
グリーンペッパーソース、
どろどろにしてざるで濾して、
お酢を入れるらしい。

タバスコみたいに使えるとか。。。。

大昔(若い頃です!)
マレーシアやシンガポールにいた頃、
青唐辛子の酢漬け食べていたことを、
思い出しました。

中華料理の多い国、
どこの店でもありました。
高級ホテルのレストランでも、
街の食堂でも、屋台、露店でも、
グリーンチリペッパーは、
サービス、(食べ放題)
料理と一緒に食べていました。

あまり辛く感じなかったのも、
その土地に育つ唐辛子、
もしくは品種のせいかな?

さて、滋賀産EM栽培の鬼あきた、
はるのさんとこと微妙に味が違うかも?