オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

当たり前の田舎ライフって?

2010-05-31 08:50:01 | Weblog
日常の休日・・・
ウルティメイトオーブンで、パンを焼いてみました。
おーー!パンの焼ける香ばしい匂いが!!!!!

焼くのは簡単でも、パンを焼くまではかなりの力仕事。。。
手でこねるのはしんどいわ~!
(慣れるまでに腱鞘炎になる??)
たったロールパン10個分でも、大変だわ。

ホームベーカリーを手に入れれば楽々パン作りできるんでしょうけど。

ピザ生地も(買わずに!)手作りですが、
今度はパン。

作り方はネットで見たらありすぎて・・・
わけが分からなくなるんで、粉末イーストに入っていたロールパンの作り方で、やってみました。

焼きあがって・・・どれどれ、お味見。。
ま、こんなもんかな?という味です。
ま、粉もんは粉次第??
きっとパン用の粉を買ったほうがいいでしょうね~。
探してみます。
もしくは、誰か教えて~!!

自分の食べたいものは自分で作る!
シリーズできそうだわ。。。

趣味や道楽ではなく、
このパン作りも、ピザ生地も、お味噌や、お豆腐作りも、それに野菜やお米作りも、食べること、(執着心??)暮らしに必要だから始めたものです。

じゃあ、まこりんの趣味は?
おっ片付け~♪と、おっ掃除よ~♪です。(それに骨董の漆器)
これは何も田舎に住まなくてもできます。

食べることは元々大好きだし、
料理もこっちに来てから本腰、レパートリーは広がるわ、腕は上がるわ、楽しいわーー♪♪の、毎日になってしまいました。

でも、こういうことをしたくて、わざわざ、田舎に来たわけでもないし、
仕事でこっちに来てて、居心地良さそうな土地だからって、大阪から引っ越してきてしまったという短絡的な理由。

おかげさまでイナカ暮らしでオーガニック贅沢ができるのも、
食に関しては、田舎で得られるものが限られているからです。

ここでは、パンも気に入ったものがなく、おまけに高価です。
ごはん中心ですが、たまにはパンも食べたいゎ。
ところが、口に合わないというか、
なんでこんなパンにお金払わないかんねん!(アホかー!)
買いたくないっ!

田舎に移り住んで、パン焼いて売ってるとこもありますよ。
天然酵母とかのパンも一度買ったけど、
ホンマにこのパンおいしいと思って買って食べてるのかしらん?

カチコチの酸っぱ~いパン、
喉つまるーー。
トーストしてもバリバリで上あごの粘膜が傷つくーー。
恐怖のパンやったわよ。二度と買わなーーい。

それでも売れてるのかしらね??
天然酵母だからって、
おいしいと思い込んで買うのか、健康にいいと言われているから買うのか。。。
付き合いとか、トレンド?エーカッコしいで?
人それぞれ・・・

買わない暮らしになったのは、殆どの食材がこのような理由です。
都会暮らしの洗練をイナカに持ち込むことではないけれど、田舎の食に妥協せず、ゆるゆると自分流にこなすのは楽しいものです。

都会にはお金を出してのチョイスがあるけど、
わざわざ出かけることをしない暮らしに変わってしまいました。






まこりんの日常と非日常のウィークエンド♪

2010-05-30 09:39:17 | Weblog
朝、曇りや雨でないことが嬉しいって思える昨今。
今日は晴れ?
いや、10時頃に西の空に雲が多いのはお天気怪しい??

晴れてください!作物が実りますよう!
天の神さまに祈りを捧げます。(大袈裟?)

北海道新篠津村の早川さんとこのことを、EMJのmarikoさんがコメントくださったけど、気温、地温が低くて、アスパラガスはまだ土の中なんですって。
天候不順、農家は深刻のようです
ただ、EMを使っている農家はマシなんですよ。
微生物が活躍してくれる分、地温が高くなっていますから。

一昨日、一緒に夜遊びしたしんちゃんのお仲間も、
「EM菌使うと(微生物の力で)畑の温度(地温)が上がるねんで。」
と、まこりんに自慢げにアドバイス(?)してくれました。
「そうですかぁーー、ようご存知ですねぇー!」

彼は、まこりんがEMスペシャリストであることは知りません。
でも嬉しいですね。
こういう方には、ジワジワとEMにはまり込めるよう、まず、EM野菜とかを食べてもらいましょう。。。


やったーー!(何が??)
今日は、サイレントサンデーだ!
ガガガガ、グィィィ~ンも、ドッカーンも、草刈音もない。
超静かな朝です。

クラシック音楽に、朽木奥山榊水で淹れたアールグレー。
まこりんの日常の週末・・・

水の違いは紅茶がいちばんわかります。
渋みが出ず香りが立ちます。

あ、朽木奥山榊水って?
始さんとこのキッチンの蛇口から出る名水でござる。

昨日の続きですけど、
まこりんの非日常的都会の週末・・・
淀屋橋あたりのオフィス街は静かです。
若緑色の銀杏並木、御堂筋は車も人も少なく、わんこ連れ、自転車、若いカップル、お洒落な年配・・・
(スーツ姿のサラリーマンもOLも全然見かけません。)

元の三和銀行本店、今、UFJ銀行(合併で銀行名が長ったらしいので省略)の前に車を止めて、しばし、しんちゃんを待つ間・・・・

懐かしいな~。
1989年~90年は、この銀行の植え込みスペースと玄関の花博キャンペーンプランターに花の植栽と植え替えメンテナンスをしたんだった。。。。

バブル全盛時代・・・
あの頃は大きい(スピードも出る)アメリカ車、仕事用に乗っていた。
広いトランクに花苗トレー、鉢花、道具類を積んで植栽作業をしておりました。
ちょうどしんちゃんのFUGAと同じ場所に車を止めて。

敦賀ひとっ走り~!お天気も良かったし・・・

2010-05-29 14:50:35 | Weblog
昨日は久々に大阪で夜遊びして来ましたよーー。ウフフ。。。

もちろん終電には間に合わず・・・
土曜の午前は用事があるので、
夜遊び招待してくれた社長しんちゃんの車をぶんどって帰宅。

新御堂ビューン、吹田から名神高速ビューン、京都東IC出て湖西バイパスビューン、161号もビューン。

あらら?1時間15分で着いちゃった。(コラコラッ!)

よう走る車じゃのう!

国産高級車ですもんね。(NISSAN FUGAっていうらしい。)
車が変われば性格も変わる?

おとなしく安全運転の模範のような軽バンのまこりんが豹変!!!!

ま、以後自粛致します。
スピード違反で捕まったらどんだけ罰金、どんだけ免停・・おおコワ~!


朝からカラリと晴れて、レッツゴー敦賀へ。

フフフ。もちろんしんちゃんの車で(息子とね。)

ついでに、海鮮アトムで回るお寿司。
ついで?何しに敦賀行き?それ目的なのよ。

安全運転でしたよ~。(飛ばせる道路ではないから。)

帰りにマキノ高原の日帰り温泉さらさに寄って。
バースデー無料券の期限が31日までだったし。

それから車を返しに大阪まで走ります。
車が多いから飛ばせません。
淑女の運転で。。。。

やっぱり高級車はエエわ~。運転楽々。静か。すぐスピード出る。
昔のバブリーな暮らし、高級外車乗ってたことを思い出すけど。

でも人の車で十分。
イナカ・エコ生活には軽バンがぴったり。
だって、数百万円の高級車にボカシとか米ぬかとか、もみ殻、息子の自転車積むわけにいきませんもの。
(積めないってば!!意外とトランク小さかったわ。)


筍づくし・今度はハチクよ~。

2010-05-28 15:04:58 | Weblog
今日も薄ら寒く、工事は続く。。。
ガガガガガ、グィィィーーィンの一日です。

饗庭野演習場のドッカーーンが無い代わり、前の田んぼの草を刈る、刈り払い機のエンジン音の連続。
もぉぉーーっ、ぅ、ぅるさーーーーい!
ジジイが刈っているので耳障りな不快音なのーーっ。
トロイからなかなか終われヘンのよッ!(珍しくイラつくまこりん)

画像は、昨日の夕方届いたハチクのタケノコ。
さっそく皮を剥いで大鍋で米ぬか入れて湯がいて水に晒して。
これも、保存食にしますよ~。

はちくは、孟宗竹のタケノコより一か月遅く出ます。
孟宗竹のずんぐりむっくりより細めスラリとしたタケノコです。
えぐみが少なく、歯ざわりがいいっていうか、さっぱり感があって。
あ、皮に毛がなくてちょっと紫っぽいの。

先っぽ、やわらか~い。
まずは、天ぷらでいただきましたよ。

刻んで冷凍しておく、味付けして冷凍(ちらしずしや、たけのこごはん用に、椎茸やニンジンと刻んだ筍を煮る。)
チャーハンにも使えるし、かき揚げ天ぷらにも入れます。

何といってもお米との相性がいいの。
野菜の無い時期、タケノコは重宝します。

届けてくれたのは、もちろんコームテンナカムラです。
ありがとねーー♪♪

昨夜サコリンからメール。
7月の参議院選挙に向けて、ポスターやチラシなど選挙準備ツールが揃ったとのことで、(マルテイさんと共著の本「自然と従う生き方と農法・ルオム」も含む、)送ってもらいます。

ボチボチと賛同してくださる方の名簿を作っていますが、
今回はちょっと今までの選挙と違って、まこりんやEM仲間、有機農業や環境関連の方々にとっては、とても大事な候補者なんです。

例えると、
病院で、緊急手術を要する場合や難しい病気に、現場経験豊富な医師がいるのと、経験のないなりたての医師ばかりの違いってとこ。


国会だって、即活動できる政治スペシャリストを送り込むことが先決。。。

さっそく、
ツルネンファンのた○やのぬかさんにメールをすると、二つ返事の返信。
有難いですね~。。。

ツルネンさん、石井さんのためなら一肌も二肌も脱ぎますよって。。

サコリンとこへ、メールも転送し、直接連絡してもらうことにしました。
メールしたよって、サコリンのケータイにかけたら、すぐ返信したよって。
あわててPCでメールチェック!!

何事もささっと、ぱぱっと、スピーディーなサコリンです。

ついでですが、
ぬかさんの一肌、二肌、オジサンの脱ぐ姿は想像せんでよろしいよ。)

石井茂さんの応援を買って出てくださる方歓迎です。
暮らし密着、安全、安心の農や食、暮らしよい環境を国会サイドでしっかり進めてくれる、ツルネン議員のパートナー、まこりんが太鼓判押す石井さんです。


ブログあれこれ・私のおむすび日記から・・・

2010-05-27 08:42:35 | Weblog
またもや雨、
薄ら寒くて・・・
まだ火鉢型の灯油ストーブは活躍中。
お湯を沸かしたり、ルイボスティーを煮出しています。
5月も下旬なのに、朝は火のそばに行くとほっとするのね~。

ここより気温が低い朽木奥山、ハジメさんとこの薪ストーブマッキーも活躍でしょうね。。。(画像はマッキー、右はゴン太の指定席)

またもや、ガガガガガガ、グィィィ~~ィン、ガンガンのBGM
もう、飽きたっっちゅうのっ!
(ここで音楽を、あるものCDで・・・)
そこへ、時折遠くでドッカーーン!
これは自衛隊餐場野基地での演習。。。
おまけは、ひゅうひゅう風の唸り音。

静かでどかなイナカまちではない今日この頃です。

あきこさんのブログ・私のおむすび日記(5月25日の)
小田原市の生ゴミ減量、堆肥化のことが書かれていました。
小田原市では、生ゴミを焼却ゴミにしない家庭に生ゴミが入っていませんという袋が配られるそうです。
補助も出るみたい。

いいじゃないですかぁ~!!!
ガンガンやってください。
継続してくださいね。
継続できる仕組みと実践のメリットを市民協働でやってください。

呼んでくだされば行きますよ~。
まこりんは、生ゴミ堆肥化スペシャリスト(そんなんあるんかい?あるよっ!)
育成と楽しく実践、普及継続のワザとメリットをひっさげて・・・・

イナカシティー高島だって、
5年前合併で市になって半年後には、EMによる生ゴミ堆肥化推進を行政協働でやったのですよ。
市の委託でEMスペシャリストを育成し講習会や有料体験講座など開始しましたが、行政の継続にはつながらなかった。(何しとんねん!)
人口5万人で13億だか15億円だかのゴミ償却費ですよ。
環境より経済優先にして税収を上げる政策って期待できるかしらん?
実にもったいない。

小田原市はもっと都会でもあるし人口も多いけど、有機農業推進も生ゴミ堆肥化にも力を入れています。
もちろん、生ゴミを焼却ゴミに出さず各家庭でEMボカシでもダンボールコンポストでもなんでもやりたい方法でやれば、やった家庭のメリットなんだけどね。

行政がどーのこーのより、生ゴミは菜園の土を育みおいしい野菜の元となる宝物であることに気付くかどうかです。
行政の担当者が変わろうが市長が変わろうが、永久不変に継続するには、生ゴミを焼却ゴミにしない賢い市民が増え続ける仕組みをどこかの自治体が確立してしまうことでしょうね。

食品リサイクル法の見直し、生ゴミ堆肥化の立法化が成立しますよう!
ツルネン議員にも期待します。
今度の参議院議員選挙もスポーツ選手や芸能人もたくさん出馬するようですが、
選ぶのは自由だけど、現場をこなせる政治スペシャリストとして即使える人材を選ばないことには、食も環境も健康も、暮らしそのものへの対策が手遅れになってしまいます。

いつもこういう話になってしまうけど、
本気で捉えないと、自分がやらないことには未来は切り開けない。

あ、ちょっと静かでした。騒音BGM。
作業休憩タイムだったのでしょうね。

しうさんのブログでは、いい話!来月上旬にはキャンピングカーで出発だそうです。ぜひ、滋賀へお越しくださいね。
引き止める企みをしています。フフフ。

お昼ごはんミーティング・市民活動の方向性

2010-05-26 13:56:14 | Weblog
今日はおトーフ作りの日(気まぐれ~♪)
手馴れたもんです。(すぐ調子乗る!!)

ふふふんふんと、浸けておいた大豆をブレンダーで粉砕し呉汁を作って鍋で煮て、さらし木綿の袋で濾して、できた豆乳にニガリを垂らして、豆腐用木枠に入れて重しをして・・・
あれ?ちょっと豆乳の温度が高かった?ニガリが足りなかった?
前回より固まりにくかったけど、ま豆腐らしきものの出来上がり。

ブログコメント欄でアポイントを取るというスティーブ・ニガ、
腹時計に合わせて、ようこそ、おいでくださいました!

相談というのは??
今年も、8月末に市民祭りがあり、その企画や準備に関してです。
まこりんとこでは、打ち合わせや会議はごはんを食べながらが原則。

圧力鍋でごはんを炊いてお豆腐は3種の塩で、
さっそく食べてもらいながら、チャチャッとパパパッとおかずを。。。

キュウリ切って、ゆで卵に、おからの煮物(これは前回のおからでたくさん煮物を作って冷凍しておいたものをレンジでチン)出してから、
チキンナカタの豚バラ肉とタケノコ、シメジの炒めもの。
この程度のおかずでもスティーブは喜んでくれましたよ。

食べながら、お祭りのかたちを変えて行く事、もっと質の高いことを盛り込むこと、参加することの選択できることなどを話して・・・
今度の打ち合わせ会議ね。

「相変わらず、会議夜でしょ?ごはん食べながらの打ち合わせにしようよ。」
「そうです、おなか空く時間からだし。おにぎりとか、簡単で。」
「ごはんとお味噌汁とちょこっとおかずでもいいしね。」

準備なんて簡単、ハジメさんだって、山奥から来て会議出て家に帰ったらミッドナイト。出てくるときは、ほかの用事もあり、晩ご飯食べ損ねると悲惨だもん。

会議のかたちを変えないことには発想も変わりません。
お茶も出ない会議ばっかり。(主催者何しとるんやーー!!)

まれに出てもペットボトルのお茶に紙コップ。
これでまともな食や環境や健康の話がまとまるんかしら?

頭の中をもっと有機的空間にしなくっちゃ話にならんヮ・・・

それにしても、ここ1週間ばかり、外がやかましい。
すぐ近くで、JAのスーパーだった古い建物解体工事中。
ガガガガガガガーーーー、グィーーングィンーン、ガガガガガーー。
朝から夕方まで、ガガガにグィーン

それに加えて、
ブログを書いてる近くでも、やっかましいーー!
コームテンナカムラが釘打ち作業しています。

事務所内の一部屋を畳敷きにするための床工事をしています。
おもてなし講座や、お煎茶道には、和の空間が必要だもんね。

ぐぐぐぃぃぃ~~ぃぃん。
今度は電動丸鋸ですかーー。

ああ、ブログはこれで終わりまーーッす。

農産物あれこれ事情・ミカンも・・・

2010-05-25 08:28:59 | Weblog
天候不順で気になっていた和歌山有田のミカン農園に電話してみました。
あぁ、、、やっぱり・・・・

ミカンの花は5月GWの明けた頃、いっせいに咲くそうです。
今年は、気温が上がらず、蕾も戸惑っているようなポチポチ咲きだったり、ミカン山が白い花一色になり甘い香りがする筈が、あまり香ってこなかったと言っておられました。

これからの天候回復、おいしい蜜柑に育ってくれますよう。。。
収量が少ないかも知れないけど、今年も蜜柑が食べられますよう。

農産物も、食べ支える、買い支えることで安定生産ができるのですが、たとえ収量が少なくても、食べる側と作る側の絆ができていれば、そこの農産物は必ず継続購入カスタマーのところに回るものです。
収量が少なければ高値かもしれませんが、信頼のおける農家は欲に目が絡むことなく、継続して買い支えてくれているお客を優先するものです。

まこりん的自給生活とは、自分の食べ物は自分で確保する、
食べる側と作る側信頼の絆を持っていて手に入ることを意味します。

イナカに暮らしても菜園で作れる野菜はたかが知れています。
冬の長い湖西、雨が多く日照時間も短いですし土壌環境も畑作には向いていない、だいたい滋賀県のお米以外の農産物生産は10%程度だそうだもん。
ましてや、このイナカシティーで地産地消なんて無理、無理!
無理して栽培してもいい野菜は採れない。

まだまだこういう人が後を絶ちません。
定年退職後は農的自給生活で第2の人生にしたいって???
はっはっは、夢を描くだけでおいときましょう。
ゆめゆめ実行に移す計画など真剣に考えないことをおススメします。
たとえ、実現したとて60の半ばを過ぎれば、体力、気力もついてこないことをしっかり知っておかないとね~。。。

風呂敷(夢の実現)は広げても、たたむこと(継続できなくなって終わりがあること)を知っておかないと、あなたの奥さんまで犠牲にすることになりますよ。
と、脅かしてあげます。

そんなことより、いいとこどりの農的自給体験なら、いくらでも実現させてあげますけどね。。。

朽木小川のハジメさんとこのお仲間に入れば、嵐の中の田植えだって、汗と泥にまみれて草取りやら、そんじょそこらのアグリイベントではできない超感動体験ですよ。
渓谷の紅葉、秋の日差しを満喫しながら、ワイのワイのの刈り入れと収穫祭、獲れたて新米ごはんに心底感謝を捧げることができます。
「あ~、米のメシは最高だ~、これよりうまいものがほかにあろうかっ!」
こう思ってくださいませ。

話は戻って。。。
EM自然農法栽培で十数年、有機JAS認定の蜜柑を栽培農家で、紀州大地の会の会員である古田さんのミカン農園は、和歌山市から、果てしなく遠くに感じるほど、山をぐるぐるぐるぐる回って回って山の上にあります。
日当たり良く、眺望の良いの山の斜面にミカンの木が植わっていますが、やっぱり、こういう環境でないとおいしい蜜柑に育たないのでしょうね!
去年の秋には和歌山の堀さんに案内してもらって、蜜柑の収穫作業を味わいましたが、農産物は、その地に行ってみると有難さが増します。
甘さと酸味のバランスがとれたおいしいミカンです。

気温、日照不足は農産物に大きな影響を与えてしまいます。
毎年気候が良くて豊作とは限らない。
豊作で価格が暴落より作物が実らないことはもっと深刻です。

今年は全国各地の農家の憂鬱を耳にする年だわ。ふぅぅぅ。。。
お米だって、苗の成長がよくなかったり、梅の実が晩霜で被害を受けたり、果物の糖度が上がらない・・・
食糧増産、収量アップ、高収益、省力化目指して、農業技術も機械化も資材開発も、日進月歩があったとて、天変地変には歯が立たない。。。

それに加えて畜産業界の恐怖・口蹄疫感染。。。

食べ物に、もっと謙虚にならなければという天のメッセージでしょうか?




昨日の続き・嵐のお手植え祭

2010-05-24 07:51:35 | Weblog
昨日の続き?
雨もですよ~、今日もまだ降っています。
昨日のように嵐ではなく、しとしとしと。。。。
まるで梅雨に入ったみたい・・・・

嵐の中のお手植え田んぼと宴会楽しかったですね!
まだあのにぎやか宴会もその後のウベさんの尺八の余韻も♪♪
田んぼの神さんへの賛歌にふさわしい尺八の音色です。
日本の楽器をあんなに見事に使いこなすなんて・・・
このウベさんの手ですが、演奏家の手でなく農業をしている手指でした。
農に関わることで得られる音色は、やっぱり生命エネルギーに直結した音色です。秋の収穫祭にもぜひ尺八ライブをお願いします。


大阪、京都、神戸、東京からのご参加の方々が家路に着く頃、
蛙さんたちが田んぼの賛歌(あるんかい?)の
ゲコゲコ合奏が始まりましたよ。
当分の間、毎夜連続サービス演奏。


ハジメさんとこの小さな田んぼで獲れるお米の量は少ないけれど、
参加したお仲間は、草取り、刈り入れにもきっと楽しみでしょう。
これから天候が順調でちゃんと育ってくれますことを!

秋の収穫祭宴会を経て、籾摺り、玄米、精米して。。
ほんの少しの分け前のお米は、どこのお米より誇り高く、自分と家族へのご褒美です。
その新米で炊いたごはんに感謝感動、世界一おいしい!ごはんを味わうことができます。
あえて呼ぶなら、”プライド米””感謝感動米”

都会から移り住んで、田舎暮らし、田んぼを借りてお米を作っている人は、このイナカシティーにもあっちこっちいますが、想いはそれぞれ。
誰もがおらが田んぼおらがお米がいちばんなんですが、お米を食糧と捉えるか、田んぼが人と共有した感動ドラマであるかの違いは大きいです。

同じお米であっても、この誇りに思えるお米を食べることができる人、そして誇りに思ってもらえるお米を作ることを誇りに思える人(ややこしい。。)

最近話題の口蹄疫感染、九州の畜産業界を震え上がらせています。
しうさんのブログでも、
このことに関して情報リンクが載っています。
さぞかし、現地は大変なこととお察ししますが・・・

こんな時にこんなこと言ってはいけないかもしれないけど、
いったいいつから日本は肉食の国になったのか?

日本は瑞穂の国と言われてきました。
気候と水に恵まれ、脈々とお米を作って、連作障害もなく、日本中、水田のない県はないほどです。
長い歴史でお米を主食とし、数十年前までは、ほぼ菜食で命をつないできた日本人が、これほど肉食をすることへの警鐘と捉えたら・・・

まこりんがいっっつもいっつもしつこくくどいほど、お米を、食べることを書き続けていますが、
もっとお米を見直してほしい。

霜降り牛肉100gの値段で、有機米、良心的価格)は、
2キロ~3キロ買えます。
(牛肉100g1000円~1500円として)
お米を炊いてごはんにすると、3キロのお米は2升分、ごはん茶碗に約40杯分です。
いったい何食食べられるでしょう?

霜降り牛肉100gでパワー出ますか?
田んぼ作業できますか?(デスクワーク、PCワークもですよ!)
良質の海塩で握ったおにぎりのほうが、腹持ちよく、脳の活性化にもつながるとおもいますよ。。

栄養がどーたらこーたらではなく。。。
人が生きることは生命エネルギー活性化にほかならず。。。。


雨でも楽し・朽木小川のお手植え祭♪

2010-05-23 19:21:42 | Weblog
朝から本降りの雨です。
軽バンに熱々スープのお鍋、お重、漆器のお椀を積み込んで、
緑滴る朽木へ上がりましたよ。

今日は、ハジメさんとこの田んぼのお手植え祭。

雨と言っても、もう嵐のようなヘビー級の雨ですよっ!

それでも、それでも!
大阪、京都から駆けつけたお手植え祭メンバーズで田植え決行!!

と言っても、
到着したときは、もう田植えは終わっていました。
(詳しくは、ハジメさんのブログ、itiのデジカメ日記朽木小川より・・・をごらんくださいませませ。)


まこりんは、ひやかしにぎやかしメンバーなんで田植えはしませんが、
料理を持参します。

晴れだったらお外ごはん用にお重に詰めるんだけど、
雨だから、温まるスープにしました。
石窯のピザがあるって聞いてたし。。。

榊夫妻、田植えメンバー、ひやかしにぎやかしメンバーも入れて総勢30人ですよ!植えたてホヤホヤの田んぼを眺めながら、楽しい宴会です。
窓の外は、まるで台風みたいな雨風ですが、
だーーれも天候の不足はいいません。
楽しい楽しいお手植え祭。。。

持参したおからの煮物が人気!
褒めてもらえて嬉しいワンワン、ゴン太はどこじゃ?車の中じゃ!

味付けのコツを聞かれました。
おからはお豆腐づくりでできたお手製ですし、
大分の干し椎茸、種子島のざらめ砂糖、お醤油とか、
使った素材が良かったらおいしく仕上がるんです。
腕なんてもんじゃない。
あ、なんじゃもんじゃさんも来てた。おひさしぶりーー。

だって、人生上で、まだおからの煮物作るの2回目なんだもん。
(何しとったんじゃーーっ!)

秋の収穫祭には、おからの煮物だけでなく、お豆腐も作って行きますよ。
お楽しみにね!!

後から訪ねてこられた美山町に住んでおられるドイツ人のウベさんは、なんと!尺八演奏家ですって!!
もちろんライブ演奏ありで楽しませていただきましたよ。

いっやぁ~、スゴイ方です。
もう、美山町に住まれて20年だそうで農業もしておられます。

ハジメさん、ハルコさんが目指す朽木小川の未来型の暮らしと農・・・
地の神さん、田の神さん、山の神さんからの後押しは言うまでも無く、
人の神さん(ステキなご縁でつながった仲間)に支えられて近い将来実現の運びとなることでしょう。

とてもいい一日でしたよ。。
ハジメさん、ハルコさん、ありがとう!!








旅日記あれこれ・・・

2010-05-22 09:09:21 | Weblog
旅に出なくてもPCでもケータイでも誰かの旅日記を見せていただける!
ありがたい時代ですね~。

何回も日本中をキャンピングカーで回ってきたしうさんのブログ、
しうさんのお仲間の定年後キャンピングカー旅ブログのおっちゃん、東南アジアの人力タクシーみたいなので日本中回ってる若者とか・・・・
訪れる場所、画像、日記の内容、それぞれの旅、人を訪ねるか、場所を訪ねるか、カメラ優先なのか、これもお人柄が出るものです。

人さまの旅だけで、十分楽しめるのですが、この5月も遠出、旅の予定なし!
ま、ここは、立派な?田舎リゾート、琵琶湖はあるし、朽木だっておんなじ市内ですもん。

1時間前後で日本海ですよ。
敦賀も小浜も高浜も近い・・・・
もうちょい西に走れば舞鶴です。

もう、そろそろ弟から高浜でのシーサイドBBQのお誘いがあってもいいのだけど。。。
お天気良くなかったからか、仕事が忙しいのか?
ちょっとそそのかしてみようと思っています。

海に潜ってアワビや、岩牡蠣、サザエを獲ってきてくれますし、
弟とお仲間とで楽しくでいただきます。

岩牡蠣は氷でキンキンに冷やしてレモン汁とタバスコで。
アワビはアルミフォイルに包んで軽く蒸し焼きにして、
バターとレモン汁を落とします。(お刺身よりこっちが好き!)

これって冷えた白ワインに合う合う!

都会にいたら、岩牡蠣も鮑もワインも、お金を出せば一流ホテルのダイニングでシェフが腕を振るい、上質なサービス付きで食べられるけど・・・

車で1時間走れば若狭湾シーサイド。
目の前の海で獲れたてを思いのままにいただける!
これぞお金で買えない田舎リゾート。。。。。

ありがたや~♪

画像は、緑のモシャモシャ???なんじゃぁ~??
プチ菜園の電柱脇の元気な薔薇を撮ったんだけど・・・
蕾をいっぱいつけています。(全然見えんわっ!)¥

なんせ、カメラセンスゼロ、
ブログのための写真何を撮っても冴えない。(あ~ぁ~!)