オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

去年の今頃は?

2009-11-30 22:12:07 | Weblog
お気に入りのブログは、にゃんこもわんこも登場します
それに写真
朽木奥山のハジメさんとこはゴン太くんがいて、菊池市のしうさんとこは、マリリンがいます。
しうさんの2、3日前のブログで、マリリン登場。
おめかしマリリン、かわゅいーーい。。。

ゴン太くんはちょっと老犬になってヨタヨタしてきたけど、
ゴン太くんの表情が愉快。
たいてい寝ているんですね。
薪ストーブマッキーのそばでぬくぬく。

まこりんとこは、去年の今頃は、かわいくてたまらない子猫がいたのです。
子猫のいる毎日がどんなに楽しかったか!
キャットフードなんて買わずに、自家製の特性子猫用ごはんでした。
離乳食にボカシを入れたら喜んで食べていましたし、EMWを飲み水に入れていました。
ミュウミュウは、ホント可愛かった。
短い命だったけど。。。。
当時、息子もショックで、もう猫は飼えないと落ち込んでいましたが、やはり猫好き、ネットの動画でおもしろい猫の表情をいつも見ているし、本屋では猫本を立ち読み。。。

虎姫の吉田農園にいたキジ猫のクリちゃんは、ミュウミュウより半年早く生まれたのだったけど、どこか放浪に出たのか、家に帰って来ないそうです。




湖北ドライブ・お味噌届けに・・・

2009-11-29 21:36:56 | Weblog
画像はなんでしょう?
わかりますか?
ブルーシートに散らばっているのは?
お豆さん、
さやに入った大豆を叩いて出しているところ。

虎姫の吉田農園へ、お味噌36キロを届けてきました。
お味噌は吉田農園のお米と北海道新篠津村産の大豆で仕込みました。
そのお味噌をお米とセットで吉田農園でネット販売することにしました。

イケメン道明さんは自然農法のお米を作っていますが、おとーさんは野菜づくり。
お米を注文するお客さんに送る野菜を作っています。
大豆もですよーー。もちろん無農薬無化学肥料、EM大豆です。

「黒豆はちょびっとしか収穫でけんかったわー。」
おとーさん、残念そうに袋に入った黒豆を見せてくれました。
10キロほどでしょうか、ぷっくりした丹波黒です。
お正月のおせち料理にちょっと分けてほしいなぁ。

大豆は収穫して乾燥させてから、シートに広げてむしろの上でとんとん叩いて鞘から出して集めて、虫くいをはねて・・・・
なんと手間のいる作業でしょう!
この大豆は、来年のお味噌に使えます。
吉田農園のお米と大豆のお味噌・・いいでしょ?
お味噌仕込みはまこりん達が引き受けます。

お米をたくさん食べてもらうには、同じお米を使ったお味噌がいいに決まってますよねーーー。

まこりん達が仕込んだお味噌は、いい香り、極上のお味に仕上がっています。

おいしいお米の炊きたてごはんに何が要ります?
一汁一菜の贅沢は、この時期ならでは!です。
お味噌が出来上がる時期は、新米が採れたあとですし、寒暖の差で甘みが出た秋冬野菜の具のお味噌汁、それにお漬物もおいしい。

塩分がどーの、こーの、栄養のバランスがなんじゃらかんじゃらは一切不要。

ひたすら、白米の炊きたてごはんをかみ締めてくださいませ。
お味噌汁の香り・・・
お漬物の歯ごたえ。
幸せごはんを忘れて、あれやこれやと食べ物に迷うことなかれ。
おかず優先でついでにごはんを食べるなんて以ての外!
ごはんを食べたら太る?とんでもない!!

これ以上の主食と副菜の贅沢はほかの国にはございませんっ!

ごはん好きのまこりん、またかーーー!の、ごはん味噌汁編です。

玄米や雑穀ごはんを栄養だのからだにいいからと食べる、お味噌は塩分が多いからと敬遠するのと、
「いただきまーーす。」
「ああ、新米の炊きたてごはん、おいしーーい!」
「幸せ!感謝!!」
「ごはんもお味噌汁もなんておいしいのかしら!」
「うれしいわ、ありがたいわ~。」
って、いただくのとどっちがいいと思いますか?

幸せな食卓、感謝でいただく食事こそが、明日への活力、健康を育むものだと思います。
本末転倒の食事になっていませんか?


思いがけない贈り物

2009-11-28 17:38:05 | Weblog
昨日までのポカポカ陽気から、一気に寒くなって。
ああ、さぶぅ。。。

時雨模様午後2階の窓から下を見ると、クロネコヤマトの車が。
あれ?朝も荷物が届いたのに。。。
階段をトントン上がってきたドライバーさんから受け取ったのは、
麓のスイーツです。
黒川温泉にあるパティスリー麓で働いている娘が送ってくれました。

もう、娘も大分県九重町に移り住んで10年近く。
会う機会はとても少ないです。
母親よりずっと近い存在の親しくして大事にしてもらっている麓の店長さんや、周りの人たちとはうまく付き合っているのでしょう。(まわりが合わしている??)

ウエスタンの乗馬生活から麓で働いてもう3年になるのかなぁ。
時々極上のスイーツを送ってくれていたのですが、ここ数ヶ月疎遠になっていた(疎遠にされていた)だけに、母としてはウレシイものです。

いつもの如く、気に入らないとキレてしまい、ケータイ着信拒否。
メールも届きません。
自己主張より相手の話を聞くことに気付いてくれればと思うのですが、彼女にとっては母親が悪い、自分が正しい。
はいはい、お好きにどーぞ。
母娘の心の距離は埋まりませんが、自立心を植えつけてしまったのはほかならぬ母親のまこりんですから。


ちょっと前に大阪にいる長男から電話があり、
「意地張ってんとたまには親には連絡くらいせぇーよ。正月の餅代くらい送れ、言うといた。」
そのことからだったのでしょうね。
お菓子と同封されたメッセージに、お正月になんか買ってと現金が入っていました。

ご縁・吉向松月窯

2009-11-27 22:02:32 | Weblog
今日もぽかぽか陽気・・・
2日間のTES監査が終わり、ふぅ~。
午後からは日だまりデスクでのんびり自分時間しようと思っていたところに、
コームテンナカムラ氏がやってきました。
「あーーえら、ほっこりしたわーー。」
ここらで、ほっこりしたというのは、疲れたという意味です。

またネットの骨董オークションですよ。。。
最近ナカムラ氏、進化してマイオークションから、マウスでポイントしてクリック、あれこれ見てウオッチリストに入れたりできるようになりました。
まだ、金額を入れて入札まではいかないけど。

極上の茶道具や古伊万里、漆器が多く出品されているお気に入りのオークションサイトを見ていると・・・

「あれ!吉向松月の作品やん!!オークションで出てるんやわ~。」
2枚のお皿、9代と7代の作品です。

焼き物はさっぱりわからないナカムラ氏に、あれこれ講釈しながら、
それっとばかり入札しておきました。
今のところ、まだ低価格ですし、明日の夜終了まで高値になるのかしらん?。

おおお、おー、もう1点出てきました。
あの美しい吉向窯特有の緑の角皿です。はいこれも入札。

ナカムラ氏はオークションでほっこり(お疲れ)を癒して、また軽トラでお仕事にカムバック。


まこりんと息子のお気に入りの吉向松月窯・・・
今年の9月、梅田大丸の画廊で吉向親子3人展があり、里芋の葉のかたちをした器、松月世の作品2点を手に入れました。
(9月中旬のまこりんのブログをごらんくださいませ。)

吉向松月の器は、何に使っても存在感があります。
かと言って器は決して主張しすぎない。
器に盛られた素材・・・魚であっても肉であっても野菜であってもお豆腐であっても、品良く一体化してしまう不思議な緑の器。
200年の代々受け継がれてきた作風なのかしら?

吉向松月窯のHP、来年の干支の寅の作品が。。。
ブログ「月の輪」を開いてみました。
9代夫人であり、4人の子どものお母さんであり、窯元の細々したことの切り盛り、日常のことが飾らずそのままの想いが書かれていてステキなブログです。
まこりんのブログにもコメントをいただいたのですよ。
作家さんの作品も、お嫁に出した娘が大切に扱ってもらって幸せに暮らしているのと同じ想いなんですって。。。

9世夫人の綴るブログ月の輪を遡って読んでいて気が付くと、
日が沈み窓の外は茜色、西のお山がシルエットになって美しい夕暮れ時です。

そして、何気なく別のオークションサイトを見たら、
えええ!またもや吉向松月6世の作品が!!
なんとも言えないすばらしい器です。
9世孝造氏のおじいさまになるのかな?(7世はお父さま、8世はお兄さま。)

もちろん入札しました。
オークション終了は本日午後8時20分。
作品に敬意を表して自分が手に入れられる範囲の最高額を入れておきました。

器のご縁ですね。



じゃぁ~ん。6世の作品は見事落札ーーー。
やったぁーー。

今日コームテンナカムラ氏が来なかったら、出遭えていなかった作品です。

明日のオークションはさて、どうなるか・・・
落札するかしないか、それもご縁ですわよ。





2日目のTES

2009-11-26 20:53:49 | Weblog
今日も朝からイナカシティー高島の環境マネジメントシステムの監査です。
午前は本庁の部署、午後が支所や、市の施設の学校、保育園、病院などです。

それにしても高島は広~い! 
マキノ、今津、新旭、安曇川、高島、朽木・・・
市全体で取り組む環境マネジメントなので、数班がちらばります。
まあ5年目ですし、どこの部署もクリアできて当たり前。

内容は、ゴミの分別(計量)減量、紙資源再利用、電気やLPG,灯油、重油、ガソリンなどのエネルギー削減の数値目標達成率、冷暖房の温度設定基準、公用車使用を控える、ノーマイカーデーの実施、そのほかの環境負荷低減項目がクリアできているかどうか、チェックリストから各部署や施設の責任者に答えてもらい、現場を確認します。


去年までは、全国統一基準のLAS-Eから、高島独自のシステムに切り替わるための調査も兼ねています。
やっぱり意欲的に取り組んでいるのは、学校、幼稚園、保育園ですねーー。
発想力抜群!
ペットボトルも牛乳パックも、新聞もダンボール箱も、不要になったポスターも園児のおもちゃになります。

毎年の監査日は、ずっと晴れで、昨日今日はぽかぽか陽気、気持ちよく楽しい2日間でしたよ。

監査員は晴れ女晴れ男??



LAS-EからTESへ

2009-11-25 21:36:41 | Weblog
今日は、環境マネジメントシステムの監査の日で、市役所本庁内と支所の部署を、まこりんや美栄子さんほか市民監査員と職員の環境マネジャーのチームで回ってきました。
今年から名称がTESになったのですが・・・
   
5町1村の合併で高島シティーになり環境マネジメントシステムLAS-Eの運用を始めてから5年目になります。
ISO14001はよく知られていますが、LAS-Eは、環境自治体会議が運営する自治体の環境マネジメントシステムです。
その中心的存在の中口先生とずっと4年間、外部監査で、市民監査員としてやってきたのです。(去年は伊丹市の藤沢さんも外部監査員として加わって)
イナカシティーは全国レベルでも誇れる自治体としての環境マネジメントの取り組みだったのですよ。
第2ステージ移行予定、指定管理施設やNPO団体への調査へ、というところまで来ていたのですが・・・
ですがーーー。ですがーーー。
あっちゃ~。。。

今年の市長選でトップが変わり、市政方針で、LAS-Eをやめて独自のマネジメントシステムを(職員が)作るということになってしまいました。
おまけにLAS=E担当者は7月に移動。。。がーーん。

え~ぇ。。。。なーんじゃーーこりゃっ。。。
経験のない担当者とで監査を行うことになったわけです。
外部監査がなくなってしまい、これでいいんかぁ~い??状態。
うへ、鎖国かい??
と思ったのですが。

ま、やってみてからあれこれ修正の余地も違った展開もあるのですから。。。

まったくこの環境マネジメントシステムの経験のない担当者と、まこりん、美栄子コンビ、ベテラン監査員達と職員のマネージャーでまずは、4年間やってきたことのおさらいみたいなチェック項目(省エネ、省資源、再利用、その他)での監査。

現場チェックや答えてもらうことは、もう市の施設では完璧に近いほどクリアできていますから、ネクストステップの手ごたえは十分ありました。

毎年環境自治体会議の中口先生も交えての楽しい外部監査だったのですが、
ちょっぴりさみしいなぁーー。
LAS-Eの監査のことは去年の11月のブログも開けてみてくださいね。


画像は、ショウガと柚子の砂糖漬け。(昨日お砂糖入れたばかり。)
今日はもうお砂糖は溶けていました。
ショウガ好きのききさん、
ならば、ぜひ無農薬自然農法のショウガをお使いくださいませ。 
    

タイミングに恵まれ、チャンスを授かること・・・

2009-11-24 14:32:59 | Weblog
イナカに住んでも毎日すること満載ですが、最近はとてもとても要領がよくなったというか、次々することを授かりタイミングよくこなせております。
(自画自賛!)
気付けばそれが今すること、そうすると連動して次々片付いてしまいますし、必要なことが必要なときに授かります。
頭の中も心の中も、部屋も仕事場もキッチンも倉庫もそこらへんも片付いていないとタイミングは授からないものです。(
今まで何しとったんやーーー遅いわ!と反省しきり)

ちょうどのタイミングと言えば、
先日の奈良のEMサミットも懇親会では、会いたい人に会えて・・・
ご縁の連鎖にもう感動感動!
まこりんのことをずっと気にかけていた、会えると思っていた、と言ってもらえてホント嬉しかったですよ。

ブログでお馴染みのハザマ農園のハザマくんのショウガ、無農薬無化学肥料オーガニック栽培。もちろん年中出荷できる野菜を栽培していますし、北ビワコホテルグラツィエの料理長につなぎ、毎週野菜を発送しているようです。

まこりんも時々取り寄せて食べていますよ。(味のチェックかい?)

懇親会で、有機のがっこう土佐自然塾の運営をしている山下修さんと由子夫人と、エコピュアの小野田さんとであれこれ話していて、ハザマくんの応援をしていることを初めて伝えたのです。
しかも、去年の今頃、小野田さんから、「ハザマくんを応援してあげてよ。」のひとことを忠実に守り、今やハザマベジタブルは滋賀にも大阪にも送られています。

そのことを知った山下夫妻、
「え~そうやったん!ありがとね~。」
「ハザマは土佐自然塾1期生の優等生やし、大豊町でがんばってるからこれからもずっと応援してやってね。」
「もちろんよーー。作る側も食べる側も育てて行きましょう。」

山下夫妻から、ぜひ高知に来て!いっしょにハザマくんも交えて食べて飲んで・・のチャンスを作ろうという話になりました。

山下修さんご自慢の極上のお酒が出来上がるそうです。
自分が納得できるお酒を飲みたいばっかりに、お米作りをしたんですって。

それを飲もうって。。。
高知は魚もおいしいんよね。

いよいよ高知にいかなくっちゃ。。。。


もうひとつ、安来市でEM活動頑張っている小原夫妻とお仲間達も懇親会で再会。
安来市でEM指導者を育成したいとのことで、まこりんの得意分野ですから、ふたつ返事。行政協働で進めるEMノウハウなどまこりんでできることは、全国どこへでも出向いて応援しようじゃありませんかっ!

安来に行きたい理由は・・・足立美術館ですよっ! (実は。。)

素晴らしいんですよね~!
まこりんの尊敬する造園家、中根金作氏が手がけた庭園と美術館が一体化した景観に収蔵の美術作品は超ゴージャス。。。。
もう、7、8年前でしょうか、息子が出雲で働いていた頃、訪ねていって一緒に
足立美術館に行ったことがあります。

おもしろかったのは、
美術館の外にはお土産、物産品のでぇーかぁーーい!販売所があり、
駐車場には大型バスが満車状態、団体ご一行様でごったがえしていました。

美術館はついでに見るのかなぁ・・・
あまり美術に興味のないような、じーちゃん、ばーちゃん、おっさんのご一行が多かった。
今はどうなんでしょうね??

安来市の小原さんとこにもいかなくっっちゃ。。。


しうさんのブログ「キャンピングカー放浪生活」今日もぜひご覧くださいませ。

な、な、なんと!
お節介まこりんが消臭用ならとおススメしたEMW(商品名・自然のチカラ)の記事と画像が出ております。

使い方も薄めてシュッシュの倍率も裏に記載されていますからオーケーよ。
そのうち、EMWを増やしてもっとお得に使える方法も伝授してあげまっしょっ♪

お部屋もキャンピングカーの中も、シュッシュしまくって、爽やかになったって報告が来るのが楽しみだワン。

しうさん、自己責任ですけど、EMW薄めて飲んでる人もいますよーー。
まこりんなんて、お酢が切れたとき、ドレッシングにEMW使ったし、黒砂糖液やリンゴ酢や焼酎とで発酵させて植物活力剤にするんだけど(ストチューという)、植物用を横取りして薄めて飲んでいたこともあります。
植物も人間も元気になるって勝手に決め込んで・・・

人間様用は、EMX-GOLDという、抗酸化飲料がありますのでこちらをどーーぞ。

しうさんのこと・EMW・・・

2009-11-23 23:01:39 | Weblog
人気ブログの「キャンピングカー放浪生活」の、しうさんが、この間、蕁麻疹で夜も寝られないくらい痒くて辛い思いをされたのですって。
またまたお節介まこりんコメントをしました。
蕁麻疹が出るような食べ物を摂ったわけでもなく、なんか心因性とか。。。ストレスからなるらしいとか。。。だそうですが・・・・

ピンときたのは、部屋に化学薬剤を使ってるのではないか?と。
直接原因ではないのですが、どんなに微量だとしても複合化学反応みたいなことが起こることは否定できないと思います。
食品も、日用品も、合成保存料、添加物、人工的な香料、複雑な化学合成物質を使った商品だらけですから、知らず知らずのうちに蓄積されて、からだの中で異変が起こっても不思議はないもの。

詳しくはしうさんのブログをご覧くださいね!
あ、ブログランキングのクリックや拍手もお願いします。

お節介まこりんは、化学系の洗剤や消臭剤より安全安心、EMWは薄めて使えて、部屋中にシュッシュ、愛犬マリリンにもシュッシュできるってメールをしました。

しうさんすぐにネットでEMWをゲットされました。
すばやい!!!!
使い方薄める倍率とかはボトルにわかりやすくありますから、
きっとしうさんはマリリンにもシュッシュしているかもしれないなあ。。。。
マリリンどんな反応するんでしょうね?
部屋中にシュッシュ、キャンピングカーにもたっぷりシュッシュしてくださいね。

EMの消臭効果はぽっとんトイレットで明らかですもの。
そうそう、
「わんこの毛並みがよくなってねーー、臭いがなくなったのよ。」って
パンとさかなの会のノブコさんが自慢げに報告してくれました。

「あーーーら、良かったわね!わんこもきっと気持ちいいでしょね~。」

やってみないとわからない、EMは実践した人にしか効果は出ないものねーーー!

比嘉教授が常々「EMを空気や水のごとく使うことが望ましい。」と。
有用な微生物が住み続ける環境にすると免疫力UP、インフルエンザも怖くない!




今日はEMサミットin奈良に

2009-11-22 21:22:06 | Weblog
すごく楽しい奈良のEMワンデーでした。

奈良駅近くにある、なら100年会館で開催されたEMサミットに行って来ました。
会場は1000人の参加者です。

世界遺産である奈良東大寺がEMによる環境浄化プロジェクトで成果を上げています。悪臭のする汚れた鏡池がEM活性液やEM団子の投入で見事に水質が甦り大仏殿が池に映るようになったことや鹿の糞尿の悪臭が改善されたことなどの事例発表された東大寺の庶務執事の狭川氏、お坊さんでありながら、もう抱腹絶倒の話ぶりに会場は笑いの渦。
自然農法センターの天野理事長と隣どうしだったのですが、こんな面白い事例発表は初めてですね~、と感動されていました。

サミット後の懇親会も活気に溢れていました。

各地で活躍しているお仲間と再会です。高知土佐自然塾の山下夫妻、エコピュアの松崎さん、小野田さん、それにあ~~ら島根は安来市の小原夫妻ですやん!
比嘉節子さん、それからそれから、もうなっつかしぃ~~顔見知りばかり。
京都のマックス君は着物がめちゃ似合うのね~! 日本の男は着物着ないのにツルネンさんもマックスくんも着物を愛用。なんで日本人は着物着ないんでしょうね?と言っておりました。

そうですね~~、まこりんも長いこと着物着ていないなぁ~。来年は変身しよっかー―。

冬野菜のばっかり食のススメ

2009-11-21 09:36:49 | Weblog
もううすぐ、美栄子さんとこの白菜や大根が採れます。
生ごみボカシ、お米のとぎ汁発酵液、EMスグレモノ資材での育土ですから、
なんと言っても野菜本来のバランスの取れた味、白菜も大根も甘みがあります。
楽しみです。
今日は大根の間引き菜をたっぷりいただきました。葉は30センチくらいだけど、やわらかいのです。

前にも書いたかもしれないけど・・・
間引き菜のばっかり食を楽しみましょうね。

ビニール袋に、ざくざくと刻んだ大根の間引き菜と昆布と赤唐辛子を刻んで、塩を入れてもみもみするだけでおいしい浅漬けになります。

刻んで炒めて七味唐辛子をふりかけお砂糖と醤油で甘辛く味付けます。
これだけでもごはんが進みます。

ささっと茹で絞って刻み煎り胡麻とちりめんじゃこと塩を混ぜ合わせて菜飯に。

あ、柚子の皮を細かく刻んで混ぜるとか、ハザマ農園の新ショウガ刻んで入れても
いいですよ。

お味噌汁の具に、刻んで浮かせば彩り美しい!

「なぁーーんだ、」というようなシンプルなおかずですが、
これだけでおいしいーーっ!

柚子味噌添えればお替りもう一杯!!
冬野菜のばっかり食で生命エネルギーの活性化を図りましょう。

画像は、EMを使わない無農薬無化学肥料の冬野菜ですが、やっぱり味はイマイチ。

コームテンナカムラのおばあさんの育てた野菜で、よく育ってはいるものの、
甘みが出ていないのです。
美栄子さんとこの野菜や、その他、EM栽培をしている野菜の味とは違うのです。

有機栽培の野菜がおいしいとは限らないと、常々申しておりますが、たまによその野菜を食べてみるとその違いがよくわかります。

EM野菜は、そのままでほんの少しの味付けで十分おいしいのだけど、
ううう違う。。。

先日JAのイベントで地場のキャベツも試しに買ってみましたが、これも甘みがないのです。野菜のかたちはしていても、味の違いは育土の違い、微生物環境によるものでしょうね。
もうしつっこいくらい書いているけど、EM栽培は共通の甘み、旨みがあります。
安全安心おいしい野菜を作ろうという意識が微生物に伝わるのかしらん?

和歌山の紀州大地の会のミカンが届きます。
一度食べたら忘れられない味!甘みと酸味のバランスがいいからです。

先月末持ち帰ったミカンは大好評でリピートオーダーです。
関東方面にしか出荷していなかった幻のミカンをしっかりゲットし、ミカン離れにブレーキかけよう!!
食べ支えることが有機農業推進につながります。

ミカンもショウガも冬には欠かせない!
明日は、奈良でEMサミットが開催されます。
紀州大地の会のメンバー40人が和歌山からバスで参加ですって!
堀さん、会長、この前ミカン狩りにお邪魔したイケメン蜜柑園主に再会です。

湖西線で京都乗換え、大和路快速で奈良まで楽々行けます。