気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

タヒバリびより

2024年02月14日 | ビンズイ・タヒバリ

暖かい日が続き気温が上がると水辺ではユスリカなどの羽虫が発生します
タヒバリ(田雲雀)たちは虫を捕食するために集まってきます
北の繁殖地へ向かう春の渡りに備えたくさん食べて栄養補給
早春のタヒバリ日和 この後しばらく続きます















タヒバリ(田雲雀)Water Pipit  全長約16㎝
スズメ目セキレイ科タヒバリ属

◆e-Bird タヒバリ
https://ebird.org/species/amepip?siteLanguage=ja



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の梅は | トップ | オオバン 額板の大きさが違う? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここあ)
2024-02-14 17:37:09
ロメオさん、こんばんは。
前回の梅、すばらしいですね。そちらではもう満開でしょうか。今年はやはり幾分早く開花したのですね。
小鳥たちが梅の蜜を吸うために来ているのでしょうね。

タヒバリは数年前に1回見たきりで、あまり生態についても詳しく知りませんでした。
冬鳥として日本で越冬して、また北へ帰るのですね。こちらでは北海道と同じく、旅鳥なのかもしれません。
南の地方からこちらに移動しても、全体的に数は多くはないかもしれないので、
今季も会わずじまいになりそうです。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-02-15 10:41:40
だんちょう

おはようございます!
タヒバリ
可愛らしい🥰🥰
赤ちゃんみたいな顔立ちと容姿にキュンとしますね🤗🤗
返信する
ここあさん (ロメオ)
2024-02-15 15:32:45
こんにちは。いつもコメントを頂きありがとうございます。
梅や蝋梅が続々開花して、淡く甘い香りが漂ってきます。
ただ、撮影目的の人間の方が多くて野鳥たちはなかなか寄って来られません。
タヒバリは、予想以上に高緯度の地域で繁殖しているのですよね。
長距離移動して温かい地方で越冬するものが多いようですね。
積雪に弱いのでしょうか。
臆病な上、ご覧の通り地味な鳥で目立ちません。
でも、この時季、この場所で思いがけず愛らしい姿を撮れるので感激しています。
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2024-02-15 15:34:35
こんにちは。いつもコメントを頂きありがとうございます。
タヒバリはとても地味な鳥ですが、解って頂けましたか!その魅力!
さすがだんちょうさん(●^o^●)
お目が高い!蛾の魅力のわかる男性は違いますね。
茶褐色のヒヨコみたいに愛らしいタヒバリです(^^♪
返信する

コメントを投稿

ビンズイ・タヒバリ」カテゴリの最新記事