CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

私の山の日

2020年08月10日 | 特になし

今年はオリピック・イヤーということで、その開催をスムーズの行うため特借法で“山の日”を一日ずらし8月10日が祝日。

ところで、山の日とはなんぞや?とインターネットで調べてみると “山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する”とある。

むむ〜、確かに山の恩恵に関しては感謝の念を抱かねばならないが、自宅から結構距離のある山に親しむ機会を得ることはそう簡単ではない。

何となく、この休日の理念はとってつけた感じで、7月に海の日を設けたことから祝日のない8月にその対に当たる祝日を設けたに過ぎないと感じるのだが…

しかし本日はせっかく頂いた祝日、心と時間に余裕があるので多少面倒ではあるが朝からレコードにて音楽鑑賞でも。

最初は、ジョン・レノンのShaved Fish。先日ブログにアップした際片付けずにターン・テーブルに乗っていたものを再度プレイ。

お次はビートルズのLet It Be。何となく、急にTwo Of Usが聴きたくなったから。

(UK盤)

またまたビートルズでHey Jude。サイドー1の初期の演奏が元気あふれて非常によろし〜

(日本盤)

ムーディー・ブルースはいかが? 取り出しましたるは、Seventh Sojourn。巡礼の旅を終えて安息の日々へと。

さらにはドゥービーズの、Toulouse Street。音楽を聴こう〜!

ここまでで、約3時間ちょっと経過。何しろ針を下ろす前に面倒でもレコード盤をいちいち掃除をしないとね。

山の日に因んで “自宅のレコードの山”攻略ってことで朝から意気込んでいたものの、5枚鑑賞して早くも息切れ、撃沈と相成る。

私の山の日はこれで終了。

川の日なんてできないかな?