とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

昭和の高速道路案内標識

2011-06-14 21:45:08 | 高速道路
おばんです。


今日は先日の続きで宇都宮市内の案内標識について紹介したいと思います。

場所は宇都宮市中戸祭町松原3丁目交差点です。

ほんで、標識はこちら

↖栃木市、鹿沼I.C
日光、宇都宮I.C ↗
↙市街

これは、交差点に設置されている標準の案内標識です。
宇都宮市内は結構、道路の愛称が多い為、全方向に愛称が付いています。


ホントはこちらです。

↖ 9 鹿沼(東京)
10 宇都宮(仙台) →

いかにも古そうな案内板です。
おそらく東北道が開通した年(1972年頃)に設置されたものでしょう。
東京方面に行くなら鹿沼、仙台方面に行くなら宇都宮を利用した方が近い事を表しているようです。(なんて親切な!)

昔の高速の標識同様にローマ字がありません。
そして、意外なことに!東北方面(下り)が仙台です。今、設置するとすれば福島が妥当だと思われますが・・・
昔は下りの本線でも、福島 ではなく 仙台 と案内されていたのでしょうか?
佐野SA、鹿沼I.C手前、日光道清滝I.C入口 などでも仙台の表記を見ることができます。
当時の表記を知っている方、、教えていただけると嬉しいです!


そして、もうひとつ着目点があるんです!
ヒントは「東京」!!
それは・・・次回にしましょうか。


信号機の横の指定方向外進入禁止の標識も変な形ですね。


そんじゃ、また。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古い記事を引っ張り出すようで申し訳ありませんが… (スペード)
2012-03-28 00:15:11
おそらく、この標識が設置されたのは1975年以降じゃないでしょうか?
東北道は1972年に宇都宮まで開通し、1975年に泉まで開通し、仙台と宇都宮が結ばれたことになっています。
※詳しくはこちらを参照してください
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東北自動車道
返信する
スペードさんへ (ゆうゆ)
2012-03-31 20:35:31
スペードさん〉
こんばんは。返事が遅れてしまい申し訳ありません。コメントは古い記事のものでも大歓迎ですよ。
東北道の開通はスペードさんの仰ると通り宇都宮~仙台区間は1975年という事になっていますね。
ということは、標識は1972年ではなく1975年以降に設置されたという事になりますね。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。