とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

8月17日飛騨へ(壱)

2012-09-30 22:57:30 | DRIVE(旅行記)
おばんです。更新が滞ってしまい一か月以上前の内容を記事にします。(汗)もっと早く更新したかったのですが、スミマセンね。


自宅~東北道~北関東道(岩舟~高崎)~関越道~上信越道~長野道~松本で降りR158~中部縦貫~飛騨です。
写真は上信越上田付近からになります。


上信越更埴JCT手前です。





途中の高速バス停です。栃木県内には高速バスはありますが、バス停が存在しない為(バス停が管理用施設に)にこのような光景が新鮮です。




更埴JCTを左方面(更埴・松本)へ向かいます。




姨捨の標識ですが、、公団ゴシックがかわいいです(笑)




どちらの地名も読めませんでした。(汗)




豊科・大町・白馬・穂高

もうすぐ無くなってなってしまう貴重な標識です。

理由は☟

安曇野はよく耳にする地名ですが2005年に合併でできた地名だそうです。私は昔から存在する地名だと思っていました。
インター名は合併前の旧豊科町の地名を現在の地名にするそうです。

詳しい情報が書かれたリンクはこちら。記念ストラップがほしいですがバイトだぁ~(大泣)




途中、梓川SAで休憩です。ハンドタオルも忘れずに。




松本インターで降りて上高地・高山方面へ




結構走りそうです。




だんだん緑が増えていきます。走行していて思ったのですが、松本インターから岐阜県境まで小糸U型LEDが99%だったように思います。(残りは京三VSPが一か所)




安房峠ではなく有料道路を使います。途中の安房トンネルで岐阜県入りします。




目的地はもう少し




新穂高でロープウェイに乗り、お土産に胸に「新穂高」と書かれた大きなさるぼぼを買いました。
かわいいですよ(笑)



16時過ぎに無事旅館に着きました。




あちらのテレビの天気予報を撮って見ました。
旅先の天気予報を撮るのも定番になりつつあります。






最後までありがとうございました。
とりあえず第一回はこんなもんで。
次回はちょっと違う内容を・・・


ではでは。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この記事 (信号乱歩)
2012-10-01 22:47:20
 こんばんは。長野県の記事が出てきたのでコメントしたくなりました。長野県は私も限られた場所のみですが結構行っています。長野県は昔から小糸と京三が主流であるのが信ちゃんファンで有名で逆に日信と電材は全くないといっていいほど希少県です。松本地区ですと従来型LEDに関しては小糸が多いです。長野市地区は京三が多いらしいですがある時期長野市地区では小糸、松本地区では京三が多かったこともあります。また現在は通常設置でもLED化とともにデザインものあるいは色が塗られた灯器に更新されることもよくあるのが長野県の特徴です。
 その他の長野県の特徴として簡易版の「感知中」がたまに見られます。残念ながら私自身も確認しているものの知っている箇所が非常に少ないです。ただ、場所は教えられますのでまたのコメントの時に・・。予告信号は通常の色のものが主流ですが、交差点手前が危険箇所には黄黄赤の変則灯もあります。黄点滅ですが交互に点滅するものと下黄が点滅するもの両方が存在します。赤1灯も結構ありその多くは常時点滅ですがごくまれに赤点灯しているものも存在しています。以上です。
返信する
信号乱歩さんへ (ゆうゆ)
2012-10-03 23:55:46
おばんです。コメントありがとうございます。
やはり長野県は小糸(コイト)&京三の2社のみで他は滅多にない、、というのが有名ですよね。最近電材が新設されたという情報も入っていますね。

今回走行したR158は一斉更新されたのだと思います。
予告灯は普通現示と変則現示両方見ることができました。

松本には角型があるという事を聞いたことがありますので次回はそちらにも行ってみたいと思っています。(いつまで残っているかは不明ですが)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。