手作り人形ドレスGOUDADA

ジェニーサイズ人形手作りドレスを楽しむゆるゆるブログ

1982号♪プラタナスの

2015-11-20 02:35:49 | Weblog
近い公園に木があります、プラタナス。プラトンのアカディメアに植えてたと伝わってますが鈴懸の木とも。(鈴懸のほうも歌がありますね♪よくしげったものだ‥)
大昔のベストセラー「人麻呂の暗号」では、『鈴』は『霊』に音が通じる同一視されたものでした。神社に仕える巫女は鈴を手に神楽を舞う。日本人に多い『鈴木』姓も元は田の神を祭る時鈴をかけた木を立てたのが由来だそうです。こちらはやはり大昔の番組「クイズ面白ゼミナール」で紹介された話。(‥新卒の時『気くばりのススメ』読まされたなあ‥著者も司会者の鈴木さん)鈴は神霊のよりどころ。
♪走れ走れ いすゞのトラック~のCMも今やってますね。五十鈴、美鈴と目に慣れた美称は多い。錫(スズ)は修験者が持つ錫杖(シャクジョウ)につながるのも興味深い。
*旅の衣は鈴懸の~
と、不思議に耳が覚えているのはその場面がよほどTVなどで抜粋されるからなのでしょう。天狗や歌舞伎「勧進帳」の弁慶の出で立ちが山伏姿に近い。「鈴懸の衣」は修験者の上着、白小袖に重ね羽織る。両袖の中ほど正面に紐がある。九布の上着と襞のたっつけ袴で世界を表す。俺は昔てっきり衿に着いてる結袈裟のボンボン状のものが鈴懸の木の実(オーナメントのように枝から真下に柄が下がる)に似てるからと勘違いしてた。鈴も懸もそれぞれ謂われがある。
天狗の葉団扇もこの木の葉の形ですね。山岳修験道は仏教より古く仏教とないまぜになじんだ本当に面白い日本の信仰。
白天竺木綿から麻、錦織まで様々な鈴懸の衣が現在も作られています。驚いた。天狗衣装で検索するとコスプレ商品まである。短い袴や引敷(腰にあてる毛皮)などは、ハードなアウトドアやスポーツ版の古代装束。登山用ロープ的な物も含まれています。本当に断食水断ちで修行して法力全開になったのかなあ。千日回峰なんてトライアスロン並みなのでは、と存じます。出羽は修験道のメッカ。
たっつけ袴に脚絆など今の和服の中では法衣なみに浮き世離れしてますが、毎年六月の北海道神宮祭には必ず華やかなこの袴姿の女性ばかりの行列が加わります。上半身にはあざやかな小袖に重ねて色目が際立つ衣を片肌脱ぎにします。錫杖も手にする女達は山伏装束にならっています。(落語「片棒」の中で描写される祭行列と同じ)
‥ちょっとこの頃土砂降りのように業務がたてこみ、青息吐息。もっとスキルがあれば、こんな時天狗の術のごとくあっという間に手際よく片付けられればと嘆息すること頻りです。
♪そこにはただ風が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1981号相談ノート

2015-11-18 11:39:22 | Weblog
老母がお世話になっているケアマネージャーさんから封書が来てびびった。親切なお手紙と同封されたのはメンタルクリニック受信時簡潔に様子を伝えるためのノートでした。これなら要約や説明が下手な老父でも何とかなるかも知れない。
休みの今日ケアマネージャーさんと電話で話し冬のデイサービス利用について相談。冬季農作業がなくなって娯楽の季節だが老母は娯楽が不得手になった。鉢植えの花の世話や編み物は可能でしょうか。
そんな小春日和は自分もメンタルクリニック。頭痛に試した呉茱萸湯が効かないので今度は五苓散。キノコ五種かと調べたら猪苓・伏(+草冠)苓の他はキノコではなく沢潟(+ウ冠)・白述(-シンニュウ)・肉桂。シナモン味かー‥
札幌駅からバスに乗ると、あとから中国語を話す小団体が。御一族のようです。運転手さんに何ごとか尋ねてるので気になり定山渓行きのお客様かと声をかけてみた。このバスは途中までしか行かない。
よく聞くと難問でした。運転手さんとのやりとりでこのバス終点の豊滝でいったん降りるのはご理解ずみ、彼等の目的地はバス時刻表上では豊滝の次のバス停『小金湯』!(確かに字面満福っぽい)時刻表上数分だが歩いて行けないかという話でした。うわあ。
お年寄りもいらっしゃるので次のバスを待つのが良い。どれくらいかとたずねられたが、記憶してる限り人家まばらな国道沿だし信号もろくにないから歩く身には距離結構あるぞ。
「大体わかった。(その道は)普通日本人は歩かない。このようなバスの次の便に乗るかタクシーです」とやっとこさ伝えた。
そろそろ拙宅。一路安全で。数キロで人家絶え驚かれるかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1980号ご自由に

2015-11-17 20:16:53 | Weblog
社内でもたまにあります、ご自由に。サンプル流れや試作品を欲しい人が持ち帰って良い。
画像は滑り止めの歩道用の砂。ペットボトル入りです。拙宅そばの坂のは車道用で袋入り。端を破って自分の膝前の歩道にふりかけながら坂を下り帰る夜もある。朝は上りで、あんまり使わない。欲しいツルッツルの朝もあります。坂の下で怖れをなした高齢者がたまって世間話に花が咲きます。
仕事で「今日郵便発送したから、雪で飛行機飛ばなくて遅れても今週届くと思う」と言ったら笑われた。宛先の電話相手は関東です。もう雪かと聞かれた。山のてっぺんが白いよーと言ったらまた笑われた。900m超のその山が日本海よりだが札幌市内だと言ったら信じないだろうなあ。
今日は札幌から北見、また関東と異動した営業さんも書類のことで連絡をくれた。話すのは久しぶり。元々関東の彼は札幌に家族と来た時「スギ花粉症の心配がなくなりました」と挨拶したが聴衆からはボソボソ「シラカバ‥」などのつぶやきがもれた。どこも花粉くらいある。五年前俺が再入社した時は電話だけのやりとりで青年かと思ってた。しかし学校のお子さんもいるお父さんと異動時知った。
詮方ないことですが、元々関東に住んでいた御家族に札幌→北見(しかも冬)という異動はなんて過酷なと思った。そしてまた夏関東に。せめて夏が終わってからでは‥というのは蝦夷地婆あの老婆心ですかね。
俺は九月の関東は暑すぎた。御家族に少しは楽しい思い出もあったらいいな。
世の中はよろずご不自由でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1979号窓凍る

2015-11-16 19:39:51 | Weblog
川岸が凍ると、氷を割って網漁をするところがあります。
『雪の女王』アンデルセン版だったか不確かですが、外国のお話で『冬は川が凍って旅が楽だ』と本で読んだ。でも『野性の呼び声』のアラスカか、中国大陸の話かも知れない。
小説「凍河」は以前にも書いたかも知れませんね。えーと五木寛之さん作でドラマ化された。心を病んだヒロインと♪凍ったかーわー 水はないけど‥というテーマ曲の一部が記憶に残っています。
一応二度くらい読んだ筈ですが、凍河というタイトルがいまだにピンと来ません。「橋のない川」はわかりやすい。 「凍河」も曖昧ながらテーマは差別だったと思う。主人公は男性で、ヒロインとの恋愛に踏み込めない。
数年前、職場で若い未婚の同僚が自身を「負け犬」と韜晦した。そんなこと聴くだに哀しい。我々「下流」みたいなものから見れば「独身貴族」ではなかったのか?社内のシングル組も孤独死を危ぶんだりする。そうかなあ。
昨日TVで学者先生も言っていたけど、(出産)育児なんて費用対利益で観たら博打以外の何ものでもない。運良く率の良い台に当たってもそりゃやりようで違います。素材がいくら良くても、手声、金のかけどころでまるっきり駄目にしたりするんだよく。
若い人をとりまく世の中の世知辛さは今たいへん。冷静に考えるタイプ程結婚や育児、いや恋愛さえ「コスパが悪い」。
‥確かにない金まで借金して我々が不出来な子を増やしたとて世間に何の利があろう。残るは払う利息ばかり。まさにかろうじて産み育て生きのびてる。
幸い『お前なんて生きる資格も生殖する資格もない』と言われた経験はない。でも諦めようかとふと思ったことはあります。病を得て家族にうつしているかも、うつるかもしれない とわかった時。
病室で、家族とわかれて暮らすことをしばらく考えていました。「凍河」はそのような心のことかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978号神無月に悪魔

2015-11-15 17:18:26 | Weblog
拙宅で「悪魔」と呼ばれる孫がその両親と来る。悪魔は猫を虐待しあらゆるもののを雑然破壊化。しかも悪魔の母親悪魔の祖父は笑ってとめない。最近前日かその日のドタ連絡。婿の勤めが不定期休で仕方無い。来週の連休は書き入れ時だから(婿の会社パチンコ屋さん。コンビニ屋会社パートの姑はそこはわかるんよ)その前になんだろうなあ。俺も夫も明日仕事でタイミングは悪いがまあ互いに互いのペースでやることにも慣れてます。我々の出勤後彼らは起き適当に食べ何とかする。
悪魔の祖父や悪魔の母親になんか買物あるかと聞き折りしも閉店日の最寄スーパーへ。近隣の高齢化した固定客がたくさん買ってました。俺も孫や婿を口実に普段買わない果物や氷菓を買う。この店舗はバス停ひとつ街寄りに移転し広くなる。書店は広くなる、回転寿司は聞きそびれた。噂を聞かないということは変わらず移転か?
そんな寒時雨の日、睡眠不調に悩んでます。‥下手すると太ったせいかも知れない。ふぇえん。寒い暑い重い、寝苦しい。悪夢が辛い。嘘みたいだけど、嫌なものが全部出てくる。辛い仕事の画面、憎たらしい人、不甲斐ない自分。
処方薬の中に、すぐ寝てしまうものがあった。医師は太るならよくないと量を減らしてくれたが、迷います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1977号銀杏一葉いちやういちゑふ

2015-11-13 20:28:26 | Weblog
あまた捨て‥凍てにけり
起きた頃TVに映った札幌市街は朝陽に赤みをおびきれいでした。晴れとは冷え込みの事、『去年の明日は雪だった』とは社長殿の朝礼。はい、俺の社は今日何曜日何日かよくわからなくなる会社です。
昨日も今日も喉はやばくコーヒーを飲みかけて声ガッサガサ。同僚に驚かれた。
牛乳飲もうかと昼飯を買いに行けば適量のパックが無くカット林檎・卵サンド・アロエヨーグルト・ホットハチミツレモン。ちょっとずらしてコーヒー牛乳を買った。午後はやや楽になったがこのコーヒー牛乳が甘くてお腹いっぱいです。こんなに甘いものたくさん飲めない。くっそお体調良くても悪くてもまた太るじゃねえか。
とにかく鼻から乾燥しては喉に来るので家では柔らかいバンダナを濡らしてマスクにした。ものすごく手抜きの泥棒みたい。見た目も体調も絶不調だ。熱は無いんだよなあ。使い捨てマスクの最後の一枚の中に、眼帯用の小さなガーゼを湯に浸ししぼって仕込んで仕事しました。そんな小さなことで全然違う。本日休みの同僚が三人、交代の昼休みは電話が忙しかった。
もう総務の仕事は年末モード。進まないぞお自慢じゃないが。色んな方向から降ってくる仕事を老体でどう受けとめるか受け流すか真剣に考える歳になりました。歳はとっても性格はなおらねえだ。賢くもならない。人生一発勝負どっとはらい。
二十四歳かそこらで死んでも、天才は天才。九十超えても凡人は凡人。じき一葉の命日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1976号目の毒お気の毒

2015-11-12 19:42:34 | Weblog
しっかりしろ体、喉は腫れ右眉あたりと右目ともろともに首から上がやたら不具合に痛い。まず喉風邪かとホットハチミツレモンに卵サンドに林檎ヨーグルト。ごまかして午後から画面仕事に根詰めて眼に来た。やべえ。
しかも右側だけ水っ洟が止まらずもう目がやばい涙由来なのか風邪由来なのかわかんない。
とにかく体調絶不調。これから何を食べるか悩んでいます。うどんとかかにゃー‥
明日会社行って大丈夫かしら。意地ずくで行けるかも知んないが、人にうつるものだったらやだな。赤ちゃんのお父さんが二人いるんだよなぁ。まあ席も近くないから成り行きだ。とりあえず熱測るか。ああなんとかは風邪ひかないとよく云われるのに。
やっぱり読書はお預けだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1975号♪可愛いあの子は

2015-11-11 21:15:53 | Weblog
ホームのベンチにかすかに残る古い札幌市営交通マーク。現在は英語の名称の頭文字を組み合わせたさらっとしたデザインです。

確かに未だ北海道で唯一の地下鉄。道内の札幌から遠い地域の中学生達は多く修学旅行で札幌に来て地下鉄乗車を体験します。
自動改札は今はJRで普及してるから大丈夫ですよね。昔姑は地下鉄駅と繋がってるスーパーが苦手でした。地下の階があると感覚が狂うそうです。俺も高校生になって札幌をひとりで歩くことに慣れるまではよく迷った。地下鉄駅の階段をぐるぐるまわって地上に出ると東西南北を間違った。
中学までは通学路に信号がなかった、というと驚かれるでしょうね。(そのルートに今は確か信号あります)中学は自転車通学が許されててスカートではなくズボンの制服で通う女子もたくさんいた。この中学で面白かったのは、私服通学は駄目だが女子の制服の色やデザインに規定がなかった事。男子は黒学ランに黒制帽でしたが女子は「それらしければ良い」。新品を買うのは衿無しの紺イートンのダブルに車襞スカート・白ワイシャツに臙脂の紐タイが多かった。が黒でも紺でも、セーラーでもシングルでも衿ありでも違反とはしない。そんなだからセーラーの衿白線も三本も二本一本もありバラバラ。ベストも規定が無いから着る着ないどちらも可。冬はセーラーの上着の中にワイシャツを着る子もいた。(俺は馴染めなかったがどうも北海道あるあるらしい)スカートも箱襞でも良かった。上下色違いの子は希だがセーラーのスカーフも色自由。どうも理由は『(自衛隊勤務の子女が多数で)転入生が多かった』経済的に転校前の制服着用を認めていってこうなったらしいです。女子は好みのお下がり制服などでカスタマイズしてました。
冬は徒歩。身体が弱くて特別に冬も自転車通学を許可された男子はチェーン付タイヤの自転車で来てた。
高校は駅から2.5㎞でバスは無く信号数個渡って歩きました。大学区制の当時汽車通生が多く、吹雪く日は四人向かい合う汽車の席から降りてそのままタクシー初乗り料金を四人で割り勘。仲良し四人グループが多かった。
国道をバスで来るバス通生もいる。同じクラスに「地下鉄のストライキで欠席」の男子いました。彼は確かバス地下鉄国鉄という通学路。もう時効かな、学校そばの自然林公園の隅にバイク隠してた奴がいたはず。
一時だけ、高校から堂々と私服で帰ったことがある。スケート大会の日で、自分の出る種目は一応出たからまだ教室にみんなが集まらないうちに頃合いを見て私服のセーターとスカートでするりと帰った。 競技で終日ジャージだったのです。となると制服着用で来て着替えるのも面倒、でも帰りは駅などでジャージは目立ってやだ。
高校も男子は学ラン、さすがに女子もV字衿の車襞ジャンパースカートに衿つきダブルの上着。ワイシャツにやっぱり紐タイだっけ?先生達はリーゼントやヘアカラー、パーマと長いスカート・短い学ランを取り締まるのに懸命でした。丸衿シャツも校則違反には変わりないのにスルー、叱られたことは無い。昔ススキノのディスコ『釈迦曼荼羅』では十代の客に干支を言わせてから(若過ぎないか確認)入場させたそうです。「だからお姉ちゃんの干支を言う」と同級生が笑ってた。懐かしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1974号♪あの日愛した人も

2015-11-10 19:57:57 | Weblog
「キイハンター」を小学生の時見ていて同級生になじられた記憶があります。「そんなの子どもは見ちゃいけないんだよ!」←馬鹿じゃねえか大きなお世話だ。確かドリフより遅い時間。家族は寝てしまい一人で観てた。
だから一番最初に素敵だなーと思った俳優は千葉真一さん。
先日千葉さんが『おぎやはぎの愛車遍歴』に出演でつい観てしまった。さすがにアチコチお年だし意外とよく喋る人だなあと。オープンカーに彼女を乗せてた頃高速道でトラックに嫌がらせをされ、頭に来て千葉さんは無理矢理前に出て停車させ、思いっきり跳び蹴りを喰らわせたそうな。仕方無いわねえ。
アメリカの大地を走るカリーナのTVCMをしてた頃提供されたカリーナ四台を乗ってた。付き合っていた野際陽子さんはアルファロメオ。野際さんはお酒も強かったそうです。
という訳で、八~九歳頃の憧れの人はなんか変わったお爺さんになってました。昔の知り合いにうっかり会うもんじゃない。面白かったけど。
実際テーマソングを微かに覚えてるが(なんかヘリコプターから人がつり下がってた気がする)、ストーリーまでは覚えていません。たいそうヒットしたドラマでも後のGメン'75のほうが有名。今でも麻薬Gメン等と言って通じてるもんね。
『キイハンター(キーハンターより題名としてはかっこいいから不思議)』は夫と話が通じる。観てたそうです。内容の記憶がないのも一緒。アメリカナイズドされたドラマの風味は漫画版の『ルパン三世』に似てるかも知れない。「ハードボイルド」ですかね、ミステリーよりアクション。千葉さんは高倉健さんがいかに格好いい人物だったかも話してました。
その頃小澤征爾さんもバイクでアメリカを駆け回っていたのでは。世界の大きさは昔とそうかわらないのに、簡単に海外に行けるせいかなんか今夢も大きくなりにくい。気のせいかしら。
♪あーああ~‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973号○○には勝てぬ

2015-11-09 18:50:25 | Weblog
いつもの型通りの頭痛、やはりいつも薬は効かない。目が辛い。そしてやらかしちまった悲しみの機器。えーん受け取った機器の操作画面がなんと右上四分の一しか見えねえだ。やべえ。アタック25の最後の問題でも正解できない狭さ。俺が何かにぶつけたかも、平謝りです。
俺2000年からお世話になってる社のものを幾つ破壊するんだろう。確か最初のど顰蹙は経理用のでかい備品電卓。うっかりとり落として液晶画面破壊単価数千円。社の経費。
次は昔のデパート注文の制服ジャケット。トイレから出ようとしてドア取っ手にポケットを引っ掛け裂いた。フツーそんなとこ引っ掛けないし裂けない。しくしく。この時は『修理』となりたいへん本社総務に恥をかいた。かけはぎの緻密さをなまじ知ってるから万一また同じ羽目になったらと本気でびびった。だいたい貸与品、次に(俺がパート生命を失ったら)誰かがこれを着る。うーやばい‥。
(この後制服の切り換えがあり幸い次に着る人はなかった)
ヒドいなーと今思い出したのは『社長のPCあわや破壊』大昔は人もPCもぐっと少なく、俺はPCの無い机にいました。たまには人並みにExcelWordを使う。他の席の機械が空いてる時だけ使ってたが次第に間に合わなくなり『すぐ終わるならいま社長(会議や出張で)いないからそこでやって』。ガラスで仕切られた社長席の本体に恐る恐るディスク差し込んで使いましたが、差し込み口のバネ不調でディスクが取り出せなくなった。ひー。泣きの涙でシステム専門部署の方に泣きつき取り出して戴きました。
‥こんなパートをよく長年飼ってくれてる弊社は度量が広く思えて来ました。しかし、なんとか直ってくれないかなあ。ふえぇえん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする