ハイキングクラブ8月の定例ハイキングは154回目です。
赤城「地蔵岳」の登山と小沼の散策をしました。
帰りには、ふもとの富士見温泉見晴らしの湯で入浴
JAの農産物直売所でショッピング。
6時50分公民館を出発しました。
参加者19名
今回は参加者が少なくバスの中も空席が目立ちチョット寂しい出発でした。
予定通り、小沼の駐車場到着しましたが、
登山の準備を始めた途端雨が降ってきました。
今回は参加人数が少ないのでいつもの晴れパワーが弱いようです。
カッパを来て、ザックカバーを付けて9時20分登山開始しました。
はじめは、木製の階段が有ります。
歩幅に優しい高さなので助かります。
かなり続きます。
途中で雨が止み暑くなり大汗をかいてしまいました。
出発地点の小沼が見え「長七郎山」も見えます
ススキの穂が出て秋の気配が。。。
木の階段が終わると
今度は石がゴロゴロして歩き難いです。
ガンバッテもう少し登ると
赤城で一番高い黒檜山、駒ヶ岳が見えてきました。(@^^)/~~~
山頂の電波塔も沢山見えてきました。
もう少し登れば地蔵岳山頂(標高1,674m)です。
山頂に到着です。
1時間かかりませんでした。
山頂は広く、電波塔が立ち並び、雨が止んだので周りの展望も開け
黒檜山、駒ヶ岳、大沼が見え素晴らしい景色を暫くの間眺めていました。
可愛そうなお地蔵さん
休憩している間に黒檜山に雲がかかり始めました。
また雨が降ってくると下りは特に危なくなります。
下山しましょう。10時35分
雨にも降られず、無事に下山できました。
八丁峠到着 11時10分
木の階段は、滑るのではないかと心配していましたが、
意外と乾き快適に下りることができました。
階段がが長かったので、八丁峠に着いた時には足がガクガクしていましたが、
小沼に行く前、お弁当を食べ元気が出ました。
12時5分に出発小沼は静かに水をたたえていました。
紅葉と登った「地蔵岳」
小沼を見ながら、一周する予定でしたが、遊歩道の中へ入ると樹海のように薄暗いです。
足元は小石が敷き詰めてあるのが凸凹でとても歩き難いです。
みんなも疲れているし雨も降ったり止んだりしているので、
四分の一ほど歩いて戻ることにしました。
次に行く予定の温泉でゆっくりしましょう。
富士見温泉見晴らしの湯「ふれあい館」
疲れと汗を流しさっぱりしました。
帰りにはJAの農産物直売所でショッピング、夕方なので品数は有りませんでしたが、
大きな袋を下げて家路に着きました。4時20分
家の方から見える赤城山の電波塔が見えるあの「地蔵岳」へ登ったと云う
達成感は味わえたのではないでしょうか
山頂から眺めた山々の美しさは良い思い出になりました。
今日は腿が重い感じがします。