すごい世の中だね。
今はちゃんと選手の走行距離が出るんだ。
yahooニュースの記事(クリック)より。
------------------------------
3月10日、11日に行われたJ1第3節における選手の走行距離などのトラッキングシステム
によるデータが発表になっている。
第3節で最も走行距離が長かったチームはV・ファーレン長崎で123.570km、2位は
サンフレッチェ広島で117.944km、3位はベガルタ仙台で117.257km。逆に最も短かった
のは、柏レイソルで112.117kmだった。
選手別の走行距離では、長崎がトップ3を独占。1位はMF碓井鉄平の12.878km、
2位はMF翁長聖の12.631km、3位はMF飯尾竜太朗の12.617kmとなっている。
----------------------------------
碓井、翁長、飯尾選手、すごか~!
さすがですね。次節もしっかり頑張ってもらいましょう。
で私といえば・・・

やってしまった。日曜日は営業しているとの情報を聞いたのですが、千々石まで走って
これはショック!
しかも次に寄ったうどんの「かの家」も店休日。Wでショック。
頭の中はラーメン➝うどんモードだったのでとあるお店でうどんを。

お安くすんでありがたいよ。にしてもシンプルきつねうどんが好きだなあ。
こちらもV・ファーレンに負けじといっぱい走りましたよ。
そして夜はこれ。
シンプルで安いのね~!

2016 コノスル ピノ・ノワール ビシクレタシリーズ
(チリ、ピノ・ノワール種、赤、千円未満)
明るく薄い色合い、香りはイチゴやチェリーなど明るく赤いベリー、パッションフルーツ、
そして花の蜜。フローラルでフルーティー、そしてミントが少し。
味わいは軽やかで、酸味はもちろんピノ・ノワールですのでありますが、あまり尖ってなくて
実にフルーティーですいすいいけます。とにかく心地よくさわやかにフルーツが突き抜けます。
2016年(当たりの2015年の次の年)ということでちょっと心配していましたが、問題は
ないようです。少し軽めかもしれませんが、とてもきれいなのでピノらしい良さが
出ていると思います。800円台ですが結構幸せになります。
そりゃブルゴーニュピノには及びませんが普段着以下、ルームウェアやパジャマのピノ
としてとても良く出来ていると思います。
今はちゃんと選手の走行距離が出るんだ。
yahooニュースの記事(クリック)より。
------------------------------
3月10日、11日に行われたJ1第3節における選手の走行距離などのトラッキングシステム
によるデータが発表になっている。
第3節で最も走行距離が長かったチームはV・ファーレン長崎で123.570km、2位は
サンフレッチェ広島で117.944km、3位はベガルタ仙台で117.257km。逆に最も短かった
のは、柏レイソルで112.117kmだった。
選手別の走行距離では、長崎がトップ3を独占。1位はMF碓井鉄平の12.878km、
2位はMF翁長聖の12.631km、3位はMF飯尾竜太朗の12.617kmとなっている。
----------------------------------
碓井、翁長、飯尾選手、すごか~!

さすがですね。次節もしっかり頑張ってもらいましょう。
で私といえば・・・

やってしまった。日曜日は営業しているとの情報を聞いたのですが、千々石まで走って
これはショック!
しかも次に寄ったうどんの「かの家」も店休日。Wでショック。

頭の中はラーメン➝うどんモードだったのでとあるお店でうどんを。

お安くすんでありがたいよ。にしてもシンプルきつねうどんが好きだなあ。

こちらもV・ファーレンに負けじといっぱい走りましたよ。

そして夜はこれ。
シンプルで安いのね~!

2016 コノスル ピノ・ノワール ビシクレタシリーズ
(チリ、ピノ・ノワール種、赤、千円未満)
明るく薄い色合い、香りはイチゴやチェリーなど明るく赤いベリー、パッションフルーツ、
そして花の蜜。フローラルでフルーティー、そしてミントが少し。
味わいは軽やかで、酸味はもちろんピノ・ノワールですのでありますが、あまり尖ってなくて
実にフルーティーですいすいいけます。とにかく心地よくさわやかにフルーツが突き抜けます。
2016年(当たりの2015年の次の年)ということでちょっと心配していましたが、問題は
ないようです。少し軽めかもしれませんが、とてもきれいなのでピノらしい良さが
出ていると思います。800円台ですが結構幸せになります。

そりゃブルゴーニュピノには及びませんが普段着以下、ルームウェアやパジャマのピノ
としてとても良く出来ていると思います。

57号線沿い、長崎方面に向かって右手の某チェーン店とお見受けしました。
それにしても矢上の「キッチン雨月」の閉店はショックですね。
まだ一度も利用せずして長崎を離れてしまいましたので、、、
こうなったら今月中の長崎遠征を強行するしかなさそうですね。
でもご実家での活躍も期待できそうですし長崎に行く楽しみが増えたと捉えます。
なぜか長崎市内にはないチェーン店です。某丸〇
より個人的に好きです。
雨月は和食になってしまうので、得意の中華を食
べたいのであれば今月中が良いでしょう。麻婆は
もちろんですが、海老マヨがかなり美味しいらし
いという話を聞いたので、何とかあと1回行きたい
と思っております。