友人の曹洞宗の前住職(御尊父)の23回忌法要に参加した。
5月9日(月)午後4時から逮夜法要
5月10日(火)
午前9時半からご飯を上げる法要
(浄土真宗で言うならお仏飯をお供えする)
11時から23回忌法要・墓参り・会食と続く
出仕僧侶だけで20名余
檀家さんは総代と地区役員だけで60~70名いたでしょうか…?
この寺組織がしっかりしているなぁ…と実感する。
宗派違えど色々勉強になります。
友人の曹洞宗の前住職(御尊父)の23回忌法要に参加した。
5月9日(月)午後4時から逮夜法要
5月10日(火)
午前9時半からご飯を上げる法要
(浄土真宗で言うならお仏飯をお供えする)
11時から23回忌法要・墓参り・会食と続く
出仕僧侶だけで20名余
檀家さんは総代と地区役員だけで60~70名いたでしょうか…?
この寺組織がしっかりしているなぁ…と実感する。
宗派違えど色々勉強になります。