goo blog サービス終了のお知らせ 

住職の独り言

~ご縁に触れて~

五劫思惟

2012年09月18日 | Weblog

五劫思惟とは

五劫…インドの時間の単位。

 極めて長い時間。

 大智度論には

 40里四方の石を、百年に一度づつ薄い羽衣で払って

 その石が摩滅する時間を一劫と示される。

思惟…阿弥陀さまが法蔵菩薩であった時

 この私をどうしたら救うことが出来るか考えて下さった事。

 

話は昨日の話に戻りますが

シートベルトで布袍がすり切れたのを見て、

阿弥陀様のご苦労を思った訳であります。

 

【歎異抄】

弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、

ひとへに親鸞一人がためなりけり。

さればそれほどの業をもちける身にてありけるを、

たすけんとおぼしたちける本願のかたじけなさよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする