goo blog サービス終了のお知らせ 

King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

足動かない

2010年02月21日 23時47分45秒 | ジョギング
土曜日はいつもの公園へ行きました。

またまた滑り台下の駐車場は満車です。

真冬でも最近人出が落ちていないようです。

テレビで蝋梅とか氷柱の見所を盛んに取り上げる
ので、温泉とあいまって出かけている人が
いるのかもしれません。

しかし、ミューズパークなどお金のかからない
レジャーをする人ばかりですから経済効果はいか
ばかりかというところです。

最近考えたビジネスモデルとしては、ポイント買取
です。

財布に溢れるポイントカードですが、実際ポイントの
恩恵を受けられる人は少ないのではないでしょうか。

それを買い取ってより汎用性のあるサービスのポイント
や現金かプリペイドカードにしてあげるのです。

これは情報収集効果と個人情報の取得が目的です。

これからは大手ビデオ会員のポイントとか楽天の
ような通販サイトの個人情報が個人消費の鍵をにぎります。

そうすれば、それ自体が価値を持つということになります。

一般個人事業主や小さな企業では中々個人情報が得られぬ
世の中になっており、情報弱者と強者の格差も拡大する
でしょう。

通販を利用する人は、買い物をする度に増えるダイレクト
メールに辟易としているはずです。

私もネットで何かの会員登録をするたび増えるメールに
うんざりとしています。

いつもダイレクトメールを受け取らないにチェックを入れている
のに、送られてきます。

配信取り消しをクリックすればこなくなるのかというと
そうではなく、読んでいるということになっている感じ
です。

今後益々情報管理は難しくなり、消費の鍵を握る通販も
今のままでは、利用しづらいものになっていくでしょう。
となれば、昔のブルーチップのような商店共通ポイントが
注目されます。

そうなれば、世に溢れるポイントカードを整理したいという
欲求が生まれそれに応える活動も出てきて当然です。

そんなことを考えながら走りましたが、前回のスキーから
右ひざがぎりぎりと痛む症状が出て、当初予定していた
市内巡航ロングコースはとりやめいつものコースに変更
になりました。

土曜のバスケ練習会は、この13Kを走った後で余計走れると
いう感覚を持っていたのですが、今回は足が動かない感じ
でした。

ランニングシュートやタップシュートを練習すると腰も
痛くなるというなんかいたいところだらけになってきました。

こうなると先行きの不安を感じずにはいられません。

体力がこのまま落ちてしまうのかとかマイナス思考に
とらわれがちです。

やはりこういうときには長く走って気持ちを切り替えるべき
だったようです。今度の月末にロングランをやります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。