goo blog サービス終了のお知らせ 

King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

人気のパナマ

2015年11月18日 23時18分08秒 | 珈琲
世界で人気のパナマの豆。なかでもエスメラルダ農園のゲイシャは
世界一の呼び声が高く、高値で取引されています。

ゲイシャ人気でエスメラルダ農園以外の国や農園でたくさんの
ゲイシャが売られています。

しかし、ゲイシャに限らずパナマの珈琲は人気が高く、しかも
おいしいというものはなかなか手に入らず高くなっています。

当店でもやっとそのパナマの豆を手に入れて販売に至りました。

ちょっとこの豆は難しく、誰でもすんなりおいしいと思える味に
仕上げるには何度も試行錯誤を要しました。

失敗している味というのは意外と世に流通していて逆に本来の味に
仕上がっているものは少ないものです。

味だけでなく、豆を半分に割ってみればその失敗豆は解ります。

もし、気になったら一度豆を手で割ってみてください。

簡単に割れない豆もありますが、それはその時点で失敗豆です。

中を見て、均一の焼き色に上がっていなかったり、均一に膨らんで
なくて洲かあったりすればすぐわかります。

豆の紹介文でもおやと思うものを見かけます。

そもそも自分の焙煎の失敗を露呈しているようなことをほのめかして
いるようなものも見かけます。

味の広がりとか苦みとか余計なものを強く感じたら失敗の可能性が
あり、さも豆の個性だからという人の豆は避けた方がよいでしょう。

実際多いのは、商社とか問屋のカッピングコメントをそのまま
映したようなのものです。焼いた人が実際飲んでないで書いてるのも
見え見えで信用できません。

このパナマは完全焙煎ができたときのみ味がまあるく口に広がり、
実に心地よい味が続き、さらに重ねてクールミントのような清涼感が
わしゃわしゃと追いかけてくるのです。

一口飲んだ時のココア感、あったかくてまあるい感覚、涼しい咽喉越し。

よい珈琲の魅力がすべてそろっているパナマの珈琲。人気の源が
十分理解できます。