
前作のラストで“なっちゃった”ベラ。
長編の最終回、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part2』を観てきました。
★★★★
かったるいラブストーリーものの3部作から、よりスリリングな展開へと変わった新2部作。
その全5作からなる無駄に長いラブストーリーもこれで終わり。
前回ついにお仲間になっちゃったベラがカッコイイ働きをする今回は、グランドフィナーレと言うことで、最終決戦で落とし前を付けます。
もうこれまでとは別物の魅せる展開に終始しているので、最初にこれを観てしまった人は、これまでのかったるい話を観ても途中で飽きてしまうだろう。
とは言え、あれ?こいつアレやらないの?的な出し惜しみのまま見せ場を作り忘れられた新キャラクターが数名居るのはちょっと残念。
最終決戦の場面では、各キャラクターの背景を知るために初めて原作を読んでみたいと感じました。
wikiに載ってるのかな?
よく見ると、ヒロインに翻弄され続きてきた二人と敵役のダコタちゃん以外にも元子役の登用に力入れてるよね。
元子役リサイクルのシリーズが無くなって、彼らをこの先スクリーンで再び見る機会があるのかちょっと心配。
エンドロールではこれまでに登場した主だったキャラクター達が総紹介されるので、すぐに席を立たないように。
長編の最終回、『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part2』を観てきました。
★★★★
かったるいラブストーリーものの3部作から、よりスリリングな展開へと変わった新2部作。
その全5作からなる無駄に長いラブストーリーもこれで終わり。
前回ついにお仲間になっちゃったベラがカッコイイ働きをする今回は、グランドフィナーレと言うことで、最終決戦で落とし前を付けます。
もうこれまでとは別物の魅せる展開に終始しているので、最初にこれを観てしまった人は、これまでのかったるい話を観ても途中で飽きてしまうだろう。
とは言え、あれ?こいつアレやらないの?的な出し惜しみのまま見せ場を作り忘れられた新キャラクターが数名居るのはちょっと残念。
最終決戦の場面では、各キャラクターの背景を知るために初めて原作を読んでみたいと感じました。
wikiに載ってるのかな?
よく見ると、ヒロインに翻弄され続きてきた二人と敵役のダコタちゃん以外にも元子役の登用に力入れてるよね。
元子役リサイクルのシリーズが無くなって、彼らをこの先スクリーンで再び見る機会があるのかちょっと心配。
エンドロールではこれまでに登場した主だったキャラクター達が総紹介されるので、すぐに席を立たないように。
![]() | ブレイキング・ドーンPart1 / トワイライト・サーガ プレミアムBOX (10,000セット限定) [DVD] |
クリエーター情報なし | |
角川書店 |