「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

market

2013年07月05日 | 諸々・various



スーパーマーケット(英: supermarket, SM)は高頻度に消費される食料品や
日用品などをセルフサービスで短時間に買えるようにした小売業態

名称として“スーパーマーケット”と言う言葉が日本に流入したのは
1952年に京阪電気鉄道の流通部門(現在の「京阪ザ・ストア」)が
大阪の旧京橋駅に展開した店「京阪スーパーマーケット」が最初

 セルフサービスのスーパーマーケット業態が導入されたのは
翌1953年に紀ノ国屋が東京都港区赤坂青山北町六丁目の神宮前駅至近でオープンした店が日本初

 

 大規模なものでは一店舗で食料品や日用品といった消費財から
衣料品・家電までの耐久消費財までも扱う総合スーパー
ゼネラルマーチャンダイズストアが主に市街中心地に多く出店されたが
最近では食料品や日用品までを扱うスーパーマーケットが
郊外へ多数の店舗が集約されたショッピングセンターに出店する場合が多い

 

行きつけのスーパー・・・比較的小規模なのでマートと呼んだほうがいいのかな?
実際末広マートと名乗ってるくらいなので 松山に越してきて早15年 自宅から徒歩2分ほどなので
生活に欠かすことはできませんね ただし食品に特化してるので その他日用品はドンキかドラッグストアで買ってます



店舗面積もさほどではなく 駐車場は1台のみなので 常連さんは自動車で買物にいけないご年配の方か
すぐ隣の県立高校の学生さんですね 写真に載せてるように一見普通の八百屋ぽく見えるでしょう

実はなかなかに商品のラインアップは侮れないんです まず通常のスーパーで扱いのないレトルト食品が安い
(写真に写ってるのはもちろん過去写真で 賞味期限充分なとき買いました)

特に個性的・高級なカレーなど半額ほどですよ あとはすぐ近くの大手百貨店で定価扱いの高級輸入チーズも半値
プリンやゼリーもどこで仕入れたのかって疑問に思うくらい 豊富な品揃えで嬉しい限り
定番のお惣菜も充実です(揚げ物が旨いよ!) 最近はホント郊外型のスーパー多いので 地元密着で頑張っていただきたいものです

 


最新の画像もっと見る