「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

教えて!(コンビニの違い)

2010年04月19日 | 諸々・various




ここは 四国の最大都市・松山でも 一番大きい百貨店にバスターミナル+駅を併設した施設の隣 
さらには 松山南高・松山工業高・私立女子(聖カタリナ)高に
程近い場所に位置する緑&ブルーのマークでおなじみの 大手コンビニです

オフィス街にも近く観光客も多く来店するので 
ローソン・サークルKサンクス・mini stop・ポプラなど
四国内のコンビニ系列の全店含めても 1、2位の売り上げを誇るのではないかと思います
ちなみに 郊外店ではなく街のど真ん中なので 駐車場(駐輪場)は一切ありません

でも 特に昼時ですが それはもう~ 高校の購買部かっ!?って思うくらい賑わいます
当然のごとく おにぎり+弁当+サンドイッチの惣菜類の売り上げは ハンパないですよ

で 東京都心部並みの来客数はあるのですが 決定的な違いがひとつあります
『弁当(おにぎり)の一部が地域限定品?』 確かに…正解です
『観光客多いから みやげ物:地元特産品置いてるんでしょ??』ってのも然り(正解)!
『あと 西日本なので おでんのだしが関西風・薄口醤油ベース☆』って違いもあるかなぁ
カップうどん どんべえ&赤いきつねは 完全に西日本仕様ですしね

でも決定的な違いそれはどんなに忙しい時間帯でも
店員さんが必ず弁当温めてくれることです!!

そのときの客のさばき方は もう天才的&神業ですね 
この仕事量の違いで 都内より明らかに時給低いのは可愛そうだと思うくらいなので

よく 地方出身者(有名人含む)が 初めて上京し 何に驚いたかって 訊かれると
たいがいは 電車の運行密度の多さ・渋谷の交差点の人垣の凄さって答えてますよね
僕は学生時代・4年間は都内&神奈川にいましたし 元々地理感=方向感覚には長けてます 
さらには小学生の頃から兄を頼って遊びに上京してましたから
 そうした方面には 驚きません

でも 今でも年に2度3度 観劇もしくはコンサートのため 上京した折 
コンビニ利用すると 明らかに暇~な時間帯にも関わらず
都内・23区(特に港区 渋谷区 新宿区あたりの)コンビニ店舗では
自分で 添付されたソースを剥がし レンジで温めなければいけないのですね
これって 何年前から こーいう 半セルフなスタイルとってるのですか?

 分かっていながらも 普段松山で生活してて きっちりレンジで加熱までしてくれるスタイルに慣れると 
たまに上京した際 「あちらで温めてください」って 促され
 「あぁー 勘違いした・そうだった! 恥ずかしいっっ」って心の中で思います(^^;

六本木ミッドタウン地下のセブンイレブンは 狭~い店舗の中で入り口と出口が完全に分けられ 
床には矢印のテープで入口から商品選びレジに行きここのレンジで温めて
ここから退店くださいとの導線が ハッキリ明記されてますしね
 教えてgoo!で訊くほどでもないのですが どなたか奇特な方いらしゃったら 
この地方在住者:keisukeの素朴な疑問に回答:コメントください よろしくです