puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

食育月間

2008-06-26 23:44:12 | 育児

6月もあと少しで終わり、2008年も半分終わったんだ~早い早い 

かいが保育園に通いだして3ヶ月経とうとしてますが、まだ朝お別れの時泣きます

「まだ??」って感じですが、こうなるといつまで泣くのか見ものです

 

6月は食育月間ということで、保育園では「目覚まし朝ごはん」を合言葉に食育を実施しているようです

ステップ1

1週間のお昼の主食の量を調査したようです(事後報告だったので、何も知らずいつも通りにごはんを詰めていきました)

基準は110gですが、100g前後が多かったようです。

ちなみにかいは120~130gぐらいを保育園ではぺろっと食べてきます

ステップ2

朝ごはんはごはん? パン?という調査があり、玄関でかいと一緒にボードにシールを貼りました。我が家は月~金はごはんです

 

ステップ3

 

もぐもぐカードにシールをはろうということで、今週毎朝ねらいを決めてカードにシールをはっています。ねらいは「しっかり朝ごはんを食べる」にしてみました。

かいはごはんを食べる量は少ないわけではないのですが、何しろ時間がかかります

朝もほっておいたらいつまでたっても終わらないし、りーたんに食べさせてあげていると「食べさせて~」と言うので口に運んであげたり・・・

「食べられない?」と聞くと「食べたい」というので、食べられないわけではないようです。

食べられるのに食べられないのは「食べないこと」で自分への関心を高めようとする行為だとも考えられます。

そして、まだ朝泣いてるかいですが、理由を聞くと「ママがいないから寂しい」ということなので、朝の食事の時間はママに甘えたいのかなあと思うとあまり「食べなさい」とイライラ怒ってばかりもかわいそうかなあと思います

保育園でも食べるのが早いわけではないようですが、主食のごはんは残さずしっかり食べてくるし、おかずもたまにおかわりしたよと言ってるので、1人で食べられないというわけではないので、1人で食べて~とは思いますが、朝の甘えはしばらく許してあげようかなあと思います。

まあでも、朝の忙しい時間に家事をしながら、2人にごはんをあげなくてはいけないので、イライラしがちですが、ゆとりを持って朝食を食べるようにしたいなあと思います。

 

 

  

朝は食べやすいようにプレートにしたり、おにぎりなどにしています。

もぐもぐカードもあと1日

 

じじ&ばばからの

 

 

 

もっち~に         かい&りーたんおそろいTシャツ

もっち~にはちょっと早い誕生日プレゼントということでもらいました

 

 

去年バーゲンで今年用に買ったのもあるし、りーたんにはおさがりもあるので、今年のバーゲンではほとんど買わなくてもよさそうです

じじ&ばば 

 

昨日は子ども広場「じゃんけんぽん」に行ってきました

かいが1歳代の時はよく行きましたが、りーたんはこの日が2回目

かいとは違ってほとんど動き回らず、自分のお気に入りを見つけてもくもくと遊んでいました

 

 やっぱり鉄子??

 

ここでも汽車を押してました

 ハンドルくるくる

 

これから暑い時期は室内の遊び場はありがたいです

 

先日日記に書いたもぐら撃退作戦は・・・・失敗です

敵はなかなか手ごわい

今までピラミッドのように土が盛られた場所のトンネルを水びたしにしたらそこは、盛り上がってないのでどうやら通ってないようですが、やはり別のトンネルをせっせと掘っているようで、また別の場所の土が盛り上がってます。

もうお庭の芝はデコボコで地盤沈下状態

今日も朝、夕トンネル水浸し作戦してみましたがどうでしょう・・・

先日、土の中で死んでるもぐらを発見する夢を見ました

正夢になりますように・・・・って誰が処分するのって話だし、それもかわいそうなので、どこかほかの地へ逃げていってくれますように

そんなにもっち~家のお庭の住み心地がいいのかしら

毎日、義母さんともっち~2人で「もぐらもぐら」とかなりのストレスです

 

もぐらが出て以来、庭仕事がなんとなく嫌なので、ハーブは植木鉢に植えて2階のベランダに持ってきたり、家の中のグリーンを大事にしてます

りーたんがまだいじるので、観葉植物はリビングには置けずにいますが、また置きたいなあ

 

 

 

こんなミニ観葉植物で楽しんでます。    

ワイヤープランツはお庭にあったのを家に入れました。

 

おまけ

 

 

 かっこいい??

プラレールはマイクにもなります

どうやらスタンドマイクのつもりのようです

 

 

 


1歳4ヶ月&3才8ヶ月

2008-06-22 22:50:09 | 育児

更新しようと思いつつ夜は子どもたちと寝てしまうので、なかなかできずじまいでもう明日から月曜日早い・・・

りーたんは21日で1歳4ヶ月、かいは本日22日で3歳8ヶ月になり、こちらも早いわ 

そんな最近の様子です

りーたんはたま~にハイハイしてますが、歩くのも上手になり、ハイハイを見れないのはちょっと寂しいかも

言葉もちらほら出てきて(と言っても家族にしかたぶん分かりませんが)、こちらの言ってる意味はほとんど理解していて、○○持ってきてというと持ってきてくれるし、布団を干そうとすると布団はさみを持ってきてくれるので、すでにお手伝いしてくれてます

だめだよというとちゃんと分かってくれるし、なんて扱いやすい子なんでしょう

かいの同じ時期には考えられませんでした

 

 さくらんぼ大好き

 

ご近所さんに頂いたさくらんぼを大事に食べもう終わってしまいました

種は出せたり出せなかったりで、う○ちにしっかりでてきてました

 

 ピアノ大好き

 

いすに座って、おかあさんといっしょのソングブックを見ながら弾いてるつもり

音楽大好き

 

 暑いな

 

先日サークルで、とても暑い日に恐竜公園に行きました

これからの時期、暑くて行くのやだなあ。。。

りーたんはみんなが遊んでいるのをじ~っと見たり、歩いたりと動きまわらないのでとっても楽チンです

滑り台は大のお気に入りです

 

 やっぱりこれよね

大鉄橋を入れたレイアウトを久々に作ったのにすぐ破壊されました

でも、電車が走るのを「キャッキャ」とうれ~しそうに眺めたり、手で走らせてました

 

 仲良し

 

かいが保育園から帰ってくると、公園や家の前で18時くらいまで遊んでますが、やっぱり兄妹ですね~、帰ってくるととってもうれしそうです

 

かいはというと、もうそろそろ入園して3ヶ月が経とうというのにまだ朝だけ泣いてます

先生にも「儀式だね」と言われてるので、もう後ろ髪も引かれませんが(笑)

もちろん昼間は楽しいようで、すっかりお兄ちゃんらしくなってきました

 

 なめちゃえ~

 

またまた柏餅を作りました。

お手伝い大好きで、エプロンを持ってきて一緒に作ったり、食事の準備も手伝ってくれます。

 

 

初収穫

きゅうりが採れました

そしてきゅうりをマイクがわりにかいちんオンステージはじまりはじまり~

なんでもマイクになっちゃうのね

 

 

ゆり&ミニバラが咲きました

先日のもぐら事件ですが、この前とは別の場所にまた土が盛り上がっているので、まだまだもぐらさんはいなくなってないようです・・・

庭の芝生はモグラトンネルのせいで、地盤沈下状態で、ボコボコです

どうにかしなくちゃ

 

 あたちもお手伝い

 

りーたんも水をあげようとしてました(水は入ってません)

 

そして今日は人形劇を見に行きました

とっても楽しい劇で、かいもりーたんも最初から引き込まれて集中して見てました。

音楽がなるとりーたんは体をゆらし、手拍子してとっても楽しそう

かいもじ~っと静かに見れました。

 

 

 

途中、人形を触りたい人~と手を挙げ10人(だったかな?)前に出ましたが、かいも小学生に混ざって最年少で前に出ていきました。

人形を動かしたり、棒を受け取ったり、渡したり、最後には名前と歳をしっかり答えられました

なんだかとっても成長した姿を見て、感動しちゃいました

 

 楽しいな

大人も子どもも楽しめる劇で、親子共々楽しい時間を過ごすことができました

音楽でも劇でも、ようやって生で見ることができるのっていいなあと思います

 

 おやすみ

 

ごはんを食べながら寝るなんてめったにないりーたんですが、今日はお疲れのようで、食べながら寝ちゃいました

 

とこ~んな感じで2人ともすくすく成長しております

これからもますます成長が楽しみです

 

おまけ

 

 紫たまねぎのマリネ

 

ご近所さんに頂いた紫たまねぎで作ったマリネとってもおいしかったです

今の時期新たまねぎでたくさん作っておくと重宝しそうです。

我が家は子どもたちも食べたので、あっというまになくなってしまいました。

 

材料

紫たまねぎ 2個

人参 半分

塩 適量

酢・オリーブオイル 60cc

てんさい糖(砂糖) 大さじ2

作り方

①スライサーでスライスしたたまねぎは水にさらし、水をきって千切り人参と一緒に、塩でもんでしんなりさせる。

②調味液を作る。味は適当に好みで

③①を水でさっと洗い流しよくしぼって②に入れる。

 

 

 

 


週末あれこれ~公園などなど~

2008-06-17 23:18:45 | 育児

先日の記事に書いた今もっち~家を悩ましているのは↓です

 さて何でしょう??

 

ここ2週間くらい、どうも庭の芝にこのような土の山ができていて、誰だ?こんなとこに土を盛って「かいのいたずら??」な~んて思っていたら

別にかいが砂遊びをしていたわけではなく、正体はもぐらの掘ったトンネルの上にできたお山です・・・

パパは「もぐらいたっていいんじゃない?」くらいにしか思ってませんでしたが、義母さんと私で大騒ぎ

 

私はさっそくネットで「もぐら」検索

一晩でもぐら博士になった気分です

 

もぐらの習性

木の根などに巣を作り、トンネル(本道、支道)を作る。

えさがなくなると次々と新しい支道を作る。

もぐらは1日18時間巣で過ごし、8時間おきに1日3回(5時 13時 21時)採食。

ものすごい大食漢、大水飲み。

ミミズだけでなく、幼虫、木の根も食べるので、植物枯らす。

 

捕獲法としては、

薬剤・・・もぐらを殺すか、えさであるみみずなどを殺すか。ただ土を大切にしたい場合は使わない。薬散布しても別の場所を通ってしまう。

捕獲・・・トンネルに捕獲用かごなどをセット。ただもぐらはほとんど目は見えず、匂いに敏感なので、なかなか捕まえられない。

振動与える・・・ペットボトルで風車を作ったり、振動を与える機械設置。

などなどで、ミミズを殺す薬剤は効き目なしでした。匂いの強い薬も効き目なし・・・

 

電話帳で調べても、シロアリ、ねずみ駆除というのはあってももぐらなんて書いてないし、電話しても、いなくなったといいきれないし、難しい・・・と言われました。

 

こうなったら、自分たちで もぐら駆除大作戦!!

 

義母さんの知り合いの農業をやってる人に聞くと、もくさく液(字が分からない)をトンネルにかけて、水でジャージャーかけると、トンネルにもぐらがいたら飛び出すと聞きやりにきてくれました。

もぐらは飛び出さなかったものの、水をかけると芝生の下はトンネルで地盤沈下状態に・・・・

かけた場所のお山は膨らんできませんでしたが、別の場所がまたお山になったので、そっちにもやりと毎日もぐらとの格闘です

いなくなったかどうかが分からないのですが、どこかへ行ってくれていたらいいなあ

この作戦でだめなら、また別の手を打たねば・・・

何かよい方法あったら教えてください

 

とまあもぐらばかりの話もなんなんで、週末あれこれです

 

先日作った、柏餅のリベンジってことで、かいと2人柏餅作り

 

 

 よくのばしてね

 

 

今回はレンジで簡単に作ってみました。

 

材料 6個分

上新粉・・・100g

砂糖・・・大さじ半分

片栗粉・・・大さじ半分

水・・・130cc

あんこ・・・適量

作り方

①耐熱ボールに材料を全部まぜ入れ、ラップをかけレンジ500w3分

②へらでこねる

③再び500w3分

④ボールの中ですりこぎでつき、1度別のボールにはった水につけて、水を切り、よくこねる。

⑤生地・あんこを6等分にわけ、楕円にのばした生地であんこを包み、塩でゆでた柏の葉を巻いてできあがり。

 

今回は②度蒸しせず、葉はゆでて、簡単に作りましたが。弾力があっておいしくできました。

りーたんにはちょっとモチモチすぎたようですが。

柏の葉があるうちに今度は2度蒸しでもう1回くらい作りたいと思います(しつこい?)

 

 

 柏餅

 

↓は週末でなく今日作ったものです

 

 ひよこ豆入りミネストローネ

 

 春巻きサモサ

 

材料 

春巻き皮 10枚

マッシュじゃがいも 小2個(100gぐらい)

ひき肉(あいびきでも豚でも) 200g

みじんたまねぎ 小さめ 2分の1

みじんにんにく 4分の1かけ

カレー粉 小さじ3分の1

塩、こしょう  適量

①春巻き皮4等分に切っておく(40枚になります)

②油をひいて、にんにく、たまねぎ、肉炒め味付けし、マッシュじゃがいもを混ぜる。

③②をよく冷まして春巻きの皮で包み油で揚げる。

辛さ、塩分はお好みで。春巻きの皮の口が開かないように、水溶き小麦粉をつけ、フォークで押さえました。

 

 

 長いもの甘辛

 

材料

長いも 200g

片栗粉

白いりごま 適量

揚げ油

たれ

しょうゆ 大さじ2

みりん 大さじ3

酒 おおさじ3 

砂糖 小さじ1 

作り方

①長いもは1cm短冊切り、水にさらす。

②たれをあわせて火にかけ沸騰したら弱火にし、とろみがつくまで加熱。(とろみをつけすぎるとからめにくくなる)

③長いもの水分を切って(キッチンペーパーでふく)片栗粉をつけ、180度の油でカリットなるまで揚げる。

④たれに長いもをいれからめ最後にごまをふる。

 

金曜日仕事が忙しかったパパは朝まで仕事だったようで、朝寝ていたので、子ども2人を連れておでかけ

まずは、新幹線の車両センターへ

EASTーi 停まってるよ情報をお友達にもらったりして、行きたいと思いつつ、我が家からは遠いのでなかなか行けず、初めて行きました。

 

  見えないよ~

 

奥に停まっていたので、離れないと見えず・・・

 

 「お~いあさま~」

 

それでもかいは「あさまだ」と喜んでました

そのまま小布施ハイウエイオアシスへ

 

  

とっても天気がよくて気持ちいい

今までりーたんはベビーカーでおとなしく座ってましたが、歩けるようになったので、「あたちもあたちも~」と歩きたがり、歩かせると遊具から落ちそうで危ないし、かいはどこかへ行ってしまうしで、広い公園に大人1人で子ども2人を見るのはなかなか大変です

 

 

「りーたん待て待て」

 楽しいな

かいはこれがお気に入りだったので、りーたんをおんぶしてやらせてあげました。

遊んだあとはお弁当を食べて帰ってきました。

 

15日は、ばば(もっち~母)のパッチワーク作品の展示会に行きました

 

 

 

 いっぱいつるし雛あるね

かいは暴れたりせず、先生たちにしっかりあいさつもでき、りーたんもじ~っと見てました。

 先生の作品

 

 

 

 

ばばの作品達

 

 

 りーたんテディベアお気に入り

 

 

 

私も昔不器用ながら少しやりましたが、今はやる気力がない・・・

簡単なものなら何か作ってみようかなあと思いました

 

おまけ

 

  ラベンダー

花が開いてきたので、ドライフラワーにしようと思います。

 

 レイアウト完成

 

電車を並べてかいが撮ってました。

さすがもっち~の子どもです

 

もぐらにはじまりとりとめ無い内容となってお見苦しくてすいません・・・

 


もっち~家 食品工場♪

2008-06-14 23:45:27 | 育児

あっという間に土曜日で、1週間がとっても早く過ぎて行きます

最近毎晩子どもたちの寝かしつけと共に寝てしまい朝までコースです・・・ 

 

 

 かいからの

 

母の日のがなくて寂しいなあと思っていたら、父の日に合わせ、家族の日ということで、かいからの

おそらく、母子家庭・父子家庭などなど家庭事情を踏まえた配慮かと思われますが、とってもうれしいです

今週何も予定を入れていなかった日があったのですが、買い物に行った以外ほとんど1日キッチンで過ごしました

さながら我が家のキッチンは食品工場と化してました・・・

そんなもっち~家の最近の台所事情です

 

 あじさいゼリー

 

あじさいの葉ではなく柿の葉ですが、ぶどうゼリーであじさいに見立ててみました

 

 間に合った

 

夜一緒に寝てしまい。起きたら6時で「どうしよ~ごはん炊いてない」って日があり、圧力鍋で炊きました。

今までやったことなかったのですが、あっという間に炊けるので電気代も節約になるし、いいかも~

 

 

 タコライス

 

本場タコライスを食べたことはなく、お友達の家で食べておいしい!!って思って作ってから、我が家はよく作っている、子どもむけ甘めタコライス

タコミートの材料は

合いびき肉・・・200g

油・・・適量

みじんにんにく・・・1片

みじんたまねぎ・・・半分

砂糖・・・大さじ1

ソース・・・大さじ1

ケチャップ・・・大さじ2

しょうゆ・・・大さじ1

カレー粉・・・小さじ1

 

それを、刻んだレタス、トマト、チーズと共にごはんに乗せて、今回上には自家製ポテトチップを乗せました。

子どもたちはポテチをおいしそうにポリポリ

もちろんごはんもたくさん食べてくれました

パパには甘めなので、タバスコをかけてましたが、大人だけだったらタコミート自体を辛く作ればいいですよね~。

 

食品工場となった1日一番のメインは梅漬け

 

 梅のへたをとって洗って

 

 

 

↑梅ジュース         ↑梅酒・杏酒

 梅ジュースは梅1キロに対し、氷砂糖6割(600g)くらいと、酢を少々入れました。

砂糖は白砂糖より、氷砂糖のほうがおすすめで、砂糖の量は同量入れるレシピもあるし、水分の出る量やお好みで。

1日に数回砂糖と梅を混ぜるように容器を振る。

梅は24時間凍らせるのがポイント

凍らせると甘みも凝縮され、梅の果汁がでやすくなって短期間でおいしく作れます。

梅のエキスが出て、2週間くらいで飲めるようです。

去年作ったのがまだ少々残ってますが、まだおいしく飲めます。

水、炭酸で薄めて飲んだり、お酒に混ぜたり、ゼリーを作ってもおいしいです

保存は冷蔵庫にて。

梅酒・杏酒は5年ものです。作ってから妊娠、授乳とあったりでまだあまり減ってませんが、最近またちょっと飲んでみました(まだ授乳中ですが・・・)

 

 そして梅漬け・・・実はもっち~梅漬け初挑戦

毎年義母さんが作っているのをもらっていたのですが、今年は1キロだけやってみました。

 

 

梅漬けの赤ジソ

梅は今回塩分15%くらいで漬けました。

低塩分なので、冷蔵庫での保存です。

 

 

 ご近所さん3軒へのお菓子作り

いつもいろいろ頂いたままになっていて、何かあげようと思っていてなかなかできなかったので、思い立ってやりました

 

 

 

バナナケーキ

 

 クッキー

 

お菓子を渡したらその場でまたまたさくらんぼ頂いちゃいました

 

 おいしそ~

まるでわらしべ長者です

でもこういうお付き合いも大切ですよね

 

イチゴジャム

 

 

 

 地場産売り場に路地もののいちごが出てたので、イチゴジャムつくり

しばらく楽しめそうです

 

とこんな調子で1日中やってましたが、こんなことをやっていたら、肝心の食事は適当なものに・・・

 

おまけに柏餅も作ったのですが、失敗作だったので、またリベンジ

 

そして最近もっち~家を悩ますできごとについても次回しま~す

 


中野バラまつり&プチ鉄子の旅

2008-06-11 22:54:56 | 信州へおでかけ

9日月曜日は中野市一本木公園の なかのバラまつり  に行ってきました

鉄子もっち~としては、長電「ゆけむり」で行きたいところでしたが、かいの送迎と天気を考えると車のがよさそうだったので、車にしました

結局この日、帰り道雨が降ってきたので正解でした

 

周辺駐車場は混んでいたため、少し離れた陣屋という駐車場に停め、無料シャトルバスに乗って会場へ

公園に着いたとたんばらのいい香り

 

 

いろとりどりのばらがたくさんでとってもきれい

これもばらなの??って思うものもあり、こんなにたくさんの種類のばらを見たのは初めてです

 

  

 

りーたんも指をさしながら「あっあっ」とよく見ていました

 

 

 黄色もきれいだな

 

 

 

プリンセスミチコという美智子様にちなんだ名前のばらがあったので、マサコというばらもありましたが、これは雅子様にちなんだものなのかしら??

とってもきれな大輪のばらです

 

 南国系??

 

 

 きれいだな

 

  

 

ばらを横目にりーたんは遊びに夢中

最近滑り台の階段を登れるようになって、まだ座ったまま滑るのは怖いようで、お腹で滑ってます。

成長したなあ

ヨチヨチの後姿がかわいい

 

とってもきれいなばらに癒されて帰ってきました

 

 

10日は松本にいる学生時代の友人宅へ電車で遊びに行きました

子連れで電車に乗るとかなりの確立でおばさんに話しかけられます

昨日も「うちの孫は5月で1歳で福岡に住んでるからなかなか会えなくて~。もうこんなに大きくなってるかなあ?」なんて話してる人や、「ひ孫が1歳」なんて言ってる人もいて、2人旅のはずが、結構ずっと話してました

 

  

鉄子りーたん

寝るかなあ??と思っていたら、全然寝る気配はなく車窓の景色をじ~っと眺めたり、おやつを食べたり、おばさんに愛想振りまいたり、電車の旅を満喫しておりました

 

 姨捨の車窓より

 

先日行った姨捨駅から今日はよく景色が見えました

 

今回の目的は電車ではなく(?)友達の赤ちゃんが2月に生まれたので会いに行くことでした。

上のお兄ちゃんが生まれた時会いに行った以来なので、2年ぶりの松本です。

去年友達が長野に遊びに来てくれたので、お兄ちゃんには会ってますが、赤ちゃんは初対面。

小さくてかわいい~

やっぱり赤ちゃんはかわいいなあ

りーたんは最近赤ちゃんから脱皮しつつあるので、ちょっと寂しいような、でも成長はうれしいような

 

 仲良く遊んでました

次のプチ旅はどこにしようかな~


ワイワイバーベキュー

2008-06-08 22:13:20 | 育児

6月7日はお友達6組(大人9人子ども10人総勢19人)でのBBQでした

パパ参加家族が3組で我が家のパパも参加

場所は いいづな東高原

 

我が家はBBQはよくやってますが、高原では初めてです

 

 梅雨に入ったのでてるてる坊主にお願い

 

当日天気は

家を9時半に出発し、現地に着いてから火を起こし始めました

 

 

 

火が起き始めたよ~

肉、魚介、野菜、フランクフルトなどなどみんなで分担し、持ち寄ってたくさん焼きました。

焼いたり、食べたり写真を撮る暇がなく、さんましか撮れませんでした・・・

どれもおいしかったなあ

 

 

 映画監督??

 

りーたんはこの椅子に1時間くらいず~っと座り続け、食べたりみんなの様子をじっと見てました。よくじっとしていられるなあ~かいとは大違いです

 

 探検家

 

かいはお友達と坂道を登ったり、下ったり「探検いこ~」と言いながら食べるよりも遊ぶほうが楽しいようで、ずっと走り回ってました

かいの赤ちゃん時代からのお友達ですが、みんな幼稚園に行き始めますます成長が感じられ、子ども同士で遊んでる姿を見てとってもうれしくなりました

ただかいは「人のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」とジャイアン状態

まあそれでも楽しそうに遊んでいたのでよしとしましょう

 

最後はすいか割り

 

  

 

とってもおおきなスイカでバットでは割れませんでしたが、ミニナイフでなんとか大きなスイカを切って、みんなで食べました

 

 

おいしいな

 

気づいたらもう16時になっていて、どうりで寒いわけだわ

市内より気温が5度くらい低かったです

ず~っと食べつづけかなりの満腹でした

とっても楽しい1日を過ごすことができ、企画してくれたお友達には大感謝です

またこうやって集まれたらいいなあ

 

 

今日はかいもお疲れの様子だったので、図書館や買い物に行ったくらいでしたが、昼寝をしたら復活し、夕方は2時間も外遊びで、もっち~ヘトヘト

午前中は兜とこいのぼりを片付けました。

かいは「次は何(飾るの)??」と言ってました。

そうだよね~ひな祭りと、端午の節句にと3ヶ月近く我が家の和室を陣取っていたので、なんだか片付けたら寂しいです。

次は七夕だよ~

 

 

 

 端午の節句プレート

 

旧暦でもプチお祝いしました

こいのぼりっぽくのりをつけてみたら「わ~すご~いママこんなこともできるんだ~」と不恰好なこいのぼりに喜んでくれました

 

 

 

デザートはメイプルヨーグルト りーたん自分で食べたがるので、口の周りがひどいことに

 

 あん団子も作りました

 

とっても楽しい週末を過ごせました

 

 

 

 


旧暦端午の節句に柏餅&食料自給率

2008-06-05 13:11:28 | 年中行事

長野ではひな祭り同様端午の節句も旧暦でお祝いする風習が残っているので、我が家にはまだ鎧兜とこいのぼりが飾ってあります。

昨日は旧暦で、柏餅作りをしました

上新粉、もち粉、砂糖、塩にお湯を混ぜよく混ぜてから小さくして蒸してからよく捏ねます。これが熱いんだけど、やってるうちに熱さに慣れてくるし、楽しい

よく捏ねたらあんこを入れて丸めます。

ここまでは手は汚れるし、子守したりと忙しくて写真撮れず・・・

 

 丸めます

 

丸めながらお餅を味見したらなかなかおいしい、子どもたちもっともっととかなり味見してました

 

 

 

 

これをまた蒸します                  蒸しあがったよ

 

お餅をうすくしのは蒸しあがったら、あんこが飛び出ちゃった・・・

でも家庭の味ってことでご愛嬌

 

 

 柏葉

 

お友達の家に柏の木があって、その葉っぱを使いました

 

 できあがり

 

家に持って帰ってかいと、ちょうど来ていた義両親とみんなで食べましたが、かいはむしゃむしゃとものの数分で食べちゃいました

おいしいというのは分かるのですが、あれだけ時間かけて作ったのに食べるのは一瞬です。でもこういうのが大事な食育だなあ~と感じます

今度はかいも一緒に作れたらいいな

 

柏餅作りの合間にみんなで持ち寄ったものでランチ

子どもの日ということで、メインはカレー

あとは、煮物、サラダ、デザートを持ち寄りました。

蒸したり、子どもに食べさせたり、自分が食べたりとなかなか忙しかったけど、たくさん食べちゃいました

 

私が持参したものは・・・

 

 

 アップル&レーズンケーキ

 サラダ、煮豆、新しょうが佃煮

 

 お友達が作ってきてくれたゼリーおいしかった

 

 3人娘は外に出たり、入ったり

 

そんなことをしているうちに、りーたんは開いていた窓に寄りかかっていたようで、窓の外に落ちてしまいました・・・

顔とおでこをちょっとすりむいてしまった

大事に至らずよかった

楽しかった最後にそんなおまけつきですが、とっても楽しくおいしい柏餅作りができました

次回は七夕祭りの集合です

 

 

さて話は変わり

ローマの国連食糧農業機構(FAO)本部で始まった「食料サミット」

バイオ燃料をめぐり、日本など食料輸入国はこれまで食料、飼料にされていた穀物が燃料用に回され需給バランスが崩れ価格高騰招いたと主張。

アメリカ、ブラジルなどはバイオ燃料により石油節約できたので、悪玉扱いされることに反発。

穀物価格急騰の原因は多岐に渡り、中国などの新興国の穀物需要の増加、農産物輸出国の天候不順による不作もあるが、バイオ燃料も一因とする声は強い。

食料危機が世界共通の重大問題になったことを各国に訴え、乗り切る態勢つくりを進めたいという。

 

 

2006年度日本の食料自給率は主要国では最低水準の39%に・・・

6月に入り、またまた食品価格高騰のニュースは聞くものの、現在私たちの周りにはまだまだ食べ物はたくさんあり今すぐ食べるものがないということはないし、それほどの危機感はない気がします

でも、自給率39%のわが国の輸入がストップして、国産食材だけで作ったら?というメニューの例が載っていました。

 

朝食

白米75g(茶碗軽く1杯) ほうれんそう(50g)と人参10gの酢浸し

 

昼食

ふかしさつまいも40g(小はんぶん) 蒸しかぼちゃ40g りんご 40g(小4分の1)

 

夕食

白米75g さんま50g(3分の1匹) 大根おろし40g とまと50g(半分)

 

2015年までには自給率45%に高めるとしてますが、このままで本当にできるのでしょうか・・・

 

ここでも何度か書いてますが、我が家はかいのアトピーが分かって以来、添加物が少なく、国産という安心できる食材を利用したくて

生活クラブ

に加入し、食材を購入しています。

生活クラブでは、売買によって利益を得る目的とした「商品」ではないので、「消費材」と呼んでいます。

自給自足の生活ができればいいのでしょうが・・・そういうわけにもいかないので、生活クラブで購入することで、生産者を支えるというつもりで利用しています。

どんどん食品が高くなっていくので、できれば安いものをとは思いますが、安い輸入農産物に国産農産物は負け、農業を継ぐ人も減っていくし、何より農業だけでは食べていかれないのが現状のようです。

このまま自給率が下がり続けたら、私たちの子どもやその先の世代は、輸入ストップなどなど本当にもしもの時食べるものがないという時代がやってくるかもしれません。

 

と「食料サミット」のニュースでそんなことを考えました

何かいい対策があるといいのだけど、自給率が下がった下がったと言われ続け上がっていかないので、ほんとうにどうなるのでしょう・・・

長野にいながら地元のものはスーパーではなかなか買えなかったりするので、地産地消をもっと大切にしてほしいなあ

 

我が家の近所の畑の桃とりんご

  

 桃

 

 りんご

 

散歩していて、こんな風景を見ると癒されます

でも作ってる人は大変だもんね

 

 

おまけ

 

昨日3月さいたまスーパーアリーナに見に行ったおかあさんといっしょのコンサートのDVDの発売日でした

かいは「見る見る」と早速見ていて、りーたんも「あっあっ」とTVを指差し、じ~と見てました。見に行ったこと覚えてるかな??

私たちが行った回では最後泣いてなかったのですが、DVDには泣いてる姿が収録されていて、私も一緒にウルウルしてしまいました

 

 

 

かいが保育園に行くようになって、ちょうど送迎時間とかぶるので、全然見なくなってしまいました・・・

最近はしょうこお姉さん&ゆうぞうお兄さんがバラエティにでてるのを見るのが楽しみです。

先日は2人でIQサプリ、ゆうぞうお兄さんが「踊るさんま御殿」、しょうこおねえさんが「THE M」で歌ってたし、ゆうぞうお兄さん本日は日テレ21時~「秘密ケンミンショー」 6日フジ22:15~「一攫千金!日本ルー列島」に出演です。

 

最近は見てないものの、7月にはぐーチョコランタンが長野にやってくるので、もちろん見に行きます。8月のゆうぞうお兄さんのミュージカルも行きます

おまけが長くなり、とりとめがなくなってきたのでこの辺で・・・・

 

 


週末あれこれ&鉄子もっち~

2008-06-02 14:22:22 | 鉄道・プラレール

今日から6月衣替えですね~と言っても、かいのとこは制服はないのでいつもと変わらず。しかもそれほど暑くもないので、まだ長袖着てます

2008年もう5ヶ月過ぎたんだ~早い早い・・・

暑くなったり、雨が降って涼しかったりと気候の変化に体調がついていかれるか心配ですが、今のとこかぜをひかず元気に過ごしてます

 

そんなもっち~家の週末あれこれ・・・と言っても、子どもたち鼻たれということもあり、のんびり過ごしました

 

  葉っぱの傘だよ

 

クワズイモの葉っぱが垂れ下がってたので、切ったら傘みたい

 

 ラベンダーが咲きました

 

去年鉄道イベントでもらったラベンダーの苗を植えたら花を咲かせてくれました

とってもいい匂い

 

 

 

 

ピザが食べたいというかいのリクエストに答えてピザランチ

初めてクリスピータイプの生地にしましたが、いまいちお店のように、かりっふわっとはいかず・・・かりっが強かったです

でもまあ「おいしい」と食べてくれたのでよしとしますか

 

 スコーン

 

どうしても甘いものが食べたくなり、レーズン入りスコーンを作りました

せっかく掃除をしたのに、子どもたちに食べさせたら床にぼろぼろこぼしておいしそうに食べてくれました

 

 

 昨日は2008NAGANO 門前ジャズストリートに行ってきました

 

 蓼科高校ジャズクラブ

お目当てはこのバンドで15:45~トイーゴ広場での演奏です

蓼科高校ジャズクラブは映画「スウィングガールズ」のモデルのひとつとなったことで有名で、各地で招待され演奏したり、3月にはアメリカワシントンへの海外遠征もしたそうです。

この日は、現役&卒業生での演奏だったようです。

パパは職場に行く用事があったので、りーたんをおんぶしてかいをベビーカーに座らせてステージが見える場所をGET

騒ぎださないか心配でしたが、かいはじ~と見ていて拍手したり、りーたんも背中で手拍子しておりこうでした

暑さもあり、途中「のど渇いた~」と言うので、水分補給

それほど騒ぐこともなく聴けたので大満足

初めて聴いたのですが、とってもかっこいい

とても高校生の演奏とは思えないほどです

やっぱりライブはいいですね

 

 

そんな週末を過ごす中、最近ますます鉄子街道まっしぐらのもっち~ですが、先日図書館で借りてきた鉄道本を真剣に読んでます

 

 

 

 

「女子鉄」はりーたんもしまっては袋から出してきて見ています

酒井順子さんの「女子と鉄道」もおもしろかった

「明治の鉄道」はパパがじっくり見てました

「新幹線謎と不思議」は内容は鉄道初心者にはちょっと難しいのですが、なるほどということがいっぱいで、勉強になります

 

 

 

最近毎号買ってる「鉄道おもちゃ」の今回の付録は「N700系サウンドポット」

りーたんはこれを押しては「にや~」と笑ったり、「キャッキャ」とすんごい興奮してるので、音鉄かと思われます

 

最近新聞で「JR信越線長野以北について」記事になってます

「長野以北並行在来線対策協議会」は北陸新幹線延伸で経営分離される信越線長野~妙高高原を新会社で引き継いだ場合、新会社が鉄路、駅舎を買い取るなど初期費用を負担すると単年度赤字5億7000万あまりで、経営の見通しが極めて厳しいことが浮き彫りに。

廃線を心配する住民の声は多く、「鉄路存続」に向けた展望は見出せるか・・・

 

とありました。

↑の「女子と鉄道」に書かれていたのですが、茨城県鹿島鉄道も赤字続きで廃止の声が聞こえてきたとき鹿島鉄道で通学している沿線中高15校の生徒会が「かしてつ応援団」なるものを結成し、署名、募金活動、駅清掃など活動しているそうです。

それと廃線となると乗りにくる人が多く、いつもこれなら廃線にならずに済んだのでは?と思わせる光景があるそうです。廃線鉄という言葉もあるようにいざなくなるとなると惜しまれるのですね

 

私も普段電車を足とはしておらず、主な交通手段はマイカー(最近はガソリン代高騰のためもっぱら自転車、歩きですが・・・)ですが、沿線に住む、特に車を運転しない、高齢者、学生にとっては大問題だし、なにより鉄道があちこちで消えていくというのはとっても寂しく感じます。

 

長野~妙高高原は利用者がすくなく、今後も増えることは見込めないそうなので、いかに利用してもらうかを考えいかないと、絶対に黒字になることはないし、がんばってもきっと赤字解消はかなり難しいでしょうね・・・

 

長野に限らず、地方は旅行で電車で訪れても、駅からの交通手段がないってことが多いと思います。

5月に何度も行った小布施は駅から徒歩圏内に観光スポットがあったり、循環バスもあったりで、電車で旅行をしてるらしき人の姿を見ましたが、そんな風に駅からできるだけ安くバスやタクシーで観光できるとかも必要かな??

そして観光といったらやっぱり女性が多く訪れるってのが一番大事ですよね~

あとはイベント列車を走らせるとか?SLが走ってくれたらうれしいなあ~(これは鉄向け??)

 

私が考えてもどうにもならないと思いますが、どうにかならないものかなあ??

 

ってこんなことまで寝る前ベットに入っても真剣に考えている鉄子もっち~なのでした