puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

青空の下で運動会♪

2013-09-24 05:18:58 | 育児

9月の2回目の3連休初日は運動会がありました

先週の台風が去り、お天気を心配することなく青空の下で、かいは3回目、りーたんは初めての小学校運動会

 

2人とも暑い中運動会を楽しみにしていて、よく練習をがんばっていました

かいもりーたんも白組よかった2人が同じ組で

 

まずはかいの短距離走なんですが、よく見てないうちに走り終わってしまった・・・

母大反省

リレーメンバーと走るので、リレーより緊張すると言ってましたが、見事1位

やったね

夏のMTB合宿や週3回のサッカー練習は確実に足が強くなっているようです

 

大玉送りは赤白1回づつ勝ちました

 

 

りーたんつな引き一生懸命がんばっていました

 

 

かいは綱引きも、竹ひきも一生懸命引っ張りすぎで背中が痛かった様子

 

 

りーたんかけっこで1位になりたいって書いていたけど、毎度練習では2位だった様子。

当日は練習の通り2位

にこにこ笑顔で楽しそうに走っていました

 

6年生の組体操には毎年感動させられます

 

 

そして最後は男子リレー

朝練が2週間毎日あり、同じチームの仲間とも団結しているようでした。

そして3年生のリレーメンバーはほぼ同じサッカーチームのメンバーです

かい曰く「俺メンタル弱いからなあ~

と練習でがんばるのに本番にはめっきり弱いかい・・・

 

 

結果バトンパスで失敗し、ビリに・・・

でも、その後諦めず一生懸命走っていました

終わってからも走りきったという笑顔はなく、反省の面持ち

日記には

「バトンで失敗したけれど、そのあと4年生にバトンをつなげるために力いっぱい走った。反省点はあるけれど、最後まであきらめない気持ちで走れたのはよかった。」

と書かれていました。

反省は次へのステップ

母も反省しなくちゃいけないことあったので、来年は反省を生かします

 

子どもたちのがんばる気持ちに感動をたくさんもらった運動会となりました

さて運動会が終わったらお次は音楽会

2学期は忙しいけど、元気にがんばってほしいと思います

 

 

 


魔法の美術館

2013-09-16 06:03:07 | 信州へおでかけ

台風がきている3連休いかがお過ごしでしょうか?

我が家は東京からいとこが遊びに来てワイワイにぎやかです

昨日は雨の予報だったので、朝から一足早い芸術の秋を満喫

 

毎年このくらいの時期長野県信濃美術館では子どもが楽しめる企画をしてくれています。

今年は魔法の美術館

 

 

 

これは羽根が光で照らされてくるくる回り幻想的

 

これはいろんな影が動いています

 

テーブルの上に手をかざすとピアノの音が鳴るのでかいはピアニスト気分

 

これもきれいでした

下から空気が送られ羽がふわっと浮くのですが、本当に幻想的

 

子供たちはミラーボールをくるくる回し大喜び

 

自分の映像が写し出され歩くとスローモーションになったり、早くなったり不思議

 

青い光が幻想的

 

ビー玉が入っていて、子供たち下からジャンプしたり大はしゃぎ

こんなにぎやかにしていい美術館めったにありませんよね

 

影が赤くなります

 

 

 

このあとは毎度おなじみの少年科学センターへ行き、その後温泉に行きまったり

ただ思ったより、昨日は雨が降らずこれだったら別の場所へおでかけできたかも~

でも楽しめた1日となったので子供たちは大満喫でした

 

今日は台風で雨ふりの1日になりそうなので、気を付けましょうね

 


お楽しみ鑑賞会&劇場まつり

2013-09-03 10:03:26 | 育児

9月1日は子ども劇場のお楽しみ鑑賞会&劇場祭りがありました

サークルの仲間とこの日まで打ち合わせや準備を重ね、私たちのサークルはバルーンアート、きらきらシャボン玉、ポップコーンのブース出店

 

 

 

 

お店の準備が終わると、まずは長野県伊那で活動している吟遊打人さんの太鼓のステージを鑑賞します。

りーたんは最前列GET

りーたんの担任の先生は太鼓を自前で持っており、学校で太鼓を教えてもらっているので、興味津々

来週は太鼓を敬老会で披露するようです

 

 

迫力ある太鼓の響きは体で感じることができ、感激

 

 

 

 

 

獅子舞が登場し、小さい子は大泣き

 

 

かまれたい子はお獅子にかけよる場面も

 

 

 

とっても素敵な太鼓演奏で11月9日のイワトがとっても楽しみになりました

 

太鼓ステージの後は、各ブースが開店し、太鼓の体験ブースもあり、太鼓をやりたいというかいははりきってワークショップに参加していました

 

 

 

各ブースお母さんたちが趣向を凝らして、たくさんの楽しい、おいしいお店が並びました

子どもたちは大はしゃぎで飛び回っていました

 

最後にマジシャンSATOさんによるバルーン&マジックショー

 

 

客席からりーたん選んでもらいうさぎちゃんになりました

 

 

うさぎちゃんのりーたんがマジックのお手伝い

 

見事成功

 

ウエディングケーキのくまちゃん

これも客席の女の子にプレゼント

 

 

見事な竜

子供たち大興奮で欲しい欲しいと手をあげ、りーたんのお友達の男の子が見事GET

 

 

子供たちのアンコールに応えてくれました

 

 

準備から当日までバタバタしっぱなしでしたが、なんとか無事に終了し、子供たちの笑顔がたくさん見れてよかったです

かいもりーたんもお友達がたくさん来てくれて、お友達と一緒に太鼓やマジックを観て、お店を回って本当に楽しい1日となったようです

まとあての景品やバザーで買ったもので机の上がいっぱいになりました

 

 

学校ではプールが終わり、いよいよ運動会の練習

まだ昼間は暑く、朝晩は涼しいので体調に気を付け運動会に向けがんばってほしいです。

運動会以外にも何かと毎週末イベントがあるので、秋も楽しく過ごしていきたいです