puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

食の安全

2011-03-23 05:39:19 | 育児

原発事故の影響により食の不安が広まってきました。。。

 

野菜から放射性物質が検出され摂取制限が出ました。

放射性物質が最も多く検出された野菜を10日間、1日100gづつ食べ続けた場合に浴びる放射線量は、

1年間で人が自然に浴びる量の約半分に相当するといわれています。

これがいつまで続くのか?そして風評被害は??

ますます食に対して不安になってしまいます。

 

今までも「食の安全」と何度も言われてきていますが、

今回の震災で今まで以上に食のあり方を考えさせられます。

 

 

今まで何度かここでも書きましたが、我が家は生活クラブ生協に加入しています。

組合員みんなで出資し、みんなで利用する。

必要なものを予約発注するため、生産者が在庫を抱えるリスクがありません。

利益重視に走る生産者、安値を生産者に押し付ける消費者という図式がある今の日本。

今回の震災で、被災された農業、酪農、漁業に関わる方はもちろんすぐには仕事ができないだろうし、

原発により出荷停止になった方々もこれからがとても不安だろうと思います。

今後続けられない方々もたくさん出てくることも予想されます。

 

私は、陰ながら生産者に自分の食べるものを作っていただいている。

という気持ちで生活クラブを利用しています。

 

これから日本全体で生産者を支えるという気持ちでいないと将来的に食べるものがなくなってしまうのではないか・・・

飽食日本と言われている今の日本いろいろ考えされます。。。

 

 

↓は地震の前に作ったものです。

 

ホワイトデーのプレゼント

「マシュマロおこし」

 

近所の幼馴染の女の子からもらったバレンタインのお返しに

かいと一緒に作りました

 

 

 

 

 

バターとマシュマロが溶けたところ

 

保育園のおやつでとっても簡単おやつ

 

材料 4人分

バター  24g           60g

マシュマロ 40g        110g 使ったマシュマロの量です

コーンフレーク 44g     121g

 

バターを鍋に入れ火にかけ、マシュマロも入れてドロドロに溶かします。

とけたらコーンフレークをいれてからめます

今回はレーズンを入れましたが、クルミやナッツ入れるとおいしいです(かいはナッツアレルギーなので)

火をとめて、食べやすい大きさにカップなどにいれるか、平にのばして固めて切ってバーのようにしてもいいですよ。

冷めると固まります!!

 

マシュマロはぜひ写真のマシュマロで作ってください。(エイワ)

100円ショップのマシュマロでやったら固くて食べられません・・・

 

 

 

いちごジャム

生活クラブで購入したジャム用いちごでいちごジャム作り

 

 

 

いちご+てんさい糖のグラニュー糖(25%)+レモン汁少々

 

とーってもおいしいいちごジャムができました 

 

 

 こうやって子どもと一緒にお料理できるのって本当に幸せなことなんだと改めて感じます。

食べものの大切さ子どもたちに伝えていきたいです

 

 

 

 

 


子どものチカラ

2011-03-23 04:40:28 | 育児

 先日地元紙にも載っていたアンパンマンの作者やなせたかしさんの今回の地震に対するメッセージが載っていて、

公式HPにもイラストとアンパンマンからもメッセージがあったので紹介します!!

 

アンパンマン公式HP のぞいてみてください

 

子どもだったら誰もが通る道??アンパンマンブーム

アンパンマンはいつも笑顔

笑顔を見ると自然と笑顔になりますよね。そんなニコニコ顔に子どもは惹かれるのかな

 

今回の震災でラジオでアンパンマンの歌が流れると元気になれるという人がいっぱいいたそうですね

 

今まで何気なく何度も何度も聞いていた曲ですが改めて聞いてみると・・・すごいメッセージソング

 

そうだうれしいいんだいきる喜びたとえ胸の傷がいたんでも

なんのためにうまれてなにをして生きるのかわからないままおわるそんなのはいやだ

そうだおそれないでみんなのために愛と勇気だけが友達さ

 

困っている人がいると飛んで行って、自分の顔を分けてあげ、ヨレヨレ・ぼろぼろになっても飛んでいく

顔が少なくなったり、ぬれると力がでない・・・最強のヒーローではないけど、

子どもたちのヒーロー

 

そんなアンパンマンが被災したこどもたちにとって元気の源になりますように

 

 

今の私にとってはこどもの笑顔が元気の源です

被災したわけではないですが、地震以来さいたま在住の義妹と7ヶ月のめいっこみーたんがもっち~実家に疎開してきてます

 

 みーたん

 

去年産まれてから私の仕事も忙しくなかなか行けなかったり、行こうと思うとお互いに体調不良で1度も会ったことがなかったので、

今回初対面

人見知りで泣かれましたが

慣れていてニコっと笑う笑顔は癒しですね

やっぱり赤ちゃんってかわいい

 

地震の翌日

以前 ランドセル選び の記事にしましたが・・・

待ちに待ったランドセルが届きました

地震前日発送しますの連絡があり、起きた地震だったので、ランドセルしばらく届かないかなあ・・・・

と思っていましたが、そんなさなかに届いたランドセル

6年間使うランドセルには思い入れが強いのは当たり前ですが、

さらに思い入れの強いランドセルになりそうです

 

  

 

オオバランドセル ブルーのステッチと☆マークがかっこいい

 

保育園の思い出

 

 

卒園アルバム                          手作りコサージュ

 

卒園記念製作 カレンダー

 

 

 

りーたん思い出帳

 

 

 

りーたんだいぶ絵が上手になって、保育園でも絵を描いたり、折り紙など製作大好きなようです

 

かい思い出帳

 

 

 

 

 

 想い出がいっぱいできたね


さよならぼくたちの保育園♪

2011-03-22 05:11:44 | 育児

震災から10日経ち、地震、津波+原発問題もあったりと、今回の震災がいかに大きい被害であるかを日に日に感じています。。。

地震以来毎日、今自分に何ができるかを考えながら暮らし、当たり前の生活ができることがこんなにも幸せなことなんだと実感しています。

そんな中昨日パパは宮城へ向かいました。

地震以来休みなしで働くパパ

現地へ行くための荷物の準備や家のこと子どもたちのこと、などパパのサポートすることで、実際に行かない私も陰ながら今できることと思っています

無事に帰ってきて欲しいです

 

 

震災から1週間後の19日、かいの保育園の卒園式が無事行われました。

前日から発熱したかい・・・病院へ行くと溶連菌でした

毎度毎度行事がある度に体調を壊すかい・・・

最後の最後にやってくれました

 

当日熱がありながらも、なんとか参加

保育園に着いて友達と会うと元気元気

 

11日に起きた震災で犠牲になった方への黙祷から始まった卒園式

こうやって無事に卒園式ができることに感謝です

 

 子どもたちの描いた絵

 

担任の先生からひとり一人名前を呼ばれみんな大きな声で「はいっ」と返事ができました

かいも立派な返事ができました

 

そのあと卒園証書を園長先生から受け取り、壇上で親に対して一言言ってから壇を下り、親に証書を渡します。

 

「おかさんおいしいごはん作ってくれてありがとう」「お迎えきてくれてありがとう」「産んでくれてありがとう」「遊んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

 

などなど子どもたちの親へのたくさんのありがとうにわが子のことばでなくても母たち大号泣

 

かいは大きい声で立派に

「おとうさん、おかあさん、いろいろなところへ連れて行ってくれてありがとう!!」

でした

「おかあさん」という呼びかけの子がほとんどだったので、「おとうさん」が入ってたことにパパは感激してました

 

そのあと、保育園での思い出を呼びかけ・・・これもいろいろ思い出して涙

 

そして一番泣けるこの歌

 

 

【さよなら僕達の保育園】

 ♪*♪
 たくさんの毎日を
   ここですごしてきたね
 何度笑って 何度泣いて
  何度かぜをひいて
 たくさんの友達と
  ここで遊んできたね
 どこで走って どこでころんで
     どこでけんかをして 

  ♪♪♪
 さよなら ぼくたちの保育園
  ぼくたちの遊んだ庭
 桜の花びら ふるころは
  ランドセルの一年生
       

 ♪*♪
 たくさんの毎日を
  ここですごしてきたね
 うれしいことも かなしいことも
 きっと忘れない
 たくさんの友達と
  ここで遊んできたね
 水遊びも 雪だるまも
    ずっと忘れない  
 ♪♪♪
 さよなら ぼくたちの保育園
 ぼくたちの遊んだ庭
 この次 遊びに来るときは
ランドセルの一年生
  
 ♪♪♪
 さよなら ぼくたちの保育園
 ぼくたちの遊んだ庭
 桜の花びら ふるころは
ランドセルの一年生
  
 ♪♪♪
 さよなら ぼくたちの保育園
ぼくたちの遊んだ庭
 この次 遊びに来るときは
 ランドセルの一年生

 

この3年間本当に成長したと思います。

落ち着きのなさから入園当時から心配ばかり・・・

でも、先生方、お友達に囲まれ3年間楽しく過ごせたと思います。

忙しい仕事の毎日でいつもバタバタしてましたが、保育園には本当にお世話になりっぱなしで、

感謝感謝です

 

卒園近くなり卒園式の練習もしっかりしていたようで、心配ばかりしてはいけないと感じ、

これからもかいの成長をしっかり見守っていきたいと思います



 さよなら保育園

 

31日まで行くけどね

 

卒園式から帰ってくるとかいまたまた熱が上がり・・・翌日の音楽教室の発表会いけませんでした

りーたんともっち~のみ行ってきました

ちょっぴり照れながらも、かわいく歌えたりーたんでした

照れてたもののりーたんの肝の座りっぷり。。。

会場に着いて

りーたん「今日何するの??」

はい?発表会なんですけど

りーたん大物だわ

 

 おしゃれして行ったよ


地震の中子どもたちの笑顔を大切にしよう!!

2011-03-16 05:41:42 | 育児

11日大地震が起き、甚大な被害が出ています。

なくなられた方もたくさんおり、心よりご冥福お祈りします。

 

長野北部でも地震があり、連絡をもらった方、心配してくれた方いましたが、私の住んでいる場所は大丈夫です。

 

被災された方もたくさんおり、いまだ別の場所でも地震が起きたり、長野も余震があったり、原発も心配だったり、被災した地域以外にも本当に日本全体が不安に包まれています。。。

 

被災地以外でも、停電、食料不足、燃料不足が起きています。

長野でも、昨日あたりから燃料は売り切れ、もしくは数量制限、店には買占めのために何もない棚がたくさんあります。

 

被災していなくても日本全体、心配な気持ち、不安な気持ちで渦巻いていますが、私たちまで不安になっていてもいけないのではないかと不安な気持ちを抱えながらできるだけ普通の生活をしようと心がけています。

普通といってももちろん、燃料節約、そして中部電力ですが節電はしてますけどね。

 

 

そんな地震翌日12、13日と私はもともと仕事、そしてパパも仕事で不安を抱え仕事へ行き祖父母たちに子どもたちをお願いしました。

きっと祖父母たちも不安を抱えながら見てくれたでしょう。

そんな中私が仕事のため、13日はパパと行く予定だった劇が開催され、義母さんに子どもたちを劇に連れて行ってもらいました。

最初は、こんなときに2人仕事で義母さんに頼むのも・・・・

と思いましたが、会場には子どもたちの笑顔がいっぱいだったようで、子どもたちはもちろん義母さんも行ってよかったと言ってくれました。

 

地震のニュースにかいはとっても不安顔で、朝方の地震で起きてきたりと寝不足で、頭が痛い、お腹がいたいと、かいなりに不安で過ごしていたんだろうと思います。

りーたんはあまり感じていないようでしたが、2日間パパもママもいなかったので不安だったでしょう・・・

 

そんな中、大人がただただ不安になっていてはいけないと思いました。

どんなときも子どもの笑顔は周りを幸せにしてくれます。

私たち大人はそんな子どもの笑顔を大切にしなくてはいけません。

 

温かいごはんが食べられること・・・

お風呂に入れること・・・

仕事にいけることそして保育園にいけること・・・

 

そんな当たり前の生活が幸せなことなんだと改めて感じ、不安で沈んでばかりいるのではなく、

今自分のできることをしよう!!

大人は情報は情報として持っていないといけませんが、子どもにニュースを見せ続けないほうがいいようです。

被災していなくても映像からPTSDの可能性もあるようです。

 

簡単に一日も早い復興とはいえないような被害ですが、復興することを祈りつつ、今の私にできることをし、

そして子どもたちの笑顔を守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コーチングセッション♪

2011-03-08 04:47:38 | 育児

昨日コーチングセッションに参加してきました  

 

コーチングとは・・・

人の持つ魅力・能力・才能を引き出し、理想とする未来(夢・目標など)を明確にし、自発的な行動が取れるようサポートするもの

 

なぜ参加することになったかというと・・・

 

私がかいのことで悩んでたときに友達から しまりーさん って人のブログ見てみたら??

と教えてもらったしまりーさんのブログを見たのがきっかけだったのです

 

そこで 

 

イライラママから子どもを癒せるママ

 

というキーワードにピンときたのです

 

自分で分かっていてもなかなか気持ちが落ち着かない日々が続いたので、これはもう誰かの手を借りないと無理だなあという気持ちもあり、コーチングによって少し何か気持ちが変わればなあと思ったんです

 

テーマが「子どものやる気を引き出すコミュニケーション」というテーマのセッションつきのセミナーだったんですが・・・

参加者が予定人数に達しなかったということで、中止になってしまったんです

せっかく休みも取ってあったし、ということで、なんとかやってもらえないかとメールをしたところ、個別セッションをしてもらえるということになり、メールをもらったのは私がブログを拝見してたしまりーさんだったのです

 

しまりーさんからメールがきたとなんかちょっとファン心理みたいな(笑)

もっち~ブログのお知らせまでメールし、そんなこんなで迎えた昨日のコーチングセッション

 

ブログをお互い見ていたし(お知らせしたのでしまりーさんも見てくれてました)、

共通の知人もいたりして、初めて会ったのに初めて会ったんじゃないみたいな感じでした。

 

今回のテーマはイライラママから子どもを癒せるママってことで、

今がイライラママだったとしたら未来の癒すママになるためにと話を進めていきました。

 

まず今自分の一番大きい悩みはなんだろう?

仕事も大変、家のこと、子どものこともあって、さらにかいが発達障害の疑い・・・と悩むことはたくさんあるなかで、

こんなにがんばってるのに、誰からも認められてないんではないか?

という気持ちが強いと自分で感じています・・・

でも、人からほめられるのが目標かと言ったらそういうわけでもなく・・・

結局自分で自分を認めたいということなのかなあと感じたり。

 

職場で自分ががんばってることをあげてみてください

という問いに・・・

けっこう私がんばってると思えました。

 

本当に大変な職場なので、激務続きでみんながみんな大変なんですよね

そんな中で私は家のことを理由に独身時代と同じ働き方はできない・・・

でも、みんなは仕事をがんばってると思うとなんだか自分ががんばってないんじゃないか?

って思ってたと気づきがありました。

仕事はもちろん大事だし、やるべきことはしっかりやらないといけないですが、

やっぱり今一番大事なのは家庭

となると、仕事も家のこともどちらも100%でなんてできるわけない。

そして忙しい職場でありますが、みんなでがんばろうと励ましあってると思っています。

 

家はどうだろう?

と考えると、今まで私ばっかりがんばってるという思いが強くなってしまっているけど

保育園に毎日通っている子どもたちもがんばってる

お仕事に行って、私が土日仕事の時家にいてくれるパパもがんばっている

みんな毎日をがんばって過ごしてるなあと

私だけでなくみんなががんばっていて、それを家族で認めあってやっていきたいなあと思いました

 

あとはうまくこの気持ちを持続できたらいいんですけどね

初コーチングでしたが、しまりーさんにも会えたし、少しづついい方向に行くきっかけにできるとうれしいです

 

おまけ

 

 

 ストーブの前でもぞもぞの2人

 

朝寒い寒い「行きたくない」とストーブの前にいる2人


「発達障害、支援必要」6268人

2011-03-04 05:25:48 | かいの成長

昨日は3月3日 ひな祭り でしたね~

  

 

かい作                                   りーたん作

 

 ケーキ寿司

 

ばばがちらし寿司を準備してくれていたので、お手伝い大好きりーたんと飾りつけ

ケーキ型に寿司飯を入れて押し寿司にして上に具を飾りました

 

早いもので2011年がスタートして2ヶ月経ち、もう3月

昨日卒園式のお便りが来たり、来週は保育園でお別れ会があったりと保育園生活も残り少なくなってきてますが、相変わらず
朝は「行きたくない」と言ってます・・・

でも、不安にならないように励ましたり、最近は保育園での悪事を聞かないようにしてます。。。

兄がそんなだからか・・・りーたんまで「行きたくない」と毎朝言っていて、保育園でも「ママに会いたい」と泣いたり不安定な様子

私も先月は自分が不安定だったから、やっぱり子どもにもよくないよなあ~と思い、楽しく元気に保育園に行ってもらえるようにサポートしたいと思います

 

 

タイトルですが

先日の地元紙に

「発達障害、支援必要」6268人

 という記事がありました

そのうち発達障害の診断、判定を受けていない子が3分の2だそうです。

不登校支援に重点が置かれているようですが、不登校の原因の1つに発達障害もあげられているので、

さらなる支援が必要とのことです。

「発達支援室(仮称)」が設けられるようですが、人員は不足しているようです。

 

何事もそうですが、人員不足って本当に困ります。。。

うちの職場もそうですが、人員不足によって、余裕は全くなくほんとにバタバタですから

だから、まず居場所ができてもそこに配置される職員の、発達障害児に対する理解はどの程度なのか??

理解のない人に支援室にいてもらっても困るし・・・

 

 

不登校の原因の1つというのも納得です。

かいも今行きたくないって言ってますが、

理由は「毎日、毎日怒られてばかりだし、しちゃいけないってわかっていても友達に手を出してしまう。」

だそうです・・・

最近は朝「だるい、頭痛い」と言っていて、私は朝から「はーっ」と思い、自分に余裕があると落ち着いて対応できますが、

余裕がないと「きー」っとなってしまうので、

やっぱり余裕って必要

 

教室を飛び出したとき事務室へ行ったりもしてるそうですが、庭で1人で走り回ってるときもあるようで、

毎日靴もズボンも泥んこで着替えのお土産ぶらさげてきます

先生にも諦められてるのかなあとか心配になりますが、きっと先生も1人担任で大変なんだろうなあとも思います。

先生も余裕ないんですよねきっと・・・

 

小学校生活不安はいっぱいありますが、時間に余裕はないのは仕方ないとしても

なんとか気持ちに余裕は持って過ごしていきたいものです