puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

HAPPY BIRTH DAY りーたん♪

2013-02-24 05:19:16 | 年中行事

2月21日はりーたんの6回目の誕生日

21日は平日だったので、当日夜は簡単にお祝いをし、生まれた時のアルバムを見て、りーたんが生まれてきてくれたことに感謝

お誕生会はじじ、ばばを呼び23日にやりました

お雛様も出して華やかになりました   

 

  これはいただきもの

もっち~作つるし雛  大変だったなあ~

タペストリーもお雛様

 

りーたん人形

 

かい作

 

りーたん作

かい作

 

子供たちが保育園で作ってきた作品も毎年増えていきます。

 

毎度誕生日のリクエストはピザ

 

 

ピザはぺロリと食べちゃいます

 

 

ひな祭り近いのでちらし寿司

 

お野菜も忘れずに

 

ケーキ

 

みんなの座席表を作り、あいさつの手紙も書いていたりーたん

でも一言お願いしますというとモジモジ

 

HAPPY BIRTH  DAYと歌って

 

 一気に消したよ

 

お食事したり、りーたんもかいもエレクトーンで曲の発表

楽しい時間が過ごせました。

 

6年間本当にあっという間でした。

りーたんが2歳から仕事復帰をしたので、寂しい思いもたくさんさせてしまったけれど、4年間毎日楽しく保育園に通ってくれてありがとう

体も小さく下の子で甘え上手ということもあり、ついつい赤ちゃん扱いをしてしまいますが、いよいよ4月からはピカピカの1年生

入学グッズがだんだん揃い、今から入学をとっても楽しみにしています!!

7歳までの1年は、たくさんの楽しいことが待ってるはずりーたんにとって素敵な1年になりますように

 

HAPPY BIRTH DAY りーたん素敵な6歳になりますように


2年生最後の参観日&茶話会♪

2013-02-23 05:00:31 | 育児

昨日はかいの2年生最後の参観日

昨年も最後の参観日はクラスでの学習発表会でしたが、今回は先生があれこれ言わず、子供たちが進めてきたそうで、成長ですね。

国語、算数、音楽、体育、生活、道徳と子供たちがグループに分かれて司会進行をして進めていきます。

かいは国語。音読と好きな漢字を板書します。

かいの好きな文字は「人」理由はいろんな人と交流したいからです!!だそうです。

小さいころからコミュニケーション力はかなり高い子だと思うので、そのまま育ってくれたらなあと思います

どの発表も2年生でがんばってきた成果が表れていました。

みんな緊張してましたが、途中アクシデントもありながら笑いが生まれたりとっても素敵な発表会となりました

 

参観日の後は学級懇談会

今年1年学級会長をやってきて、これが最後のお勤め

3年生でクラス替えなので、子どもも参加の親子茶話会

 

まずは親子でゲーム

これは先生にゲーム内容をお願い

まずは男子親子でアーチを作り、そこを女子親子が通り、「ロンドン橋」を流し、音楽が止まったらアーチをおろすので、つかまらないようにするというもの。

男の子たちは「女子こえぇ~」と言ってました(笑)

次はしゃべらずに誕生日の順番に並ぶというゲーム。

指は使ってもOK

ほぼ並べました

誕生日の次は、好きな色に分かれます。色は着ている服を指差し、その好きな色で分れることができました

 

ゲームの後は子どもたちから一言メッセージ

これは事前に先生に、子供たちに親への感謝のメッセージを伝えて欲しいとお願いしておきました。

子供たちが分かりやすいように「〇〇してくれてありがとう!!」にしましたが、ほとんどの子が

「お母さんいつもごはん作ってくれてありがとう」でした!!

メッセージだけでなく、先生の計らいで手紙を書いてくれてあったので、メッセージを言った後は親へのプレゼント

感動の涙・・・という感じではなく、終始にこやかになごやかに進みました

 

そのあとジュースとおやつを配りました。

今回は親子一緒だったし、お上品なお菓子を親子分買うPTA会費の予算もなく、おせんべいやらスナック菓子やらを買ってきて、1人分づつ袋に詰めました。

平日は動けないので、2月最初の週末に買い物に行き、かいとりーたんに手伝ってもらいながら先週袋詰め。

そして先生へのプレゼント

これは各家庭に先生へのメッセージと子供の写真をお願いして、一応内緒で私に届くようにして、私がアルバムにみんなのメッセージと子供の写真を貼りました。

もう1つは、各家庭の交換日記のような里芋ノート。これも

4人で先生にプレゼントしましたが、おやつの後ろに当たりマークを付けておき、その4人から先生にプレゼント

 

その後は先生から1人1人に色紙のプレゼントがあり、みんな大感激

国語の先生なので、とっても字が上手な先生なのですが、みんなの名前から1文字とって色紙に筆で書いてくれてありました。

親子ともども本当に感動しました

先生が丁寧な字を書いてくれたおかげで、かいはきれいな字を書きたいとかきかたの公文を続けていて、習字をやりたいと言っています。字には心が表れるといつも言っていた先生。

せっかく公文に行っているのに、気持ちここにあらずで慌てて適当に書いていることが多い・・・・

確かに丁寧に書いている時は落ち着いている時です。先生からはそんなことも教えてもらいました。

最後に頂いた色紙と共に記念撮影

 

無事に茶話会終了と共に役員のお勤めもこれで終了

入学前いろいろと心配のあったかいですが、かいの個性として認めていただき、のびのびとそして締めるところはしっかり締めて、2年間で大きく成長できたこと先生には感謝感謝です

かいも先生大好きで、3年生になっても変わってほしくない!!って言ってます

クラスの保護者の方々もみなさんとてもいい方で、今回このクラスで役員ができてよかったと思います。

仕事とのやりくりが大変なこともありましたが、職場にもお休みをいただいたりしながらなんとかできました

4月にはりーたん入学で、来年度は授業参観ははしごしないといけないですね

 

さてさてもう過ぎてしまいましたが、2月21日はリーたんの6歳の誕生日

本日誕生会をします

その様子はまたしまーす

 

 

 

 

 

 


男子はスキー☆女子は芸術鑑賞☆

2013-02-18 05:31:51 | 信州へおでかけ

 

昨日は男子チーム、女子チームに分かれてのおでかけ

女子チームはお友達親子と松本へ

市民芸術館で「日本昔ばなしのダンス」を観に行きました

っとその前にりーたん初松本城へ

 

お城と山がすばらしい景色

写真がすばらしくないですが、と~っても素敵な景色でした

 

 3人娘

 

雪がいっぱい

 

長野よりも松本のほうが雪が多かったです

 

 なわて通りへ

 

さわっちゃおう

お城からほど近くのなわて通りはカエルがいっぱい

カエルが神様のようです

 

お腹すいたねぇ

 

うどんを食べました

 

なんだかここまでで大満喫の子供たちでしたが、ここからが今日のメインイベント

初の市民芸術館は建物がまずすばらしく感激

 

 

これを観ました

 

伊藤千枝さんが振り付けの「わらしべ長者」

近藤良平さんが振り付けの「モモタロウ」

伊藤さんは知りませんでしたが、近藤さんはNHK教育テレビのからだであそぼで

こんどうさんちのたいそうとかアイーダアイダとかで見てました

 

休憩時間にトイレへGO

 

幼児には少し難しかったのと、会場が暗く、出演者の表情とかダンスの感じが少し子供には怖く感じたかもしれないけど、楽しく観ることができたのでよかったです。

「モモタロウ」コントも満載で私は大笑いして楽しかったです。

終わって、帰りの車の中でもずーっとなぞなぞ

今度何かなぞなぞ仕入れておきます

Mさん一家ありがとう車出してくれて

お友達とのおでかけがとっても楽しかったようなので、また行きたいな

かいに帰ってきて「今日何みたの?」と聞かれりーたんが説明すると「それわらしべ長者じゃん」って言ってたので、お話の内容は理解できていたようでよかった

 

男子チームは昨日「野沢温泉スキー場」へ行ってきました。

かいはずっと野沢行きたいって言っていて、先週は冬キャンプだったので、1週間ぶりのスキーをすんごく楽しみにして出かけていきました

帰ってきた男子チームに話を聞くと、パウダーを楽しんだようで、と~っても楽しかった様子。

新雪に入ったり、ジャンプしたり、かいは大満喫

「絶対ママ行ったら広すぎで迷子になるよ」って余計なお世話です(笑)

 

  

 

 

 

絵日記をのぞくと「いい経験になりました」と書いてありました。

男子2人でガンガン滑ったようで大満足

私たち女子チームの楽しく過ごせてお互い大満喫した休日となりました

 

 

 

 


3連休~冬キャンプ、スキー~

2013-02-13 05:47:56 | 育児

みなさま3連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家のかいはこの3連休大人の階段のぼり~♪ました

子ども劇場の冬のキャンプに2泊3日で出かけていきました

初めて親元から離れてのキャンプ

おもいっきり雪遊びを楽しむキャンプです

わくわく楽しみに準備をし、不安よりも楽しみいっぱいで出かけていきました

 

 

普段はうるさくて、りーたんと喧嘩ばかりしていますが、行っている間中今頃ごはん食べてるかな~とかそり遊びしてるかなとか、寒くないかなと心配でした。

2泊3日終えてきたかいはなんだかちょっぴり大人になった感じで、私が

「どうだった??大変なことはなかった?お友達はできた?寒くなかった?」

と聞いてもクールな返事。。。

やりとげた達成感を味わっている様子

一緒に行ってくれた大人の話によるとトラブルはあった様子ですが、それも勉強かな。

 

こうやってだんだん親がいなくてもなんでもできるようになっていくことでしょう。

数年後には心配するのは親ばかりになってるのかな~

「ママ大好きママと一緒に寝たい

というのもきっとあと数年だと思うので、その数年子供と一緒におもいっきり楽しみたいと思います

 

かいがキャンプの間、残り3人で黒姫高原スキー場へ行きました

なだらかで、子どもは滑りやすいと聞いたので、行ってみました

本当になだらかで、初心者らしき人がたくさん。パウダースノーで滑りやすかったです

 

 

もう転ばないよ

 

今回りーたん2度目のリフトですが、ほぼ転ぶことなくすいすい滑ってました

 

私もスキーを新調

買ったからにはがんばってうまくなりたい

 

 

まだまだがんばるぞ

 

雪とたわむれた3連休となりました

 

 

 

 

 

 


節分スキー♪

2013-02-04 05:14:34 | 信州へおでかけ

暦の上ではもう今日から春ですが、まだまだ寒いですね~

昨日節分にまたまたスキーの我が家

昨日は飯縄高原へ

パパがいなかったので、私1人で2人を見る余裕はないので、かいはスクールへ

今回のスクールはリフトに乗れ、ある程度足をそろえて滑れる子向けで、ポール、モーグル、クロス講習もあるということで、スキルアップのために参加させてみました

リフト代、講習費、昼食までついて2500円はかなりお得

8:30集合だったので、朝が忙しかったけど、なんとか無事着きました。

前日かなり暖かく道路の雪はほとんど融けていました

そのせいでゲレンデはかなりのアイスバーン

 

 受付後1回そり遊び

 

 レッスン開始です

 

そのあとはりーたんと2人で少々そり遊び

 

 

 スキーをはかせてみました

 

かいのクラスのお友達が来きたので、合流し、「りーたんもリフト乗せちゃえ

ってことでりーたん初リフト

昨日は平和とスポーツの日ということで、リフト券は半額

 

 わくわく

 

リフトに初めて乗りますと伝えるとリフトを停めてくれました、ローカルスキー場ならでは??

さてリフトに乗ったものの、私も教えられるほど滑れないというのにどうなることやら

 

 行くぞ

 

 立てない~

 

止まることを覚える前なので、転ばないと止まれず、最初何度も転んで立てずに、泣きながら「もうやだ~」となっているところ、かいのお友達とその妹、ママ、パパもみんなで見守ってくれてました。

そして少々端っこで休憩

かいのお友達からぷっちょをもらい、ぷっちょパワーで復活

 

 がんばれ

 

急に元気が出てきて、なんとか下まで滑って

「また乗りたい」

しかもママではなくお友達ママと乗りたいと

 

 楽しいよ~

 

 なんだか滑れるようになってきた

 

 途中でレッスン中のかいに遭遇

 

 最後には下まで転ばずに滑れた

 

そして曲がったり、転ばずに止まれるようになってました

お友達が一緒に滑ってくれて周りの人の滑るのを見てなんとなくって感じです

子ども同士の力ってすごいな~と改めて思いました

りーたんも転んでも「もう嫌だ」とならずにがんばれてよかった

 

 晴れてきて景色きれい

 

かいのレッスンが終了したのは15:30

そこからお友達と滑りたいと3本リフトに乗り、2人のスピードにはびっくり

もう絶対について行かれません

 

初リフトにお友達家族がいてくれてよかった。

もし私1人だったら絶対イライラしてた

りーたん初めてのスキーが楽しいって思ってくれてよかった

お友達家族に感謝

 

かいも途中で私たちに遭遇して、スクールじゃなくてお友達と滑りたかったと少しふてくされてましたが、スクールですぐお友達ができたり、コーチとも仲良くなってて、スポーツを通して相変わらずのコミュニケーション能力の高さに感心します

また行きたいということなので、参加させたいと思います

 

帰ってきたのは17:30過ぎ

ばばが恵方巻きを差し入れてくれたので、鍋を急いで作りお腹が空いた子供たちはたくさん食べていました

 

 

パパが帰ってきてから豆まき

 鬼だぞ

 

「鬼は外福は内」

今年も福がたくさん訪れますように

 

 

 


自分もお友達も大切な存在♪

2013-02-01 11:03:56 | 育児

先日の参観日の懇談会のテーマにした性教育ですが、学校の授業の宿題で

「大きくなったわたし」

というものを持ち帰ってきました。

赤ちゃんのころの写真を貼って、生まれたころの様子や名前の意味、どんな子供だったかを自分で書きます

 

赤ちゃんの写真はこれにしました

 

我が家は写真がいっぱい

そしてしっかり現像をして、アルバムにかいとりーたん分けて保存してます

 

 赤ちゃんのころの写真

 

先日の懇談会で話した中では、写真全然現像してない~ってお宅が多かったです。

そして、誕生日には必ず赤ちゃんの頃の写真を見て、大切な存在なんだと伝えていると話すとほかのお母さんからは「目からうろこ」とまで言われました。

写真ってそういう意味でも大切かなと私は思ってます。

今はデジタルで残すというのが主流になってますが、やっぱり現像した写真とデジタル画像を見るのでは違います

大切な写真は現像していますがそうするとどんどんアルバムがたまるばかり

 

 

どんどんたまるアルバム

 

おととしからはアルバムに自分で貼らずにフォトブックで写真を残しています。

1年に1人2冊(前半、後半)の写真を厳選してます

写真がたくさんあって厳選するのに大変ですが

なかなかおすすめですよ

 

 

先日行かれなかった「いじめ」についての講演会の冊子をもらいました。

毎日のようにニュースでいじめについてやっていたり、いじめ対策にたくさんのお金も使われるようになってきています。

冊子の中では、いじめ集団(被害者、加害者、観衆)のいづれにも問題があると言われている親子関係に焦点をあてています。

 

親から受ける統制が、子どもにとって納得できるか否か。その圧力の強さが親の一人よがりにならず、子どものことを考えたものであり、それが子供にとっても納得のいくものであること。

就学以前にしっかりとしたしつけがされていて、個人ない規範がすでに内在化されていること。

この2点がいじめとかかわりが深いんだとか。

 

親は子供を過保護、過干渉にしすぎてもいけない、そして命令ではなくしつけなくてはいけない。。。

親子の関係ってこれから大きくなるにつれ難しくなるのかなって思います。

 

最近は褒め育てと言われますが、親自身が褒めてられて育ってないのになかなか難しんですよね。ついついイライラしてしまうと雷が

 

かいも3年生になったら、親よりも友達との関係が強くなってきそうだし、りーたんは女の子だから女の子グループの関係は心配。

でもまずは自分が大切な存在、そしてお友達もみんな大切という気持ちが育って欲しいなあと思います