goo blog サービス終了のお知らせ 

puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

スキー&劇場まつり

2012-02-27 05:46:15 | 育児

インフルエンザのピークも過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きそうなので、油断大敵です

この冬今のところ風邪をひいてないので、このままひかずにいてくれるといいな

 

昨日は子ども劇場の劇場まつりというおまつりがありました。

文化祭みたいな感じで、サークル毎にお店を出して、店員さんは子どもたち。

うちのサークルはおばけジュースというゼリー入りのジュースを1杯50円で販売。

宝さがしは1回30円で3等まで景品がありからくじなしです

女の子チームはジュース販売

 売れるといいなあ

 

男の子チームは宝さがしで、かいの店番は1番最初だったのですが、

他のお店に遊びに行きたいとはじめはふてくされ

その後なんとか楽しんで店番やっていました。

宝くじを何度もやって、束になっているガンバライドカードをGETし大興奮

 

数少ない土日休みで、3月もあと1回くらいしかスキー場へ行かれないと思うので、

 

片付けもそこそこに退散させていただいて、午後はスキー場へ

 

午前中おまつりのフリマで、スキーセット500円でGETしたので、早速使いました

 

りーたんは先日じじに買ってもらった、スキーウエアとスノーブーツと手袋で

今までびちょびちょになってたので、新しいの買ってもらえてよかった

 

 冷たくならないよ

 

いつもはパパ&かいでスキーをしてましたが、今回はもっち~&かいで初滑り

かいに毎度毎度置いて行かれ、すでにかいに抜かされてます・・・

クロスコースに入ってどんどん滑っていって、私はびびりながらなんとか滑ってみました

「ママ滑れるじゃん」だって

途中でパパと交代し、りーたんとキッズスペースで遊んだり、そりをしたり。

 

 

「りーもスキーやりたい」というので・・・

 

 

履かせてみました。

滑れるというほどではないですが、なんとか転ばずに上から滑れましたよ

運動神経にぶいからと思ってたけど、なんとかなりそう

スクールに入れちゃおうかな。

 

 

かいはソリでボード練習??

 

3月にあと2回くらい行けるといいけど、この冬はスキーをかなり楽しんでいます

 

 

おまけ

 

 パパ作

 

私が仕事の日ハンバーグを作ったようで、おいしくできたと写真がありました


HAPPY BIRTH DAYりーたん♪

2012-02-21 05:55:18 | 年中行事

本日2月21日はりーたんの5歳の誕生日

平日なので、先週末おうちで誕生日会をしました。

お料理大好きなりーたんはお手伝い

 

 包丁使い上手

 

かなり包丁使いがうまくなってきて、まかせて切らせても安心してみていられるようになりました。

野菜をボールに入れる手つきもなかなかいい

 

リクエストのピザ

みそソースにとろろとねぎピザも作ってみました。

 

 

 お気に入りのケーキやさんで買いました

 

 ろうそく消すよ

 

 

 保育園で使うリュックはパパとママから

今までアンパンマンの小さめのリュックでしたが、小学生になっても使える大きめリュックにしました

まだかなり大きいけどね

 

  スキーウエア

 

先日じじが飯山雪まつりに連れて行ってくれて、防水加工がきいてなくて、

あまりにもジャンプスーツがびしょびしょになってかわいそうだからと買ってくれました。

スノーブーツも2足、靴下も買ってくれ、完全じじばかです

着れればいいやとおさがりばかりだったので

初めてりーたん用のスノーグッズです

 

  発表会用

 

来月音楽教室の発表会があるので、洋服を探していて、ネットで購入しましたが、これも、じじ、ばばからのプレゼント

自分が子どものころはこんなに買ってもらった記憶ないんですけど・・・

どんだけ孫ってかわいいんでしょうね

 

 

お料理だけでなく、サンタさんからのプレゼントのお人形で赤ちゃんのお世話をしたり、お母さん役のおままごと大好きです。

りーたんママで、もっち~おねえちゃんです

 

  

 

 お洗濯しなくちゃ

 

    ベビーカーでお散歩

 

1人で人形遊びしているセリフを聞いていると楽しくて「ぷぷっ」と笑ってしまいます。

本当にかわいい発言の多いりーたんです

 

お雛様出しました

 

 これを見て

 

このおじさん誰の靴かなあって困った顔してるねとりーたんが言いましたが、確かに

 

かいに手がかかりすぎ&2人ってことで、あまり心配もせずあっというまに5歳

まだまだちびっこなので、5歳という感じもなく

お兄ちゃんと一緒になって騒いだりおてんば娘ではありますが、1人でいたら全く手がかからずおだやかなりーたん

さすが2人目甘え上手です

か~な~りのマイペースでマイワールドを持ってる子ですが、バタバタのもっち~に育てられても、

のんびりゆったり過ごしてくれたらな

 

最近つくづく思いますが、子育てを通して今まで気づかなかったことをたくさん気づかせてくれたり、

親として、人として自分自身も日々成長していかなくてはなあと感じる今日この頃。

ここまで5年、ここから5年で10歳になったらどんどん自分でいろいろできるようになって、

ママなんていなくても大丈夫なことがどんどん増えていくんだろうなあ。

子どもとべったりいられる今の時間を大切にしたいと思います。

6歳までの1年また楽しく過ごそうね

HAPPY BIRTH DAYりーたん

 

 

 

 

 


HAPPY バレンタイン&スケートデビュー

2012-02-17 06:01:20 | 育児

久々の更新となりました

インフルエンザが流行し、かいのクラスは毎日学級閉鎖ギリギリでしたが、なんとか今のところ大丈夫

かいいわく「まだまだ油断は禁物」だそうです

りーたんの保育園はまだインフルエンザはやってませんが、最近咳をしだしたので気をつけないと

 

先日Mウェーブでスケートデビューしました

長野オリンピックでスピードスケートに使用された場所です

  屋根がMに見えますよね?

 

無料開放日だったので、貸し靴のみとは言え1足600円なので、4人で2400円也

 

 

 

りーたんは最初転んでばかりで全然立てなかったのですが、諦めずにがんばっていて、なんとか最後には立てるようになりました

滑ってるってところまではいかなかったです

かいも転んでばかりでしたが、嫌だとはいわずに途中から少し滑れるようになりました

もっち~は小学校のときスケート教室があったものの上手にとはいきませんが、なんとか滑れるのですが、教えるほどではないし

まっ楽しくスケートデビューできてよかったです

 

ちなみにスキー再デビューもしたので、子どもたちと滑るの楽しみです

 

そして14日のバレンタインデーに向けてお菓子作り

 

 混ぜ混ぜ

 

 混ぜ混ぜ

 

 チョコバー

 

赤いのはフリーズドライいちごで、友達が働いている楽天ショップのものを使いました

ってことで今年はいちご祭り

 

 ホワイトトリュフ

 

 クッキー&トリュフ

 

このトリュフ食べてかいが

「東急で買ったいちごのやつの味だ」

東急で買ったっていうのは北海道展で六花亭のいちごのまわりにホワイトチョコついてるものが大好きで、

今回それをリクエストされていたので、再現できたようでよかった

 

 ホワイトチョコとコーンフレーク

 

 全部で約50人分

 

 家族分

 

ちょっとづつですが、職場の人にもあげたので、大量生産となりました

 

 レンコンチップ

 

夕方の教育TVまいんちゃんでやってたのをかいが見て作りたいと作ってくれました。

さすがにれんこんを切るのは危ないので手伝いましたが、

①れんこんスライスして

②フライパンにとろけるチーズを溶かして

③れんこんをフライパンに入れてかりかりになるまで焼く(塩コショウ少々)

これだけですが、おいしい

何度も作ってますよ~

おためしあれ

 

 

まだまだ寒い日が続くので体調気をつけましょうね


タングラムスキーサーカスへ行ってきました♪

2012-02-06 05:41:49 | 信州へおでかけ

週末パパの東京単身赴任時代の同窓会が長野であったので、ほぼ2日間母子家庭でした

長野に来ていただいた方々にお土産たくさん頂きました

そしてこのブログを見ていただいているようで、鉄子もっち~のために本も頂き

本当にありがとうございました

 

 

そんなわけで、もっち~とこどもたち2人で日曜日そりでもやりにスキー場へ行こうということになり、

行き先を考え、かいのリクエストで

タングラムスキーサーカス

にすることにしましたが、信濃町は大雪だと聞いていたので、道中かなり心配されたものの

なんとか無事に行ってこれました

 

信濃町は本当に雪が多く、道路は雪の壁に覆われていました

 雪の壁

 

国道は除雪もされ、道路にほとんど雪はなかったですが、

国道から入ったタングラムまでの山道は道路に雪がたくさんあったので、ドキドキ

タングラムに来たのは久々

 

   駐車場から少し歩きます

 

  ホテル からゲレンデ直結

 

ホテルの中を通るとゲレンデに直結しており、温泉や温水プールもあるオールインワンリゾート

 

キッズパークは入場料1日800円 半日500円

午前中の半日は13時までだったので、半日券にしました

 

 タイヤチューブでグルグルまわります

 

 動く歩道に乗ってらくらく

 

      

 

動く歩道に乗るよ

 

   無料で遊具を借りられます

 

そりを持っていきましたが、無料でそり始め、遊具が借りられるので、持っていかなくても大丈夫そうです

 

 ぞうさんにも乗ったよ

 

そり楽しい

 

  

 3人で競争だぞ

何度も3人で競争しました

 

スノーモビルをしたいというかいリクエストでやりました。

ホテルを出て少し離れた場所にあります。

ゴルフコースのようです

 

 

 

 

  

 

5歳から1人で運転できるので、かいは黄色のスノーモビルに乗りました。

200m3周で600円 大人は5週1100円で、りーたんと2人で乗りました

意外と運転難しかった

 

  

 

除雪した雪山に上る2人

この雪山を見て、周りにいた子もテンション

 

スノーモビルを体験し、13時までそりを満喫しました

 

 

キッズパークの傾斜も意外とあるので、そり遊びが本当に楽しかったです

 

温泉でも入って帰りたいところですが、帰路につきました

帰りに野尻湖に寄ると凍ってなかったですが、雪がたくさん

 

 野尻湖

 

「今度泊まりで来たいね~」

というとかいに

「近いんだからいいよ泊まらなくて、ママはお金使うことばっかり考えて」

といわれたり

おととい新調したばかりのウエアを着たもっち~に

「若く見える」

というので

「20代に見える?」

と聞くと

「それはないでしょ、30前半くらい」

だって。大人の会話できるようになってきました

 

 

いつも近場のスキー場ですが、たまにはちょっと足を伸ばすのもいいかも。

スキー場へ子どもたちを連れてきていますが、実は10数年スキーやってない運動音痴なもっち~。

りーたんもスキーやるようになったら私もできないと困るし、ウエアも新調したし、

いよいよスキー再デビューしないと

 

 

今までスキーは苦手でやらなかったし、友達にボードに誘われても行かず、ウインタースポーツはやらない人になっていましたが、

できなかったことに挑戦しようという力をくれる子どもたちに感謝

育児は育自ここでも実感。

育て直しならぬ、育ち直しを自らやっている今日この頃です

 

 


りーたん語録

2012-02-01 05:51:45 | 育児

毎日毎日寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか??

日本海側は記録的な大雪なようですね

長野も毎日雪は降っているもののそこまでの雪ではないです・・・とは言ってもずっと氷点下で寒い

 

かいのクラスではインフルエンザ大流行中

今のところ風邪もひかず元気に行ってますが、どうかうつらないまま流行が去ってくれますように

 

りーたんも元気で、保育園では今のところインフルエンザでてないみたいです

前回はかいの様子をしたので今回はりーたんの様子

来月5歳になるりーたん

昨日保育園でお友達と雪だるまを作ったらしいのですが、小さいお友達に壊されてしまったそうです。

他のお友達はせっかく作ったのにと怒っていたらしいのですが、

りーたんは「もう壊さないでね。一緒にいれてあげるから遊ぼう」

って言ったと先生がお手紙をくれました

 

もうなんて優しいんでしょう

私なんていつも怒ってしまうのに、こんな優しい気持ちが育っているなんて本当にうれしいです

 

りーたん語録

 

ディズニーランドでカリブの海賊を待ってる時

「カルビの海賊楽しみ~」

なんだかおいしそう

 

おしょうがつきんぴらごぼうを食べながら

「りーはぴんきらごぼう大好き

「ぴんきらじゃないよ」というと

「ちんぴら??」

 

「ママはなずみでちゃった~」→鼻水です

 

まだまだいっぱいあるのに思い出せない

 

マイペースで天然な子ですが、本当にかわいいりーたん

これからもそのままのりーたんでいてね