puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

WISC-Ⅲ知能検査結果

2011-04-25 05:40:37 | かいの成長

4月初め2日に分けて

WISC-Ⅲ知能検査

 を実施しました

りーたんも連れて行ったので、やや落ち着けない感はありましたが、個室で行いました。

13項目を2日に分けての検査でしたが、難しい問題もあったり、頭を使う場面も多かったのですが、

検査中とても落ち着いていました。

 

OTの先生にも

「こんなに落ち着いて検査できるとはびっくりです」

とのことでした

 

そして先日結果が出たので、私のみ結果を聞いてきました

 

 WISC-Ⅲ知能検査の解釈   詳しくはこちら

 

かいの結果はというと

 

全検査 IQ  125

 

全般的な知的発達の水準を把握するもの

120~129  優れている

ということです

 

下位検査

IQだけで見るのでなく、こちらでその子のばらつきを見るというものです。

ここで低かったのが

 

類似  10

共通の概念をもつ2つのことばを口頭で示し、どのように類似しているか答える。

例えば

問題 ねことねずみは何の仲間でしょう?

答え 動物

測定される主な固有能力・・・論理的、カテゴリー思考

 

算数 12

算数の問題を口頭で指示し、子どもは紙や鉛筆を使わず暗算で答える

測定される主な固有能力・・・計算力

 

数唱 11

数字(数系列)を呼んで聞かせ、同じ順番で(順唱)あるいは、逆の順番(逆唱)でその数字を答えます

測定される主な固有能力・・・聴覚的短期記憶

 

符号 7

 幾何図形(符号A)または数字(符号B)と対になっている簡単な記号を書き写します

測定される主な固有能力・・・ 指示に従う力・動作の機敏さ  

                    事務処理の速度と正確さ

                    視覚的短期間記憶

 

 群指数

 

言語理解120

知覚統合121

この2つは高いし有意差もありませんが

 

注意記憶109

処理速度100

この2つがガクンと低いのです

行動上の問題(多動、衝動性、注意集中困難)をとらえやすいと考えられている。

聴覚的、視覚的短期記憶に問題と仮定。

 

 注意記憶が弱いこどもへ対しどうしたらいいのか??

 

どんなことが心配される?

・注意の集中や持続が困難

・聞いたことをすぐに忘れる

・ちょっとした雑音でも注意がそれやすい

・約束を覚えていられずトラブルが生じやすい

・相手の話を最後まで聞いていられない

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

どうすればいいの?

・注意の集中促してから話かける

・一度で理解できないとき指示くりかえす

・絵や図、文字やモデルを補助的に用いる

・言語指示や説明は簡潔に行う

・覚えることを意味付けして覚えやすくする

・覚えておくべきことをメモする週間を形成

 

処理速度が弱いこどもへ対しどうしたらいいのか?

 

どんなことが心配される?

・目でみたことをすぐ覚えることが苦手

・形を正確にとらえることが苦手

・書くのが遅い

・文字を視写すること難しい

・必要なものがすぐに見つけられない

・板書を移し終えることができない

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

どうすればいいの?

・課題に費やす時間を十分とる

・文章を分かち書きにして示す

・写すべき見本をなるべく子どもの近いところにおく

・使う用途によって持ち物に色わけした目印をつけておく

 

 

以上知能検査の結果がでましたが、結果として出ると今まで

 

「何度言ったらわかるの??」

と言ってきましたが、視覚的、聴覚的にも短期記憶が苦手な子に「何度言っても・・・」

とただ怒って言うだけじゃ無理ですよね。。。

 

そして赤ちゃん時代、保育園時代、かいの悪行に何度言ってもわからず、自分が疲れてくるとイライラして

「ママを困らせないで」

なんてことを言ったこともありました

 

一番になりたくて人とトラブルを起こしていたのも、自分のできる部分とできない部分のアンバランスさがあって、

自分はこんなにできるのにうまくいかないって気持ちもあったのかなあ。。。

 

通院してまだ数回のOTと知能検査をしただけですが、今までの自分の対応の仕方に反省です。

「何でできないの??」ではなく

苦手なことをどうやってスムーズにできるようにするか?

そして得意なことをどうやってのばすか?

感情的に怒るのではなく、落ち着いてかいに接するようにしてから本当に変わりました。

 

保育園時代の問題児が嘘のように小学校へ入学してから、今のところ問題もなく生活しています。

保育園はなんだったんだろう・・・

今は、自分の机という居場所があるけど、保育園の時はココという決まった場所がなく落ち着かなかったのかも。

だからたまに、「何してていか分からない」って言ってたなあ。

チャイムが鳴り自分の席に座って落ち着いてから授業が始まるというのも集中できるのかもしれません。

 

そして決まったスケジュールがあるほうがかいにとって安心して生活できるのかなあ?と思うので、

朝起きてからの登校までのスケジュールをかいと考え話すだけでなく、

紙に書いて壁に貼っています。

 

6:15 おきる 着替え、エレクトーン、遊び

7:00 朝食

7:30 歯磨き、トイレ、準備

7:45 登校

 

帰ってから

1.手洗い、うがい

2.お弁当箱、はしだす

3.ランドセルをワゴンに置く

4.ランドセルから連絡帳、宿題を出してワゴンケースに出す

5.宿題をやる

6.ちゃれんじ1年生をやる

7.あそぶ

  

ワゴンというのはこどもちゃんじで購入した家具メーカーカリモクと共同開発の学習サポートワゴンです。

ランドセルを置く場所と連絡帳など出すケースがあったり、教科毎に仕分けができる棚もあります。

 

入学当初は帰ってからのスケジュールは特に決めてなかったのですが、センターへの迎をばばに任せていて、

帰ってくるとTVを見たがって、宿題があるのに今日はないとかごまかしたり、言うことを聞かないようなので、

紙に書いておくと、ばばも「ママがこう言ってたでしょ?」と言いやすいようです

紙に書いて約束を決めてからは、きちんと毎日約束を守っているので、約束が守れたらたくさんほめてあげます。

 

ただ19時過ぎに帰ってきて、夕飯作って、お風呂洗いながら、宿題見て、子どもたちの話を聞くのはかなり大変ですけど。。。

ここは、もっち~もがんばりどころ

育児は育自を改めて実感

 

長くなりました

 

1年生のうちはとにかく基本的生活を身につけて楽しく小学校生活が送れるようにしっかりとサポートしていきたいです

 

 

  

 

 


桜満開~授業参観日、人形劇鑑賞~

2011-04-24 05:34:17 | 育児

長野もよくやく桜が満開となりましたが、あいにくのお天気でろくなお花見はできないままに、散り始めてます。。。

遠出はできないので、学校の桜や近所の公園の桜を楽しんでます

 

桜開花予想があったり、桜前線なんてことばもあったりと日本人にとって桜を待ちわびる人は多いですよね~

 

今年は震災の影響で、花見も自粛ムードだとか・・・

でも、「桜咲いたね~」と子どもたちの声を聞き、花を愛でる気持ち大切にしてあげたいです。

被災地の方々はどんな気持ちで桜を見てるのでしょうか・・・

何年か後に心から笑って桜を見られるこをとお祈りします

 

昨日はかいの初授業参観でした

かなり順調なスタートの小学校生活なので、参観が楽しみでしたが、本当にしっかりとしてました

 

参観内容は、

 

・校歌(音楽)

 大きい声できれいに歌えました。子どもたちみんな覚えていて、子どもってすごいなあ。

・前に出て自己紹介、教科書の音読(国語)

自分の名前と好きなものを言うのですが、「字を書くこと」と言ってました。本当か???

少し恥ずかしがってましたが、立派に発表ができました。

音読もやりたい人と言うと手を挙げてハキハキとしっかり音読できました

・1~10までの数字を読んで書く(算数)

 

先生が何回も「これ分かる人?」とか「読んでくれる人?」と言うと

毎度毎度「ハイハイハイ」と手を挙げて、当ててもらったらハキハキできたし、

当てられなくてもすねることなく、お友達の発言をきちんと聞いていました。

 

先生は穏やかにしっかりと子どもと向き合ってくれている様子なので、今のとこ大きいトラブルもなく、

なによりかいが毎日楽しく小学校へ通ってくれていて、本当に安心しました。

 

 

校庭の桜が満開

 

 りーたんもちゃっかりブランコしてます

 

女の子に囲まれていますが、かい曰く、どうやら女の子に人気があるようで、

「6年生のお姉ちゃんにかっこいい友達になって」といわれるらしい。

モテル男はつらい的な発言をしてますが・・・中身も磨いてかっこいい1年生になってね

 

 

授業参観の午前中、りーたんと2人で人形劇鑑賞

南部子ども劇場

で取り組んだ地域公演の劇です。

演じるつげくわえさんとは、劇などで何度かお会いしてますが、とっても素敵な方

今回の「ふくろうぼうや月夜のぼうけん」「ぷぷいのぷい」最高です

会場中笑いの渦につつまれ、大人も大笑い

こんな時だからこそ、笑いって必要だなあと改めて感じました

 

かいがお弁当持ちだったので、りーたんもお弁当がいいというのでお弁当を作り、劇が終わり、参観日までの短時間で

近所の公園へ行きお弁当を食べました。

 

 

 

 キティ弁当

 

あとちょっと桜を楽しんだら次は新緑を楽しみたいなあ~

 

 


久々の城山公園へ♪

2011-04-20 04:46:42 | 信州へおでかけ

3月からバッタバタとしていたのが、ほんのちょっと落ち着き少し余裕が持てるようになってきました

かいは小学校へ通って3週間目に突入

かなり心配していたのですが、今のところ意外ににすんなりいっており、保育園は行きたくないと言っていたのが、

今では行きたくないどころか小学校生活がとっても楽しい様子

 

保育園のお友達もクラスに1人もいなかったのに、お友達もいっぱいでき、センターでもたくさんお友達ができて

本当にはりきって生活しています

まっこれからもちろん問題はあるかもしれませんが、それはどの子どもも親も何かしら悩みはあると思うので、

心配しすぎず、小学校生活をサポートできたらなあと思います。

 

それにしても、保育園時代ってなんて準備が楽だったんでしょう・・・

入学してから毎日学年便りが発行され、毎日明日の準備をし、最近は宿題も出るようになったので、それを見たり、

毎日いろいろな予定があったりと、仕事を終えて急いで帰ってきて、家に着いてから大変

親の方ががペースつかみきれてません。。。

小学校の先生も大変なんだと改めて実感しました

 

りーたんも進級し、クラスや先生が変わったり新しいお友達が増えて、環境が変わりましたが、楽しく保育園に行ってくれています。

ただ、「りーも小学校へ行く~」

と入学式から1週間くらい朝から泣いてましたけど・・・・

りーたんあと2年後ね

 

そんなバタバタはありますが、きっと自分の気持ちに余裕ができたのでしょうね~

仕事と家のこと以外にもちょっとづついろいろやりたい気持ちが出てきました

土日どちらかは仕事だったり、休みでも決まった予定があったり、買い物するだけで終わっていて、

しばらく全くおでかけしてなかったので、先週末はお弁当を持っておでかけすることに・・・・

午前中は音楽教室があったので、終わってでかけようとしたらあまりの風の強さに外でお弁当食べるのは断念・・・

りーたんはお弁当外で食べたいと大泣きしたので、家のベランダで食べました

食べ終わってから善光寺近くの少年科学センターと城山動物園へ

 

 

 

 少年科学センター

 

 

 

 ひっぱるよ~

 運転するよ~

 

サイエンスショー

 

 

磁石を使ったサイエンスショー

始まる前かいは一番前で張り切っていたのに、始まるとウロウロ・・・

りーたんのほうが真剣に見ていました

 

 

ボールプールも久々

 

 シャボン玉装置楽しんでました

 

今まで何度も少年科学センターに来てますが、この日はとっても混んでいました

 

そのあと城山動物園へ

 

  

アシカさん

 

 

 おーい

 おサルさん

 

桜が咲いてたらきれいだったんですが、咲き始めという感じで残念・・・

 

このあと公園で遊びたいというので、公園でも遊びました

 

近場のおでかけすらなかなかできない日々だったので、子どもたちも久々のおでかけに大喜びでした

急がしすぎで公園すらいけなかったもんなあ

 

 

 こどもビールだよ

 

夜はもっち~父母と一緒に焼肉へ

最近かいが外食嫌いで、家で食べたいというで、久々の外食でした

 

だんだん暖かくなってきたので、近場で楽しめたらいいなあ

お花見もできるかな

 

 

 

 


スノーモンキーに乗って♪

2011-04-14 05:34:39 | 鉄道・プラレール

久々の鉄道ネタです

3月11日震災前までみなさま何をしていましたか??

私は午前中、まさか帰ってきた直後に大きな地震が来るとも知らず

電車に乗っていました

 

今回乗りたかった電車は長野電鉄へ嫁入り?婿入り??した

長野電鉄 スノーモンキー

JR東日本253系成田エクスプレス

海外旅行へ行く時しか乗ることのなかった電車が長野を走ってるんです

 

1日数本の特急なので、行きはゆけむり号にて湯田中へ

 

 長野駅から出発

 

 お得な切符があるんですよ

 

長野から湯田中まで往復し、温泉に入って1500円です

 

   記念グッズのストラップ

これが本当のスノーモンキー

 

 ゆけむり号に乗ってGO

 

 新しい村山橋

 

 いましたいましたスノーモンキー

 

 湯田中が近づいてきました

 

  湯田中に到着

 

長野から特急で約1時間・・・湯田中到着11:31

帰りのスノーモンキーが湯田中発13:27

なので、滞在時間わずか2時間と忙しい

 

 湯田中温泉へ

 

湯田中温泉郷というのは

湯田中温泉、渋温泉、、星川温泉、安代温泉、穂波温泉、角間温泉、上林温泉、沓野、地獄谷温泉

などあり

渋温泉は石畳で外湯めぐりなどあるそうで、温泉堪能したいならいいですよね~

 

今回は時間もなく駅から歩ける湯田中温泉へGO

 

駅でガイドをもらい、てくてく散歩

お土産やさんも特になく、ひと気もなくちょっと寂しい感じでした。。。

 

その昔、俳人小林一茶もこよなく愛した名湯ということで、あちこちに一茶の書いた俳句の碑がありました。

 

 

 

 

 大きな岩がありました

 

ここまで上るのにけっこうな急坂

雪もあってちょっと怖かったです

 これ温泉です

 

町のあちこちに湯気がのぼっていて、温泉が出てました。

共同浴場などもあり、住民が共同管理しているような温泉もありました

 

 

お地蔵さん                              梅翁寺 

お地蔵さんのまわりも温泉

 

    世界平和大観音

 

ここまできて引き返し、急いで温泉へ

 温泉は旧駅舎の隣

 

 

 

お得な切符とセットの温泉は駅前。というか駅ナカと言う感じ

 

  すぐ横にはスノーモンキーが

細長い廊下

 

時間がなかったので、ゆっくりとは行かず・・・サクサクっと温泉に入り、ごはんを食べる時間もなく、コンビにで購入

 

 足湯もあります

 外に出ると雪

 

  スノーモンキーかっこいい

  おサルさんがプリントされてます

 

 やっぱりかっこいい

 

 

  

 

どっからどうみてもかっこいい

成田エクスプレス時代もよく駅で眺めるほど好きな車両で、プラレールも持ってます

男前な車両だと思いません??(変態・・・笑)

 

 

 

ネーミングが素敵

 

  座り心地抜群

 

スノーモンキー初乗車

あっという間の1時間ちょっとで長野到着です

そして家に着いてしばらくしてからのあの大震災・・・

電車1本遅かったら帰ってこれなかったところでした

 

震災以来、自粛ムードもあり、被災地でなくても観光地がめっきり寂しいようです。

長野も北部で地震があったため、ここ湯田中もかなり観光客のキャンセルが相次いでいる様子。。。

しかも、地獄谷の温泉につかっているおサルさんが外国人観光客にうけていたようですが、もちろんキャンセルが多いよう・・・

被災地以外でも自粛ムードなどにより、観光業は大打撃ですよね。

うちはもともとGW遠出する予定はなかったですが、GWも自粛ムード続きますかね

 

外国からは敬遠されているし、なんとか日本中で経済をもりあげるようにがんばらないといけないですね

 

うちは忙しくてなかなかおでかけの予定も立てられないですが、おでかけできるといいなあ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


断捨離のススメ

2011-04-13 05:15:55 | 日記

3月11日震災から1ヶ月

「まだ1ヶ月?」「もう1ヶ月?」

被災地の方々にとってはに想像することすらできないほどの大変な1ヶ月であったと思います。

そして未だに余震が続き、昨日朝は長野北部震源で我が家も大きく揺れましたが、特に家の中のモノが落ちるなどの被害はありませんでした。

 

 

いつ記事にしようかと思っていたのが

 

  断捨離

 

断捨離とは

 人生や日常生活に不要なモノを断つ、捨てることで、物への執着から開放され身軽で快適な人生を手に入れようという考え

 

思い出のものが捨てられず収納下手なもっち~

一軒屋で収納がたくさんあり、まだ入るからとついつい捨てずにいろいろなものを物置に収納していたのですが、

仕事も忙しくなかなか片づけがままならず、リビングはいつもゴミ屋敷状態

そんな部屋を朝起きて見ると朝から イライラ

 

かいの入学を機に物置状態だった子ども部屋も整理したいと始めた・・・

 

もっち~家断捨離プロジェクト

 

このプロジェクトは去年秋くらから始まり、

かれこれ半年に渡る巨大プロジェクトがいよいよ終盤を迎えています(笑)

 

まず一番家族で過ごす時間の多い

リビング

①いらないおもちゃを処分

 あまりおもちゃを買っているつもりはないのですが、おまけや小さい人形などもう使ってないおもちゃがたくさん。

おまけはいらないなあ~

②こどもチャレンジ処分

DVD,本、デュトイなど使わないものは寄付。

③書類など定期的に処分

DM,広報、おたよりなど紙ごみって結構出ますが、忙しいからとついついためていましたが、必要ないものはどんどん処分。

そして必要なものはファイリング

④こども服整理

リビングに置いてある子ども服収納はいるものだけ入れて、着れなくなった服はお下がりにしたり、あまりにも汚いものは処分。

 

子ども部屋

と言っても空いていた部屋だったかい&りーたんの部屋になるはずの部屋こそが物置部屋になっていたのです

①パパの単身赴任時代の1人暮らしの荷物をどんどん処分

着ない洋服はじゃんじゃん処分、書類もいるか分からないけど処分、使えるものは整理

すっきりして無事かいの部屋になりました

新婚当時使っていた食器棚は寄付

②エレクトーンをリビングへ

これは処分したものではありませんが、りーたん部屋に置いてあったもっち~エレクトーンを業者さんに頼んで

リビングへ移動。

子どもたちも練習しやすい環境になりました

 

主寝室

①洋服処分

もっち~服、パパ服まだ着れるけどもう着ない服は処分

もったいないと今まで捨てられずにいましたが、捨てだすとおもしろいようにどんどん捨てられます

②アルバム整理

寝室収納に入れてあったアルバム整理。昔のネガをとってありましたがもうプリントなんてしないだろうし処分

 

物置

ここはまだ完全ではないですが、追いやられたいた想い出の品じゃんじゃん処分しました。

もっち~実家から持ってきた昔のアイドルのグッズやテープ、切り抜き

今までとっておいたんだからと捨てられずにいたのですが、捨てだしたらみんな捨てちゃえ~とすっきり処分。

こたつ布団、ここにもあった着ない服、読まない本などなど。

 

洗面所

ここにも意外といらないものがあるんですよ・・・

使いかけの化粧品、サンプル化粧品こまごましたものはだいぶ処分しました

 

 

などなどとにかく、見える場所、しまいこんであった場所のいらないものを処分し、たぶんゴミ袋10袋以上は処分してるはず。。。

この半年休みの度にちょっとづつちょっとづつ進めてきました

まだ終盤なのでもうちょっとがんばりますが、すっきししてくると、整理も楽になってきます

 

子どもたちにも「片付けなさい」と怒るよりも

片付ける場所を決め、これはここに片付けようと言うほうがイライラも減ります

 

そして断捨離中に震災があり、本当に自分に必要なものは何か?と自分の人生を見つめなおすきっかけにもなりました。

今回震災直後のモノ不足・・・・

モノがあふれ、使い捨ての今の時代を改めて考えされました。。。

これからモノを買うときは、本当にそれが必要?と考えて買いたいし、買ったモノは大切に使いたい。

子どもたちにもそれを伝えていきたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


入学式~ピカピカの1年生♪~

2011-04-08 05:36:30 | かいの成長

バタバタしながらも無事入学式が終了しました

保育園のみんなと違う小学校へ行くので、行く前はちょっと不安そうだったかい。。。

誰も知ってる人がクラスにいないのでもっち~も不安

でも

「新しい出会いがあるよ

と毎日言い続け、当日はうれしそうにランドセルを背負って小学校へ

 

  行ってきま~す

 

 通学路

 

教室へ入ると机の上には教科書、学用品が並んでました

ワクワク顔のかい

背筋をしっかりのばして座ってる後ろ姿立派でした

それからいよいよ入学式

 

入学式も1年生みんながしっかりイスに座り、校長先生やお祝いの話をしっかり聞けて立派でした

担任の先生は男の先生で、教室に帰ってきていろいろ説明をしてくれていると、先生が話すたびにつっこみを入れるかい・・・

早速やってくれますね

 

その後児童センターの入館式

ここでは保育園の仲良しさんたちと遊べるのでとっても楽しみにしてます

慣れない学校生活の後、毎日センターへ通うことになってしばらくはかいも大変だろうけど、センターでいろいろな遊びを楽しみにしてくれているので、私も毎日目が回りそうなほど大変ですが、サポートしていきたいです

 

卒園式の感動に比べ、入学式は意外とあっさりだったなあ

これからの6年間の成長は本当に大きいと思います。

今まで「ママママ」って言ってたのに、どんどん親の手から離れていくようになるんだろうし、反抗期も迎えるだろうし・・・

そろそろ子離れしていけるようにならないとなあ

 

アレルギー、かいの発達でたくさんの不安がありますが、今のところ学校生活楽しみにしているようなので、私も不安ばかり感じるのではなく、楽しんで一緒に小学校生活を見守っていきたいと思います

 

しばらく弁当持ちのセンター通いなので、これからお弁当作りしまーす

 

 

 

 

 


学習机到着

2011-04-05 05:49:09 | 育児

待ちに待った学習机が入学式前にやってきました

 

家具やさんをいくつかまわったり、ネットで探した結果、近くの家具やさんで決定しました。

 

飛騨産業株式会社 

「ecpatch」シリーズ

主材 ナラ(集成材) 

天然木でシンプルな机が絶対にいいと思って探してましたが、1枚板ではなく、環境保護のため、取材賭して端材を再利用した集成材を使用しています。

これに決めたポイントは、色合いと、机の脚のデザインです

 

  このななめの脚がお気に入り

 

 

引き出しもすっきり

 

ワゴンは机の下に入れるものは買わずに、こどもチャレンジとカリモク共同開発のサポートワゴンを注文してあるので、これから届きます。

とにかく机の上はすっかり、足元もすっきりさせて勉強に集中できる環境にしてあげたいと思います。

まあ低学年のうちは自室で勉強するのか?って感じですけどね

 

もっち~「小学校6年と中学3年で何年使うと思う?」

かい「9年」

もっち~「じゃあ高校3年と9年では?」

かい「え~何年だ?分からない・・・」

もっち~「12年だよ。まずは12年大事に使おうね」

と話しました

12年か~ランドセルの倍だ

モノを大事に使ってもらいたいので、シンプルなものを選んだので大切にして欲しいなあ

 

 

 お勉強お勉強

 

机さんよろしくね

 


ばったばたの入学準備

2011-04-04 05:57:01 | 育児

お久しぶりです。。。

いつもより増してバッタバタの3月が過ぎ、あっという間に4月ですね

 

3月はもっち~家病に見舞われた1ヶ月となりました。。。

震災以来、パパは仕事が休みなしで、被災地へ行き、その間ばばたちに協力してもらいながら母子家庭状態が続きました。

そんな中かいの溶連菌、そして治ってよかった~と思ってたら、りーたん発熱

溶連菌ではなくインフルエンザB型でした

かいも私も感染せずでしたが、義母さんと義父さんが感染・・・

年度末の忙しい中毎日悲鳴をあげながら、実家に協力を仰ぎなんとか乗り切りました

 

通常の仕事、それに付け加え年度末新年度準備、そして家事、かいの入学準備などやることがたんまり

 

毎日毎日子どもたちに「早く早く」とせかせて、自分でも嫌になりますが、本当に時間がないんです。。。

こんな生活いつまで続くかと思うとうんざりしたり、でも働けるだけ幸せかと思ったり。。。

今回本気でこのまま仕事続けられるか不安になりました。。。。

子どもたちには、「ママもお仕事がんばるから、みんなでがんばろうね」と話してなんとかやってます

 

そんな中出会いと別れがいくつかありました。

保育園では退職、異動の先生がいてお別れ

お世話になりました

かいは卒園式以来保育園にお世話になってましたが、31日で本当にさよなら

あっでも急がしすぎで、寂しいなんて言ってる暇はなかったし、まだりーたんもお世話になるので、かいもあまり寂しさ感じてないかもです。

りーたんはいよいよ年中さんで、クラス替えもあり、未満児クラスで仲良しだったお友達と同じクラスでうれしそう

先生は1人代わってしまいました。

 

私の職場でも異動、退職で別れがあり、4月1日に新しい職員さんがきました

職場には迷惑かけてばかりですが、今年度もなんとかやっていけたらと思ってます

 

 

3月末には小学校入学前の最後の保護者説明会がありました。

クラス発表がありましたが、同じ保育園からのお友達が1人もいない

近所の子がいるので、私は話相手がいてよかったけど、かいは遊んだことない女の子だし、最初がちょっと不安ですが、

「新しい出会いがいっぱいあるよ」と話してます

新しいお友達いっぱいできますように

 

体操着、算数ぼっくすなどなど購入しましたが、結構かかります

 

 

名前つけに一苦労 

算数ぼっくすの中身を1つ1つ付けるのはほんとうに面倒・・・

細かすぎる。。。

名前シールでなんとか名前つけ終了

もっち~母もこれをしてくれたと思うと感謝です

 

 

給食のおぼんまで買うんだ・・・

 

 体操着を着たらなんだかお兄ちゃんに見えた

 

名前つけはなんとか完了し、準備品もなんとか購入終了。

あまりにもバタバタしていて入学の実感なく、入学後もしばらくはバタバタが続くと思いますが、楽しく小学校へ行かれますように

 

 

おまけ

 

LaQ

りーたんの誕生日に買った LaQが体調不良時ひきこもり生活に大活躍。

 

  Qフォン

 

メダルでオーズごっこ

 

  花かご かわいいでしょ