続けての更新です
今日は朝から善光寺に行ってきました
4月5日~5月31日57日間善光寺にて
数え年7年に1度の「前立本尊御開帳」がおこなわれています。
連日大混雑だとニュースで聞くので、朝行こうということになりました。
予定ではお朝事に間に合うよう、6時に起きて、6時半くらいまでに行くつもりが、結局善光寺に着いたのは7時過ぎになってしまいました。
城山公園に車を止め、朝からちょっとだけ公園で遊びいざ善光寺へ
すでに混雑が始まっており、内陣参拝者は長蛇の列で、最後尾からは中に入るのに1時間以上かかるということで、朝5時半から参拝できるので、朝から混んでいるようです
ディズニーランド以上の混雑です
内陣参拝は諦め、回向柱を触りに行きました。
回向柱
前立本尊さまと結ばれています
御開帳のあいだ、本堂にお迎えした前立本尊さまの右手中指に結ばれた金の糸は五色の「善の綱」につながり、その綱がご本堂正面にそびえる「回向柱」に結ばれています。
前立本尊さまが右手をあげ、掌を私たちの方に向けておられる姿は、人々の不安や悲しみを取り除いてくださるという意味を表しています。
回向柱に触れることによって、ご本尊様とご縁が結ばれ、極楽往生ができるとされています。また「善の綱」は、仏さま、ご先祖さまと自分を結ぶ命の綱でもあります。
回向柱に触れてから、いつも通りお参りをしました。
おやつタイム
善光寺&お花見をしながらバナナを食べ子どもたちはご満悦
花がきれい
帰りは桜を見ながら駐車場へ
ほぼ満開となりとってもきれいでした
ミニ回向柱購入
小、中、大、特大サイズの回向柱が売っていて、7年間お守りするとあったので、小を購入(1000円)
次の御開帳まで我が家をお守りください
昨日は北向観音、今日は善光寺とお参りの2日間となりました
いいことあるかな??
お昼はお庭ランチ
ポカポカどころか暑いくらいでした
またお庭BBQもやりたいなあ~
久々の土日連休となりましたが、なんだか疲れが抜けず疲れがたまりまくってます
今日は早く寝てまた明日から仕事がんばるぞ