puresoulな日々

自転車大好き、スキー大好き、ワーキングマザーもっち~一家の楽しい日々が中心のバタバタ育児日記!!

歴女ツアー ~信州松代編~

2010-01-29 06:05:59 | 歴女ツアー(鉄子な歴女)

今年の大河ドラマは「龍馬伝」

私の大好きな福山雅治さんが龍馬を演じていて、今年1年見る気まんまんです!!

去年の今頃高知へ行き、年末京都で龍馬に触れ、龍馬についての本を読んだりしていたのですが、大河ドラマが始まり一気にはまりそうです

歴史好きな女性を「歴女」と呼ぶようですが、多分にもれず歴女なもっち~です

 

鉄子もっち~では??と言われそうですが、鉄子な歴女ということで、今年は史跡めぐりをしたいなあと思っているので、早速カテゴリー作っちゃいました

増やしていけたらと思います

 

 

先日、長野市松代めぐりをしてきました。松代に行くことはあっても、史跡めぐりはなかなかできなかったので・・・

松代は江戸時代真田氏が10代に渡り松代藩を統治していました。

 

まずは松代城跡

はじまりは1560年海津城と言われ今年築城450年にあたります。

初代藩主真田信之

天守閣を持たない城なので、天守閣好きなもっち~として は物足りなさを感じますが、きれに整備されていて、お天気がよかったこの日は天守台から飯綱山、戸隠山、アルプスの山々がきれいに見れました

桜がきれいなようなので、また桜の時期には来たいなあと思いました

 

 

 天守台からの景色は最高

 

所要時間は20分もあれば十分です

 

真田宝物館

 

真田氏は現在の上田市真田町が発祥の地であり、歴史上存在が確認されるのは幸綱のころからです。幸綱の三男昌幸が上田城築城など、真田家反映の基礎を作りました。

昌幸の長男信之が松代城初代藩主で、次男信繁(幸村)は現在歴女の間でかなり人気なようです

そんな真田家を知ることができる場所です

 

 

天井も高く広いので、とっても中は寒かったです

 

 

 

六文銭は松代や上田の街中でもよく見られます

 

  

 

最近幕末の本やら読んでいるせいか、先日夢に「う~斬られた~」と血を流してる人が2人も出てきたのです

 

と~っても見ごたえがあり、1時間では足りない感じです。

空いていたのでじっくりと見ました

 

所要時間 1時間20分

 

真田邸

 

3月末まで改修工事をしているということで入ることはできませんでしたが、また工事が終わったら来たいなあ

 

 

文武学校

藩士の子弟の学問、武芸を奨励するため、8代藩主幸貫は、佐久間象山らの意見を受け、1855年に開校しました。

すぐ隣は松代小学校になっています。

 

 

  剣術所

 文学所

とっても広い場所でした

 

 瓦にも六文銭が

 

天気はよくても寒い日だったので、当時冬は寒かっただろうなあ~と感じました

 

所要時間 20分

 

 日暮し庵

この店舗は家老恩田民格の屋敷であったそうで、登録有形文化財になっているそうです。

真田宝物館からすぐ近くにあります

 

 

 

 おそばと角煮丼セット

 

おそばは細めんで、あっさりおだしがおいしっ

角煮もおいしく、長いものしょうゆ豆のせもおいしかったです

お腹もいっぱいになり、次の目的地へ

 

象山記念館

坂本龍馬の本を読んでいると佐久間象山の名前も出てくるので、気にはなっていたのですが、人脈図に門下生となっていました。

ぞうざん?しょうざん?両方で呼ばれており、どちらが正しいのかと聞くと、地元ではぞうざんで人物名的にはしょうざんでありどちらが正しいとはないようです。

象山という山があり、名前はそこからきており、その山はぞうざんと読むそうです。

そして初めて知ったのは、勝海舟が義兄だったということ、海舟の妹順子と結婚してます。

 

 

記念館を見ていたら地元にこんなにすごいが人だったんだ~と改めて感じました。

 

所要時間20分

 

象山神社

記念館からほど近くにある神社で、佐久間象山を祀っており、旧邸跡や高義亭があります。

高義亭・・・象山が吉田松陰密航の摘みに連座して、松代に蟄居を命じられたときの住居。長州の高杉晋作、久坂玄端、土佐の中岡新太郎が訪れているそうです。

ここでも龍馬に関する人物たちだ~と感激しちゃいました

 

 

所要時間 5分

 

旧横田家

真田家家臣横田家の住宅で、江戸末期の中級節の暮らしを今に伝えており、重要文化財になっています。

 

 

 

 

 茶の間天井 小屋裏まで吹き抜け

 

 勝手 

置きくどが中央に置かれ石製流しがあります

 

所要時間10分

 

とこんな感じで松代を満喫した1日となりました

松代に興味がある方はぜひぜひ長野にお越しください

松代焼きの窯元では体験もできたり、松代には温泉もあるので、ほんとうに1日楽しめる場所になると思いますよ

 

職場でこの話をしていたら、施設長から「1人で行ったんだろうな~。鉄子に歴女に周りを巻き込むな~」と冗談で言われました

いや冗談でなく本気か・・・・

鉄子な歴女仲間募集中です(笑)

 

 


ビーガンフード

2010-01-23 07:58:40 | 食べ物

寒い毎日ですが、かぜなどひいてないですか??

我が家は先週、年末に引き続きかぜっぴきでした。

りーたん、かいともに発熱・・・

かいはすぐ下がったので、保育園に行きましたが、りーたんは微熱があって咳と鼻水がひどく結局4日間もお休みしました。

その間、ばばにお願いして、もっち~が早退したり、パパがお休みしてくれたりしてなんとか乗り切りました。

私も鼻水、咳が出て、体調が悪く、今まで仕事行くのは楽しいと感じていたのがなんだか何のために仕事してるのかな~とかちょっと気持ちも弱り心身共疲れきった1週間となりました。 

体が弱れば気持ちも弱る、気持ちも弱れば体も弱ると実感しました

 

子どもたちもとりあえずよくなり、私もよくなってきたのでまだまだ寒い日が続きますが、体調には気をつけないと

 

  

 

 我が家にあるイスでりーたんがおもしろいことしてました

目につみきを入れ、片方ポトリと落ちると「ポロンって涙が落ちちゃった~」

だって。なんだかその言い方がとってもかわいかったんですよ

 

そうそうタイトルのビーガンフードですが

私が大好きなGLAYのTERUさんが去年から始めたというもので、そのうち記事にしようと思いつつなかなかできなかったので、紹介したいと思います

ビーガン・・・動物性の素材を一切使わないということだそうです。

人によってはライフスタイルにまで及び、毛皮、革製品なども使わないという人もいるようです。

かなり昔の記事に  マクロビ  について書いたことがあるのですが、マクロビオティックは調理法や食べ合わせなどいろいろ決まりがあるけど、ビーガンは動物性を摂らなければOKみたいな感じだそうです。

動物性のたんぱく質や脂肪を多く摂ると、消化機能に負担がかかるようです。

ビーガンを続けると免疫力も高まっていくそうです。

私は、マクロビもビーガンも極められないとは思いますが、できるだけいい食材、そしてなるベジ(なるべく野菜)を心がけています。

そんなせいかりーたんは肉ほとんど食べません・・・かいは食べますけどね

保育園で食べてるみたいだしまあいっか。魚と野菜大好きな我が家の子どもたちです

 

 

 長いもグラタン

 

上にチーズをかけてるので動物性なしではありませんが、グラタンソースはトーフと味噌です。

 

 

 全粒粉パン

 

 かいはあまり好きではなく「ふわふわパンがいい~」といいます

 

 フライドごぼう

 

ささがきごぼうをカリカリになるまで素揚げし塩をかけて食べます

味見でかなり減り、ごぼう2本があっというまになくなるほど、子どもたちもやみつき。

から揚げ粉をつけて揚げるとお酒のおつまみにいいです

 

私自身昔に比べて、体調を壊しにくくなったのですが、一向にやせないのは代謝が悪いからですよね~

今年は代謝のために運動しなくちゃ

 

とにくかく体調に気をつけ健康第一で過ごしたいと思います


初詣、どんど焼き、スキー場など楽しい3連休♪

2010-01-13 06:10:33 | 年中行事

 更新しようと記事を作ったのに、消えてしまい朝からイライラモードのもっち~です

 

先週末は3連休でしたが、もっち~は9日仕事だったので、10、11日と久々の連休でした。

9日

もっち~弟夫婦から頂いたお年玉(こども商品券)で好きなものを選んで買っていいよと言うと、あまりおもちゃを買ってあげてないので、2人とも喜んでました

 

 2人が選んだのはコチラ

 

かい・・・仮面ライダーWファングジョーカーフィギュア、グローブ

りーたん・・・プリキュアフィギュア

かいは最近仮面ライダーやシンケンジャーが好きで、真剣に見ています。

りーたんは保育園のお友達の影響でプリキュアと言ってるだけで、全然意味はわかっていないようです。

子どもの影響で鉄道にはまったもっち~ですが、仮面ライダーやプリキュアには全くもって興味が持てません・・・

 

10日 初詣

お正月行けなかったので、善光寺に初詣です

雪がちらちらして、寒い1日でした 

 

 

 

もっち~は厄払いを済ませ

 

 なむなむ

 

今年も健康第一、元気に過ごせますように

 

午後は、パパ&かいでそり遊び、もっち~&りーたんはフルーチェ作り

 

 できたよ

 

混ぜるだけですが、「お手伝い」とりーたん大はりきり

やっぱり女の子ですね~これからますます頼りになりそうです

 

17時点火でどんど焼きに行きました

 

  

「熱い熱い」だるまさんが燃えてました

 

 まさに「火だるま」

 

 

 最後にはお餅を焼いて

 

この火で焼いた餅を食べるとかぜをひかないと言われていますが、みんなでおいしく頂きました

11日 

パパ&かい・・・スキー場

もっち~&りーたん・・・お掃除、お買い物、散歩公園

男チーム、女チームに分かれて行動しました

 

 おーい

 上れたよ

 

 滑れたよ

 

プラスチックスキーで滑ってみたようです

 

 おっとと

 

かいはスキー場とっても楽しかったようです。

 

かいと一緒だとうるさいりーたんですが、1人だととってもおりこう

お掃除をずっと手伝ってくれ、そのあとはお散歩がてら公園で遊びましたが、公園のお山をのぼったり、おりたりと地味~に遊んでるのですが、とっても楽しそう

久々にりーたんと2人きりで過ごしましたが、なんて楽ちんな子なんだろうと改めて感じました。

昼寝から起き、かいがいるとまたまた大騒ぎの2人でしたけどね・・・

夜はばば(もっち~母)の誕生会をしました

クリスマスに焼こうと買ってあった鶏1羽を解凍し、ローストチキン

 

 一羽はやっぱりグロテスク

 

 ジャジャーン

 

皮がぱりぱりで、塩味もちょうどよくと~ってもおいしく焼けました

たまねぎがなんとも言えずおいしい

 

 

 

チヂミの横にあるのは、パパが雑誌で見た「桃屋の辛そうで辛くない 少し辛いラー油」という商品で、白いごはんにかけてもおいしいし、サラダにかけてもおいしいし、もちろんチヂミにつけて食べてもおいしかったです

 

 

 

 

お寿司、サラダ、ホタテソテーなどたくさん食べました

 

 

 ミスド

 

100円セールだったので買いに行くと、大行列

20分くらい待ってやっと買えました

 我が家の子どもたちはケーキが好きではないので、ドーナツのが好きなんですよね~。

クリスマスも結局ケーキ食べなかったし、来月りーたんの誕生日はどうしようかな~

 

とそんなのんびり3連休でしたが、またバタバタの毎日を過ごしています

まだまだ寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザに気をつけましょうね

 

 

 

 

 


あけましておめでとうございます!!

2010-01-08 06:05:14 | 育児

あけましておめでとうございます

2010年スタートしあっという間に1週間経ってしまいました・・・

年末の病からは年末のうちになんとかよくなり、無事新年を迎えることができました

やっぱり何はなくとも健康のありがたみを感じた年末だったので、今年は健康第一でいきたいと思います

 

年末も仕事だったし、病み上がりだったので、ほとんど料理もせず、義母さんにお任せしてしまいました

 

31日と元旦はゆっくり家でお休み

 

12月31日

 

  ごちそう

 もうすぐ今年も終わり

 

私もまだあまり食べられなかったとは言え、なんだかんだごちそうが並びました

子どもたちを寝かせてから大人だけで年越しそばをなんてヒソヒソ話してるのを聞いていたかいは、寝たと思ったら起きてきて結局年越しまで起きてました

 

元旦はゆっくり寝て、起きると大雪

朝はお雑煮を食べ 

のんびりまったり 

 

 雪だぞ~

 

かいは寒い雪の中、プラスチックスキーやそりで楽しんで遊んでました

 

夜はもっち~実家へ

 

 あけましておめでとうございます

 

新年のごあいさつをしてお年玉をいただきました

 

のんびり2日間過ごし、もっち~は2日から仕事初め

3日も仕事だったので、あっというまにお正月は終わりました・・・

 

4日はもっち~休みで、保育園が希望保育だったので、子どもたちもお休みさせお買い物へ。

 

 

  お弁当箱&はし

 

もうすぐ年少さんのりーたんはお弁当箱やはしを持っていくことになるので、買ってあげました。

まだ保育園では使わないのですが、毎日しっかりリュックに詰めています。

子どもたちは大はしゃぎで、子どもたちのものを買ったり、お友達へのお祝いを買ったり、結局自分のものを買えずじまい・・・まっ仕方ないですね。

 

そして7日

 

 

 

年末病に伏した我が家だったので、無病息災を願って七草がゆにしました。

1年健康に過ごせますように

 

4月からかいは年長さん、りーたんは年少さんと進級します

2人とも大きく成長する1年になるんだろうなあ~と思います

忙しい毎日ですが、子どもの成長を見守りたいと思います

 

それでは今年もよろしくお願いします