今日でかいは9ヶ月になりました
なんだか毎月22日なると1ヶ月を振り返り、成長がほんとうに早く感じます
最近少しづつおりこうになってきて、ちょっぴりお兄ちゃんになったようです
9ヶ月を前にして、18日からおっぱいとさよならしました
かいの食物アレルギーが判明してから、いやその前から、私自身も食事除去をしてきて家族とすら同じものが食べられず、外食もできず、友達に遊びにきてもらっても気を使いつつ、つらい思いもしてきました。でも、これもすべてかいのためとがんばってきましたが、私自身ここまでがんばってきたんだし、離乳食も2回順調に食べてるし、夜泣きもなくなってきたので、やめる決心をしました。
きっかけは17日の友人の結婚式だったので、ちょっと私の都合で・・・とかいには悪い気もしましたが、きっかけがないとずるずるあげ続ける気がしたので思い切りました
1日目の夜は少しぐずぐずしてましたが、(おっぱいのせいかはさだかではありません)それほどおっぱいを欲しがる様子もないので一安心
母乳をやめたんだから何でも食べるぞ~と思っていたのに、この何ヶ月も食事除去を続けてきて、なんだか急にいろいろは食べられず、なんとなくまだアレルギー起きそうなものにはちょこっとしか手をつけてません・・・習慣ってすごいな
除去始めた頃は、あ~もう食べるものがないとかなりブルーでしたが、続けてみると最初のころほど別に大変だと感じることもなくなってきていて、いざおっぱいをあげないで、一生懸命哺乳瓶を持ってミルクを飲むかいを見てるとなるとなんだか寂しくなりました
でも、いつかはやめなくちゃいけないし、いい機会だったのかも。とりあえず成功したし
おっぱいからさよならした分、いっぱい抱っこしてあげたり、いっぱい遊んであげようと思います。
そんなかいの最近のお気に入りは、お布団のトンネルです。今使ってるベビー敷布団はマットレスみたなので、お山のようにたてられ、私が反対から顔を出して、そこをくぐるのが楽しいらしくきゃっきゃっと言って遊んでいます
ハイハイのスピードは速く、つたい歩きもできるようになりますます目が離せなくなりそうです。
最近のかいの様子です
18日のBBQです
「おいしそうだな~」
7月22日 すべり台を反対からよじ登ってます
5月に会ったNちゃんと再会
↑の2枚は長野こども広場じゃんけんぽんです。
最近はここか、もう1つのこのゆびとまれという広場へ遊びに行ってます。
いっぱい遊ぶとよく食べて、よく寝てくれます。しかも涼しい
Nちゃんと再会し、また抱きついてました
Nちゃんはかいをいいこいいこしてくれました
10ヶ月までの1ヶ月かいはどんな成長を見せてくれるかな。楽しみです