
2日目の夜は、19時に予約を入れていた
ブセナ岬先端にあるお店「ランブルフィッシュ」へ。
サウンドオブサンセット♪で
オリジナルモクテル
を頂いた後、
フロントで予約してると伝えると車を出してくれました。


歩いてもしれてる距離ですが、ありがとうございます。

この先っぽにあるのが海中展望塔。
何度か入ったので、今回は行きませんでした。
サンセットクルーズ船も出てますね。
こちらが入口。

昔はマーケット方式になっていて、
買い物カゴに並んでる魚介類等を入れて時価で購入し、
調理方法をシェフと相談しながら決めて
お料理を出して頂きました。
その時はたまたまタイからシェフが来ている時で
とても美味しく調理して貰えて感激しましたっけ。
今は名残でシーフードマーケットと名前だけ付いてますが、
マーケット方式にはなっていません。
グアムヒルトンのフィッシャーマンズコープもそのような形態だったし、
昔々ハウステンボスにあったフィッシャーマンズワーフ1階も
そんなマーケットで2階で調理した料理を食べれましたっけ。
一時期そんなお店が流行ったのかもね。
店内ではアコーデオンの生演奏♪

岬から遠くに見えるは、ハレクラニや

以前泊ったマリオットホテル。←今はオリエンタルに変わってる

ここでもテラス席で、

素敵な夕陽を見ながらの夕食となりました


ソフトシェルクラブの素揚げと、

オリオンビールで乾杯


あぁ~、東シナ海に沈む夕陽。。。

素晴らしいサンセットの見れるブセナ岬です。


他にはおススメ料理から
バーナ貝のブセナゴールドビール蒸しガーリック風味

ミーバイグリル

クラムチャウダーで

お腹いっぱいとなり

ボールのパンを少し残して、ご馳走様でした。

帰りはビーチ沿いをぶらぶら歩いて。
。。。

お月様が妙に大きいな。。。と思ったら、
やはり今年最大のスーパームーンでした。

この後もう少し散歩して、
。。。
もう一軒寄り道です

ご訪問ありがとうございます
ブセナ岬先端にあるお店「ランブルフィッシュ」へ。
サウンドオブサンセット♪で
オリジナルモクテル

フロントで予約してると伝えると車を出してくれました。



歩いてもしれてる距離ですが、ありがとうございます。

この先っぽにあるのが海中展望塔。
何度か入ったので、今回は行きませんでした。

こちらが入口。

昔はマーケット方式になっていて、
買い物カゴに並んでる魚介類等を入れて時価で購入し、
調理方法をシェフと相談しながら決めて
お料理を出して頂きました。
その時はたまたまタイからシェフが来ている時で
とても美味しく調理して貰えて感激しましたっけ。
今は名残でシーフードマーケットと名前だけ付いてますが、
マーケット方式にはなっていません。
グアムヒルトンのフィッシャーマンズコープもそのような形態だったし、
昔々ハウステンボスにあったフィッシャーマンズワーフ1階も
そんなマーケットで2階で調理した料理を食べれましたっけ。
一時期そんなお店が流行ったのかもね。
店内ではアコーデオンの生演奏♪

岬から遠くに見えるは、ハレクラニや

以前泊ったマリオットホテル。←今はオリエンタルに変わってる


ここでもテラス席で、

素敵な夕陽を見ながらの夕食となりました



ソフトシェルクラブの素揚げと、

オリオンビールで乾杯



あぁ~、東シナ海に沈む夕陽。。。

素晴らしいサンセットの見れるブセナ岬です。


他にはおススメ料理から
バーナ貝のブセナゴールドビール蒸しガーリック風味

ミーバイグリル

クラムチャウダーで

お腹いっぱいとなり


ボールのパンを少し残して、ご馳走様でした。

帰りはビーチ沿いをぶらぶら歩いて。




やはり今年最大のスーパームーンでした。

この後もう少し散歩して、


もう一軒寄り道です


