
任天堂は4月12日、
現在の本社に隣接する市有地を新たに取得し、
開発棟「任天堂 本社第二開発棟(仮称)」を建設すると発表しましたね。
↓任天堂 本社第二開発棟(仮称)完成イメージ図(HPより)

新社屋は何の変哲もないビルで。。。残念
それにしても京都の花札やかるたを作っていた小さな会社が世界的企業に!
感慨深いですね~。
去年USJにも任天堂エリアがオープンしたし、
躍進は続きます。
ホテル丸福樓は旧本社社屋3棟と新築棟の4棟から出来ています。
♤:レセプションのある棟
♢:安藤忠雄氏による新築棟
♡:創業者山内家の住居
♧:元倉庫
のトランプの4つで表示されてます。


私たちの取った部屋は、♡創業者山内家の住居棟に。
そのお部屋に入る前に、♤棟2階にあるライブラリー「dNa」のご紹介を。

階段踊り場に嵌め込まれたステンドグラス。♤

廊下の天井のアール部分が素敵~

♤棟2階のライブラリーに入るにはロックが掛かっているため、
チェックイン時に暗証番号を教えて貰ってドアを開けます。

廊下にあったデジタルアート

そして狭いながらテラスもありました。

翌朝、朝食後にこちらまで
運んで貰って頂きました。

スタッフさんに少しお話しを伺ったりして。
ライブラリー向かいにバーも併設。
ここは利用しなかったな。。。サントリー山崎等を置いてました。

そして、ライブラリーはこちら。



花札の製造を原点に、
世界的ゲームメーカーへ躍進した任天堂の歴史が紹介。


あら、懐かしいファミコンが




デジタルで昔のおもちゃが見れたり、

ケント紙で作ったファミコンの模型があったり。
社印の山の後ろの絵が笑えます。

右側が♤旧本社社屋、左側が♢新築棟。

次は、♢新築棟と♧倉庫棟の紹介を
ご訪問ありがとうございます
現在の本社に隣接する市有地を新たに取得し、
開発棟「任天堂 本社第二開発棟(仮称)」を建設すると発表しましたね。
↓任天堂 本社第二開発棟(仮称)完成イメージ図(HPより)

新社屋は何の変哲もないビルで。。。残念

それにしても京都の花札やかるたを作っていた小さな会社が世界的企業に!
感慨深いですね~。
去年USJにも任天堂エリアがオープンしたし、
躍進は続きます。
ホテル丸福樓は旧本社社屋3棟と新築棟の4棟から出来ています。
♤:レセプションのある棟
♢:安藤忠雄氏による新築棟
♡:創業者山内家の住居
♧:元倉庫
のトランプの4つで表示されてます。


私たちの取った部屋は、♡創業者山内家の住居棟に。
そのお部屋に入る前に、♤棟2階にあるライブラリー「dNa」のご紹介を。

階段踊り場に嵌め込まれたステンドグラス。♤

廊下の天井のアール部分が素敵~

♤棟2階のライブラリーに入るにはロックが掛かっているため、
チェックイン時に暗証番号を教えて貰ってドアを開けます。

廊下にあったデジタルアート


そして狭いながらテラスもありました。

翌朝、朝食後にこちらまで


スタッフさんに少しお話しを伺ったりして。
ライブラリー向かいにバーも併設。
ここは利用しなかったな。。。サントリー山崎等を置いてました。

そして、ライブラリーはこちら。



花札の製造を原点に、
世界的ゲームメーカーへ躍進した任天堂の歴史が紹介。


あら、懐かしいファミコンが





デジタルで昔のおもちゃが見れたり、

ケント紙で作ったファミコンの模型があったり。
社印の山の後ろの絵が笑えます。

右側が♤旧本社社屋、左側が♢新築棟。

次は、♢新築棟と♧倉庫棟の紹介を

