goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

2日目は西表島へ移動「ラ・ティーダ西表リゾート」泊

2019-10-12 | 沖縄
2日目のダイビングを終えて、
12時にイーストチャイナシーをチェックアウト。

この日はこれから西表島へ移動します。
最初の予定では朝から西表島へ移動し、
西表島でカヌーか何かのアクティビティでもするつもりでしたが、
急遽午前中はダイビングをすることになったので、
午後からゆっくり出発です。

まずは、港の近くでランチに八重山そばを。



クニパはジューシーの付いた定食を。



私は蕎麦の単品を。
美味しかったです。
それから、安栄観光さんで西表島の大原港へ往復切符で



約30分程の船旅です。
大原港に着いたのが14時ぐらいだったのですが、
それから何か出来るか観光案内所に行ったりしましたが、
次の仲間川遊覧船に乗るぐらいしかすることが無く、
1時間半も時間を潰すのがしんどくなったので
本日の宿に直行することにしました。

今回西表島で一泊するのは、
昔一度泊まったことのある「ラ・ティーダ」さん。
大原港から車で15分程。
送迎して貰えます。

以前に泊ったのは。。。かれこれ10年以上前のこと。
そうそう、こんなコテージでした。







当たったお部屋はこちら。117号室。



広々としたツインです。



以前泊った時にあったプールは埋め立てられて芝生になってました。
その時はプール横のコテージ棟で、リゾート感があったのよ。

その代わりに今回は、
敷地の南側に温泉施設がオープンしてました~
1年半ぐらい前にオープンしたそう。



天然温泉施設「カンパネルラの湯」。
こんな離島で温泉とは何て贅沢な~
ところが、夏場は羽アリの発生とかで露天風呂は閉鎖中で残念でした

西表島の温泉と言えばパイヌマヤリゾートが有名でしたが、
そちらは温泉が枯渇して2012年に閉鎖されたのだそう。
それで現在の日本最南端の温泉がこの「カンパネルラの湯」なのです。
とっても気持ち良かった~。
南十字星の見える温泉、ぜひ皆さまもお出掛け下さい。

さて、チェックイン後部屋で暫し寛いで、ホテル周辺を散策。



ヤギさんを飼ってるんですね~。



そして、マーレ浜の方へ。



おおお~、プライベートビーチですね。
って、この日はもう泳いでる人はおらず、釣り人が一人。









夕暮れの海です。





翌朝の朝食はフロント棟の2階で。







眺めが素晴らしいんですが、なかなか写真では伝わりずらい。



西表島はのんびりしに行きたいところです。
今回はたったの一泊で、のんびりと。。。と言う訳にいかないのが勿体なかったですが。


HPより







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする