京丹鉄「くろまつ」で12時46分に天橋立駅に到着した私たちは、ノープラン。
今日はのんびり海水浴でもするか!って感じだったのですが、
取り敢えず観光案内所へ。
散策マップだけ貰うつもりが、つい伊根への行き方を聞いてみると、
「今からなら13:13発のバスで行く事が出来、
帰りは向こうに着いて1時間後の船で帰って来れますよ。
お泊りの宿はどちら?
荷物を取りに来てもらえば良いから!」
と、着々と行くべく準備を始めてくれて、
「後は、トイレを済ませてドリンクを買ってバスを待てば良いから」の
言葉通り動いてあれよあれよと伊根まで行って来ました・笑
凄く手際の良い案内所の女性。

お陰様で今回は無理かと諦めていた伊根にチラッと行くことが出来ました。
13時13分発のバスは私たち2人の貸切。

こんな海沿いを走ります。

あっ!舟屋が見えて来ましたね。

伊根湾めぐり・日出を通り過ぎたもう一つ向こうのバス停伊根で降ります。


ずら~っと舟屋が並んでいます。

伊根湾には周囲5キロに渡って230軒あまりの舟屋が立ち並んでいるそうな。
全国的にも珍しい景観で、国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。
その舟屋の中に宿も何軒かあって、次回はぜひ泊まってみたい。
時間が有れば、一つ手前のバス停で降りて、
古い江戸期からの舟屋や鯨舟屋の見学、向井酒造での試飲とかもしたかったけど、
この暑さでは歩くの無理ってことで、カフェに退散

入ったのは今年の4月オープンの「INE CAFE」。
1階の海のすぐ横の席に座りました。

こちらは2階。

窓からの眺め最高です



波が穏やかな伊根湾。正面の青島が波を防いで、舟屋を守っているのです。

ゆるゆるとした時間をしばし楽しめたカフェでした。

特産品コーナー。舟屋の写生がステキ


伊根からは1日1往復の伊根航路で帰ります。伊根15時発→天橋立15時50分着。

こちらがさっきまで入ってた「INE CAFE」。


伊根にいたのはたった1時間余りでしたが、景色に癒されました~。

保存するのは大変でしょうが、この景観を残して欲しいですね。




景色を楽しみながらの遊覧、あっという間に帰ってきます。
こちらはオートキャンプ場。

真っ直ぐ進むと。。。

有名な廻旋橋に出てきます。


今日の宿はこの回旋橋のすぐたもと。
これからチェックインしましょう。