2本目は港からボートで約5分で到着する山田、初めてのポイントです。
ここの最大の特徴は、
日本に生息しているクマノミ6種が全て見られるところ

1つのポイントで全6種とは凄いですね~




まず、向かったのは①トウアカクマノミのポイントへ。
水深20mぐらいの一番深いところに住んでいます。

あっ!卵がありますね~。

母が一生懸命守ってる感じ


近くにミナミウシノシタが隠れていました。

次に見たのは②ハナビラクマノミ、いつ見ても可憐です。

クニパをクリーニングしようと必死なホンソメワケベラ。

耳の中を狙ってました(笑)

それから初めて見るピグミーシードラゴン(タツノオトシゴ)。

岩影にひっそり、ゆらゆら。。。撮りづらい

とても小さく(細く)て教えて貰わないと気がつきませんね。


こちらに居たのはハダカハオコゼ。

魚網のところにも幼魚ラッシュ。

サザナミフグ、結構大きい。

このイソギンチャクの中にいたのは③クマノミ

それとニセアカホシカクレエビがいっぱい。


次は④セジロクマノミ

そして⑤ハマクマノミ

そこにいたのはオトヒメエビ。

ラストが⑥カクレクマノミです!ラストなので時間をかけてじっくり観察。




やっぱりカクレクマノミ可愛いね


■ 潜水時間 45分 最大深度 21.9m 水温 29度 透明度 15~20m
今回真栄田の2本だけでしたが、お世話になりました~。
次まだ海が温かい内に行けたらなぁ~と思っております。
でも、その前にこの夏は宮古島で潜る予定です♪

今回は次の宮古島のウォーミングアップの2本ということでした。