goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

りんごとクリームチーズのクランブルケーキ

2017-10-05 23:00:04 | お菓子達いろいろ


「りんごとクリームチーズのクランブルケーキ」を教室で焼きました。

シナモンをりんごにもクランブルにも混ぜ込んでしっとりと焼き上げました。

作っている最中には生徒さんが「秋色で季節を感じますね」と。
りんごとシナモン、秋真っ盛りです。

先日の10月1日に3階立てのお家に引っ越したばかりだそうです。
たった1か月半の間に家を買って引っ越し。
その間には運動会やバレーの発表会をやり過ごしたうえに引っ越し。

ゆっくりお菓子を食べた後はまた段ボールの片づけですと帰って行かれました。

疲れたら今日焼いたケーキでくつろいでくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキンタルトとアップルキャラメル

2017-10-04 23:11:10 | お菓子達いろいろ


今日は2種類のお菓子を一気に続けて作るレッスンでした。

10月はハロウィンの月でもあって「パンプキンタルト」を。

栗かぼちゃで作ったフィリングを空焼きしたタルトに詰めて
オーブンで焼いて完成。

もう一つは「アップルキャラメル」。

紅玉りんごが大きくてマンケ型に詰めるのにグングン押しつけてしまいました。
アイスクリームをのせてティータイム。

紅茶は生徒さんが持ってきてくださった
マリアージュフレージュのマルコポーロ。

そうそう、お腹がすくからと新宿ニューマンで買い求めた
「神戸ビーフのパイ」も差し入れしてくださいました。

お気遣いありがとうございました。

無事に2種類のお菓子が出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪徳寺パン屋「ユヌクレ」のパンを頂きました

2017-10-03 22:59:25 | いただき物


先日頂いたパンは豪徳寺で行列が絶え間ないという「ユヌクレ」のパンとクッキー。

パンはふわふわふかふかの白パン。
つぶさないように持ち歩くのに緊張?しました。

クッキーはアイスボックスタイプかな?
アールグレイの茶葉が練り込んで会ってサクサクでした。

ラベルがシンプルで素敵です。
切り取って手帳に貼っておきます。

パンは麻布十番の「ポワンタージュ」で修業した方で
焼き菓子はイベントなどで販売していた方のお二人だそうです。

午前中に行かないとなかなか買えないとか。
一度、世田谷線に乗って出かけてみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの季節になりました

2017-10-02 23:12:04 | お菓子達いろいろ


初物の紅玉りんごを昨日手に入れてさっそくりんごのお菓子を。
りっぱな紅玉りんごです。
さっと洗って拭くとぴかぴかです。

取り上げたのは「アップルシナモン」。



紅玉は角切りにしてシナモンをたっぷりまぶしてマリネ。

生地にもトップにもりんごをたっぷりのせてオーブンへ。
紅玉の甘酸っぱさを感じる焼き菓子の出来上がりです。

朝、お教室に来られる前に寄った本屋でパン屋特集を買ってしまったと生徒さん。
昨年発刊の本には知らないお店がいっぱい。

ここは行ったことがあるとか、
へ~今はこんなパンが流行ってるんだとか、
近くだからいってみようかしらとか、
りんごのお菓子を食べながら盛り上がりました。

パン屋は区でいうと渋谷区がダントツに多かったですね。
次が港区そして世田谷区と続いていました。

来週、友人とスイーツツアーを計画していますが、
パン屋ツアーもいいかもしれませんに。

近々に公開されるパン屋「ぺりかん」の映画も見てみたいですね。
秋は忙しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチガトーマロン

2017-10-01 22:34:39 | お菓子達いろいろ


「プチガトーマロン」教室が始まりました。
今日はもう10月。
夏が過ぎると早いですね。

ラム酒に漬けたマロングラッセを生地にひそませました。

ティータイムで話が弾んでいたころ、
へ~っといった事を聞きました。

筋肉強化や健康のために鶏もも肉とブロッコリーを
ずっとほぼ毎日食べ続けていた同僚の方が
鶏肉アレルギーになってまったく鶏肉が食べれなくなったという話に、
え~っほぼ1年間同じように鶏もも肉とブロッコリーを食べてますと生徒さん。

今日から豚肉も牛肉も食べますと宣言。

偏らずにまんべんなく食べるのがいいのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする