「バナナショコラ」今日のお教室のムース菓子です。
名前の通りバナナムースとショコラシャンティの組み合わせ。
ビスキュイを焼いた後ショコラシャンティー作りのために
湯煎でヴァローナのチョコ、カラクを溶かす作業の生徒さん、
私の使った湯煎鍋を鍋敷きのうえに置いておいたのですが
気がつかないで鍋底にくっついたまま火にかけてしまいました。
突然大きな炎が鍋敷きから出たので大慌てでトングでつまんで
水にじゅっとつけて、なんとか難を逃れたのですが
大きな炎に驚いて胸がドキドキでした。
落着いてショコラシャンティー作りにいそしんだのでした。
バナナムースはハプニングもなく無事出来上がりました。
ダージリンをいれてのティータイムは「バナナとチョコがベストマッチ」と
お褒めの言葉をいただいて、ついニコニコでした。
お茶とお菓子を楽しんだ後はムースも固まったのでの最後の作業に。
ナパージュの上掛けは生徒さん初めてのことだったので
慎重に慎重にパレットを動かして最終仕上げ。
美しい!とご満悦でお持ち帰りされました。
名前の通りバナナムースとショコラシャンティの組み合わせ。
ビスキュイを焼いた後ショコラシャンティー作りのために
湯煎でヴァローナのチョコ、カラクを溶かす作業の生徒さん、
私の使った湯煎鍋を鍋敷きのうえに置いておいたのですが
気がつかないで鍋底にくっついたまま火にかけてしまいました。
突然大きな炎が鍋敷きから出たので大慌てでトングでつまんで
水にじゅっとつけて、なんとか難を逃れたのですが
大きな炎に驚いて胸がドキドキでした。
落着いてショコラシャンティー作りにいそしんだのでした。
バナナムースはハプニングもなく無事出来上がりました。
ダージリンをいれてのティータイムは「バナナとチョコがベストマッチ」と
お褒めの言葉をいただいて、ついニコニコでした。
お茶とお菓子を楽しんだ後はムースも固まったのでの最後の作業に。
ナパージュの上掛けは生徒さん初めてのことだったので
慎重に慎重にパレットを動かして最終仕上げ。
美しい!とご満悦でお持ち帰りされました。