奥永さつき

日々のできごとをそこはかとなくつづります。

パッチワークは美瑛で

2017-05-01 21:42:21 | 社会
美瑛のパッチワークは一度は見る価値があると思うのですが、こちらのパッチワークはいかがなものですかね。

 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(53)が、「発言の切り取りが本当にひどい」とテレビ番組で最近のメディア批判を展開した。
 発言がパッチワークのように繋ぎ合わされて「そんな柄じゃない」と感じるものが出来上がっているのだという。
■「これからの政治家は芸人と一緒でトーク力が必要」
 松本さんの発言は2017年4月30日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で飛び出した。「大地震が東北でよかった」と趣旨の発言で復興相を辞任した今村雅弘氏(70)の話題を取り上げた際に、これに関する自民党の二階俊博幹事長(78)の発言が紹介された。二階幹事長は「政治家は失敗した時にマスコミに罪をなすりつけるような卑怯なマネはしてはいけない」としたあとに、
  「マスコミが余すことなくきっちり記録を取って、その中で一行悪い所があれば『これはけしからん首を取れ』『すぐ首を取れ』、なんちゅうことですか」
とメディアを批判する囲み取材の録画が流れると、松本さんは、
  「二階さんの言っていること、一部わからなくもない。(発言の)切り取りが最近本当にひどいから。我々だってそうですもん」
と語った。過去に「ワイドナショー」で発言したことでも、そういうことがあったとし、
  「俺の言ったことが活字に起こされてパッチワークみたいにされている。そんな柄じゃぁなかったんやけどなぁ、みたいな」
と首を捻った。
 一方で、二階幹事長があの発言が今村氏の擁護だったとすれば、フォローとしては全然ダメだ、とも語り、
  「政治家としてすごく能力、実力が高かったとしてもトーク力がなかったら意味がない。実力があってもトークが必要という意味では、これからは芸人と一緒の部分かあるのかな、と思う」
と、政治家の資質について持論を展開していた。(J-CAST)


報道に「切り取り」があるのを知っていて、それは公平ではないだろうという、ネット民の「マスゴミ」という評価はそれはそれでよいのだろうと思います。

時間に余裕のある高齢者にはマスコミ報道ではなく、国会中継や記者会見などすべてを見て、自ら判断してもらいたいものですが、TVの報道番組や「やらせ」のコメンテータしか見ていないので救いようがありません。

共謀罪がないと

2017-05-01 20:59:08 | 社会
共産党の志位委員長は、メーデーの集会で
「国民の心に手錠をかける、憲法違反の立法です。一般の市民は対象にしないといいますが、一般の市民が誰かを決めるのは、捜査機関じゃありませんか。自由な社会を窒息させ、ものを言えぬ監視社会を作る共謀罪法案は、必ず廃案に追い込もうではありませんか」と述べた。(FNN)

公安当局に「一般の市民」を監視する能力もないから監視対象は組織犯罪の可能性がある特定の組織だろう。共産党はその対象だから困るのだろうが、一般庶民にとってはむしろありがたい法律だ。

共謀罪がないと
大統領選を間近に控えたフランスで、「暴力的な攻撃」の準備を進めていたとされる2人組が18日に逮捕された。(2017.4.19 CNN)
 フランスの捜査当局は10日、テロを計画していた疑いがあるとして南仏モンペリエとその近郊で、男女4人を逮捕した。潜伏先のアパートから、高性能爆薬TATP(過酸化アセトン)などが見つかったという。(2017.2.10朝日)

などは捕まえられず、テロは起こるのでしょう。

東京五輪は格好の標的に 国連テロ対策委員会事務局上級法務官、高須司江さん(産経)
http://www.sankei.com/affairs/news/170501/afr1705010029-n1.html
の方が志位さんより説得力があります。