奥永さつき

日々のできごとをそこはかとなくつづります。

相思相愛?

2016-11-30 21:28:38 | 社会
かどうか知らないが。
 民進党最大の支持団体である連合の逢見直人事務局長が30日、自民党本部で茂木敏充政調会長らと会談し、雇用対策や社会保障財源の確保など平成29年度予算編成や経済運営への要望書を手渡した。連合と複数の自民党政調幹部による政策協議は初めて。茂木氏は「現段階で連合の政策に最も近いのは自民党ではないかと自負している」と述べ、逢見氏も記者団に「方向性はそんなに違っていない」と語った。
 自民党と連合をめぐっては、二階俊博幹事長が10月に神津里季生会長と会談し、今後の連携に意欲を表明。逢見氏も11月1日に自民党本部で開かれた「働き方改革に関する特命委員会」に出席して同一労働同一賃金について意見交換するなど、接近が目立っている。
 逢見氏は自民党の関係について、記者団に「もともとそんなに距離感のあるものではない。社会保障財源が非常に厳しくなっているといった問題意識は自民党の皆さんも同じだ」とも語り、相思相愛ぶりをアピールした。
 一方、民進党と共産党との選挙協力については「われわれは共産主義社会を作ろうという運動をやっているわけではない。そういった政党との関係は応援できないというのが基本的な考え方だ」と述べ、野党共闘に重ねて否定的な考えを重ねて示した。(産経ニュース)


多くの労組は「資本家対労働者の対決」なんてことは考えていない。共産主義がうまくいかないことは歴史が証明しているのだから、資本主義経済のもとで労働者利益を追求することが第一義だろう。であれば、日教組などという共産党に近い労組出身の議員をかかえて「民共合作」に走る民進党より自民党にすり寄った方が得だ。
連合も民進党も分裂してわかりやすくした方がよい。

学生を訴えるのもどうか

2016-11-30 21:17:00 | 社会
 「阪神(タイガース)が優勝したら、無条件で単位くれるらしい」とツイッターに虚偽の投稿をされ精神的苦痛を受けたとして、大阪大大学院言語文化研究科の男性教授が大阪大の学生に200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁(宮崎朋紀裁判官)は30日、30万円の支払いを命じた。
 判決によると、教授は平成26年4月の言語学の講義で「阪神タイガースがリーグ優勝した場合は恩赦を発令する。また日本シリーズを制覇した場合、全員合格とする」と書いたスライドを使用。
 実際には「かつては合格とする教授もいたが、現在はそんなことはない」とも話していたが、学生はこの内容を入れずにスライドの写真や「単位くれるらしい」などの文章を投稿。インターネット上で拡散し一部メディアでも取り上げられた。(産経WEST)


この先生、受け狙いのスライドを作ったのか知らないが、「切り取られる」危険性は、殊、マスコミ報道では常識で、学生にだって「切り取る」かもしれないと思わなかったのだろうか。
自らまいた種。それで「精神的苦痛を受けた」と学生を訴えるとは。
学生以上に先生が幼いね。

大山は鳴動もせずか

2016-11-29 21:21:17 | 社会
「大山鳴動して鼠一匹」なんてことわざがありますが、「鼠一匹」すら出ず、「大山」も「鳴動」していないような感じです。
小池都知事が五輪会場見直しを華々しくぶち上げましたが、今日の4者協議では、バレーボール会場見直し期限をクリスマスまで待ってくださいと先送りしただけで、ほとんど「見直し」にはなっていない。森さんという「大山」は鳴動だにしていないようだ。

各競技連盟は立派な会場を要望するし、組織委員会は「ふところ」を気にする必要もない(そもそも「ふところ」がない)から、言いなりで積み上げるだけ。森さんは、そのことをもって、2年間も検討を積み重ねていると、えらそうなことを言っているだけだろう。

ボート・カヌーにしてもバレーボールにしても、恒久施設を作ったら赤字が嵩むだけだ。「アスリート」には「いや、黒字にします」と言えるだけの覇気や覚悟があるのだろうか。

3.9+5.1=9はむしろ減点

2016-11-29 20:51:06 | 社会
答えを9.0と書いたら”.0”に斜線が引かれ、減点されたというのがネット上で話題になりました。

 このことに関して文科省は「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」「『.0』を付けてはいけないというルールは学習指導要領にはなく、文科省が指示しているものではない」と説明しており、斜線で消すというルールについては「教科書にはそうするように書かれている」とのこと。しかし「『.0』を書いた場合減点するよう指導しているわけではない」と語っており、特に明確な基準の下で減点対象とされているわけではないそうです。
 文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。
 今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。(ねとらぼ)


文科省の「えらい役人」は「9」と「9.0」の違いがわかっていないようです。小数点以下の数字には意味があります。「有効数字」ですから、「9」の方がむしろ減点対象です。
子供がわかりにくいから「円周率=3」なんてことを言い出したりするから、知能は益々「劣化」します。


結構「たぬき」かも

2016-11-28 21:19:56 | 社会
理攻めではどうも勝てそうにないし、自らに権限もない。だが、選挙で応援してくれた人たちの顔も立てなければならない。
であれば、「有識者」という便利なものがある。

 鹿児島県の三反園訓(みたぞの・さとし)知事は28日、定期検査中の九州電力川内(せんだい)原発1号機(同県薩摩川内市)の運転への対応について、九電が同時に実施している特別点検終了後に結論を出すとの考えを表明した。特別点検には12月8日に予定される運転再開後に実施する項目も含まれるため、1号機の運転再開を事実上容認する姿勢を示した。
 知事は28日開会の12月県議会に、川内原発の安全性や避難計画の妥当性などを判断する検討委員会設置のための関連予算300万円を計上した12月補正予算案を提案。その理由説明の中で「九電から提出される特別点検の結果報告を検討委で検証・確認していただき、その結論を踏まえて総合的に判断したい」と述べた。(毎日新聞)


反原発だけの怪しげな「有識者」を検討委員会メンバーにして「お墨付き」を得たいのだろう。
メンバーも示していない検討委員会なんぞ、金額のない領収書と同じだ。県議会は怪しげな「検討委員会」を認めるのだろうか。