ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

もっと遠くまで

2007年12月17日 | 自転車な話

最近聞いた話では近い将来、山陽新幹線と九州新幹線が相互乗り入れし、
新大阪から鹿児島中央までが直通4時間で結ばれる見通しなのだそうです。

九州は美味しいものがたくさんあり
 

その筋の方向けには阿蘇山脈もある。

前世がコケの方向けにはカルスト台地な平尾台もある。


以前、大阪空港から熊本まで実質50分足らずで到着したことを考えると
新幹線ではなく飛行機という移動手段も頭をかすめます。
  1.飛行機に貨物(手荷物)扱いで搭乗する
  2.先に自転車を郵送し、現地で受け取る

1.飛行機でGO
自転車雑誌の特集では、気軽&簡単に飛行機輪行をしているようですが
手荷物扱いされるとのことで、到着時の状態が気になるところです。

■ANAの場合
国際便にて、以下のような記載あり。

自転車※は、通常の無料手荷物許容量に含めて考えます。その場合、自転車1台は3辺の和が158cmの手荷物とみなします。
超過した場合は通常の超過手荷料金をいただきます。
(※自転車は一人乗りあるいは二人乗りで、モーターがついていないもの、かつハンドルを横に固定し、ペダルを取り外す、あるいは折り曲げた状態で、適切に梱包されているもの。)
我が家のおせきはんは三辺の和が軽く2mを越えます。(≡д≡)
超過料金と言われると、何だか悔しい。


2.宅配便でGO
梱包材の問題(帰路の為に処分するわけにもいかず、持ち歩くわけにも・・・)が
解決できれば、現地までのワープ手段として活用できそうです。

■一般便の場合

 宅急便  :縦+横+奥行の三辺=160cmまで,25kgまで
 日本通運:縦+横+奥行の三辺=170cmまで,30kgまで
 佐川急便:縦+横+奥行の三辺=160cmまで,30kgまで
 折りたたんだ車体サイズはBD-1 スタンダードが171cm、モノコックは170cm。
 一般便ではちょっと厳しいですね。
 BROMPTONは148cmなので大丈夫かも?

■上記サイズに収まらない場合
 宅急便  :ヤマト便らくらく家財宅急便
 日本通運:アロー便 ※沖縄・離島はサービス対象外
 佐川急便:フリーサイズパッケージ ※自転車は不定型品で料金2割り増しとの記載あり
 最も安いのは宅急便のヤマト便です。発送先によりますが、おおよそ3,000円前後。
 らくらく家財宅急便は少々安心感があるものの1万円近くとなると気軽に利用するには
 敷居が高い・・・

その他、有名なのはJCAサイクリングヤマト便でしょうか。

 ・ダンボールやハードケースは使用不可(輪行袋使用)
 ・1000円でタグを購入(繰り返し利用可)
 ・原則ヤマト便の60kg運賃が適用
 ・宅急便より2~3日多くかかる
こちらは平成20年4月よりJCA会員限定サービスとなるようです。

やはり、それなりの手間と決断が必要ですね。
梱包資材の手配や梱包、出荷などの手間を考えると九州なら素直に
担いで新幹線に乗った方がいいような気がしてきました。(・_・;) 気のせい?

**********

以前に勤め先のサーバーを配送中に放り投げられて大変なことになり
個人的に極力敬遠している業者があるのですが、
意外とそちらを使っている自転車のショップや旅行会社が多い様子。
  「○○便さんが一番丁寧に運んでくれます」
と口を揃えておっしゃいます。自転車用の特殊部隊でもいるんだろうか・・・(゜-゜;)

いずれの手段にせよ、肝は梱包スキル?
それが身についたら、もっと遠くにいってみたいですね。

(ツマ)