ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

超コンパクト!

2007年03月09日 | 自転車な話

輪行の時は、コンパクトに折りたためた方が持ちやすく扱いやすい。
最初は小さく感じたFRETTAでも駅の自動改札を通るのは抱え方を工夫する
必要があります。私は片手で自転車を持ち体の前に持ってきて自分より先に自転車を通しています

今まで見た中だとBROMPTPONにギューッとコンパクトなイメージを
抱いていたのですが

■One ---SLASH GEARさん 折りたたみ自転車より

これぞ「折りたたんだらコンパクト自転車」ではないでしょうか。
こちらの英文と格闘してみたところ、(以下、意訳)

 ・revolutionary power assist system搭載
 ・折りたたむとコンパクトケースに化すので(タイヤで)汚れることがない
 ・スマートなデザイン

走行性は?ですが、タイヤまでパックンチョしてしまうのは斬新なアイデア。
タイヤで衣服が汚れる以前に、大きな輪行袋は不要になるかも?
だとすれば駅前でテントを畳んでいると間違われてしまう危険性が払拭されます。
(海外からの観光客に一部始終を撮影された経験あり

さて、revolutionary power assist system。
日本語に訳すると革命的なパワー・アシスト・システム
これってどんなシステムなんでしょう?

見た感じは電動アシストにも見えず。
・・・はて?(・◇・;)

**********

検索サイトで無料の英語翻訳サービスが提供されていますが、
時には仰天の和訳が出てきてしまうことも。

Its stylish design strips it from the folding bike stigma

そのスマートなデザインは、折りたたみ自転車の汚名を返上し・・・
といった感じでしょうが、excite翻訳の場合

粋なデザインは、折りたたみの自転車恥辱からそれを剥取って

自転車恥辱って・・・
それにまたがって乗り回している私の立場は一体・・・Σ(|||▽||| )
(ツマ)