木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

うれしいけど

2011-10-18 22:49:44 | Weblog
今日ドラゴンズの優勝が決まった
昨年に続いての2連覇だ
途中まで全く打てなくて散々な成績だったのにヤクルトの足踏み
日程上、大事なところでのナゴヤドームでの開催になった対ヤクルト8戦
その有利さをうまく生かして7勝1敗で乗り切った
言ってみれば奇跡的な優勝でした
2連覇っていうのはドラゴンズの歴史上初めての出来事
そんなことが起こってええのかいなって感じです

思えばジャイアンツ9連覇のころは子供から大人への成長期
その10連覇を阻止したのがドラゴンズだった
優勝というものは一生見ることができないんじゃないかと思えるくらい遠くに感じてたから
ものすごくうれしかった
それを思えば最近のこの成績は夢のような出来事です

でもほーんというと昔のうれしさは今の比じゃなかった
どっちが幸せなんだろう

今年で最後の落合監督
8年の在籍中4回の優勝
その間に2位で日本シリーズに出たときに日本一にも輝いた

勝つ味というものを知ったからしょっちゅうそれを堪能した
昔のように飢えに飢えた中でのうれしい優勝
今の方がいいけど昔の方がうれしかった
少なかったからうれしさの度合いが高かった

わかるかなこの意味


もてる人生を送ってるとうれしいけど
もてない人生の中で意中の人の心を捉えられた時のうれしさはまた格別なんだろうね
でもどっちがいいと聞かれればもてる人生か
いやもてなくても大事なものを一つ精魂込めて手にしたい
手にしたいもんだ(笑)


  2  24.1
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かつて愛した人だから | トップ | 大好きだよ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんじー)
2011-10-19 13:01:28
分かる!
…ような気がする。多分ね。
返信する
ありが (かっつん)
2011-10-19 17:18:28
...とう(笑) あんじーさん

少しずつ喜ぶのといっぺんに喜びが来るのと
最終的には同じ量の喜びがあるのかもしれん
ホントいうと悔しい思いもそれだけあるんだけどね
ヤクルトファンの方は今年は悔しかったと思う
返信する
ドラゴンズ優勝したから (koumama)
2011-10-19 19:52:35
かっつん喜んでるかなぁって思ってた(笑)
落合監督・・よかったなぁ。

もてる人生で一番の人と巡り合うのが一番だけど(笑)それは無理というものだから・・
やっぱり
ちょこちょこ嬉しいことがあるのがいいな。
一度に大きな喜びが来てあとはなし・・っていうのが一番嫌だ(笑)
小さな幸せがいっぱいがいいっていうのが究極の贅沢かもしれないね~。

ヤクルトファン・・うちのkouとパパだけど・・なにか?(笑)
返信する
ヤヤヤ (かっつん)
2011-10-19 21:29:04
ヤクルトファンだったん?
そっかーごめんな
でもヤクルトも野村監督の時だっけ
黄金時代があったよね
あの頃強かったなぁ
今回の悔しさはいつかきっと近いうちに花咲くことになるはず
と一応お慰めを(笑)
でも来年から高木監督・・
僕は現役時代の彼の大ファンだったけど監督としては評価してないんだよね 暗いんだもん
ああ、暗黒時代にならなきゃいいけど
彼は立浪監督への橋渡し役なんだよ
壊して欲しくないな
でも今は素直に喜んでおきます
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事