スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

イソシギその3

2024-05-21 00:31:42 | 日本の野鳥




再び見かけたのがイソシギである。ちょっと遠距離になってしまったが。。。
イソシギその2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日

2024-05-21 00:23:48 | 日記
5月20日日記。
疲れた。土日がどちらも仕事だと、月曜日は体が重い。ぐったりである。参ったものである。仕事はほどほどに忙しかったが、先週ほどではない。何とか一つずつ終わらせていかなくてはならない。
ウクライナ情勢ではやはりロシア優勢のままである。ハルキウ州北部へのロシア侵攻はまだまだストップする印象はなく、プーチン大統領の「ハルキウ市の占領は目的に入っていない」というのは果たして本当かどうかは疑わしい。全戦線でロシア優勢の状況がずっと続いており、このままの状況が継続すると、本当にロシア勝利でこの戦争が終わってしまいそうである。新法による動員と、アメリカからの援助の到着が果たして間に合うかどうか。中東ではイスラエルの攻撃が続くが、国際刑事裁判所(ICC)はイスラエルのネタニヤフ首相とガラント国防相、そしてハマスの幹部に対して逮捕状を請求したと発表した。また中東では、イランのライシ大統領がヘリコプター事故で死亡するという事件が発生した。最高指導者のハネメイ師は健在なので、大きな体制の動揺はないとみられているが、同師は現在85歳とされる。今回の事故が後継者選びに影響を与えるかどうかは定かではない。
Wikipedia「東アーザルバーイジャーン州ヘリコプター墜落事故」
コロナについて目立ったニュースはない。まだ安定した状況が続いている。
5月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする