スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

ヒレハリソウ@日本

2024-05-18 21:55:35 | 日本の動植物




もうスウェーデンから日本に戻って10年以上になるが、それでも「スウェーデン時代に見た植物を、日本で見る」という事態を経験した。間に12年間あいたのは最長記録かも知れない。久しぶりすぎる。ヒレハリソウである。園芸名はコンフリーともいう。薬草として使用されてきた歴史もあるそうな。
ヒレハリソウ
Wikipedia「ヒレハリソウ」
クサノオウ@日本
ムスカリ@日本
レンギョウ@日本
クロッカス@日本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ2024その4

2024-05-18 19:09:09 | 日本の野鳥




かなりの猛暑であった。防球ネットの上にムクドリを見かけた。地面におりて虫などを捕まえては防球ネットの上に何回も飛んでいく。見ると今年もこの「防球ネットの上にある、水平に固定された鉄パイプ」の中に巣を作っていたのである。鉄パイプの口のところにするっと入り込んで行くのである。数年前にも同じ光景を見かけたが、ムクドリはこうした人工物を利用して巣をつくるのが得意であるらしい。空き家の雨戸の戸袋に巣をつくるのは有名である。こういう鳥が都市化された世界では勝者になっていく。環境に適応するというのはかくも大事なのである。
ムクドリ2022その4
ムクドリ2024その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーセージ2024

2024-05-18 18:40:21 | 日本の動植物


チェリーセージである。今年も咲き始めた。また暑さによって赤の面積がかわる筈だが、今年はどうなることであろうか。
チェリーセージ2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ2024その4

2024-05-18 01:06:41 | 日本の野鳥












歩いていて上写真3枚の鳥を見つけて。キセキレイによく似た鳥ではあるが、ずいぶんしっぽが短いな。。。はて、と思っていたが、しばらく見ていると親鳥らしき鳥がやってきた(上から4・5枚目写真)。最初の鳥はキセキレイの幼鳥だったのである。普通、野鳥は人間がカメラを構えるとすぐに逃げていくのだが、この幼鳥はいくら写真を撮っても逃げる気配はなく、むしろ不思議そうにこちらをチラチラ見ながら動かないのである。まだ警戒心が緩いのであろう。いつぞやのスズメの幼鳥を何となく思い出す。一番下の1枚では親鳥が食事を運んできてくれたようである。上から6枚目写真は5枚目写真を拡大したものだが、どうもご飯は何かの昆虫のようである。無事にこの子が育ちますように。
スズメ2023その7
キセキレイ2024その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日

2024-05-18 00:50:06 | 日記
5月17日日記。
短い時間のうちに「たくさんの仕事をこなさなくてはならない」1日であった。ぐったりした。ただどうにかこうにか「ジャグリング」のような1日が終了した。酷く疲れた。来客の相手もあり、これは相手の表情を注意深く観察していなくてはならない仕事である。忙しい最中にちゃんと相手の反応を把握できただろうか。自分がしゃべりすぎたりしなかっただろうか。ちょっと心配になる。夜に相手方からメールが来ていた。少なくともメール上は我々に好感をもってくれたようではある。。。が実際はどうなのだろう。
ウクライナ情勢ではやはりロシア優勢のままである。中国を訪問中のプーチン大統領はハルキウ州北部へのロシア侵攻について「緩衝地帯の設置が目標であり、ハルキウ市の占領は今のところ計画に入っていない」と述べた。ただこれを額面通りに受け止めて良いのかどうかは分からない。またウクライナの隣国、スロバキアでは親ロシア派として知られるフィツォ首相が銃撃され、負傷・入院するという事件が発生している。今のところ命に別条はないという。中東のガザではイスラエルの攻撃が続く。アメリカ軍はガザの海岸に設置した浮桟橋から人道支援物資の搬入を開始したと発表した。近日中に500トンの物資がガザに搬入されるのだという。
10月1日
コロナについては全国のデータも出た。全国の定点医療機関あたりの患者数は2.76名。前週比で1.22倍となった。特に沖縄県が最多で、定点医療機関あたりの患者数は12.04名なのだという。
5月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミ2024

2024-05-18 00:40:37 | 日本の動植物


ガマズミである。あまり背が高い木ではなく、上方から花を撮ることが可能である。
ガマズミ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする